JPH02146438A - 直接接触式冷却装置 - Google Patents

直接接触式冷却装置

Info

Publication number
JPH02146438A
JPH02146438A JP63299516A JP29951688A JPH02146438A JP H02146438 A JPH02146438 A JP H02146438A JP 63299516 A JP63299516 A JP 63299516A JP 29951688 A JP29951688 A JP 29951688A JP H02146438 A JPH02146438 A JP H02146438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brine
refrigerant
direct contact
region
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2709485B2 (ja
Inventor
Masahiro Wakabayashi
正浩 若林
Junji Matsuda
潤二 松田
Keisuke Kasahara
敬介 笠原
Shigeru Sakashita
茂 坂下
Takaaki Teburi
転法輪 隆昭
Yasunobu Omori
大森 靖信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP63299516A priority Critical patent/JP2709485B2/ja
Publication of JPH02146438A publication Critical patent/JPH02146438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709485B2 publication Critical patent/JP2709485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/025Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being in direct contact with a heat-exchange medium or with another heat storage material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、冷媒液に水その他のブライン液を直接接触さ
せながらスラリー状に氷化した負荷冷却源(以下スラリ
ー液という)を得る直接接触式冷却装置に係り、特にス
ラリー液を貯溜する蓄冷槽を有する直接接触式冷却装置
に関する。
「従来の技術」 従来より電力負荷の平滑化や負荷冷却源の温度変動を防
止する為に、冷凍サイクルと負荷エネルギサイクル間に
蓄冷槽を介在させ、例えば夜間電力を利用して冷凍サイ
クルを運転する事により前記蓄冷槽内に負荷冷却源を貯
溜した後、昼間の需要時期に前記負荷冷却源を利用して
負荷エネルギサイクルを循環させて冷房冷却水の製造等
を行うようにした蓄冷熱システムは公知であり、この種
の蓄冷熱システムには前記冷凍サイクル内を循環する冷
媒と、負荷エネルギサイクルを循環する水その他のブラ
インとが熱交換器を介して接触させて前記負荷冷却源を
製造する1例えばアイスバンク等の間接接触方式と、前
記冷媒とブラインが直接接触する直接接触方式とが存在
するが、後者は前者に比較して熱交換器が不要になる為
に小型化が達成される、熱交換器等に奪われる熱損失が
ない為に冷媒の蒸発温度をブラインの氷結温度と同一に
設定出来、その分圧’Ia@も小さくて済み且つ圧縮動
力も大幅に低減し得る、前記ブラインはシャーベット(
スラリー)状に氷化される為に溶融が速やかであり、負
荷冷却源としての取り出しが容易、等の長所を有する為
に近年急速に注目されつつある。
そしてかかる直接接触式の冷却装置は種々存在するが、
その多くは、ブラインを収容する蓄冷槽の液相中、具体
的には前記蓄冷槽の底側付近にノズルを配し、該ノズル
より冷媒液を噴射させる事により、該冷媒液の蒸発熱源
を利用して前記ブラインを奪熱し、スラリー状の水晶化
せしめて負荷冷却源として前記ブライン液相上に逐次浮
遊製造させていくものである。(特開昭131−272
539号他) 「発明解解決しようとする課題」 しかしながらかかる装置においては、液相上面に水晶化
したスラリー状の氷が常に浮遊堆積している為に、氷の
生成量が多くなると水面上で氷同志が集積固化して液相
を密封する事になる為に、前記液相中で奪熱された冷媒
が蒸発しに〈〈なり、結果として冷凍サイクル中に循環
する冷媒が不足して安定した運転が出来なくなり、冷凍
能力に支障を来すことになる。
又前記装置ではノズル開口が常に液相中に存在する事が
前提となるものである為に、氷の製造量に制約を受ける
のみならず、該ノズルが液相中に存在する為に、ノズル
開口が氷で封鎖されてしまう場合がある。
又前記装置では噴出冷媒との接触が頻繁に行われるノズ
ル周囲とその上方の氷層で過冷却が生じ氷の生成が均一
化されないのみならず蓄冷槽内で温度差が生じ易い。
かかる欠点を解消する為に、凝縮過程の加熱冷媒ガスを
、ノズル先端部を囲繞する如く噴出させてノズル開口の
封鎖を阻止せんとしたり、又蓄冷槽上下に開口する筒体
内に前記ノズルを配設させて該筒体内で上方に向けて冷
媒を噴出させる事により、積極的に対流現象を生ぜしめ
冷媒の蒸発の促進、蓄冷温度の均−化等を図ったりして
いる技術(特開昭81−295442号、特開昭82−
288973号)が開示されているが、いずれも液相内
で冷媒を噴出させて熱交換を行うという基本構成に変化
がない為に前記従来技術の欠点全てを解消する事は不可
能であり、又特に冷凍能力の低下と装置の複雑化等の副
次的な欠点が派生する。
本発明はかかる従来技術の欠点を完全に解消し、前記ブ
ラインと冷媒との円滑な接触を図りつつ熱交換効率の面
で又運転効率の面で極めて好ましい直接接触式冷却装置
を提供する事を目的とする。
「課題を解決する為の手段」 本発明は上記の課題を解決するために、冷却源生成槽兼
蓄冷槽として機能する閉鎖空間内に、ブラインと冷媒液
を個別に又は前もって混合化させた状態で噴射させる噴
射域と、前記冷媒とブラインとを直接接触にて熱交換さ
せる熱交換域と、該熱交換域で生成した冷却源をスラリ
ー状に貯溜させる蓄冷域とを夫々個別に設けるとともに
、これらが前記噴射域の下方に熱交換域、又その下方に
蓄冷域と、前記各域が上方より順次下方に向は形成され
ている事を特徴とする直接接触式冷却装置を提案する。
この場合前記噴射域は、例えばブラインを噴射するノズ
ル群の下方に冷奴液を噴射するノズル群を配置する事に
より、ブラインを噴射するノズル群の氷結による目詰ま
り防止する事が出来る。
又前記噴射域は、冷媒液とブラインとをエゼクタ−で混
合し、凝縮熱を保有する冷媒液をブラインで冷却しつつ
且つブラインの温度をエゼクタ−内で0°C以上に昇温
しつつ、霧化状態にある前記両液を円滑に噴射域まで導
く事が可能であり、この結果前記冷媒液のノズルの目詰
まり防止と熱効率の大幅向上が図れる。
又前記熱交換域は、例えば第3図に示すように表面に前
記冷媒とブラインとが接触可能な形状を有する多数の充
填材を集積させて形成されるものであり、この場合、該
充填材に氷結したブラインの剥離を促進させる為に、ブ
ライン中に界面活性作用を有する物質を混和させてもよ
く、又前記充填材表面に低摩擦抵抗膜を被覆してもよい
尚、前記ブラインは水のみに限定される事なく、食塩水
やエチレングリコール水溶液を用いる事も可である。
更に前記熱交換域は、冷却源生成槽兼蓄冷槽として機能
する閉鎖空間内に設ける事なく、例えば第5図に示すよ
うに冷媒液とブラインとを混合させる混合手段17と、
該混合させた混合流体をミクシングにより熱接触を図る
ミキシング手段18を蓄冷槽3内に配した噴射手段17
に接続し、前記ミキシング手段18で熱交換した混合流
体を、混合流体を噴射手段17により、閉鎖空間3下方
に噴射させながら水晶化された冷却源を生成させた後、
該冷却源を閉鎖空間3下方の蓄冷域3Cに貯溜させるよ
うに構成してもよい。
「作用」 かかる請求項1)乃至8)に記載した技術手段によれば
、前記従来技術のように氷結したブライン貯溜域中にノ
ズルを配置するのではなく、ノズルが配置されている噴
射域と、蓄冷域とを上下に区別して配設した為に、冷媒
液と水を別々に設けたノズルから熱交換域上部の空間内
に噴射させるか又は冷媒液と水をエゼクタ−で混合した
後冷却器内に噴出させて、充填材を充填した熱交換部で
冷媒液と水を熱交換させて水を氷結させその下方の蓄冷
域内にスラリー状に貯溜させる事が出来る為に、ノズル
の閉塞を防ぐことが出来、安定した給液を行うことが出
来、而も冷媒蒸発温度と晶析温度の差を小さくすること
が出来る。
又熱交換域で生成した水晶化した氷は、常に下方の蓄冷
域に落下する為に、前記熱交換域中で奪熱された冷媒が
蒸発の何等障害になる事なく、結果として冷凍サイクル
中に′@環する冷媒の不足が生じる事なく長期に亙って
安定した運転が可能となり、冷凍能力に支障を来すこと
もない。
又木技術手段は、熱交換域で水晶化したスラリーのみが
下方の蓄冷域に落下する為に、蓄冷域内で温度差が生じ
る恐れが少ない。
又請求項7)に記載した技術手段によれば1iijもっ
て噴射手段17に導入される前に、ミキシング手段18
で熱交換し、はぼ氷晶点付近まで熱降下させた混合流体
を噴射手段17により噴射させる為に、その下方に充填
材集結層からなる熱交換域を設けなくても、水晶化が容
易であり、且つ前記技術手段と同様の効果を達成し得る
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に
詳しく説明する。ただしこの実施例に記載Sれている構
成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特
定的な記載がない限りはこの発明の範囲をそれのみに限
定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
第1図は本発明の実施例に係る蓄冷システムの概略構成
を示し、1は冷凍サイクル、2は負荷サイクルで、両サ
イクル間に蒸発器としても機能する冷却源生成槽兼蓄冷
槽(以下蓄冷槽3という)が介在している。
冷凍サイクルlは、公知のようにオクタフルオタシクロ
ブタン(C318)からなる冷媒の循環経路中に、モー
タ11に連結されたオイルフリータイプのスクリュー圧
縮機12、凝縮器13.受液器14.膨張弁15、茂発
器として機能する蓄冷槽3が配設され、圧Iii機12
で圧縮された冷媒は、凝縮器13及び受液器14を介し
て凝縮液化された後、膨張弁!5を介して蓄冷463内
でブライン(水)との熱交換により奪熱蒸発された後、
再度前記圧縮機12の吸入側に戻入され、かかるサイク
ルを縁り返し行うように構成されている。
次に前記蓄冷槽3の内部構成について詳細に説明する。
蓄冷槽3は縦形の大径円筒容器で形成され、その内部空
間上方位置に、ブライン循環管41と連接されたブライ
ン噴出ノズル管31とその下方に膨張弁15吐出側と連
接された冷媒噴出ノズル管32が配設され、そしていず
れも夫々噴射口を下方に向は水平方向に延在せしめて噴
射域3Aを形成する。
そして前記噴射域3Aの下方の蓄冷槽略中央部に充填材
33を集積配置して形成される熱交換域3Bを、又その
下方に、前記熱交換域3Bで生成したシャーベ−/ ト
上のブライン氷晶を貯溜する蓄冷域3Cを夫々形成する
熱交換域3Bは、例えば第3図(a)に示すように長方
形波形の薄いアルミ板を巻き込んで円筒形にした充填材
33a、又同図(b)の如く紐状プラスチックを簾形に
編んだ状態に成形した充填材33b、更に必要に応じて
これら充填材33a、32b表面にテフロン(商品名)
膜等を被覆して形成される充填材33を多段状に集積配
置して前記熱交換域3Bを形成する。
蓄冷域3Cは、その底側鎖部にポンプ20を介してスラ
リー液を負荷サイクル2の途中に設けた熱交換器21に
導く為の導出管22と、又前記蓄冷域3C底端には循環
ポンプ23を介してブライン循環管4!と連接されたバ
イパス管24を夫々接続する。
次にかかる構成に基づく蓄冷槽3を中心とした作用を説
明する。
先ずブライン噴出ノズル管31より蓄冷槽3内に噴出さ
れたブライン液は、その下方で、冷媒ノズル、管32よ
り噴射された霧状の冷媒液と接触しつつ、熱交換域3B
の充填材33表面に達する。
そして前記両液は熱交換域3Bで充填材33表面をった
って徐々に下方に落下しながら、前記冷媒液より法発潜
熱を奪熱してブラインの水晶化を促進させた後、該奪熱
された冷媒蒸気が槽上端開口より戻入管16を通って再
び圧縮機12に戻される。
一方、前記蒸発潜熱により冷却されて水晶化したブライ
ンは、前記充填材33表面より脱落して蓄冷域3Cに落
下し、該蓄冷域3C内にスラリー液として貯溜蓄冷され
る。
そして蓄冷されたスラリー液はポンプ20を介して負荷
サイクル側の熱交換器21に導きクーラその他の負荷冷
却に供されて加温された後、循環管41を介して再度ブ
ラインノズル管31に導かれ前記と同様な作用を繰り返
す、この場合においてバイパス管34を介して前記蓄冷
域3C内で液化したブラインを再度ブラインノズル管3
1に導き、前記加温されたブライ/と混合しながら前冷
却を行う。
かかる実施例によれば前記した本発明の作用を円滑に達
成する宴が出来る。
第2図は膨張弁15の代りにエゼクタ−17を用いた前
記実施例の変形例で、未だ凝縮熱を保有する冷媒液をエ
ゼクタ−17内で蓄冷域内で液化しほぼ氷結温度と同等
の温度を有するブラインと冷媒液との混合を図りつつノ
ズル管32より蓄冷槽3内に噴射可能に構成している。
かかる実施例によれば前もってエゼクタ−1?で混合さ
れている為に、蓄冷槽内の冷却効果が大幅に向上すると
ともに、霧化状態に混合された状態でノズル管32より
噴出する為に、ノズル管32間口での氷結も防止される
第4図は熱交換域3Bを省略した他の実施例で、受液器
14とノズル管32間にエゼクタ−17とスタティック
ミキサー1日を直列に配設するとともに、バイパス管3
4を介して前記蓄冷域3C内で液化したブラインをエゼ
クタ−17に導き、未だ凝縮熱を保有する冷媒液をエゼ
クタ−17内でほぼ氷結温度と同等の温度を有するブラ
インとの混合を図りつつその吐出側に設けたスタティッ
クミキサー18により予備熱交換をしなから両液の温度
を一定にしつつ、ノズル管32より蓄冷槽3内に噴射可
能に構成している。
かかる実施例によれば前もってエゼクタ17で混合され
た後のブライと冷媒液との混合液を、更にスタティック
ミキサー18によりで熱交換しほぼ氷結温度付近まで冷
媒液を降温させる為に、該混合液をノズル管32より噴
出させた場合、その上方より噴射させたブラインの奪熱
がより効果的に行われ、熱交換域3Bを設けなくても前
記実施例とほぼ同様な効果を得る事が出来る。
尚、本発明に用いられる冷媒C318は、R114の代
替品として用いられる冷媒で米国食品添加物として指定
されている為に環境公害が生じる恐れもなく、又R12
やR22のようにタラスレート(冷媒が氷で包接された
もの)が生成する事もなく好ましい。
又前記冷媒には、詣肋酸エステル系界面活性剤、プロピ
レングリコール、エチレングリコール等を混合するのが
よい。
「発明の効果」 以↓二記載した如く本発明によれば、前記ブラインと冷
媒との円滑な接触を図りつつ熱交換効率の面で又運転効
率の而で極めて好ましい直接接触式冷却装置を提供し得
るとともに、特にノズルが配置されている噴射域と、ブ
ラインと冷媒の熱交換を行う熱交換域、及び蓄冷域を、
蓄冷槽として機能する閉鎖空間内に上下に区別して配設
した為に、ノズルの閉塞防止とともに、長期に亙って安
定した運転が可能となり、冷凍能力に支障を来すことも
ない。
等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すフローシー
ト図、第4図は本発明の他の実施例を示すフローシート
図である。 第3図(a) 、 (b)は前記@l実施例の蓄冷槽内
の熱交換域を形成する充填材形状を示す概略図である。 第2図 特許出願人二株式会社前川製作所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)水その他のブラインに冷媒液を直接接触させながら
    水晶化された冷却源を生成する直接接触式冷却装置にお
    いて、冷却源生成槽兼蓄冷槽として機能する閉鎖空間内
    に、前記ブラインと冷媒液を個別に又は前もって混合化
    させた状態で噴射させる噴射域と、前記冷媒とブライン
    とを直接接触にて熱交換させる熱交換域と、該熱交換域
    で生成した冷却源をスラリー状に貯溜させる蓄冷域とを
    、上方より順次形成した事を特徴とする直接接触式冷却
    装置 2)前記噴射域が、ブラインを噴射するノズル群の下方
    に冷媒液を噴射するノズル群を配置して形成される噴射
    域である請求項1)記載の直接接触式冷却装置 3)冷媒液とブラインとをエゼクターで混合した後、前
    記噴射域に導かれるようにした請求項1)記載の直接接
    触式冷却装置 4)前記熱交換域が、表面に前記冷媒とブラインとが接
    触可能な形状を有する多数の充填材を集積させて形成さ
    れる請求項1)記載の直接接触式冷却装置 5)前記ブライン中に界面活性作用を有する物質を混和
    させた請求項1)記載の直接接触式冷却装置 6)前記充填材表面に低摩擦抵抗膜が形成されている請
    求項1)記載の直接接触式冷却装置 7)水その他のブラインに冷媒液を直接接触させながら
    水晶化された冷却源を生成する直接接触式冷却装置にお
    いて、冷媒液とブラインとを混合させる混合手段と、該
    混合させた混合流体をミクシングにより熱接触を図るミ
    キシング手段を設け、該ミキシング手段で熱交換した混
    合流体を、冷却源生成槽兼蓄冷槽として機能する閉鎖空
    間内に噴射させながら水晶化された冷却源を生成させ、
    該冷却源を閉鎖空間下方の蓄冷域に貯溜させる事を特徴
    とする直接接触式冷却装置
JP63299516A 1988-11-29 1988-11-29 直接接触式冷却装置 Expired - Fee Related JP2709485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299516A JP2709485B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 直接接触式冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299516A JP2709485B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 直接接触式冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146438A true JPH02146438A (ja) 1990-06-05
JP2709485B2 JP2709485B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17873601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299516A Expired - Fee Related JP2709485B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 直接接触式冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709485B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693736A1 (fr) * 1992-07-16 1994-01-21 Kajima Corp Refrigérant pour produire de la glace.
JPH06272916A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 氷蓄熱槽
CN109084495A (zh) * 2018-08-14 2018-12-25 中节能城市节能研究院有限公司 一种喷射式人工造雪制冷蓄冷系统
CN111256254A (zh) * 2020-02-13 2020-06-09 西安工程大学 一种多级蒸发冷却复合型空调机组
CN113320077A (zh) * 2021-05-20 2021-08-31 青岛海佰利机械有限公司 冷却组件、冷却工艺及注塑机、注塑工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126530A (ja) * 1983-12-08 1985-07-06 Hitachi Zosen C B I Kk 冷却方法及び装置
JPS61147075A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 三菱重工業株式会社 蓄冷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126530A (ja) * 1983-12-08 1985-07-06 Hitachi Zosen C B I Kk 冷却方法及び装置
JPS61147075A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 三菱重工業株式会社 蓄冷装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693736A1 (fr) * 1992-07-16 1994-01-21 Kajima Corp Refrigérant pour produire de la glace.
JPH06272916A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 氷蓄熱槽
CN109084495A (zh) * 2018-08-14 2018-12-25 中节能城市节能研究院有限公司 一种喷射式人工造雪制冷蓄冷系统
CN109084495B (zh) * 2018-08-14 2023-09-26 中节能城市节能研究院有限公司 一种喷射式人工造雪制冷蓄冷系统
CN111256254A (zh) * 2020-02-13 2020-06-09 西安工程大学 一种多级蒸发冷却复合型空调机组
CN113320077A (zh) * 2021-05-20 2021-08-31 青岛海佰利机械有限公司 冷却组件、冷却工艺及注塑机、注塑工艺
CN115195065A (zh) * 2021-05-20 2022-10-18 青岛海佰利机械有限公司 用于注塑的冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2709485B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435155A (en) High-efficiency liquid chiller
CN102052812B (zh) 空气冷凝复合蒸发式制取流态冰的方法及装置
CN108151386A (zh) 一种盐水制冰的制冷系统及操作方法
US4321802A (en) Ice and water-making refrigeration apparatus
JPH02146438A (ja) 直接接触式冷却装置
US2724246A (en) Method and means for improving the utilization of volatile refrigerants in heat exchangers
JPH05296503A (ja) 氷蓄熱装置
CN108592478B (zh) 一种基于平板射流冲击蒸发器的组合式速冻装置
JP3094781B2 (ja) 真空製氷装置
CN201935496U (zh) 空气冷凝复合蒸发式制取流态冰的装置
WO2019070154A1 (ru) Устройство для низкотемпературного охлаждения
JP3852801B2 (ja) 内外融ダブルフロー型氷蓄熱システム
JP3801232B2 (ja) ガスタービンの吸気冷却装置
KR20040063634A (ko) 즉석 아이스크림 제조기
CN211120100U (zh) 一种集成冷却的溴化锂制冷机
JPH0359335A (ja) 蓄冷システム
CN201318850Y (zh) 一种三元蒸发器无霜冷库
KR100290258B1 (ko) 직냉식 유동성 빙축열 냉방장치
CN2722140Y (zh) 一种制冰机的制冰器
CN205641628U (zh) 高效冰源冷冻系统
CN204574595U (zh) 太阳能冷库制冷系统
JPH0794938B2 (ja) 蓄熱用製氷法および装置
JP2853439B2 (ja) 吸収式製氷機
KR100189625B1 (ko) 냉장고의 제상장치(除霜裝置) 및 방법
JPH07174372A (ja) 熱交換方法並びにそれによる製氷方法及びその製氷方法を利用した氷蓄熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees