JPH07103939A - バイオセンサの測定方法 - Google Patents

バイオセンサの測定方法

Info

Publication number
JPH07103939A
JPH07103939A JP5250251A JP25025193A JPH07103939A JP H07103939 A JPH07103939 A JP H07103939A JP 5250251 A JP5250251 A JP 5250251A JP 25025193 A JP25025193 A JP 25025193A JP H07103939 A JPH07103939 A JP H07103939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
potential
biosensor
measured
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5250251A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigefumi Ito
成史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5250251A priority Critical patent/JPH07103939A/ja
Publication of JPH07103939A publication Critical patent/JPH07103939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アスコルビン酸の混入を検知し、被測定物質
の測定値の補正を可能にするバイオセンサの測定方法を
提供する。 【構成】 乳酸濃度測定時には電位を図1(a)のよう
に0.3V−20秒と1.1V−30秒を繰り返し印加
する。(b)は10mMの乳酸試料を添加した場合、
(c)は乳酸、アスコルビン酸それぞれ10mMの試料
を添加した場合のバイオセンサの電流応答である。その
後に乳酸試料を添加した場合の電流応答は(b)では
0.3V印加時(120秒の点)では変化が無いが、
1.1V印加時(150秒の点)では15μAの電流増
加が認められ、(c)では、0.3V印加時が7.5μ
A、1.1V印加時が30μAの出力が得られた。この
ように試料添加後の0.3V印加時にアスコルビン酸の
混入を検知して、1.1V印加時の出力に生じた誤差を
測定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンペロメトリック型の
バイオセンサに関し、特にアスコルビン酸が混入したサ
ンプルにおいても正確なバイオセンサの出力を測定する
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多種類の化学物質が混入した溶液中から
特定の物質のみを検出するために、その特定の物質のみ
に反応する酸素を電極表面に固定化したバイオセンサの
作製が試みられている。その原理は、電極を溶液中に浸
漬して電極表面で酸素反応を起こさせ、生成物の量を電
気化学的に検出するものである。これらの酸素反応を用
いたセンシング方法は、その反応速度の速さや基質特異
性を有する利点があるため、食品や医療などの分析に広
く応用されつつある。これまでにグルコースオキシダー
ゼやラクテートオキシターゼなどの酸化酵素を用いて、
グルコースや乳酸の濃度を過酸化水素濃度に変換して測
定するアンペロメトリック型バイオセンサが作製されて
いる。
【0003】一方、金属等の電極上に過酸化水素に反応
する電位を印加して電流値を測定した場合、酸化還元物
質の影響を受けることが一般に知られている。特に臨床
検査に用いられる生体試料中や食品工業プロセスで生産
される清涼飲料、ジュースなどでは、試料中に含まれる
アスコルビン酸が測定対象物質の測定に影響を与え、誤
差の原因となることが明らかにされている。これらの影
響を除去するために、通常は酵素を固定化していない電
極を別に設置してアスコルビン酸による出力増加分のみ
を測定する方法がとられている。最近では、ナフィオン
膜でセンサ表面を覆いアスコルビン酸の固定化膜中への
浸入を防ぐ方法や、アスコルビン酸オキシダーゼを同時
に固定化して膜中に拡散してきたアスコルビン酸を分解
する方法も報告されている。例えばアナリスト(Ana
lyst)117巻 p1299−1303、1992
年を参照。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記に
述べた方法は、ナフィオン膜を新たに覆うか、アスコル
ビン酸を分解するアスコルビン酸オキシダーゼを同時に
固定化する方法によってアスコルビン酸の影響を低減し
たが、完全に影響を除去するまでには至っていなかっ
た。また、別に酵素を固定化していない電極を設置し
て、その電極との差動出力を測定する場合には、別途電
極を設置する必要がある点で測定が複雑になる難点があ
る。
【0005】本発明の目的は、このような問題点にかん
がみて創案されたもので、新たにアスコルビン酸測定用
の電極を設置したり、特別な酵素電極の修飾をすること
なしにアスコルビン酸の混入を検知し、被測定物質の測
定値の補正を可能にするバイオセンサを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、通常のセンサ
出力を測定する印加電位の他にアスコルビン酸のみに反
応する電位を交互に繰り返して印加する測定方法によっ
て、上記目的を達成している。特に金電極上にグルタル
アルデヒドで酵素を固定化したバイオセンサにおいて、
1.1Vと0.3Vの電位を交互に印加し、1.1V印
加時の電流値と0.3V印加時の電流値を測定するバイ
オセンサの測定方法である。
【0007】
【作用】上記の手段をとることにより、試料にアスコル
ビン酸が高濃度混入していたときには、被測定物質検知
のための印加電位とは別にアスコルビン酸のみを検出す
る印加電位の出力が上昇するため、アスコルビン酸の混
入を検知することができる。特に金電極上にグルタルア
ルデヒドで酵素を固定化したバイオセンサにおいては、
1.1Vと0.3Vの電位を交互に印加し、1.1V印
加時に酵素反応によって生成した過酸化水素濃度を電流
値として測定し、0.3V印加時には過酸化水素の影響
なしにアスコルビン酸による電流値の増加を検出できる
ため、1.1V印加時の出力にアスコルビン酸による電
流増加が生じていることを検知することができる。さら
に、あらかじめ2つの電位におけるアスコルビン酸濃度
の検量線を作成しておけば、アスコルビン酸混入による
被測定物質検知の電位の出力増加分を補正して、被測定
物質の正確な濃度を測定することが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の測定方法による乳酸濃度
測定の実施例を示すバイオセンサの電流応答である。酵
素電極は、金電極をγ−アミノプロピルトリエトキシシ
ランで処理した後、ラクテートオキシダーゼ(LOX:
ASAHI CHEMICAL INDUSTRY製)
と牛血清アルブミンをグルタールアルデヒドで架橋した
ものを用いた。測定方法は酵素電極を作用極とし、白金
電極を対極、参照電極には銀/塩化銀を使用した3極法
で行った。
【0010】測定時の電位印加モードは図1(a)に示
したように0.3V−20秒と1.1V−30秒を繰り
返し印加して行った。測定は、0.1Mのトリスメチル
アミノエタスルフォニックアシド(TES:和光純薬工
業製)緩衡液5ml中にバイオセンサを浸漬し、スター
ラで攪拌しながら電位を印加して行った。その時のバイ
オセンサの電流応答を、図1(b)、(c)に示した。
図1(b)は10mMになるように乳酸試料を添加した
場合、図1(c)は乳酸、アスコルビン酸それぞれ10
mMになるように試料を添加した場合の電流応答であ
る。図1(b)の電流応答は、時間0−100秒で示し
たように0.3V印加時の定常出力としては20秒と7
0秒の点、1.1V印加時は50秒と100秒の点の電
流値を採用した。その後に乳酸試料を添加した場合の電
流応答は、0.3V印加時(120秒の点)では変化が
無いが、1.1V印加時(150秒の点)では15μA
の電流増加が認められた。図1(c)は、同じ濃度の乳
酸とアスコルビン酸を同時に添加した場合であるが、
0.3V印加時が7.5μA、1.1V印加時が30μ
Aの出力が得られた。
【0011】図2は、本発明の2点の印加電位における
アスコルビン酸の検量線である。0.3V印加時の出力
に係数2.0を乗じたものが1.1V印加時のアスコル
ビン酸出力である。この係数を予め測定しておけば、図
1(c)の0.3V印加時、7.5μAのアスコルビン
酸出力は、1.1V印加時で15μAとなり、実際に計
測した30μAから減じると15μAが乳酸の出力であ
ることがわかり、図1(b)の乳酸出力と一致する。
【0012】図3(a)は従来の電位印加モードであ
り、図3(b)はその電流応答である。乳酸のみの出力
に対し、アスコルビン酸が混入した場合は、出力増加が
起こり、大きな誤差となることがわかる。なお上記の測
定方法は実施例に限定されるものではなく、電極となる
金属の種類が変わったときも、最適な印加電位をチェッ
クすることで適用が可能であり、また過酸化水素検出型
の電極であれば乳酸センサ以外のバイオセンサにも適用
が可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の測定方法
によれば、特別な酵素固定化膜の修飾やアスコルビン酸
の影響を測定する新たな電極を設置することなしに簡便
に被測定物質の出力に誤差が生じていることを検知する
ことができる。さらに,アスコルビン酸に対する検量線
を測定すれば、アスコルビン酸の影響を補正することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の測定方法による乳酸濃度測定の実施例
を説明するための図。(a)はバイオセンサへの印加電
位モード、(b)は乳酸試料を添加したときの電流応
答、(c)は乳酸にアスコルビン酸が混入した試料を添
加したときの電流応答である。
【図2】本発明方法によるアスコルビン酸の検量電を説
明するための図。
【図3】従来の方法による比較例を説明するための図で
ある。(a)は従来の電位印加モード、(b)は、乳酸
試料とアスコルビン酸混入乳酸試料をそれぞれ添加した
ときの電流応答を説明するための図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過酸化水素検出型のアンペロメトリック
    型バイオセンサの測定方法において、過酸化水素を検出
    する電位とアスコルビン酸には反応するが過酸化水素に
    は反応しない大きさの電位を交互に印加して測定するこ
    とを特徴とするバイオセンサの測定方法。
  2. 【請求項2】 バイオセンサの電極として金を用いたア
    ンペロメトリック型バイオセンサの測定方法において、
    1.1Vと0.3Vの電位を交互に印加することを特徴
    とする請求項1記載のバイオセンサの測定方法。
  3. 【請求項3】 過酸化水素検出型のアンペロメトリック
    型バイオセンサにおいて、0.3Vの電位で測定したア
    スコルビン酸の出力から、1.1Vの出力増加分を補正
    して被測定物質の濃度を算出することを特徴とする請求
    項1記載のバイオセンサの測定方法。
JP5250251A 1993-10-06 1993-10-06 バイオセンサの測定方法 Pending JPH07103939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250251A JPH07103939A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 バイオセンサの測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250251A JPH07103939A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 バイオセンサの測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07103939A true JPH07103939A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17205101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250251A Pending JPH07103939A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 バイオセンサの測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103939A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850790B2 (en) 1998-05-13 2005-02-01 Cygnus, Inc. Monitoring of physiological analytes
JP2006105615A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toto Ltd 電気化学的測定方法およびそれを使用した測定装置
CN100343660C (zh) * 2005-09-28 2007-10-17 浙江大学 微型维生素c传感器及其制作方法
WO2008034587A1 (de) * 2006-09-18 2008-03-27 Schultheiss, Klaus, Werner Bestimmung von wasserstoffperoxidkonzentrationen
JP2011106954A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 多価フェノール類の濃度のモニタリング方法
WO2011151953A1 (ja) * 2010-06-03 2011-12-08 株式会社村田製作所 物質の測定方法
JP2016510123A (ja) * 2013-03-15 2016-04-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 電気化学的測定中に高抗酸化物質レベルを検出してそれから分析物濃度をフェイルセイフする方法並びにそれを組み込んだデバイス、装置、及びシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113360A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Tekunoroogu:Kk 過酸化水素濃度の測定方法
JPH04340453A (ja) * 1991-05-17 1992-11-26 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk バイオセンサーおよびそれを用いた分離定量方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113360A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Tekunoroogu:Kk 過酸化水素濃度の測定方法
JPH04340453A (ja) * 1991-05-17 1992-11-26 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk バイオセンサーおよびそれを用いた分離定量方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850790B2 (en) 1998-05-13 2005-02-01 Cygnus, Inc. Monitoring of physiological analytes
US7174199B2 (en) 1998-05-13 2007-02-06 Animas Technologies, Llc Monitoring a physiological analytes
US7873399B2 (en) 1998-05-13 2011-01-18 Animas Corporation Monitoring of physiological analytes
JP2006105615A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toto Ltd 電気化学的測定方法およびそれを使用した測定装置
CN100343660C (zh) * 2005-09-28 2007-10-17 浙江大学 微型维生素c传感器及其制作方法
WO2008034587A1 (de) * 2006-09-18 2008-03-27 Schultheiss, Klaus, Werner Bestimmung von wasserstoffperoxidkonzentrationen
US9938555B2 (en) 2006-09-18 2018-04-10 Alexander Adlassnig Determination of hydrogen peroxide concentrations
JP2011106954A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 多価フェノール類の濃度のモニタリング方法
WO2011151953A1 (ja) * 2010-06-03 2011-12-08 株式会社村田製作所 物質の測定方法
JP2016510123A (ja) * 2013-03-15 2016-04-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 電気化学的測定中に高抗酸化物質レベルを検出してそれから分析物濃度をフェイルセイフする方法並びにそれを組み込んだデバイス、装置、及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Han et al. A methylene blue-mediated enzyme electrode for the determination of trace mercury (II), mercury (I), methylmercury, and mercury–glutathione complex
US5354447A (en) Biosensor and method of quantitative analysis using the same
Sriyudthsak et al. Enzyme-epoxy membrane based glucose analyzing system and medical applications
Compagnone et al. Glucose oxidase/hexokinase electrode for the determination of ATP
EP0878713B1 (en) Method and apparatus for correcting ambient temperature effect in biosensors
Soldatkin et al. Creatinine sensitive biosensor based on ISFETs and creatinine deiminase immobilised in BSA membrane
RU2444006C2 (ru) Способ определения концентраций пероксида водорода и устройство для его осуществления (варианты)
Tombach et al. Amperometric creatinine biosensor for hemodialysis patients
Mascini et al. Glucose electrochemical probe with extended linearity for whole blood
Pundir Construction of an amperometric enzymic sensor for triglyceride determination
Soldatkin et al. Development of potentiometric creatinine-sensitive biosensor based on ISFET and creatinine deiminase immobilised in PVA/SbQ photopolymeric membrane
Petersson Enzymatic determination of urea in undiluted whole blood by flow injection analysis using an ammonium ion-selective electrode
De Luca et al. Carbon film electrodes for oxidase-based enzyme sensors in food analysis
Saurina et al. Determination of lysine in pharmaceutical samples containing endogenous ammonium ions by using a lysine oxidase biosensor based on an all-solid-state potentiometric ammonium electrode
JPH07103939A (ja) バイオセンサの測定方法
US5306413A (en) Assay apparatus and assay method
Mieliauskiene et al. Amperometric determination of acetate with a tri-enzyme based sensor
Hart et al. Sensors/biosensors, based on screen-printing technology for biomedical applications
Gouda et al. A dual enzyme amperometric biosensor for monitoring organophosphorous pesticides
Han et al. Clinical determination of glucose in human serum by a tomato skin biosensor
Torriero et al. Milk lactate determination with a rotating bioreactor based on an electron transfer mediated by osmium complexes incorporating a continuous-flow/stopped-flow system
CN110988079A (zh) 体外诊断测试条制备方法以及诊断测试方法
KR101109857B1 (ko) 더블 펄스 방식을 이용한 바이오센서
US20060099666A1 (en) Analyzer for the simultaneous enzymatic detection of closely related analytes
JPS6328264B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970325