JPH07104295A - フィールド順次カラー液晶プロジェクタ - Google Patents

フィールド順次カラー液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JPH07104295A
JPH07104295A JP5272987A JP27298793A JPH07104295A JP H07104295 A JPH07104295 A JP H07104295A JP 5272987 A JP5272987 A JP 5272987A JP 27298793 A JP27298793 A JP 27298793A JP H07104295 A JPH07104295 A JP H07104295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
optical means
field
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5272987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Inada
智英 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP5272987A priority Critical patent/JPH07104295A/ja
Publication of JPH07104295A publication Critical patent/JPH07104295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像信号と照明光の不一致に基づく混色現象
の発生を回避し、鮮明な画像を得る。 【構成】 各光路制御光学手段15,16,17はTN
液晶からなる1/2波長板相当の液晶パネルで、その電
極は画像を構成する走査線本数Nに相当するN本のスト
ライプ透明電極からなり、前記3原色光13a,13
b,13cを、各々1フィールド走査に要する時間およ
び1走査線分の空間領域で透過遮断することにより、各
走査線に同期して、書き込まれる走査線の色に対応して
液晶ライトバルブ22の照明光を走査線単位で順次スク
ロールする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源光を赤(R),緑
(G),青(B)の3原色光に分解(分離)した後、こ
の3原色光を所望のタイミングで透過遮断または時分割
してこの順番でシリーズにカラー画像を拡大投射するフ
ィールド順次カラー液晶プロジェクタに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョンの大画面化指向が進
む中で、液晶テレビ・パネルの画像をスクリーンに拡大
投写するカラー液晶プロジェクタが、小型軽量で、取扱
性に優れているなどの点から注目されている。この種の
カラー液晶プロジェクタは、一般に1枚のカラー液晶パ
ネルを照明光で照射し、投射レンズでスクリーンに拡大
投射するものである。この方式は構成が簡単で低価格で
あるという利点を有する反面、1枚のカラー液晶パネル
の中に3原色の画素を設けているため精細な画像を形成
するには無理があった。
【0003】そこでこのような問題を解決するために、
カラー映像情報を構成する赤色,緑色,青色の3原色別
に用意したモノクロームの液晶パネルを各々照明光(バ
ックライト)で照射すると共に、投影レンズでスクリー
ンに重畳拡大投射するようにした液晶カラー投射装置が
提案されている(例:特開平1−209480号公
報)。このようなカラー投射装置によれば、カラー映像
情報を構成する赤信号,緑信号,青信号の画像を得るこ
とができるため木目細かな画像を形成できる利点を有す
るが、高価なモノクロームの液晶パネルを3枚も使用す
るため、広く家庭用に普及するには価格的に問題があっ
た。
【0004】そこで、このような問題を解決するため1
枚のモノクローム液晶パネルを用いたカラー画像投影装
置(特開平1−200795号公報)も提案されてい
る。このカラー画像投影装置は、白色光によって照明さ
れている1枚のモノクローム液晶パネルにカラー映像情
報を構成する赤信号,緑信号,青信号の画像を順次、赤
フィールド,緑フィールド,青フィールドの順番に表示
すると同時に、赤色,緑色,青色の各フィールドに同期
して赤色,緑色,青色の3原色カラーフィルタを順次投
射光路に挿入することにより、各々赤フィールド,緑フ
ィールド,青フィールドの映像光として、順次スクリー
ンに拡大投射し、目の残光性能を利用してフルカラー映
像として認識させるようにしたものである。この方式は
高画質で小型、低価格化の要請に応えるものとして大い
に期待されてはいるが、この方式を具体化しようとする
と、致命的とも云うべき大きな問題に突き当たる。すな
わち、液晶パネルとして使用するTFTアクティブ・マ
トリクス型液晶ディスプレイは映像信号電圧を走査線単
位で同時に印加する「線順次走査方式(ラインプログレ
ッシブスキャン)」で駆動され、印加された映像信号電
圧は次の書き込みまでの時間(液晶パネルの書き込みサ
イクルを180Hzとすると、5.56msとなる)、
保持される。例えば、赤フィールドで書き込まれた映像
信号は次の緑フィールドの時間帯に食い込み、新たに書
き換えられるまで保持される。本方式のように赤色,緑
色,青色の各フィールドに同期してカラーフィルタが切
り替わると、図14(A),(B)に示すように走査線
(書き換え)1は線順次走査であるのに対し、カラーフ
ィルタ2はセクタースキャン(扇形走査)となるため、
新たに書き込まれるまで保持されている映像信号と投射
光路に挿入されるカラーフィルタ2の色が一致しないと
いう不都合が生じる。これはカラー表示の上では混色現
象の発生を意味し、カラー表示として表現できる色の純
度を著しく損なうため、実用に供さない。なお、図中3
は画面枠である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように特開平
1−200795号公報の「カラー画像投影装置」にお
いては、走査線(書き換え)1は線順次走査であるのに
対し、フィルタ2はセクタースキャン(扇形走査)とな
るため、混色現象の発生を避けることができず、色の純
度を著しく損なうという問題があった。
【0006】したがって、本発明は上記したような従来
の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするとこ
ろは、赤色,緑色,青色の照明光を走査線の線順次走査
と同様に走査線の進行方向に順次変化(スクロール)さ
せることにより、映像信号と照明光の不一致に基づく混
色現象の発生を回避し、鮮明な画像を得るようにしたフ
ィールド順次カラー液晶プロジェクタを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明に係るフィールド順次カラー液晶プロジ
ェクタは、白色光源と、この白色光源から出射した白色
光を赤色,緑色,青色からなる3原色光に分光する1つ
の色分解光学手段と、この色分解光学手段により分光さ
れた3原色光を各々、1フィールド走査に要する時間並
びに1走査線分の空間領域で透過、遮断するための3つ
の光路制御光学手段と、これら3つの光路制御光学手段
を通る光束を導く光路を形成する同一形状からなる3つ
の導光光学手段と、前記3つの光路制御光学手段を透過
した赤色,緑色,青色の3原色光をこの順序で合成する
1つの色合成光学手段と、カラー映像情報を構成する赤
信号と緑信号と青信号の画像を順次、赤フィールド,緑
フィールド,青フィールドの順番に表示して、前記色合
成光学手段で合成されたフィールド順次カラー光束によ
って照明される液晶ライトバルブと、この液晶ライトバ
ルブを通ったフィールド順次カラー画像光束をスクリー
ンに拡大投影する結像光学手段とを備えたものである。
【0008】第2の発明に係るフィールド順次カラー液
晶プロジェクタは、上記第1の発明において、3つの光
路制御光学手段は2枚の偏光板に挟まれた1/2波長板
相当の液晶パネルからなり、画像を構成する走査線本数
Nに相当するN本のストライプ透明電極を内面に有する
2枚のガラス基板間にTN液晶を封入しているものであ
る。
【0009】第3の発明に係るフィールド順次カラー液
晶プロジェクタは、上記第2の発明において、画像形成
用に使用される液晶ライトバルブはTFTアクティブ・
マトリクス駆動型液晶パネルからなり、光路制御光学手
段の液晶パネルは、前記液晶ライトバルブの駆動方式で
ある線順次走査方式に基づき、N本のストライプ透明電
極に順次印加される駆動電圧を、所定の時間順次保持す
るためのN個の蓄積回路を有するものである。
【0010】第4の発明に係るフィールド順次カラー液
晶プロジェクタは、上記第1の発明において、色分解光
学手段と色合成光学手段は各々、赤反射ダイクロイック
多層膜および青反射ダイクロイック多層膜をX字状に交
差させたダイクロイックプリズムまたは反射すべき光の
色に応じた反射ダイクロイック多層膜を有するダイクロ
イックミラーである。
【0011】第5の発明に係るフィールド順次カラー液
晶プロジェクタは、上記第1の発明において、導光光学
手段は直角プリズムである。
【0012】
【作用】本発明において、光源光は白色光であり、円偏
光の性質を有して色分解光学手段に入射する。色分解光
学手段は、ダイクロイックプリズム、またはダイクロイ
ックミラーからなり、光源光を赤色,緑色,青色からな
る3原色光に分光する。光路制御光学手段は、画像を構
成する走査線本数Nに相当するN本のストライプ透明電
極を内面に有する2枚のガラス基板間にTN液晶を封入
した1/2波長板相当の液晶パネルと、このパネルの前
後に配置された2枚の偏光板とからなり、ON,OFF
動作することにより、色分解光学手段により分光された
3原色光を各々、1フィールド走査に要する時間並びに
1走査線分の空間領域で透過または遮断する。したがっ
て、光路制御光学手段を透過する赤色,緑色,青色の3
原色光は、走査線の進行方向にスクロールされる。色合
成光学手段は、光路制御光学手段を通過した赤色,緑
色,青色の3原色光をこの順序でシリーズに合成する。
液晶ライトバルブとしては、透過型TFT等のアクティ
ブマトリクス駆動型液晶パネルが用いられ、光路制御光
学手段のON,OFF動作に同期してカラー映像情報を
構成する赤信号,緑信号,青信号の画像を順次赤フィー
ルド,緑フィールド,青フィールドの順番に表示してお
り、これに同期して色合成光学手段を透過した赤色,緑
色,青色の3原色光を照射すると、フィールド順次カラ
ー映像光に変換され、結像光学手段によってスクリーン
に拡大投射される。ここで、本発明においては、液晶パ
ネルの電極を走査線本数Nに相当するN本のストライプ
透明電極とし、画面を構成する走査線毎に線順次走査方
式で書き込まれ、次の書き換えまでの時間、保持される
液晶パネル駆動方式に基づき、各走査線に同期して、書
き込まれる走査線の色に対応して液晶ライトバルブの照
明光(バックライト)を走査線単位で順次変化(スクロ
ール)させる方式を採用しているので、フィルタを用い
たセクタースキャン方式による照明光と線順次走査方式
による映像信号との不一致に基づく混色現象は発生しな
い。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明に係るフィールド順次カ
ラー液晶プロジェクタの一実施例を示す一部破断外観斜
視図、図2は同プロジェクタの断面図、図3は同プロジ
ェクタの平面図、図4は図2のIV−IV線断面図であ
る。これらの図において、フィールド順次カラー液晶プ
ロジェクタ10は、リフレクタ12を含む光源11と、
光源11から出射した白色光13を赤色,緑色,青色の
3原色光13a,13b,13cに分光する1つの色分
解光学手段14と、この色分解光学手段14により分光
された3原色光13a,13b,13cを各々、1フィ
ールド走査に要する時間並びに1走査線分の空間領域で
透過或いは遮断するための3つの光路制御光学手段1
5,16,17と、色分解光学手段14を透過した3原
色光13a,13b,13cを各光路制御光学手段1
5,16,17に導く光路をそれぞれ形成する3つの導
光光学手段18,19,20と、前記3つの光路制御光
学手段15,16,17を透過した3原色光13a,1
3b,13cをこの順序でシリーズに合成する1つの色
合成光学手段21と、カラー映像情報を構成する赤信号
と緑信号と青信号の画像を順次、赤フィールド,緑フィ
ールド,青フィールドの順番に表示すると同時に、これ
らの赤,緑,青フィールドに同期して、前記色合成光学
手段21でシリーズに合成された赤色,緑色,青色のフ
ィールド順次カラー光束によって照明される液晶ライト
バルブ22と、この液晶ライトバルブ22を通ったフィ
ールド順次カラー画像光束23をスクリーン25に拡大
投影する投影レンズ等の結像光学手段24とを備えてい
る。
【0014】前記光源11としてはキセノンランプ等が
用いられ、この光源11から放射された白色光13は、
反射面が放物面で光源光を光軸と平行な平行光にする反
射鏡12で反射され、色分解光学手段14に入射する。
【0015】前記色分解光学手段14として、本実施例
においては赤反射ダイクロイック多層膜31および青反
射ダイクロイック多層膜32をX字状に交差させたダイ
クロイックプリズムを用いた場合を示したが、これに限
らず反射すべき光の色に応じた反射ダイクロイック多層
膜を有するダイクロイックミラーを用いてもよいことは
勿論である。そして、この色分解光学手段14は、光源
11に近接対向する面が入射面33aを形成し、前記色
合成光学手段21上に積重配置されている。
【0016】前記色合成光学手段21は前記色分解光学
手段14と同一に形成されることにより赤反射ダイクロ
イック多層膜34および青反射ダイクロイック多層膜3
5をX字状に交差させたダイクロイックプリズムからな
り、前記色分解光学手段14の入射面33aの真下に位
置し前記液晶ライトバルブ22に近接対向する面が出射
面36aを形成し、この出射面36aと対向する面36
bおよびこれら面36a,36bを挟んで互いに対向す
る2つの面36c,36dに近接対向して前記各光路制
御光学手段15,16,17がそれぞれ配置されてい
る。
【0017】前記導光光学系18,19,20として
は、同一形状からなる直角プリズムが用いられ、その底
面を色分解光学手段14と色合成光学手段21の光源側
側面33a,36aを除く他の3つの側面にそれぞれ対
向させて、かつ各斜面37a,37b(図2)が色分解
光学手段14、色合成光学手段21の対向側面に対し4
5°の角度をもって交差するよう配設されている。色分
解光学手段14から出射した赤色光13a,緑色光13
bおよび青色光13cは、直角プリズム18,19,2
0の上側斜面37aに当たって垂直下方に全反射され、
さらに下側斜面37bに当たって水平方向に全反射され
ることにより、各光路制御光学手段15,16,17に
入射される。
【0018】前記光路制御光学手段15(16,17も
同様)の詳細について図5〜図7を参照して説明する。
図5は光路制御光学手段の要部拡大断面図、図6
(A),(B)はガラス板の要部正面図および側面図、
図7は各光路制御光学手段と液晶ライトバルブのスイッ
チング動作を示す図である。図5において、光路制御光
学手段15は、2枚の偏光板40,41を含む1/2波
長板に相当する透過型液晶パネル42で構成されてい
る。液晶パネル42は、透明なガラス板43,44を備
え、これら両ガラス板43,44の間には棒状の液晶分
子が光軸の周りに90°回転した状態で配向されたツイ
ストネマティック(TN)液晶45が封入されている。
各ガラス板43,44の内面にはTN液晶45に電圧を
供給して液晶45の旋光性を解消する透明電極46,4
7がそれぞれ形成されている。これらの透明電極46,
47は、図6に示すように液晶ライトバルブ22の画像
を構成する走査線本数Nに相当するN本のストライプ透
明電極(ITO)で構成されている。
【0019】前記偏光板40は偏光子からなり、41は
検光子からなり、ガラス板43,44の両外側に互いに
偏光軸(偏光面方向0°または180°)が平行になる
ように配置されており、これによって例えばP偏光の直
線偏光光(P波)のみを透過させ、S偏光の直線偏光光
(S波)を遮断する。すなわち、光源光は自然光であ
り、円偏光の性質を有して偏光子40に入射する。偏光
子40は入射した自然光のうち偏光軸と同方向の振動面
を有する偏光の光だけを通過させて直線偏光の光に変換
する。つまり、自然光が偏光子40を通過すると、互い
に直交する2つの直線偏光の光に分解され、このうち偏
光方向に平行な成分(例えばP波)は透過し、直交する
成分(S波)は吸収遮断される。そして、偏光方向に平
行な直線偏光光(P波)のみを液晶パネル42に入射さ
せる。検光子41も偏光子40と同様である。
【0020】光路制御光学手段15(16,17も同
様)の電極46,47に電界が印加されていない時、す
なわちOFF時において、偏光子40を透過した赤色,
緑色,青色の入射光(P波)は、液晶パネル42のTN
液晶45によって偏光軸が90°回転されてS偏光の光
に位相変換されるため、その位相変換された光が検光子
41に入ると、偏光軸が互いに90°であるため、光は
検光子41を通って出てこない。すなわち、この時液晶
パネル42は1/2波長板として機能する。一方、光路
制御光学手段15をONにしてしきい値以上の電界を加
えると、TN液晶45の分子軸が揃い1/2波長板とし
ての機能が消滅するので、液晶パネル42に入射した直
線偏光光(P波)はTN液晶45を素通りし検光子41
に遮られずにそのまま出てくることになる。したがっ
て、各光路制御光学手段15,16,17の印加電圧を
図7のI,II,IIIに示すように所定のタイミング
をもって順次ON、OFFすることによりR,G,B光
を透過、遮断することができ、時分割されたP偏光の赤
色光13a’,緑色光13b’および青色光13c’を
得ることができる。この場合、図7のステップIにおい
ては、光路制御光学手段15の液晶パネル42のみをO
Nにし、他の2つの光路制御光学手段16,17の液晶
パネル42をOFFにした状態、ステップIIにおいて
は、光路制御光学手段16の液晶パネル42のみをON
にし、他の2つの光路制御光学手段15,17の液晶パ
ネル42をOFFにした状態、ステップIIIにおいて
は、光路制御光学手段17の液晶パネル42のみをON
にし、他の2つの光路制御光学手段15,16の液晶パ
ネル42をOFFにした状態を示す。このように各光路
制御光学手段15,16,17を所望のタイミングをも
って順次ON、OFF制御することにより、前記色分解
光学手段14によって分光された赤色光13a,緑色光
13bおよび青色光13cをこの順序で順次透過遮断
し、P偏光の赤色光13a’,緑色光13b’および青
色光13c’(図4)がこの順序で色合成光学手段21
にシリーズに入射し、合成される。
【0021】図8は各光路制御光学手段15,16,1
7の液晶パネルの駆動回路図である。各光路制御光学手
段15,16,17の液晶パネル42は、画像形成用に
使用される液晶ライトバルブ22(後述する)の駆動方
式である「線順次走査方式」に基づいて駆動される。こ
のため、各光路制御光学手段15,16,17は、図に
示すように、N本の各ストライプ透明電極46,47
(図5)に順次印加される駆動電圧を所定時間、順次保
持するためのラインホールド(蓄積回路)50と、ゲー
トドライバ51をそれぞれ備えている。ラインホールド
50は、前記「線順次走査方式」に基づきN本の各スト
ライプ透明電極46,47に順次印加される駆動電圧
を、フィールド走査時間の間ON状態に保持する。ゲー
トドライバ51は、N本の各ストライプ透明電極46,
47に1ライン走査に要する時間間隔で順次電圧を印加
する。
【0022】図9は前記各光路制御光学手段15,1
6,17を駆動するフィールド信号のタイミングチャー
トである。各光路制御光学手段15,16,17のゲー
トドライバ51に供給されるフィールド信号は、パルス
幅T(例えばT=5.56ms)、パルス間隔D(D=
2T)のパルス信号で、光路制御光学手段15がOFF
になると光路制御光学手段16がONになり、光路制御
光学手段16がOFFになると光路制御光学手段17が
ONになり、光路制御光学手段17がOFFになると光
路制御光学手段15がONになるように制御する。この
ため、光路制御光学手段15,16,17を通過したP
偏光の赤色光13a’,緑色光13b’および青色光1
3c’は上記した通り時分割されており、この順序で色
合成光学手段21に入射し、合成されることによりこの
順序でシリーズにかつ繰り返し存在する1つの合成光と
なる。そして、これら光路制御光学手段15,16,1
7のフィールド信号は、液晶ライトバルブ22に供給さ
れるカラー画像情報を構成する赤信号,緑信号,青信号
に同期している。
【0023】図10はストライプ透明電極駆動信号のタ
イミングチャートである。各光路制御光学手段15,1
6,17のN本の各ストライプ透明電極46(47)を
駆動する信号は、1ライン走査に要する時間間隔tだけ
順次遅延して印加される。これによって液晶ライトバル
ブ22を照明する照明光束の色が走査線の進行に同期し
て変化し、スクロール型の色切替を行うことができる。
【0024】図11は液晶ライトバルブ22の照明光と
液晶パネルのON/OFFステートとの関係を示す図で
ある。この図から分かるように各光路制御光学手段1
5,16,17の液晶パネル42が順次ON,OFFさ
れることにより、B,R,Gの照明光は順次スクロール
され、切り替わる。
【0025】前記液晶ライトバルブ22の詳細について
図12および図13を参照して詳細に説明する。これら
の図において、液晶ライトバルブ22は透過型液晶パネ
ルからなり、互いに対向する一対の透明なガラス板6
0,61を備え、これら両ガラス板60,61間には、
棒状の液晶分子が光軸の周りに90°回転した状態で配
向されたツイストネマティック(TN)液晶63を封入
した液晶セル62がマトリクス状に配置されている。こ
のTN液晶63(画素に相当する)は薄膜トランジスタ
(以下TFTと称する)アクティブ・マトリクス方式に
よって駆動される。すなわち、ガラス板60,61上に
X,Y方向のストライプ透明電極66,67を形成し、
これら両電極において囲まれるスペースにそれぞれ液晶
セル62を配置すると共に、これら液晶セル62とX、
Y電極66,67の交点とを透明のTFT64によって
接続し、さらにガラス板60の内面に共通電極69とし
てX方向のストライプ透明電極を設けることによって、
TFT64のスイッチング動作によって任意の画素の液
晶セル62に電圧を供給して、当該液晶セル62の液晶
分子の旋光性を解消する方式である。そして、液晶ライ
トバルブ22は、光路制御光学手段15,16,17の
ON/OFF動作に同期してカラー映像情報を構成する
赤信号,緑信号,青信号の画像を順次、赤フィールド,
緑フィールド,青フィールドの順番に表示する。液晶ラ
イトバルブ22の出射面側には偏光面方向が90°の偏
光板70が配置されている。
【0026】液晶パネル22のX,Y電極66,67
に、投射すべきR,G,B列の映像に応じて選択的に電
圧を供給してカラー映像情報を構成する赤信号,緑信
号,青信号の画像を順次赤フィールド,緑フィールド,
青フィールドの順番で表示しておき、これに同期して色
合成光学手段21によってシリーズに合成されたP偏光
の赤色光39a’,緑色光39b’,青色光39c’を
順次照射すると、電圧が供給されていない液晶セル62
に入射した光は液晶の旋光性により偏光面が90ド回転
されて出射し、偏光板70を透過して映像情報を有する
光、すなわち赤色映像光,緑色映像光,青色映像光とな
り(図7参照)、電圧が供給され液晶の旋光性が消滅し
た液晶セル62に入射した光はそのまま(0°で)出射
し偏光板70で遮光される。そして、液晶ライトバルブ
22および偏光板70をそれぞれ透過した赤色映像光,
緑色映像光,青色映像光は、投射光学系24を介してス
クリーン25に順次拡大投射されることにより、1枚の
カラー画像が再生される。
【0027】かくして、このような構成からなるフィー
ルド順次カラー液晶プロジェクタにおいては、1つの液
晶ライトバルブ22を用いるだけでよく、赤色,緑色,
青色の3原色別に液晶パネルを用いる従来装置に比べて
組立、絵素ずれの調整、保守点検作業等が容易で、コス
ト低減を可能にする。また、本発明においては、液晶パ
ネル42の電極46,47を、走査線本数Nに相当する
N本のストライプ透明電極とし、色分解光学手段14に
より分光された赤色,緑色,青色の3原色光を、各々1
フィールド走査に要する時間および1走査線分の空間領
域で透過遮断することにより、各走査線に同期して、書
き込まれる走査線の色に対応して液晶ライトバルブ22
の照明光(バックライト)を走査線単位で順次変化(ス
クロール)させるように構成しているので、上記特開平
1−200795号公報によるフィルタを用いたセクタ
ースキャン方式において不可避とされていた映像信号と
照明光の不一致に基づく混色現象を完全に解消防止する
ことができる。この結果、鮮明な画像を得ることができ
る。
【0028】なお、本発明は上記実施例に何等特定され
るものではなく、種々の変形、変更が可能であり、例え
ば導光光学手段18,19,20として直角プリズムの
代わりに平面鏡を用ることが可能である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るフィー
ルド順次カラー液晶プロジェクタは、光路制御光学手段
を液晶パネルで構成し、この液晶パネルの電極を走査線
本数Nに相当するN本のストライプ透明電極とし、色分
解光学手段により分光された赤色,緑色,青色の3原色
光を、各々1フィールド走査に要する時間および1走査
線分の空間領域で透過遮断することにより、各走査線に
同期して、書き込まれる走査線の色に対応して液晶ライ
トバルブの照明光(バックライト)を走査線単位で順次
スクロールさせるように構成したので、映像信号と照明
光の不一致に基づく混色現象が発生せず、高鮮明度の高
い画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフィールド順次カラー液晶プロジ
ェクタの一実施例を示す一部破断外観斜視図である。
【図2】同プロジェクタの断面図である。
【図3】同プロジェクタの平面図である。
【図4】図2のIV−IV線断面図である。
【図5】図5は光路制御光学手段の要部拡大断面図であ
る。
【図6】(A),(B)はガラス板の要部正面図および
側面図である。
【図7】各光路制御光学手段と液晶ライトバルブのスイ
ッチング動作を示す図である。
【図8】各光路制御光学手段の液晶パネルの駆動回路図
である。
【図9】各光路制御光学手段を駆動するフィールド信号
のタイミングチャートである。
【図10】ストライプ透明電極駆動信号のタイミングチ
ャートである。
【図11】液晶ライトバルブの照明光と液晶パネルのO
N/OFFステートとの関係を示す図である。
【図12】液晶ライトバルブの要部拡大断面図である。
【図13】同バルブの要部平面図である。
【図14】(A),(B)は従来のカラーフィルタによ
るセクタースキャン方式を説明するための図である。
【符号の説明】
11 光源 12 リフレクタ 13 白色光 14 色分解光学手段 15 光路制御光学手段 16 光路制御光学手段 17 光路制御光学手段 18 導光光学手段 19 導光光学手段 20 導光光学手段 21 色合成光学手段 22 液晶ライトバルブ 24 結像光学手段 25 スクリーン 31 赤反射ダイクロイック多層膜 32 青反射ダイクロイック多層膜 42 液晶パネル 43 ガラス基板 44 ガラス基板 45 TN液晶 46 ストライプ透明電極 47 ストライプ透明電極 50 ラインホールド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色光源と、この白色光源から出射した
    白色光を赤色,緑色,青色からなる3原色光に分光する
    1つの色分解光学手段と、この色分解光学手段により分
    光された3原色光を各々、1フィールド走査に要する時
    間並びに1走査線分の空間領域で透過、遮断するための
    3つの光路制御光学手段と、これら3つの光路制御光学
    手段を通る光束を導く光路を形成する同一形状からなる
    3つの導光光学手段と、前記3つの光路制御光学手段を
    透過した赤色,緑色,青色の3原色光をこの順序で合成
    する1つの色合成光学手段と、カラー映像情報を構成す
    る赤信号,緑信号,青信号の画像を順次、赤フィール
    ド,緑フィールド,青フィールドの順番に表示して、前
    記色合成光学手段で合成されたフィールド順次カラー光
    束によって照明される液晶ライトバルブと、この液晶ラ
    イトバルブを通ったフィールド順次カラー画像光束をス
    クリーンに拡大投影する結像光学手段とを備えたことを
    特徴とするフィールド順次カラー液晶プロジェクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフィールド順次カラー液
    晶プロジェクタにおいて、光路制御光学手段は2枚の偏
    光板に挟まれた1/2波長板相当の液晶パネルからな
    り、画像を構成する走査線本数Nに相当するN本のスト
    ライプ透明電極を内面に有する2枚のガラス基板間にT
    N液晶を封入していることを特徴とするフィールド順次
    カラー液晶プロジェクタ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のフィールド順次カラー液
    晶プロジェクタにおいて、画像形成用に使用される液晶
    ライトバルブはTFTアクティブ・マトリクス駆動型液
    晶パネルからなり、光路制御光学手段の液晶パネルは、
    前記液晶ライトバルブの駆動方式である線順次走査方式
    に基づき、N本のストライプ透明電極に順次印加される
    駆動電圧を、所定の時間順次保持するためのN個の蓄積
    回路を有することを特徴とするフィールド順次カラー液
    晶プロジェクタ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のフィールド順次カラー液
    晶プロジェクタにおいて、色分解光学手段と色合成光学
    手段は各々、赤反射ダイクロイック多層膜および青反射
    ダイクロイック多層膜をX字状に交差させたダイクロイ
    ックプリズムまたは反射すべき光の色に応じた反射ダイ
    クロイック多層膜を有するダイクロイックミラーである
    ことを特徴とするフィールド順次カラー液晶プロジェク
    タ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のフィールド順次カラー液
    晶プロジェクタにおいて、導光光学手段は直角プリズム
    であることを特徴とするフィールド順次カラー液晶プロ
    ジェクタ。
JP5272987A 1993-10-06 1993-10-06 フィールド順次カラー液晶プロジェクタ Pending JPH07104295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272987A JPH07104295A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 フィールド順次カラー液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272987A JPH07104295A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 フィールド順次カラー液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104295A true JPH07104295A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17521572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5272987A Pending JPH07104295A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 フィールド順次カラー液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104295A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217391A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JPH0310236A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Casio Comput Co Ltd 投影型表示装置
JPH05500739A (ja) * 1989-10-31 1993-02-12 レイケム・リミテッド フレーム順カラー表示システム
JPH05210080A (ja) * 1991-08-06 1993-08-20 Thomson Csf 最適化された発光効率を有する画像投影機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217391A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JPH0310236A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Casio Comput Co Ltd 投影型表示装置
JPH05500739A (ja) * 1989-10-31 1993-02-12 レイケム・リミテッド フレーム順カラー表示システム
JPH05210080A (ja) * 1991-08-06 1993-08-20 Thomson Csf 最適化された発光効率を有する画像投影機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003729B1 (ko) 액정 광밸브용 필드-순차 컬러 투사기
US6327093B1 (en) Image display apparatus
US7042535B2 (en) Optical display system and optical shifter
JPH1028275A (ja) 映像投影装置
JPS602916A (ja) 投写式液晶表示装置
JP2004054216A (ja) 投影型画像表示装置
US5241407A (en) Projection-type display device
JP3297191B2 (ja) 投写型表示装置
EP1300027A2 (en) High contrast polarizing optics for a color electro-optic display device
JPH05158012A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3890926B2 (ja) 投射型液晶表示装置
US6243152B1 (en) Contrast polymer dispersed liquid crystal projection display system
JP3891000B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH07104295A (ja) フィールド順次カラー液晶プロジェクタ
KR100916813B1 (ko) 듀얼 모드 기능을 갖는 투사형 디스플레이 장치
USRE36725E (en) Projection-type display device
US7004587B2 (en) Projection display apparatus with two reflective light panels
JP2795618B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0497146A (ja) 六板投写方式液晶プロジェクタ
JP2563892B2 (ja) 投射型表示装置
JPH09185029A (ja) 投写型表示装置
JPH11167163A (ja) 投写型画像表示装置
JP2004012547A (ja) 液晶表示装置
JP3318760B2 (ja) 表示装置
JP2013020064A (ja) 画像表示装置およびその調整方法