JPH07104446B2 - ポリエステル受容層を有するカラーフィルターアレイ素子 - Google Patents

ポリエステル受容層を有するカラーフィルターアレイ素子

Info

Publication number
JPH07104446B2
JPH07104446B2 JP1360892A JP1360892A JPH07104446B2 JP H07104446 B2 JPH07104446 B2 JP H07104446B2 JP 1360892 A JP1360892 A JP 1360892A JP 1360892 A JP1360892 A JP 1360892A JP H07104446 B2 JPH07104446 B2 JP H07104446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
color filter
polyester
filter array
array element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1360892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560917A (ja
Inventor
ダニエル・ジュード・ハリソン
ヘルムート・ウエーバー
ポール・ダニエル・ヤコブッチ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH0560917A publication Critical patent/JPH0560917A/ja
Publication of JPH07104446B2 publication Critical patent/JPH07104446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/165Thermal imaging composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置などのさ
まざまな分野に使用される熱転写カラーフィルターアレ
イ素子の特定のポリエステル受容層に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラービデオカメラで電気的につ
くり出される画像をプリントすることを目的とする熱転
写系が開発された。開発された方法のひとつによれば、
まず色フィルターによって電気的な画像の色を分けて、
それぞれの色の画像を電気信号に変換する。その後、こ
れらの電気信号からシアン、マゼンタおよびイエローの
電気信号をつくり出して電気信号をサーマルプリンター
へ送る。サーマルプリンターにおいてプリントするため
に、シアン、マゼンタおよびイエローの染料供与素子は
染料受容素子に重ね合わせる。これら2つの素子はサー
マルプリントヘッドと熱盤ローラーとの間に挿入され
る。線形サーマルプリントヘッドによって、染料供与シ
ートの裏側から熱を与える。サーマルプリントヘッドは
多くの加熱素子を有しており、シアン、マゼンタおよび
イエローの信号に応じて断続的に加熱する。こうして、
画面上の画像に対応したカラーハードコピーが得られ
る。この工程およびこの工程を実施する為の装置はブラ
ウンスタイン(Brownstein)の「サーマルプリント装置
操縦法およびそのための装置」と題する米国特許第4,
621,271号(1986年11月4日付)明細書に
さらに詳しく記載されている。
【0003】上記のように電気信号を用いて熱によって
像を形成する方法として、この他に、サーマルプリント
ヘッドの代わりにレーザーを用いる方法がある。この方
法では、染料供与シートにレーザー波長を強力に吸収す
る材料を含ませておく。この染料供与素子を照射する
と、その中に含まれている吸収材料が光エネルギーを熱
エネルギーに変換して、すぐそばにある染料を蒸発温度
に加熱して染料受容素子へ転写させる。このような吸収
材料は染料の下にある層に含ませておくことも、染料と
混合しておくこともできる。レーザービームは、原稿像
のかたちと色に対応する電気信号によって調整されてお
り、原稿像の色を再現する必要がある染料受容素子上の
特定の箇所にだけそれぞれの染料が加熱により蒸発する
ようになっている。この方法の詳細は英国特許第2,0
83,726A号に記載されている。
【0004】電子計算機、時計、家庭用品、オーディオ
機器に液晶表示装置が用いられていることが知られてい
る。このようなモノクロディスプレイ装置をカラー表示
できるようにすることが長年の要望になっている。とく
に光電管ディスプレイ、固定型電子ディスプレイまたは
テレビ画像ディスプレイなどのさまざまなディスプレイ
の周辺ターミナルとして応用することが求められてい
る。これらにカラーフィルターアレイを用いたカラーデ
ィスプレイをつける試みが種々なされてきたが、液晶表
示装置用のカラーフィルターアレイ系はいずれも使用者
の要望に応えるにはほど遠いものであった。
【0005】市場から入手することができるカラーフィ
ルターアレイでカラー表示の液晶表示装置にすでに応用
されているものの一つに、写真平板法によって調製した
モザイクパターン中に加法混色の原色であるレッド、グ
リーンおよびブルーの染料からなるゼラチン層を表面に
有する透明な支持体がある。かかるカラーフィルターア
レイ素子の調製は、ゼラチン層を増感し、モザイクパタ
ーンの色のひとつをマスクして照射し照射領域のゼラチ
ンを現像硬化した後、非照射(非架橋)のゼラチンを洗
浄して除去することによってゼラチンパターンを調製す
ることによって行われる。このゼラチンは所望の色の染
料によって染色する。素子は再度コーティングして、上
記の工程を他の2つの色についても繰り返す。しかし、
この方法はきわめて労働集約型であり、注意深く整合さ
せる必要があるため、時間がかかりコストも非常に高
い。
【0006】さらに、液晶表示装置に使用しようとする
カラーフィルターアレイは、製造上、比較的苛酷な加熱
や処理工程を経るためその条件に耐え得るものでなくて
はならない。例えば、酸化インジウム錫などの透明な電
極層はカラーフィルターアレイ上に真空スパッターする
ことによって調製するのが普通である。そして、1時間
近く200℃程度の高温に置くこともある。その後、ポ
リイミドなどの液晶用整合層でコーティングし、高温で
数時間硬化する。これらの処理工程は、多くのカラーフ
ィルターアレイ(とくにゼラチンマトリックス)にとっ
て極めて不利である。
【0007】米国特許第4,962,081号には、ポリ
カーボネート受容層を有するカラーフィルターアレイ素
子が記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これらの材料は所望の
用途に使用しうる点では優れているものの、ホスゲンな
どの高価で有毒なモノマーを使用しなくてはならないこ
とから製造コストが高いという欠点がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、高質
で鮮明度が高く、しかも従来品よりも簡単で安く製造す
ることができるカラーフィルターアレイ素子を提供する
ことを目的とする。また、本発明は、とくに高温下に保
持してもTgが低いポリカーボネートを用いたものに比
較して像の拡散による不鮮明化を軽減し、しかも上記よ
りも安い結合剤を有するカラーフィルターアレイ素子を
提供することも目的とする。
【0010】これらの目的は、本発明の表面に熱転写像
を有する透明な支持体からなる熱転写用カラーフィルタ
ーアレイ素子を提供することによって達成された。本発
明のカラーフィルターアレイ素子は、1以上の二官能
芳香族酸および1以上のかさ高い中心部分を有する1以
上のジヒドロキシフェノールから得られてTgが200
℃より高い1以上のポリエステルからなる結合剤中に、
発色剤の繰り返しパターンを有する。
【0011】本明細書に記載されるポリエステル結合剤
は、塩化テレフタロイルなどのモノマーから製造するこ
とができる。塩化テレフタロイルモノマーは容易に入手
しうる固体材料であり、しかもポリカーボネートを製造
するのに必要なモノマーに比較すると安価で毒性も低
い。
【0012】上記のポリエステルを製造するのに用いる
官能性芳香族酸は下記の一般式で表すことができる。
【0013】 上式において、Jはベンゼン環中のカルボキシル基から
みてメタ位またはパラ位に存在する結合基であり、以下
に示すような原子団を例示することができる。
【0014】 また、Jは、隣接するベンゼン環の2つの炭素原子とと
もに、以下に示すような5または6原子からなるカルボ
キシル基を有する環状構造または複素環を形成するのに
必要な原子であってもよい。
【0015】 上式において、Rは水素、置換または無置換の炭素数1
〜約6のアルキルまたはアルコキシ、置換または無置換
の炭素数約6〜約10のアリール、または臭素や塩素な
どのハロゲンであり;nは1〜4である。
【0016】本発明で用いることができる二官能性芳香
酸の代表的な具体例として下記のものを挙げることが
できる。
【0017】(1)テレフタル酸 (2)イソフタル酸 (3)2,5−ジメチルテレフタル酸 (4)2,5−ジブロモテレフタル酸 (5)ビス(4−カルボキシフェニル)スルホン (6)1,1,3−トリメチル−3−(4−カルボキシフ
ェニル)−5−インダンカルボン酸 (7)2,6ーナフタレンジカルボン酸 (8)2,2−ビス(4−カルボキシフェニル)プロパ
ン 上記の二官能性芳香酸と反応させて上記のポリエステル
を形成するのに使用されるジヒドロキシフェノールは下
記の構造式で表すことができる。
【0018】 上式において、Gはそれぞれのベンゼン環上のヒドロキ
シル基からみてメタ位またはパラ位に存在する結合基で
あり、下記の構造式の中から選択することができる。
【0019】 上式において、ヒドロキシル基は互いにメタ位またはパ
ラ位の関係にある。また、R1nはRnと同一であり、
mは1〜6の整数である。
【0020】本発明において使用することができるジヒ
ドロキシフェノールの代表的な具体例として下記のもの
を挙げることができる。
【0021】(1)4,4'−イソプロピリデンジフェノ
ール(ビスフェノール−A) (2)4,4'−イソプロピリデン−2,2',6,6'-テト
ラクロロビスフェノール (3)4,4'−イソプロピリデン−2,2',6,6'ーテ
トラブロモビスフェノール (4)4,4'−(ヘキサヒドロ−4,7−メタノインデ
ン−5−イリデンビスフェノール) (5)4,4'−(2−ノロボルニリジン)ビスフェノー
ル (6)9,9−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)フル
オレン (7)ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニル メ
タン (8)1,4−ビス(p−ヒドロキシクミル)ベンゼン (9)1,3−ビス(p−ヒドロキシクミル)ベンゼン (10)4,4'-オキシビスフェノール (11)ヒドロキノン (12)レゾルシノール 上記の二官能性芳香族酸および本発明で用いうるジヒド
ロキシフェノールから製造することができるポリエステ
ルとしては、下記の繰り返し単位を有するものが適して
いる。
【0022】ポリエステル1 テレフタル酸、イソフタル酸および4,4'−(ヘキサヒ
ドロ−4,7−メタノインデン−5−イリデン)ビスフ
ェノールから得られるコポリエステル ポリエステル2 1,1,3−トリメチル−3−(4−カルボキシフェニ
ル)−5−インダンカルボン酸とビスフェノールAから
得られるポリエステル ポリエステル3 テレフタル酸、イソフタル酸および4,4'ーイソプロピ
リデン-2,2',6,6'−テトラクロロビスフェノールか
ら得られるコポリエステル ポリエステル4 イソフタル酸と4,4'−(ヘキサヒドロ−4,7−メタ
ノインデン−5−イリデン)ビスフェノールから得られ
るポリエステル ポリエステル5 1,1,3−トリメチル−3−(4−カルボキシフェニ
ル)−5−インダンカルボン酸および4,4'−ヘキサヒ
ドロ−4,7−メタノインデン−5−イリデン) から
得られるポリエステル ポリエステル6 1,1,3−トリメチル−3−(4−カルボキシフェニ
ル)−5−インダンカルボン酸および4,4'−イソプロ
ピリデン−2,2',6,6'−テトラクロロビスフェノー
ルから得られるポリエステル ポリエステル7 1,1,3−トリメチル−3−(4−カルボキシフェニ
ル)−5−インダンカルボン酸および4,4'−イソプロ
ピリデン−2,2',6,6'−テトラブロモビスフェノー
ルから得られるポリエステル ポリエステル8 イソフタル酸および4,4'−イソプロピリデン−2,
2',6,6'−テトラブロモビスフェノールから得られる
ポリエステル ポリエステル9 1,1,3−トリメチル−3−(4−カルボキシフェニ
ル)−5−インダンカルボン酸およびレゾルシノールか
ら得られるポリエステル ポリエステル10 イソフタル酸、レゾルシノールおよび4,4'−ヘキサヒ
ドロ−4,7−メタノインデン−5−イリデン)ビスフ
ェノールから得られるコポリエステル ポリエステル11 1,1,3−トリメチル−3−(4−カルボキシフェニ
ル)−5−インダンカルボン酸およびヒドロキノンから
得られるポリエステル 本発明で用いるポリエステルは、通常用いられる適当な
方法のいずれを用いても製造することができる。例え
ば、P.W.Morgan により Interfacial and Solution Met
hods, Interscience, New York City, NY (1965) に概
略が記載される方法によって製造することができる。か
かる方法によって得られるポリエステルは、Tgが約1
90℃〜約300℃であり、分子量が約25,000〜
約150,000である。
【0023】本発明においては、熱転写工程によって得
られるパターンがレッド、グリーンおよびブルーからな
る一連の加法混色の原色のモザイクパターンであるのが
好ましい。
【0024】また、本発明では、原色は黒色格子線など
の不透明な領域によって互いに分離されているのが好ま
しい。このような態様を用れば、表示画像の色再生が良
くなりフレアが少なくなることが判明している。
【0025】モザイクセットの大きさは視点からの距離
に依存するため通常は限定されない。しかし、セットの
それぞれのピクセルは通常約50〜約300μmとし、
それぞれは同じ大きさでなくてもかまわない。
【0026】上述のように、本発明のカラーフィルター
アレイ素子は、液晶表示装置などのさまざまな表示装置
に使用することができる。液晶表示装置の例としては、
英国特許第2,154,355号、同第2,130,781
号、同第2,162,674号及び第2,161,971号
に記載されるものなどがある。
【0027】本発明のカラーフィルターアレイ素子は下
記の工程にしたがって製造することができる。
【0028】(a)表面に染料層を有する支持体からな
る染料供与素子を像のかたちに加熱する工程 (b)Tgが約200℃より高い上記のポリエステル結
合剤を表面に有する透明な支持体からなる染料受容素子
の染料層に転写する工程 上記の工程における加熱は、発色剤の繰り返しモザイク
パターンを調製してカラーフィルターアレイ素子を形成
するように行なう。
【0029】染料供与素子から透明な支持体上に染料を
転写して本発明のカラーフィルターアレイ素子を形成す
るのに、さまざまな方法を用いることができる。例え
ば、カーボンブラックか光吸収性染料などのエネルギー
吸収性材料を含有する染料供与素子を用いて強光閃光技
術を応用することによって形成することもできる。この
方法については、米国特許第4,923,860号により
詳細に記載されている。
【0030】染料を染料供与素子から透明な支持体に転
写して本発明のカラーフィルターアレイ素子を形成する
方法としては、この他に米国特許第4,978,652号
により詳細に記載される加熱エンボスローラーを用いる
方法がある。
【0031】表面に染料層とレーザー吸収性材料とを有
する支持体からなる染料供与素子を用いて、発色剤の繰
り返しモザイクパターンを形成するように像のかたちに
加熱するのが本発明の実施態様として好ましい。
【0032】上記のレーザーエネルギーや強光閃光を吸
収する材料としては、当業者に知られているいかなる吸
収材料を使用してもよい。例えば、カーボンブラックや
非揮発性赤外線吸収性染料や顔料を用いることもでき
る。中でも、米国特許第4,973,572号に記載され
るシアニン赤外線吸収染料を使用するのが好ましい。
【0033】本発明のカラーフィルターアレイ素子を形
成するのに使用する染料供与素子は、表面に染料層を有
する支持体からなる。熱によって本発明のカラーフィル
ターアレイ素子の染料像受容層に転写することができる
ものであればいかなるイメージング染料でも使用するこ
とができる。とくに、下記の昇華性染料や米国特許第
4,541,830号に記載されるものを使用すれば良好
な結果が得られる。
【0034】 上記のシアン、マゼンタ、イエロー加法混色染料は、さ
まざまに組み合わせて使用することができる。例えば、
染料供与素子そのものの中に使用してもよいし、続けて
染料受容素子へ転写して所望のレッド、ブルー、グリー
ンの加法混色を得て白色ニュートラルまたはその他の所
望の組み合わせにしてもよい。染料受容素子へ転写する
のに使用する染料供与素子に、レッド、グリーンおよび
ブルーの加法染料を使用してもよい。染料は約0.05
〜1g/m2で使用して、疎水性の染料を使用するのが
好ましい。
【0035】レーザーによるカラーフィルターアレイ素
子は下記の工程にしたがって製造するのが好ましい。
【0036】(a)染料とレーザー吸収性材料を表面に
有する支持体からなる染料供与素子をレーザーによって
像のかたちに加熱する工程 (b)染料像受容層を表面に有する透明な支持体からな
る染料受容素子へ染料像を転写してレーザーによるカラ
ーフィルターアレイ素子を形成する工程 上記の工程において加熱は、発色剤の繰り返しモザイク
パターンを調製するように行なう。
【0037】像形成用染料と場合によって使用する赤外
線吸収材料は、染料供与素子中の高分子結合剤中に分散
する。かかる高分子結合剤としては、セルロースアセテ
ートヒドロジェンフタレート、セルロースアセテート、
セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセ
テートブチレート、セルローストリアセテートなどのセ
ルロース系誘導体;ポリカーボネート;ポリ(スチレン
ーコーアクリロニトリル);ポリスルホンやポリ(フェ
ニレンオキシド)などを挙げることができる。結合剤は
約0.1〜約5g/m2で使用することもできる。
【0038】染料供与素子の染料層は、グラビア印刷法
などのプリント技術によって表面にプリントするか、支
持体上にコーティングしてもよい。
【0039】染料供与素子用支持体としては、寸法安定
性があり、レーザービームなどの熱転写機器から供給さ
れる熱に耐えることができるものであればいかなる材料
を使用してもよい。例えば、ポリ(エチレンテレフタレ
ート)などのポリエステル;ポリアミド;ポリカーボネ
ート;グラシンペーパー;コンデンサーペーパー;セル
ロースエステル;フッ素ポリマー;ポリエーテル;ポリ
アセタール;ポリオレフィンやポリイミドなどを使用す
ることができる。支持体の厚さは一般に約2〜約250
μmにし、所望により下塗り層をコーティングしてもよ
い。
【0040】本発明の染料供与素子は、シート状にして
もよいし、連続ロールまたはリボンにしてもよい。連続
ロールまたはリボンにする場合は、一種類の染料を用い
てもよいし、昇華性シアンおよび/またはマゼンタおよ
び/またはブラックまたはその他の染料を組み合わせた
繰り返しエリアを有するものであってもよい。かかる染
料は、米国特許第4,541,830号、同第4,698,
651号、同第4,695,287号、同第4,701,4
39号、同第4,757,046号、同第4,743,58
2号、同第4,769,360号や同第4,753,922
号に記載されている。
【0041】染料受容素子または本発明のカラーフィル
ターアレイ素子に使用する支持体として、ポリカーボネ
ート、ポリ(エチレンテレフタレート)、セルロースア
セテート、ポリスチレンなどの透明な材料を使用しても
よい。中でもガラスを使用するのが好ましい。
【0042】染料を受容素子に転写した後、像を熱的に
溶融して像を安定化する。熱的に加熱する方法として
は、輻射熱によるもの、溶媒蒸気によるものや熱ローラ
ーと接触させる方法などがある。溶融法を用いれば、光
による退色や表面の摩耗を防止し染料の結晶化を防ぐこ
とができる。溶媒蒸気溶融法を熱溶融の代わりに用いる
こともできる。
【0043】染料を染料供与シートから染料受容素子へ
熱的に転写してカラーフィルターアレイ素子を形成する
ために、本発明では数種類のレーザーを用いることがで
きる。例えば、アルゴンやクリプトンなどのイオンガス
レーザー;銅、金、カドミウムなどの金属レーザー蒸
気;ルビーやYMGなどの固体レーザー;750〜87
0−nmの赤外領域に発光するヒ化ガリウムなどのダイオ
ードレーザーなどを用いることができる。しかしなが
ら、実際には、ダイオードレーザーが小さくて低コスト
で安定性、信頼性、耐久性、調節性にすぐれているため
に有利である。実際に、染料供与素子を加熱するのにレ
ーザーを使用するには、照射レーザーが染料層に吸収さ
れ公知の分子内変換工程によって熱エネルギーに変換さ
れなくてはならない。このように、有用な染料層である
か否かは、色相、昇華性、染料濃度のみならず、照射エ
ネルギーを吸収して熱エネルギーに変換する能力にも依
存する。
【0044】染料を染料供与素子から染料受容素子へ転
写してカドミウムアレイ素子を形成するするのに使用す
るレーザーは、市場から入手しうるものであるのが好ま
しい。例えば、レーザーモデアルSLD−2420−H
TM(スペクトロダイオードラボ)やレーザーモデアル
SLD304 V/WTM(ソニー)などを使用すること
ができる。
【0045】
【実施例】以下の実施例は本発明を説明するために挙げ
るものである。
【0046】(実施例1)塩化テレフタロイル(10.
15g、0.05モル)と塩化イソフタロイル(10.1
5g、0.05モル)の塩化メチレン(100ml)溶液
を、撹拌しながら10℃の塩化メチレン(200ml)中
の4',4'−(ヘキサヒドロ−4,7−メタノインデン−
5−イリデン)ビスフェノール(32.02g、0.1モ
ル)とトリエチルアミン(22.3g、0.22モル)に
添加した。添加後、温度を室温まで上げ、窒素雰囲気下
で4時間撹拌した。撹拌中、トリエチルアミンヒドロク
ロリドのゼラチン状沈殿が生成し、溶液に粘り気が出て
きた。この溶液を濾過して希塩酸(2%酸を100ml)
で1回洗浄した後、水(200ml)で3回洗浄した。こ
の溶液を激しく撹拌しながらメタノール中に注ぎ、白色
繊維状の高分子を沈殿させた。洗浄後、秤量したところ
得られた高分子の重量は56.2g(収率94%)であ
り、Tgは296℃であった。
【0047】同様にしてポリエステル2および3を合成
した。ポリエステル2は、1,1,3−トリメチル−3−
(4−カルボキシフェニル)−5−インダンカルボン酸
とビスフェノールAから合成し、ポリエステル3は、テ
レフタル酸、イソフタル酸および4,4'−イソプロピリ
デン−2,2',6,6'−テトラクロロビスフェノールか
ら合成した。
【0048】(実施例2)上記のマゼンタ染料(0.3
8g/m2)、シアニン吸収染料(0.14g/m2)お
よびセルロースアセテートプロピオネート結合剤(2.
5%アセチル、45%プロピオニル)(0.27g/
2)からなる層をシクロヘキサノンとブタノンからな
る混合溶媒から、厚さ100μmのポリエチレンテレフ
タレートの支持体上にコーティングすることによって染
料供与素子を調製した。
【0049】(吸収染料) この層を乾燥後、水溶液からポリスチレンビーズ(平均
直径8μm)(0.02g/m2)をその上にコーティン
グした。
【0050】染料受容素子は、まずポリ(アクリロニト
リル−コー塩化ビニリデン−コ−アクリル酸)(重量比
14:79:7)(0.08g/m2)の下塗り層を、厚
さ175μmのデュポン KaptionTM ポリエチレンイミン
支持体上にコーティングし、その後、DC−510 Sil
icone FluidTM (ダウコーニング)(0.01g/m2
および上記のポリエステル1、2または3のいずれか
(3.2g/m2)からなるそれぞれの染料受容層を、塩
化メチレンとトリクロロエチレン混合溶媒からコーティ
ングすることによって調製した。
【0051】本発明で用いる高分子の代わりに下記の化
合物を使用して対照用受容素子を同様の方法により調製
した。
【0052】C−1:Makrolon 5700TM、ビスフェノー
ルーA−ポリカーボネート(バイヤーAG);Tg=1
60℃(3.2g/m2) C−2:1,1,3−トリメチルー3−(4−カルボキシ
フェニル)−5−インダンカルボン酸およびエチレング
リコールから誘導したポリエステル;Tg=138℃
(3.2g/m2) ドラム上に設置した染料供与素子上に染料受容素子を重
ねて、表面のビーズが歪むのがちょうど確認することが
できる応力でテーピィングした。このアセンブリーを1
80rpmの回転ドラム上にて、スポット直径50μmで
暴露時間5ミリ秒の Spectrodiode Labs Laser Model S
DL-24200-H2 を用いて走査することによって染料エリア
を染料受容素子へ転写した。電力は86ミリワットと
し、暴露エネルギーは44ミクロワット/平方ミクロン
とした。幅30μmの平行な染料ラインの間に50、1
00または150μmの濃度0のスペースを入れた像を
描かせた。
【0053】形成した像は、22℃の塩化メチレンで飽
和した空気流で5分間処理して染料を染料受容素子中に
浸透させた。
【0054】それぞれの像中のマゼンタ染料のラインを
50倍の顕微鏡で観察したところ、ラインパターンの濃
度0の領域との境界が鮮明でその領域と染料ラインとの
区別は極めて容易であることがうかがえた。その後、そ
れぞれの染料受容素子を200℃のオーブン中にて1時
間加熱して、染料のさらなる拡散状況とラインパターン
の鮮明度を再度観察したところ下記の結果を得た。な
お、本発明の染料受容素子中の高分子の初期転写最大染
料濃度はすべて1.2以上とした。
【0055】 染料受容素子の高分子 鮮明度 ビスフェノール−A誘導体(C−1)(対照) 悪い 低Tgのポリエステル(C−2)(対照) 悪い 本発明の高分子1 良好 本発明の高分子2 良好 本発明の高分子3 良好 上表において、「悪い」とは、加熱後すべてのラインは
区別することはできるものの、濃度0の領域のうち幅5
0および100μmには実質的に染料の存在が観測され
たものをさす。また、「良好」とは、50、100、1
50μmの濃度0の領域を隔てた幅30μmのすべての平
行ラインが加熱後においても容易に濃度0の領域と区別
しうる状態をさし、濃度0の領域への染料の拡散がない
ことを示すものである。
【0056】
【発明の効果】上記の結果は、本発明で用いるポリエス
テルは、染料受容効率と高温下保持後の鮮明度が良好で
像を鮮明なまま保存することができることから、染料受
容層として効果的であることを示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に熱転写像を有する透明な支持体から
    なる熱転写カラーフィルターアレイ素子であって、 1以上の二官能性芳香族酸および1以上のかさ高い中心
    部分を有する1以上のジヒドロキシフェノールから得ら
    れてTgが200℃より高い1以上のポリエステルから
    なる結合剤中に、発色剤の繰り返しパターンを有するカ
    ラーフィルターアレイ素子。
JP1360892A 1991-01-30 1992-01-29 ポリエステル受容層を有するカラーフィルターアレイ素子 Expired - Lifetime JPH07104446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/647,851 US5073534A (en) 1991-01-30 1991-01-30 Color filter array element with polyester receiving layer
US647851 1991-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560917A JPH0560917A (ja) 1993-03-12
JPH07104446B2 true JPH07104446B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=24598528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1360892A Expired - Lifetime JPH07104446B2 (ja) 1991-01-30 1992-01-29 ポリエステル受容層を有するカラーフィルターアレイ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5073534A (ja)
EP (1) EP0497245A1 (ja)
JP (1) JPH07104446B2 (ja)
CA (1) CA2057359A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300398A (en) * 1991-08-23 1994-04-05 Eastman Kodak Company Intermediate receiver cushion layer
US5158927A (en) * 1992-02-19 1992-10-27 Eastman Kodak Company Polyvinyl alcohol/polymeric barrier overcoats on color filter arrays
US5166125A (en) * 1992-02-19 1992-11-24 Eastman Kodak Company Method of forming color filter array element with patternable overcoat layer
US5166126A (en) * 1992-02-19 1992-11-24 Eastman Kodak Company Color filter array element with protective overcoat layer and method of forming same
JP2952449B2 (ja) * 1992-06-03 1999-09-27 日石三菱株式会社 液晶表示素子用補償板の製造法
US5463484A (en) * 1993-10-29 1995-10-31 Brody; Thomas P. Method for manufacturing laminated U V-sensitive color filters for liquid crystal displays
US5521035A (en) * 1994-07-11 1996-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods for preparing color filter elements using laser induced transfer of colorants with associated liquid crystal display device
US6057067A (en) * 1994-07-11 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Method for preparing integral black matrix/color filter elements
US5792579A (en) * 1996-03-12 1998-08-11 Flex Products, Inc. Method for preparing a color filter
US6013409A (en) * 1996-09-10 2000-01-11 3M Innovative Properties Company Dry peel-apart imaging process
US5856064A (en) * 1996-09-10 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dry peel-apart imaging or proofing system
US5858624A (en) * 1996-09-20 1999-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for assembling planarization and indium-tin-oxide layer on a liquid crystal display color filter with a transfer process
US5897727A (en) * 1996-09-20 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for assembling layers with a transfer process using a crosslinkable adhesive layer
US5902769A (en) * 1996-11-05 1999-05-11 Eastman Kodak Company Thermal image stabilization by a reactive plastisizer
US5747199A (en) * 1997-01-24 1998-05-05 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays by transferring two or more colorants simultaneously
US5776641A (en) * 1997-01-24 1998-07-07 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays by colorant transfer using chemical mechanical polishing
US5811156A (en) * 1997-01-24 1998-09-22 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by colorant transfer and etch
US6361905B2 (en) 1997-09-26 2002-03-26 Flex Products, Inc. Color filters for displays
US6001550A (en) * 1998-09-21 1999-12-14 Eastman Kodak Company Photographic element having a annealable transparent magnetic recording layer
US7195848B2 (en) * 2004-08-30 2007-03-27 Eastman Kodak Company Method of making inlaid color filter arrays

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383018A (en) * 1979-09-04 1983-05-10 Eastman Kodak Company Color imaging devices having integral color filter arrays
US4239842A (en) * 1979-09-13 1980-12-16 Eastman Kodak Company Color filter arrays, color imaging devices and methods of making same
US4991936A (en) * 1988-10-18 1991-02-12 Eastman Kodak Company Thermally-transferred color filter array element
GB8824365D0 (en) * 1988-10-18 1988-11-23 Kodak Ltd Method of making colour filter array
US4962081A (en) * 1989-04-06 1990-10-09 Eastman Kodak Company Color filter array element with polycarbonate receiving layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560917A (ja) 1993-03-12
EP0497245A1 (en) 1992-08-05
US5073534A (en) 1991-12-17
CA2057359A1 (en) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07104446B2 (ja) ポリエステル受容層を有するカラーフィルターアレイ素子
EP0391303B1 (en) Color filter array element with polycarbonate receiving layer
CA1078052A (en) Integral color filter for solid-state imaging device
JPH0816724B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子用イエロー染料およびシアン染料のグリーン色混合物
JPH0665512B2 (ja) レーザーによる染料熱転写に用いるスペーサービーズを含有する染料受容素子
JPH02176708A (ja) 光のフラッシュを用いてカラーフィルター配列を製造する方法
EP0405219A1 (en) Infrared absorbing bis(amino-aryl)polymethine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
CA2018678A1 (en) Infrared absorbing ferrous complexes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP0408907A1 (en) Infrared absorbing quinoid dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP0405296A1 (en) Infrared absorbing oxyindolizine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP0403932A1 (en) Infrared absorbing bis(chalcogenopyrylo)polymethine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP0321923A2 (en) Infrared absorbing cyanine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP1017570B1 (en) Laser addressable black thermal transfer donor elements
JPH053993B2 (ja)
US4239842A (en) Color filter arrays, color imaging devices and methods of making same
JPH0345821B2 (ja)
US4196010A (en) Color filter arrays and color imaging devices
JPH0816723B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子用アリールアゾアニリンブルー染料
JPH06219064A (ja) レーザー誘導感熱色素転写用多色多層色素供与体素子
JP2680253B2 (ja) レーザー誘導感熱色素転写用多色多層色素供与体素子
EP0572004B1 (en) Dye-donor binder for laser-induced thermal dye transfer
JPH07102742B2 (ja) レーザ誘導感熱色素転写画像の形成方法
EP0537755B1 (en) High viscosity binders for thermal dye transfer dye-donors
US5262379A (en) Color filter array element with polyimide receiving layer
JPH0659118A (ja) カラーフィルターアレイ上のポリビニルアルコール/高分子バリヤー上塗層