JPH07104087B2 - 製氷用熱交換器 - Google Patents

製氷用熱交換器

Info

Publication number
JPH07104087B2
JPH07104087B2 JP3059505A JP5950591A JPH07104087B2 JP H07104087 B2 JPH07104087 B2 JP H07104087B2 JP 3059505 A JP3059505 A JP 3059505A JP 5950591 A JP5950591 A JP 5950591A JP H07104087 B2 JPH07104087 B2 JP H07104087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice making
heat exchanger
refrigerant
water chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3059505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04278160A (ja
Inventor
陸男 田村
幹夫 増本
正和 藤本
征四郎 五十嵐
哲也 中辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Shimizu Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Shimizu Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP3059505A priority Critical patent/JPH07104087B2/ja
Publication of JPH04278160A publication Critical patent/JPH04278160A/ja
Publication of JPH07104087B2 publication Critical patent/JPH07104087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイナミック蓄熱用製氷
装置及びこの製氷装置に用いる製氷用熱交換器(製氷ク
ーラ)に関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】製氷用熱
交換器の製氷部に複数本のチューブを水平に配列したシ
ェルアンドチューブ形で、該チューブ内に臭素と軽金属
が化合した臭化物混合水等の蓄熱液を封入した状態で凍
結させる方法は新しい手法であるが、この方法では氷を
作る製氷サイクルと生成された氷を熱交換器外に搬送す
る脱氷サイクルを切替える必要があり、この脱氷サイク
ルにおいては、いかに効率良く(損失を少なく)、確実
に行うかが重要な課題であるが、従来この課題を十分に
満たすものがなかった。
【0003】本発明は上述の点に鑑みてなつれたもので
脱氷サイクルを効率よく確実に行うための製氷用熱交換
器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は製氷用熱交換器、凝縮器及び圧縮機を具備し、
これらの機器を冷媒を通す冷媒配管で連結した構成の製
氷装置に使用する製氷用熱交換器であって、製氷用熱交
換器の製氷部は複数本のチューブを水平に配列したシェ
ルアンドチューブ形で該チューブ内に製氷すると共に、
且つ製氷部は数ブロックに分割され、その内の少なくと
も一つを脱氷とするときは他方を製氷とし同時に製氷と
脱氷を行なうようにし、製氷部のチューブ端から氷を出
すように構成した製氷装置の製氷用熱交換器において、
製氷部の複数チューブから氷が出る部分に上部に氷出
口を形成した氷出口水室を設け、該氷出口水室の少なく
とも氷が出る複数チューブ端に対向する側壁が該氷出口
水室の水平断面積が上方に行く程広くなるように傾斜
せると共に、該氷出口水室上部に該氷出口水室内に出た
氷の氷出口への流出を促す氷流出板を設置したことを特
徴とする。
【0005】
【0006】また、製氷部の複数チューブの氷出口端は
該チューブを保持するチューブプレート面から突出する
か又は該チューブプレートの該氷出口端側の面に断熱材
を設けたことを特徴とする。
【0007】また、製氷用熱交換器下部に冷媒を保持
し、該冷媒内に浸るように伝熱管を配置したことを特徴
とする。
【0008】また、製氷用熱交換器の缶胴内部に伝熱の
悪い金属又は断熱材を設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】製氷用熱交換器を上記のように構成することに
より、チューブ内壁面に生成された氷を解氷することに
よりチューブ内面と水の固着力を弱めポンプ圧により搬
送する。解氷は冷媒吐出ガス、冷媒液等により熱交換器
内の内圧を上げ、熱交換器内に保有されている冷媒を加
熱することにより、チューブを加熱し行われる。
【0010】この際熱交換器の缶胴も加熱されるため、
このためにの熱量を極力少なくする必要がある。このた
めに通常缶胴には圧延鋼材が使用されるが、缶胴の内側
には伝熱の悪い金属(例えばステンレス鋼等)又は断熱
材を使用することが有効である。また、チューブの肉厚
を薄くすること、保有冷媒量を少なくすることも有効で
ある。
【0011】また、凝縮器からの冷媒凝縮液を解氷用の
加熱源として利用することは、冷媒凝縮液自身は過冷却
されることになり、冷凍サイクルの向上につながる。こ
のため熱交換器下部に伝熱管を設け、伝熱管内に冷媒凝
縮液を通すことにより、過冷却を行わせる。
【0012】また、製氷用熱交換器を上記のように構成
することにより、製氷部の複数チューブから氷が出る
部分に上部に氷出口を形成した氷出口水室を設け、該氷
出口水室の少なくとも氷が出る複数チューブ端に対向す
る側壁が該氷出口水室の水平断面積が上方に行く程広く
なるように傾斜させると共に、該氷出口水室上部に該氷
出口水室内に出た氷の前記氷出口への流出を促す氷流出
板を設置したので、チューブより抜けた氷が側壁に衝突
して折れ、更に該側壁及び氷流出板に沿って移動するか
ら移氷がスムーズになる。
【0013】また、製氷部のチューブの氷出口端をチュ
ーブプレート面から突出させる又は該チューブプレート
側面に断熱材を設けたので、チューブの氷出口端にブリ
ッジ現象を起こして凍結することがなく、チューブから
の氷抜けが容易となる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の製氷用熱交換器を使用する製氷装
置のシステム構成を示す図である。
【0015】図示するように、本製氷装置は、製氷クー
ラ(製氷用熱交換器)1、圧縮機2及び凝縮器3を具備
し、これらの機器を冷媒配管4,5,6で連結した構成
である。製氷クーラ1は、4ブロックの製氷クーラ7−
1,7−2,7−3,7−4に分割されている。各製氷
クーラ7−1,7−2,7−3,7−4には、複数本の
チューブを水平に配列したシェルアンドチューブ形の製
氷部8−1,8−2,8−3,8−4が設けられてい
る。そして各製氷部8−1,8−2,8−3,8−4の
上には冷媒を霧状に散布するスプレー配管9−1,9−
2,9−3,9−4が配置されており、該各スプレー配
管9−1,9−2,9−3,9−4には冷媒スプレーポ
ンプ10−1,10−2,10−3,10−4が接続さ
れている。
【0016】また、各製氷クーラ7−1,7−2,7−
3,7−4には、冷媒液のレベルが所定を越えたら閉
じ、冷媒レベルがこの所定のレベル以上にならないよう
にするフロートバルブ11−1,11−2,11−3,
11−4が設けられている。
【0017】また、各製氷クーラ7−1,7−2,7−
3,7−4は冷媒配管12−1,12−2,12−3,
12−4を及び冷媒切替弁V1,V2,V3,V4を通
して冷媒配管4に接続されている。
【0018】また、冷媒切替弁V1,V2,V3,V4
にはそれぞれ三方電磁弁13−1,13−2,13−
3,13−4が設けられており、該三方電磁弁13−
1,13−2,13−3,13−4の1つの開口は冷媒
配管14を介して凝縮器3内に連通している。前記冷媒
切替弁V1,V2,V3,V4は、三方電磁弁13−
1,13−2,13−3,13−4の切り替えにより凝
縮器3内の冷媒圧力と製氷クーラ7−1,7−2,7−
3,7−4の冷媒圧力差により、閉じられるようになっ
ている。即ち冷媒切替弁V1,V2,V3,V4は製氷
装置内に発生した冷媒圧力差を駆動源とする切替弁であ
る。
【0019】また、各製氷クーラ7−1,7−2,7−
3,7−4は、ホットガス弁V5,V6,V7,V8及
び冷媒配管15を介して圧縮機2の吐出口に接続された
冷媒配管5に連通している。また、V9,V10,V1
1,V12はヘッダー16と製氷クーラ7−1,7−
2,7−3,7−4の下部に設けられた伝熱管を接続す
る開閉弁である。
【0020】図1においては、製氷クーラ7−1は脱氷
サイクルにあり、製氷クーラ7−2,7−3,7−4は
製氷サイクルにある。製氷サイクルの切替は、タイマ
(図示せず)等で行い常時3ブロック以上で製氷が行わ
れている。図1においては、冷媒切替弁V1は閉じて製
氷クーラ7−1への循環冷媒は閉止され、ホットガス弁
V5は開いて製氷クーラ7−1内に高温の冷媒ガスが導
かれる。更に、冷媒切替弁V2,V3,V4は開いてお
り、製氷クーラ7−2,7−3,7−4には冷媒が循環
し、ホットガス弁V6,V7,V8は閉じている。
【0021】製氷サイクル中の製氷クーラ7−2,7−
3,7−4の製氷部8−2,8−3,8−4のチューブ
内には凍結させる蓄熱液が封入されている。ポンプ10
−2,10−3,10−4により製氷クーラ7−2,7
−3,7−4内の冷媒液は、スプレー配管9−2,9−
3,9−4に送られ、該スプレー配管9−2,9−3,
9−4のノズルから霧状になて、製氷部8−2,8−
3,8−4のチューブ上に散布され、蒸発する。
【0022】蒸発した冷媒ガスは冷媒配管12−2,1
2−3,12−4及び開状態にある冷媒切替弁V2,V
3,V4を通って圧縮機2に吸い込まれる。圧縮機2に
より昇圧された冷媒は凝縮器3で冷却水で冷却され、冷
媒液となりヘッダー16に送られた冷媒液は、開閉弁V
9及び製氷クーラ7−1の下部に設けられた伝熱管の中
を通り、ヘッダー17で製氷クーラー7−2,7−3,
7−4に分配される。一方、冷媒の蒸発により、この蒸
発潜熱で製氷部8−2,8−3,8−4のチューブ内の
蓄熱液の温度は降下し、凍結点以下になると凍結する。
【0023】脱氷サイクル中の製氷クーラ7−1におい
ては、製氷部8−1のチューブ内に凍結させた氷を移送
するために、開状態にあるホットガス弁V5を通して圧
縮機の吐出口に接続されている冷媒配管5から昇圧さ
れたホットの冷媒ガスを製氷クーラ7−1内に送り、製
氷クーラ7−1内の内圧を上昇させる。前記ヘッダー1
6から開閉弁V9及び製氷クーラ7−1の伝熱管を通っ
てヘッダー17に送られる高温の冷媒液は、製氷部8−
1のチューブ内に凍結した蓄熱液のチューブ壁面に接す
る部分の若干量を解氷する熱源として利用される。同時
にこの冷媒液は過冷却されて製氷クーラ7−2,7−
3,7−4に注入するため冷効果が大きくなり、シス
テム全体の効果が向上する。
【0024】図2及び図3は本発明の製氷装置の外観を
示す図であり、図2は平面図、図3は正面図である。製
氷クーラ1はシェルアンドチューブ形の製氷クーラであ
り、4ブロックの製氷クーラ7−1,7−2,7−3,
7−4に分割されている。該製氷クーラ1の上部には、
圧縮機2のユニットが設置されている。製氷クーラ1の
一端には給水口19が設けられ、他端には氷出口水室1
8が設けられている。そして、氷出口水室18の上には
氷出口20が設けられている。また、17は冷媒液入口
管である。
【0025】図4は、氷出口水室18の内部構造を示す
図である。氷出口水室18は図2及び図3に示すよう
に、製氷クーラ1の4ブロックの製氷クーラ7−1,7
−2,7−3,7−4の一端に設けられ、チューブプレ
ート21に固定されている。チューブプレート21には
水平に配置された複数本のチューブ22が保持され、該
チューブ22の先端がチューブプレート21の側面から
突出している。
【0026】チューブ22の前方に位置する氷出口水室
カバー23は、氷出口水室18が上部にいくほど広くな
るように上方に傾斜して設けられている。また、氷出口
水室18の上部には氷流出板25が上方に傾斜させて配
置されている。
【0027】上記構造の氷出口水室18において、氷移
送時、チューブ22から押し出された氷26は上方に傾
斜した氷出口水室カバー23に突き当たり折れ、該氷出
口水室カバー23及び氷流出板25に沿って上昇し、氷
出口20から出ていく。このとき、氷出口水室カバー2
3及び氷流出板25が上方に傾斜しているから、氷はス
ムーズに氷出口20から出ていく。
【0028】図5及び図6はチューブプレート21にチ
ューブ22を取り付けた状態を示す図で、図5はチュー
ブ22をその先端がチューブプレート21の側面から突
出させないように取り付けた場合を、図6はチューブ2
2をその先端がチューブプレート21の側面から突出す
るように取付け、更にチューブプレート側面に断熱材を
取り付けた場合を示す。
【0029】図5に示すように、チューブ22の先端を
突出させない場合は、製氷時にチューブプレート21に
より冷却され、隣接するチューブ22の間で氷がつなが
ってしまう所謂ブリッジ現象28がおこる。このブリッ
ジ現象28が起こると脱氷が困難になる。これに対し
て、図6に示すように、チューブ22の先端をチューブ
プレートから突出させるか又はチューブプレート側面に
断熱材を取り付けることにより、このブリッジ現象を避
けることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、下
記のような優れた効果が得られる。 (1)製氷用熱交換器の製氷部にシェルアンドチューブ
形を採用し、チューブ内に凍結させる直膨形とすること
により、製氷用熱交換器上部に圧縮機ユニット等の機器
を設置できるため、容量の大きい製氷装置であっても、
装置全体をコンパクトにできる。
【0031】(2)製氷用熱交換器の製氷部は数ブロッ
クに分割しているので、製氷と脱氷とを同時に行うこと
ができ、連続的に製氷が行える。
【0032】(3)製氷部の複数チューブから氷が出
る部分に上部に氷出口を形成した氷出口水室を設け、
氷出口水室の少なくとも氷が出る複数チューブ端に対向
する側壁が該氷出口水室の水平断面積が上方に行く程広
くなるように傾斜させると共に、該氷出口水室上部に
氷出口水室内に出た氷の前記氷出口への流出を促す氷流
出板を設置したので、チューブよりぬけた氷が側壁に衝
突し折れ、更に該側壁及び氷流出板に沿って移動する
から移氷がスムーズになる。
【0033】(4)製氷部のチューブの氷出口端をチュ
ーブプレート面から突出させる又は該チューブプレー
トの該氷出口端側の面に断熱材を設けたので、チューブ
からの氷抜けが容易となる。
【0034】(5)製氷用熱交換器下部に伝熱管を設置
し、冷媒の過冷却を行うためシステム全体の効率が上昇
する。
【0035】(6)製氷用熱交換器缶胴内部に伝熱の悪
い金属又は断熱材を設けることにより解氷時の損失を少
なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製氷用熱交換器を使用した製氷装置の
システム構成を示す図である。
【図2】本発明の製氷用熱交換器を使用した製氷装置の
外観を示す平面図である。
【図3】本発明の製氷用熱交換器を使用した製氷装置の
外観を示す正面図である。
【図4】氷出口水室の内部構造を示す図である。
【図5】チューブプレートにチューブを取り付けた状態
を示す図である。
【図6】チューブプレートにチューブを取り付けた状態
を示す図である。
【符号の説明】
1 製氷クーラ 2 圧縮機 3 凝縮器 4〜6 冷媒配管 V1〜V4 冷媒切替弁 V5〜V8 ホットガス弁 V9〜V12 開閉弁 18 氷出口水室 19 給水口 20 氷出口 21 チューブプレート 22 チューブ 23 氷出口水室カバー 25 氷流出板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 正和 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 五十嵐 征四郎 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (72)発明者 中辻 哲也 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−142176(JP,A) 特公 昭30−7841(JP,B1)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製氷用熱交換器、凝縮器及び圧縮機を具
    備し、これらの機器を冷媒を通す冷媒配管で連結した構
    成の製氷装置に使用する製氷用熱交換器であって、前記
    製氷用熱交換器の製氷部は複数本のチューブを水平に配
    列したシェルアンドチューブ形で該チューブ内に製氷す
    ると共に、且つ製氷部は数ブロックに分割され、その内
    の少なくとも一つを脱氷とするときは他方を製氷とし同
    時に製氷と脱氷を行なうようにし、前記製氷部のチュー
    ブ端から氷を出すように構成した製氷装置の製氷用熱交
    換器において、 前記製氷部の複数チューブから氷が出る部分に上部に
    氷出口を形成した氷出口水室を設け、該氷出口水室の少
    なくとも氷が出る複数チューブ端に対向する側壁が該氷
    出口水室の水平断面積が上方に行く程広くなるように傾
    斜させると共に、該氷出口水室上部に該氷出口水室内に
    出た氷の前記氷出口への流出を促す氷流出板を設置した
    ことを特徴とする製氷用熱交換器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の製氷用熱交換器であっ
    て、 前記製氷部の複数チューブの氷出口端は該チューブを保
    持するチューブプレート面から突出させるか又は該チュ
    ーブプレートの該氷出口端側の面に断熱材を設けたこと
    を特徴とする製氷用熱交換器。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の製氷用熱交換器で
    あって、 前記製氷用熱交換器下部に冷媒を保持し、該冷媒内に浸
    るように伝熱管を配置したことを特徴とする製氷用熱交
    換器。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2又は3記載の製氷用熱交
    換器であって、 前記製氷用熱交換器の缶胴内部に伝熱の悪い金属又は断
    熱材を設けたことを特徴とする製氷用熱交換器。
JP3059505A 1991-03-01 1991-03-01 製氷用熱交換器 Expired - Lifetime JPH07104087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059505A JPH07104087B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 製氷用熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059505A JPH07104087B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 製氷用熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04278160A JPH04278160A (ja) 1992-10-02
JPH07104087B2 true JPH07104087B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=13115192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059505A Expired - Lifetime JPH07104087B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 製氷用熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104087B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142176A (ja) * 1982-02-18 1983-08-23 石川島播磨重工業株式会社 氷粒製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04278160A (ja) 1992-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1794234C (ru) Способ аккумулировани и потреблени холода и устройство дл его осуществлени
JPH0646127B2 (ja) 過冷却式氷蓄熱装置
KR200424088Y1 (ko) 액막 제상장치를 구비한 축냉식 냉장 시스템
CN207991354U (zh) 一种冷库排管及冷库蒸发器
KR100734896B1 (ko) 액막 제상장치를 구비한 축냉식 냉장 시스템
JPH07104087B2 (ja) 製氷用熱交換器
JP2000356482A (ja) プレート式熱交換器及びこれを備える氷蓄熱装置
JPH07104088B2 (ja) 氷蓄熱用製氷装置
CN108592478B (zh) 一种基于平板射流冲击蒸发器的组合式速冻装置
JP2009222379A (ja) 自動製氷機
JPS61282739A (ja) 氷スラリ−蓄熱装置
CN216845299U (zh) 一种高效节能冷风机挡水板
KR200188206Y1 (ko) 냉동기의 증발기제빙커버장치
JP2003194444A (ja) 自動製氷機
CN100432566C (zh) 空调器室外机的防止排水结冰装置
JP2911710B2 (ja) 過冷却製氷法における氷蓄熱用製氷熱交換器の凍結防止法
CN2305594Y (zh) 可脱冰排管蓄冷空调冷水装置
KR100189625B1 (ko) 냉장고의 제상장치(除霜裝置) 및 방법
JP2000055408A (ja) シャーベット式製氷方法及びその装置
JPH02146438A (ja) 直接接触式冷却装置
JPH0317187Y2 (ja)
JPS58195725A (ja) 氷蓄熱利用空調システム
JP3710982B2 (ja) ブラインショーケース
RU2135912C1 (ru) Устройство для аккумуляции естественного и искусственного холода
JP3082803B2 (ja) 水の過冷却装置