JPH07103887B2 - 金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体及びその製造方法 - Google Patents

金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07103887B2
JPH07103887B2 JP4209466A JP20946692A JPH07103887B2 JP H07103887 B2 JPH07103887 B2 JP H07103887B2 JP 4209466 A JP4209466 A JP 4209466A JP 20946692 A JP20946692 A JP 20946692A JP H07103887 B2 JPH07103887 B2 JP H07103887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
metal
resistant
layer
mounting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4209466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633919A (ja
Inventor
輝臣 中谷
修 岡本
Original Assignee
科学技術庁航空宇宙技術研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 科学技術庁航空宇宙技術研究所長 filed Critical 科学技術庁航空宇宙技術研究所長
Priority to JP4209466A priority Critical patent/JPH07103887B2/ja
Priority to US07/985,660 priority patent/US5429875A/en
Publication of JPH0633919A publication Critical patent/JPH0633919A/ja
Priority to US08/420,587 priority patent/US5531957A/en
Publication of JPH07103887B2 publication Critical patent/JPH07103887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • B22F7/04Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/52Protection, safety or emergency devices; Survival aids
    • B64G1/58Thermal protection, e.g. heat shields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S24/00Buckles, buttons, clasps
    • Y10S24/30Separable-fastener or required component thereof
    • Y10S24/43Separable-fastener or required component thereof including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S24/00Buckles, buttons, clasps
    • Y10S24/30Separable-fastener or required component thereof
    • Y10S24/50Separable-fastener or required component thereof including member having elongated, resilient, interlocking face with identical, parallel cross-sections throughout its length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S24/00Buckles, buttons, clasps
    • Y10S24/30Separable-fastener or required component thereof
    • Y10S24/51Separable-fastener or required component thereof including receiving member having cavity and mating member having insertable projection guided to interlock thereby
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/90Supporting structure having work holder receiving apertures or projections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2708Combined with diverse fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2717Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with distinct structure for sealing securement joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2725Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with feature facilitating, enhancing, or causing attachment of filament mounting surface to support therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2733Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having filaments formed from continuous element interwoven or knitted into distinct, mounting surface fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2742Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having filaments of varied shape or size on same mounting surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/4523Hook
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45958Plural distinct cavities or projections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12021All metal or with adjacent metals having metal particles having composition or density gradient or differential porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Critical Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱防御材としてのタイ
ルや耐熱板等の耐熱装着体、特に構造物本体等の装着面
に着脱自在に装着することができる金属製耐熱二次元フ
ァスナーを一体に備えた耐熱装着体及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】高温雰囲気下、又は高温雰囲気になるお
それがある状況下で構造物本体に装着される耐熱装着体
としては、例えば構造物本体の熱防御材としてのタイル
や耐熱板、又は耐熱装着体そのものが容器やその他の独
立した機能を果たす物品等種々のものが考えられる。従
来、これら耐熱装着体の構造物本体への取付は、セメン
トやその他の接着剤で接着するかボルト等で固定するか
又はその両者による方法で固着することによって一般に
行われており、簡単に着脱はできないようになってい
る。
【0003】また航空宇宙機における耐熱板の取付、例
えば宇宙往還機の外表面に装着される熱防御材の取付方
法として、セラミックスタイルの場合は接着剤による方
法、チタン合金熱防護材の場合は防御材裏面4隅に取付
けたクリップとタングを嵌合してタイルを順次接続する
バヨネット方式と共に、機体側フェースシート以外の一
般部を一部切欠き、フェースシートと機体構造を直接ス
クリューを用いて結合するスクリュー固着方式のものが
知られている。近時航空宇宙機等の分野において、セラ
ミックス−金属傾斜機能耐熱板の開発が目覚ましいが、
該耐熱板と金属製装着金具を一体化した技術は未だ提供
されてなく、前記従来の方法でしか構造物本体に取付け
るしかない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来耐
熱装着体と装着具が一体をなし、且つ耐熱装着体を取付
基盤や構造物本体に着脱可能に取付ける方法はなかっ
た。そのため、例えば家庭用の台所の天井や壁面等のタ
イルを簡単に着脱して取替えたり模様替え等をすること
はできなかった。そして、従来の装着方法は、耐熱装着
体を構造物の被装着面に一体に固着するものであるた
め、装着体と構造物間の相対的な変位ができず、特に厳
しい環境で使用される航空宇宙機においては、耐熱板の
熱膨張歪や振動による割れ・剥脱が起る等大きな問題が
あった。また、宇宙往還機では、大気圏突入時の摩擦熱
によって一時的に耐熱板の耐熱温度以上の高温下にさら
されるため、高温から機体を保護するために、耐熱板の
裏面を冷却剤で冷す等の方法が取られている。そのため
余分な装備品が必要になり、重量の増大をもたらしてい
る。また、従来の接着方式等の場合は、装着体と構造物
間の導電性を確保することができないので、アンテナ用
耐熱結線や静電気対策等を施すことが困難であった。
【0005】そこで、本発明は、上記従来の耐熱装着体
の取付方法の問題点を解消しようとするものであり、耐
熱装着体がファスナーエレメントを一体化して備え、且
つ構造物の装着面に着脱自在に装着でき、しかも耐熱装
着体と該耐熱装着体を装着する構造物間に相対的な微細
変位が可能であり熱膨張歪や振動が発生しても割れや剥
脱が起ることのないような金属製耐熱二次元ファスナー
を備えた耐熱板装着体及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明者は種々研究した結果、装着手段として耐熱
製のある金属製二次元ファスナーを着想し、該金属製二
次元ファスナーを耐熱装着体と複合一体化することによ
って本発明に到達したものである。即ち、上記課題を本
発明は、金属製のファスナーエレメントの係合部を耐熱
装着体本体成形材料層の裏面から外部に突出させ、基部
前記耐熱装着体本体成形材料層内に埋設して、該基部
を前記耐熱装着体本体成形材料層と一体に焼結してなる
耐熱装着体本体と、前記ファスナーエレメントと着脱可
能に係合する金属製の被ファスナーエレメントの係合部
を被ファスナーエレメント基盤体成形材料層の表面から
外部に突出させ、基部を前記被ファスナーエレメント基
盤体成形材料層内に埋設して、該基部を前記被ファスナ
ーエレメント基盤体成形材料層と一体に焼結してなる
ファスナーエレメント基盤体との組合せからなることを
特徴とする金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装
着体によって解決したものである。
【0007】前記耐熱装着体本体は、その用途に応じて
種々の材質が採用でき、表面がファインセラミックス層
を、中間が該ファインセラミックス層から次第に金属成
分が増加するファインセラミックスと金属とが混合した
複合層を、裏面が金属層をなし、該金属層から係合部が
裏面外部に突出するようにファスナーエレメントが埋設
されて一体に焼結してなるセラミックス−金属傾斜機能
耐熱板であると宇宙往還機等の最も厳しい環境下で使用
することができる高機能の耐熱装着体を得ることができ
る。ファインセラミックス層表面に上薬層を有すること
によって、一時的に耐熱板の耐熱温度以上の高温にさら
された場合、該上薬層が有効な熱防御機能を発揮する。
そして、前記上薬層を、表面層が高温上薬層で、その任
意位置の下部を色彩温度表示用上薬層とすることによっ
て、作用した温度の程度が色彩表示される。さらに、上
記ファインセラミックス層を多孔質層とすると、ファイ
ンセラミックス層、金属層、二次元ファスナー部とより
密度の異なる層が形成され、断熱効果の増大と共に、遮
音効果も増大する。
【0008】耐熱装着体本体をセラミックスで形成され
たタイルにすると、着脱自在に装着できるタイルが得ら
れる。また、耐熱装着体本体が航空機のエンジン外装フ
レームに取付けられるジェットエンジン制御装置及び制
御配線装着具を収納保持する耐熱収納ケースを構成する
ことによって、耐熱収納ケースを簡単にエンジン外装フ
レームに装着できる。耐熱装着体本体は、装着面及び該
装着面から外部に突出するファスナーエレメントの外表
面を炭素化樹脂被覆層で覆うことによって、又はファス
ナーエレメントが、金属線材を核にその外周部を炭素繊
維化被膜層で覆われた複合線材で形成することによっ
て、より耐熱性に優れ且つ酸化が防止され、耐久性に優
れた耐熱装着体が得られる。
【0009】また、本発明の金属製耐熱二次元ファスナ
ーを備えた耐熱装着体の製造方法は、型枠内に二次元フ
ァスナーを構成するファスナーエレメントの係合部を該
ファスナーエレメントより溶融温度の高いカーボン粉末
等の無機質粉末で覆って固定し、その上部に耐熱装着体
本体成形原料粉末層を設けて成形して耐熱装着体本体成
形体を得、該耐熱装着体本体成形体を前記無機粉末層の
融着温度以下で焼結し、冷却後前記ファスナーエレメン
トの係合部を覆っている無機質粉末を除去することによ
り、金属製ファスナーエレメントを一体に有する耐熱装
着体本体を製造することを特徴とする技術手段によって
達成できる。耐熱装着体本体成形体は、前記ファスナー
エレメントとほぼ同等の溶融温度を有する金属粉末層を
形成し、該金属粉末層の上に金属粉末割合が次第に低下
してセラミックス粉末が次第に増加するように混合した
金属粉末とファインセラミックス粉末との混合層を形成
し、さらに該混合層の上部にファインセラミックス層を
形成して成形してなり、該耐熱装着体本体成形体を前記
無機粉末層の融着温度以下で焼結することによって、セ
ラミックス−金属傾斜機能耐熱本体が得られる。耐熱装
着体本体成形体は湿式法で成形することによって容易に
成形できる。
【0010】また、他の耐熱装着体の製造方法は、金属
線材で片面にループを有する網を編成し、該ループの部
分を残して他部を金属を混ぜたセラミックス粉末内に埋
設して該セラミックス粉末で固め、さらループ部及びセ
ラミックス表面に炭素化樹脂を塗布し、不活性ガス雰囲
気において焼結させることにより、金属線材ー炭素繊維
及び金属線材ーセラミックスが複合一体化してなる耐熱
装着体本体を得ている。さらに、他の耐熱装着体の製造
方法は、予め金属線材に炭素化樹脂を塗布して不活性ガ
ス雰囲気において焼結させることにより金属−炭素繊維
複合線材を得、該金属−炭素繊維複合線材で片面にルー
プを有する網を編成し、該ループの部分を残して他部を
金属を混ぜたセラミックス粉末内に埋設して該セラミッ
クス粉末で固め、不活性ガス雰囲気において焼結させる
ことで、金属線材ー炭素繊維及び金属線材ーセラミック
スが複合一体化してなる耐熱装着体本体を得ている。
【0011】
【作用】金属製ファスナーエレメントの基部は、耐熱装
着体本体成形材料層内に埋設して該耐熱装着体本体成形
材料層と一体に焼結してなるので、耐熱装着体成形材料
の焼結成形時に該基部表面が溶融して耐熱装着体成形材
料と複合一体化している。従って、金属製のファスナー
エレメントと耐熱装着体本体と強固に一体化した耐熱装
着体が得られ、従来の装着体本体にファスナー体を接
着、螺子止めしたものと比べて特段に強度があり、基盤
や耐熱装着体の熱膨張歪や振動があってもファスナーエ
レメントが耐熱装着体から剥脱したり、耐熱装着体に割
れが発生することを効果的に防止できる。 そして、装着
面に金属製のファスナーエレメントが一体に設けられた
耐熱板等の耐熱装着体及び被ファスナーエレメント基盤
体が得られるので、被ファスナーエレメント基盤体を通
常の方法で耐熱装着体を装着する機体基盤に固定してお
けば、単に被ファスナーエレメント基盤体に耐熱装着体
の装着面を対向させて押し込むだけで、互いのファスナ
ーエレメントが弾性変形してループとフックが係合し、
二次元ファスナーの機能を発揮して耐熱装着板が機体基
盤に強固に固定される。従って、特に精密な位置決め及
び螺子止めや接着等の必要がなく短時間に簡単に装着で
きる。また、取り外すときは、ループとフックの弾力に
抗して耐熱装着体を強制的に剥がすことにより、容易に
取り外すことができる。そして、二次元ファスナーであ
るから装着部に若干の自由度があり、基盤や耐熱装着体
の熱膨張歪や振動があってもそれを吸収するので、耐熱
装着体が剥脱したり、割れが発生することがない。
【0012】耐熱装着体及び被ファスナーエレメント基
盤体は、その製造過程においてファスナーエレメントの
係合部を該ファスナーエレメントより溶融温度の高い耐
熱保護用のカーボン粉末で覆って固定した状態で焼結し
ているので、ファスナーエレメントの金属が覆ったカー
ボンと結合し表面が固くなると共に、無酸素状態で加熱
されるので表面の酸化が防止され、耐久性に優れたファ
スナーエレメントが得られる。耐熱板の表面に高温上薬
を塗布することによって、該耐熱装着体が一時的に耐熱
温度以上に加熱されても、上薬が高温度により焼成され
ることにより熱を吸収し、耐熱性の向上が図れる。従っ
て、従来のように裏面を冷却剤で冷さなくても耐熱構造
が得られる。また、高温上薬層の下部に色彩温度表示用
上薬を塗布しておくと、その時の熱によって発色して温
度上昇度合が色彩によって表示される。また、ファスナ
ーエレメントは金属製であるので、従来の接着式の耐熱
板では不可能であった耐熱板と基盤間の導電性を確保す
ることができる。ファスナーエレメントの金属線材を金
属線材の外周面を炭素繊維等で覆った複合線材とするこ
とによって、金属線材の酸化等を防止する等して高強度
長期使用を可能にすると共に線材のバネ機能も調節する
ことができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は、本発明の実施例に係る金属製耐熱二
次元ファスナーを備えた耐熱装着体を構造物本体に装着
した状態の断面を表している。本実施例の耐熱装着体
は、宇宙往還機の外表面に着脱自在に装着することがで
きる熱防御材としての耐熱板(耐熱タイル)に適用した
場合の実施例を示している。耐熱装着体本体を構成する
該耐熱板1は、表面が主としてセラミックス層2、装着
面である裏面が金属層4であり、中間がセラミックスと
金属の複合層3となっているセラミックスー金属傾斜機
能耐熱板となっている。装着面の金属層4に金属製耐熱
二次元ファスナーを構成するループ側又はフック側の何
れか(本実施例ではループ側)一方のファスナーエレメ
ント5の基部が埋設されて一体に成形されている。そし
て、セラミックス層2の表面に部分的又は全面に温度に
よって所定の色彩を発現する温度表示用上薬6を塗布
し、さらにその上に耐熱板全面にわたって高温上薬7が
塗布され、宇宙往還機の大気圏突入時に生じる摩擦熱で
該耐熱上薬が焼成されることによって熱を吸収し、耐熱
板内部への熱伝達を一時的に阻害し、耐熱板の性能以上
の高温から内部を保護するようになっている。10は構
造物本体に取付けられる被ファスナーエレメント基盤体
であり、金属粉末焼結体11に二次元ファスナーの上記
ファスナーエレメント5と係合する他方のファスナーエ
レメント(被ファスナーエレメント)12の基部を埋設
して一体に成形されている。該被ファスナーエレメント
基盤体10は、宇宙往還機の機体基盤15にボルト16
等で固着されている。
【0014】次に、以上のように構成された耐熱板の製
造方法について説明する。図2に示すように、型枠20
内に金属製二次元ファスナーのループ側ファスナーエレ
メントとなるチタンやステンレス材からなる螺旋コイル
状金属線材21を入れ、次に該金属線材より溶融温度の
高いカーボン粉末等の無機質粉末22を入れ、螺旋コイ
ル状金属線材の3/4〜1/4位を覆うようにして固定
する。その上に前記金属線材とほぼ同等の溶融温度を有
する金属粉末23、フアィンセラミックス粉末と前記金
属粉末の混合粉末24、さらにセラミックス粉末25
順次を積層して耐熱装着体本体成形材料層を形成し、湿
式法で固定化し乾燥させる。次にそれを焼結炉に入れ、
前記無機質粉末22の溶融温度以下で加熱加圧して焼結
させると、耐熱溶融温度の高いカーボン粉末で覆った線
材部分は酸化溶解しないが、金属粉末と接触する部分に
位置する線材は表面が溶融し、溶融焼結する金属粉末と
複合一体化される。従って、冷却後、無機質粉末22を
取り除くと、螺旋コイル状金属線材部分の片側1/4〜
3/4位が金属層と一体化して、装着面からループ状の
ファスナーエレメント12が突出したセラミックスー金
属傾斜機能耐熱板が得られる。
【0015】次に、被ファスナーエレメント基盤体10
の製造は、図3に示すように、機体基盤への取付用の孔
を形成するための取付孔型31が適宜配置された型枠3
0内に所定量のカーボン粉末等の無機質粉末32を入
れ、次にフック側のファスナーエレメント体33を置い
て、フック部を前記カーボン粉末内に埋設して固定した
状態で、所定厚さの層を形成するように金属粉末34を
入れ、この状態で焼結炉に入れ、前記カーボン粉末の溶
融温度以内で金属粉末を焼結させ、冷却後無機質粉末3
2を除去する。これにより、金属製フックが金属層から
突出して一体に形成された被ファスナーエレメント基盤
体10が得られる。
【0016】以上のようにして、装着面に金属製のファ
スナーエレメントが一体に設けられた耐熱板及び被ファ
スナーエレメント基盤体が得られるが、その製造過程に
おいてファスナーエレメントの係合部(ループ部又はフ
ック部)を該ファスナーエレメントより溶融温度の高い
耐熱保護用のカーボン粉末で覆って固定した状態で焼結
しているので、ファスナーエレメントの金属が覆ったカ
ーボンと結合し表面が固くなると共に、無酸素状態で加
熱されるので表面の酸化が防止され、優れたファスナー
エレメントが得られる。
【0017】以上のように構成された耐熱板を宇宙往還
機に装着する場合、宇宙往還機の機体基盤15に被ファ
スナーエレメント基盤体10をボルト16で予め固定し
ておき、該被ファスナーエレメント基盤体10の被ファ
スナーエレメントに耐熱板1のファスナーエレメント5
を合わせて耐熱板1を押し込むだけで、互いのファスナ
ーエレメントが弾性変形してループとフックが係合し、
二次元ファスナーの機能を発揮して耐熱板1が機体基盤
15に強固に固定される。また、取り外すときは、ルー
プとフックの弾力に抗して耐熱板1を強制的に剥がすこ
とにより、容易に取り外すことができる。従って取扱い
が容易である。そしてまた、二次元ファスナーであるか
ら装着部に若干の自由度があり、基盤や耐熱板の熱膨張
歪や振動があってもそれを吸収するので、耐熱板が剥脱
したり、割れが発生することがない。
【0018】耐熱板は宇宙往還機が大気圏に突入する場
合に摩擦熱で表面温度が2000℃程度になり、耐熱板
が短時間ながら性能以上の高温下にさらされることにな
るが、本実施例では耐熱板の表面に高温上薬7を塗布し
てあるので、そのとき表面に塗布してある上薬が摩擦熱
により焼成されることにより熱を吸収し、耐熱性の向上
が図れる。そして、高温上薬が焼成により透明となると
共に、高温上薬層の下部に設けた色彩温度表示用上薬
が、その時の熱によって発色して温度上昇度合が色彩に
よって表示されて耐熱版の表面から観測され、耐熱板の
高温度下で使用状況度合が把握され、取替時期の評価の
指針となる。従来、1回の宇宙からの帰還毎に耐熱板を
交換しているが、本実施例によれば前記のように、色彩
温度表示によって交換の必要性の有無が個々の耐熱板毎
に判断でき、必要なものだけ交換すれば良い。また、交
換も耐熱板だけを単に取り外して換えれば良く、簡単に
行うことができる。なお、色彩温度表示用上薬によって
所定の文字やマークを描くことによって、焼成して地球
に帰還するときにそのマークや文字を浮かび上がらせて
表示することができる。また、本発明のファスナーエレ
メントは金属製であるので、従来の接着式の耐熱板では
不可能であった耐熱板と基盤間の導電性を確保すること
ができる。従って、静電気対策等が容易であり、且つア
ンテナ用耐熱結線等も可能となる。
【0019】上記実施例では、ファスナーエレメントの
金属線材は係合部がそのままの状態で突出しているが、
金属線材の外周面を炭素繊維等で覆った複合線材とする
ことによって、金属線材の酸化等を防止する等して高強
度長期使用を可能にすると共に線材のバネ機能も調節す
ることができる。図4〜図8はその場合の実施例を示
す。図4に示す実施例は、耐熱装着体がセラミックスタ
イルの場合の実施例であり、該実施例では、ファスナー
エレメントを構成する金属線材41は、図に示すように
金属線を等ピッチで片面にループが形成されるように編
み、ループの部分を残して一部金属を混ぜたセラミック
ス粉末42で固め、さらにループの部分及び表面に炭素
化樹脂等の皮膜層43を形成し、その成形品を不活性ガ
ス雰囲気において焼結させることにより、金属線材ー炭
素繊維及び金属線材ーセラミックスが複合一体化し、図
5にその断面を示すように金属線材を炭素繊維で被覆し
た状態の複合線材44で二次元ファスナーを構成してい
る。このように、本実施例によれば、セラミックスタイ
ル表面及びファスナーエレメントが炭素繊維の皮膜層を
有するので、耐熱性に優れたセラミックスタイル40が
得られ且つファスナーエレメントも耐久性に優れたもの
が得られる。
【0020】図6に示す実施例は、耐熱装着体がセラミ
ックスタイルの場合の他の実施例であり、本実施例で
は、予め金属線材46に炭素化樹脂等を塗布し、不活性
ガス雰囲気において焼結させ、図7に示すような前記実
施例と同様な断面の炭素繊維の皮膜層48を有する複合
線材49を作る。その繊維で前記実施例と同様に片面に
ループを作る織り方で網を編成し、以下、前記実施例と
同様な方法にて金属製二次元ファスナーを備えたセラミ
ックスタイル45が得られる。図8に示す実施例は、図
6のセラミックスタイルと対をなす被装着エレメント基
盤体の他の実施例であり、本実施例の被ファスナーエレ
メント基盤体50は、基盤がセラミックスで形成され、
フック側のファスナーエレメント51を備えている。本
実施例のファスナーエレメントも図6に示す実施例と同
様に炭素繊維の皮膜層を有する複合線材52を採用して
あり、該複合線材を前記実施例と同様に網を編成し、そ
の後ループの部分の片側根本部分をカットすることによ
り、フックを作っている。それにより、一種類の型で金
属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体を成形す
ることができる。
【0021】図9は、本発明の金属製耐熱二次元ファス
ナーを備えた耐熱装着体を航空機のジェットエンジンの
エンジン制御装置及び制御配線装着具を収納保持する耐
熱収納ケースの取り付けに適用した場合の実施例を示
す。一般にジェットエンジンに燃料を供給・制御するエ
ンジン制御装置は、エンジン回転をリアルタイムで制御
することが効率上望ましい。そのため、エンジン制御装
置は、エンジンフェアリング内の狭い場所、燃料噴射口
に一番近いエンジン外装フレーム上に直置している。そ
の設置場所は、常時高温で高振動であるため、従来、熱
遮断と防振機能を持つハニカム積層材や耐熱ゴム等の素
材を組合せてエンジン制御装置を機体に固定している。
しかしながら、配線類を高温・高振動から保護するのに
十分ではなく、制御装置内のコンピュター回路等に重大
な影響を与えている。
【0022】本実施例では、金属−セラミックス複合耐
熱材で形成されたエンジン制御装置用の耐熱収納ケース
55が前記実施例と同様に直接金属製の面ファスナーエ
レメント56を一体化して備え、エンジン外装フレーム
57に固定されたフック側のファスナーエレメント58
を備えた被ファスナーエレメント基盤体59に取付ける
ようにしている。エンジン制御装置用の耐熱収納ケース
55は取付面がエンジン外装フレーム57の形状に合わ
せて湾曲形状をし、且つ箱状になっているが、その製造
方法は、形状の違うのを除けば前記実施例と同様な方法
で製造できるので、詳細な説明は省略する。本実施例の
エンジン制御装置用耐熱収納ケースは頻繁に着脱するも
のではないので、二次元ファスナーを構成する金属線材
を少し太く固めにすることによって、高温で高振動に耐
えて装着効果を高めることができる。また、筒状の配線
装着具内に配線を収納することによって配線類を高熱及
び高振動から保護することが可能である。
【0023】以上、本発明の実施例を詳細に説明した
が、本発明はこれらの実施例に限るものでなく、種々の
設計変更及び用途への適用ができる。例えば、上記実施
例では金属製耐熱二次元ファスナーの二次元ファスナー
エレメントを耐熱装着体側をループ状にしてあるが、も
ちろん耐熱装着体側をフック状にしても良い。また、二
次元ファスナーのファスナーエレメントの係合は、必ず
しもフック状とループ状の組合せに限らず、その形状を
種々に換えることができ、それ程強固な装着力が要求さ
れない用途では、例えばマッシュルーム状とループ状の
組合せ、フック状とナッピング状の組合せ、あるいはマ
ッシュルーム状とナッピング状との組合せも可能であ
る。また耐熱装着体の材質も種々に変えることが可能で
ある。また、用途も航空宇宙機器に限らず、例えば台所
の天井や壁タイル等に適用すれば、専門的な技能を必要
することなく誰でも容易にタイルを自在に取替えて補修
や模様替え等を行うことができる。また、装着体と取付
基盤側との間には二次元ファスナーが位置する空気層が
形成されるので、遮音効果にも優れている。従って、例
えば多孔質セラミックス板と一体化すれば、着脱自在な
遮音・断熱壁が得られる。
【0024】
【発明の効果】本発明は次のような格別の効果を奏す
る。 (1) 金属製のファスナーエレメントの基部は、耐熱
装着体本体成形材料層内に埋設してそれらの材料層とそ
れぞれと一体に焼結してなるので、その表面が溶融して
耐熱装着体成形材料と複合一体化している。従って、金
属製のファスナーエレメントと耐熱装着体本体とが強固
に一体化した耐熱装着体が得られ、従来の装着体本体に
ファスナー体を接着、螺子止めしたものと比べて特段に
強度があり、基盤や耐熱装着体の熱膨張歪や振動があっ
てもファスナーエレメントが耐熱装着体から剥脱した
り、耐熱装着体に割れが発生することを効果的に防止で
きる。2) ファスナーエレメントと耐熱装着体本体、又は
被ファスナーエレメントと被ファスナーエレメント基盤
体は焼結により一体化されるので、耐熱装着体本体又は
被ファスナーエレメント基盤体は、平面形状、曲面形状
及び立体形状等任意の形状に製作が可能である。) 装着面に金属製のファスナーエレメントが一体
に設けられた耐熱装着体が得られるので、耐熱装着体を
特に精密な位置決め及び螺子止めや接着等の必要がなく
単に押し込むだけで、二次元ファスナーの機能を発揮し
て着脱自在且つ強固に固定され、短時間に簡単に装着で
きる。また、二次元ファスナーであるから装着部に若干
の自由度があり、基盤や耐熱装着体の熱膨張歪や振動が
あってもそれを吸収するので、耐熱装着体が剥脱した
り、割れが発生することがない。さらにまた、装着体と
取付基盤側との間には二次元ファスーナーが位置する空
気層が形成されるので、遮音効果にも優れている。 () 耐熱装着体本体及び被ファスナーエレメント基
盤体は、その製造過程においてファスナーエレメントの
係合部を該ファスナーエレメントより溶融温度の高い耐
熱保護用のカーボン粉末で覆って保護固定した状態で焼
結しているので、従来困難であったファスナーエレメン
トと耐熱装着体本体との一体化が可能になった。また、
溶融・焼結させる過程において、金属製ファスナーエレ
メントが覆ったカーボンの炭素と結合し表面が固くバネ
効果が高められると共に、無酸素状態で加熱されるので
表面の酸化が防止され、耐久性に優れたファスナーエレ
メントが得られる。 () 耐熱板の表面に高温上薬を塗布することによっ
て、該耐熱装着体が一時的に耐熱温度以上に加熱されて
も耐熱性の向上が図れ、従来のように裏面を冷却剤で冷
さなくても耐熱構造が得られ、装備の軽減が図れる。ま
た、高温上薬層の下部に色彩温度表示用上薬を塗布して
おくと、その時の熱によって発色して温度上昇度合が色
彩によって表示され、高温上薬の効果期間の把握が容易
となる。 () ファスナーエレメントは金属製であるので、従
来の接着式の耐熱板では不可能であった耐熱板と基盤間
の導電性を確保することができる。 () ファスナーエレメントの金属線材を金属線材の
外周面を炭素繊維等で覆った複合線材とすることによっ
て、金属線材の酸化等を防止する等して高強度長期使用
を可能にすると共に線材のバネ機能も調節することがで
きる。 () 請求項5の構成によれば、金属製耐熱二次元フ
ァスナーを備えたタイルが得られ、着脱自在に装着でき
る一般民製用の防火タイルが可能となる。 () 請求項6の構成によれば、エンジン外装フレー
ムに簡単に装着でき、且つ耐久性に優れたジェットエン
ジン制御装置及び制御配線装着具を収納保持する耐熱収
納ケースが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る金属製二次元ファスナー
を備えた耐熱装着体を構造物本体に装着した状態の断面
概略図である。
【図2】耐熱装着体本体の製造工程を表す型枠での成形
状態を表す断面概略図である。
【図3】被ファスナーエレメント基盤体の製造工程を表
す型枠での成形状態を表す断面概略図である。
【図4】本発明の他の実施例に係る耐熱装着体本体の正
面断面図である。
【図5】図4のA−A断面図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例に係る耐熱装着体本
体の正面断面図である。
【図7】図6のB−B断面図である。
【図8】他の実施例に係る被ファスナーエレメント基盤
体の正面断面図である。
【図9】本発明の実施例に係る耐熱収納ケースをエンジ
ン外装フレームに装着した状態での断面概略図である。
【符号の説明】
1 耐熱板 2 セラ
ミックス層 3 複合層 4 金属
層 5、12、51、56、58 ファスナーエレメント 6 温度表示用上薬 7 高温
上薬 10、50、59 被ファスナーエレメント基盤体 15 機体基盤 20、30 型
枠 21 螺旋コイル状金属線材 22、32 無
機質粉末 23、34 金属粉末 24 混
合粉末 25、42 セラミックス粉末 40、45 セ
ラミックスタイル 43、48 皮膜層 44、49 複
合線材 55 耐熱収納ケース 57 エ
ンジン外装フレーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B64G 1/58 7331−3D C04B 38/00 304 A 41/86 R 41/88 S E04B 1/38 F02C 7/24 A

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製のファスナーエレメントの係合部
    耐熱装着体本体成形材料層の裏面から外部に突出さ
    せ、基部を前記耐熱装着体本体成形材料層内に埋設して
    前記耐熱装着体本体成形材料層と一体に焼結してなる
    熱装着体本体と、前記ファスナーエレメントと着脱可能
    に係合する金属製の被ファスナーエレメントの係合部を
    被ファスナーエレメント基盤体成形材料層の表面から外
    部に突出させ、基部を前記被ファスナーエレメント基盤
    体成形材料層内に埋設して、該基部を前記被ファスナー
    エレメント基盤体成形材料層と一体に焼結してなる被フ
    ァスナーエレメント基盤体との組合せからなることを特
    徴とする金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着
    体。
  2. 【請求項2】 前記耐熱装着体本体は、前記耐熱装着体
    本体成形材料層の表面がファインセラミックス層を、中
    間が該ファインセラミックス層から次第に金属成分が増
    加するファインセラミックスと金属とが混合した複合層
    を、裏面が金属層をなし、該金属層から係合部が裏面外
    部に突出するように前記金属製耐熱ファスナーエレメン
    トが埋設されて一体に焼結してなるセラミックス−金属
    傾斜機能耐熱板であることを特徴とする請求項1記載
    金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体。
  3. 【請求項3】 前記ファインセラミックス層表面に上薬
    層を有する請求項2の金属製耐熱二次元ファスナーを備
    えた耐熱装着体。
  4. 【請求項4】 前記上薬層は、表面層が高温上薬層であ
    り、該高温上薬層の任意位置の下部に色彩温度表示用上
    薬層を有することを特徴とする請求項3の金属製耐熱二
    次元ファスナーを備えた耐熱装着体。
  5. 【請求項5】 前記耐熱装着体本体は、セラミックスで
    形成されたタイルであることを特徴とする請求項1の金
    属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体。
  6. 【請求項6】 前記耐熱装着体本体は、航空機のエンジ
    ン外装フレームに取付けられるジェットエンジン制御装
    置及び制御配線装着具を収納保持する耐熱収納ケースで
    あることを特徴とする請求項1の金属製耐熱二次元ファ
    スナーを備えた耐熱装着体。
  7. 【請求項7】 前記装着体本体は、装着面及び該装着面
    から外部に突出するファスナーエレメントの係合部を炭
    素化樹脂被覆層で覆われていることを特徴とする請求項
    1〜6の何れかの金属製耐熱二次元ファスナーを備えた
    耐熱装着体。
  8. 【請求項8】 前記ファスナーエレメントが、二次元フ
    ァスナーのループを形成する螺旋コイル状金属線材であ
    り、前記被ファスナーエレメントが金属フックであるこ
    とを特徴とする請求項1〜7の何れかの金属製耐熱二次
    元ファスナーを備えた耐熱装着体。
  9. 【請求項9】 前記ファスナーエレメントが、金属線材
    を核にその外周部を炭素繊維化被膜層で覆われた複合線
    材で形成されていることを特徴とする請求項1〜8の何
    れかの金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着
    体。
  10. 【請求項10】 型枠内に二次元ファスナーを構成する
    ファスナーエレメントの係合部を該ファスナーエレメン
    トより溶融温度の高いカーボン粉末等の無機質粉末で覆
    って固定し、その上部に耐熱装着体本体成形原料粉末層
    を設けて成形して耐熱装着体本体成形体を得、該耐熱装
    着体本体成形体を前記無機粉末層の融着温度以下で焼結
    し、冷却後前記ファスナーエレメントの係合部を覆って
    いる無機質粉末を除去することにより、金属製ファスナ
    ーエレメントを一体に有する耐熱装着体本体を製造する
    ことを特徴とする金属製耐熱二次元ファスナーを備えた
    耐熱装着体の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記耐熱装着体本体成形体は、前記フ
    ァスナーエレメントとほぼ同等の溶融温度を有する金属
    粉末層を形成し、該金属粉末層の上に金属粉末割合が次
    第に低下してセラミックス粉末が次第に増加するように
    混合した金属粉末とファインセラミックス粉末との混合
    層を形成し、さらに該混合層の上部にファインセラミッ
    クス層を形成して成形してなり、該耐熱装着体本体成形
    体を前記無機粉末層の融着温度以下で焼結することによ
    って、セラミックス−金属傾斜機能耐熱本体が得られる
    ことを特徴とする請求項10の金属製耐熱二次元ファス
    ナーを備えた耐熱装着体の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記耐熱装着体本体成形体は湿式法で
    成形することを特徴とする請求項10又は11のセラミ
    ックス−金属傾斜機能耐熱板の製造方法。
  13. 【請求項13】 金属線材で片面にループを有する網を
    編成し、該ループの部分を残して他部を金属を混ぜたセ
    ラミックス粉末内に埋設して該セラミックス粉末で固
    め、さらループ部及びセラミックス表面に炭素化樹脂を
    塗布し、不活性ガス雰囲気において焼結させることによ
    り、金属線材ー炭素繊維及び金属線材ーセラミックスが
    複合一体化してなる耐熱装着体本体を得ることを特徴と
    する耐熱装着体の製造方法。
  14. 【請求項14】 予め金属線材に炭素化樹脂を塗布して
    不活性ガス雰囲気において焼結させることにより金属−
    炭素繊維複合線材を得、該金属−炭素繊維複合線材で片
    面にループを有する網を編成し、該ループの部分を残し
    て他部を金属を混ぜたセラミックス粉末内に埋設して該
    セラミックス粉末で固め、不活性ガス雰囲気において焼
    結させることで、金属線材ー炭素繊維及び金属線材ーセ
    ラミックスが複合一体化してなる耐熱装着体本体を得る
    ことを特徴とする耐熱装着体の製造方法。
JP4209466A 1992-07-15 1992-07-15 金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH07103887B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209466A JPH07103887B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体及びその製造方法
US07/985,660 US5429875A (en) 1992-07-15 1992-12-07 Mounting object provided with a metallic heat-resistant two-dimensional fastener
US08/420,587 US5531957A (en) 1992-07-15 1995-04-12 Method for manufacturing a mounting object provided with a metallic heat-resistant two-dimensional fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209466A JPH07103887B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633919A JPH0633919A (ja) 1994-02-08
JPH07103887B2 true JPH07103887B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16573337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209466A Expired - Lifetime JPH07103887B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5429875A (ja)
JP (1) JPH07103887B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284633B (en) * 1993-12-10 1998-02-25 Nifco Inc Fastener assembly for securing a windshield on a vehicle body
JP3474686B2 (ja) * 1995-08-30 2003-12-08 Ykk株式会社 面ファスナーとその製造方法
SE505231C2 (sv) * 1995-09-26 1997-07-21 Foersvarets Forskningsanstalt Elektrod
US5727756A (en) * 1995-12-06 1998-03-17 Rowe; David E. Modular kite system
US5803406A (en) * 1996-04-22 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Integrated thermal insulation system for spacecraft
US5699593A (en) * 1996-08-30 1997-12-23 Minnesota Mining & Manufacturing Company Loop fastening material
US6092931A (en) * 1998-01-16 2000-07-25 Reynolds Consumer Products, Inc. Closure mechanism with a heat-insulating layer
DE29817398U1 (de) * 1998-09-29 1999-02-11 Wendker Gmbh & Co Kg Klettenartiges Befestigungssystem für Wandelemente
US6944920B2 (en) * 2002-10-19 2005-09-20 General Motors Corporation Electrostatically releasable fastening system and method of use
JP4015983B2 (ja) * 2002-10-19 2007-11-28 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 解除可能な付属品用の磁気粘性ナノ複合エラストマー
US7698984B2 (en) * 2005-03-08 2010-04-20 Defbar Systems Llc Ballistic projectile resistant barrier apparatus
FR2884119B1 (fr) * 2005-04-08 2007-06-15 S2F Flexico Sarl Profiles de fermeture bimatiere pour sachets
US8017213B2 (en) * 2006-04-21 2011-09-13 The Boeing Company Temperature tolerant hooks for hook and loop attachment
EP2185778A4 (en) * 2007-08-03 2012-02-01 Tac Fast Systems Sa METHOD FOR INSTALLING SURFACE COVER, AND APPARATUS THEREOF
DE102010027394A1 (de) * 2010-07-16 2012-01-19 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Befestigungssystem
FR2964642A1 (fr) * 2010-09-10 2012-03-16 Thales Sa Dispositif d'isolation thermique et procede de fabrication
US10029834B2 (en) * 2013-10-15 2018-07-24 Thomas & Betts International Llc Cable tie employing composite of nylon and carbon nanotubes
CN104859869B (zh) * 2015-02-12 2017-03-15 上海卫星装备研究所 航天器高温隔热屏的安装方法
CN107726856A (zh) * 2017-11-23 2018-02-23 苏州哈雅西节能科技有限公司 一种具有高热辐射和强断热性能的耐高温炉墙复合内衬
CN108974392A (zh) * 2018-06-15 2018-12-11 上海卫星工程研究所 一种多星发射上面级卫星分离支架

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3461513A (en) * 1967-02-20 1969-08-19 American Velcro Inc Separable fastening device
BE727352A (ja) * 1969-01-24 1969-07-24
US3851357A (en) * 1971-02-03 1974-12-03 American Velcro Inc Fastener
US3913183A (en) * 1971-11-19 1975-10-21 George C Brumlik Multi-element gripping device
US3975165A (en) * 1973-12-26 1976-08-17 Union Carbide Corporation Graded metal-to-ceramic structure for high temperature abradable seal applications and a method of producing said
US4748915A (en) * 1978-06-05 1988-06-07 Hastings Otis Insulating apparatus and composite laminates employed therein
US4344654A (en) * 1979-01-29 1982-08-17 Apezynski Frederick A Wheel trim retention
JPS5744293U (ja) * 1980-08-25 1982-03-11
JPS6342859A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 航空宇宙技術研究所長 傾斜機能材料の製造方法
US4709453A (en) * 1986-10-14 1987-12-01 Foster-Miller, Inc. Separable fastening device
DE3741733A1 (de) * 1987-12-09 1989-06-29 Messerschmitt Boelkow Blohm Hochtemperatur-waermeschutzsystem
US4875616A (en) * 1988-08-10 1989-10-24 America Matrix, Inc. Method of producing a high temperature, high strength bond between a ceramic shape and metal shape

Also Published As

Publication number Publication date
US5429875A (en) 1995-07-04
US5531957A (en) 1996-07-02
JPH0633919A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07103887B2 (ja) 金属製耐熱二次元ファスナーを備えた耐熱装着体及びその製造方法
US5331816A (en) Gas turbine engine combustor fiber reinforced glass ceramic matrix liner with embedded refractory ceramic tiles
US6397765B1 (en) Wall segment for a combustion chamber and a combustion chamber
US5553455A (en) Hybrid ceramic article
EP0340946B1 (en) Heat insulating ceramic articles for use in exhaust channels in internal combustion engines and a process for producing the same
KR100590445B1 (ko) 파형 복사 버너 그리드 및 복사 버너용 반사 스크린
US8857190B2 (en) Heat shield element, in particular for lining a combustion chamber wall
EP0437303A2 (en) Ceramic port liners
JPS6213595B2 (ja)
EP0107727B1 (en) Heat insulating blanket
EP1609885B1 (en) Coating method for smooth outer coating for combustor components
US8771789B2 (en) Method for producing melt supply pipe for aluminum die casting
EP2971564B1 (en) Gas turbine blade comprising a root portion surounded by a low conductivity layer
US9174275B2 (en) Method for manufacturing a metal-ceramic composite structure and metal-ceramic composite structure
JPS6051421B2 (ja) 複合部材を製造する方法
US7293403B2 (en) Combustion chamber with internal jacket made of a ceramic composite material and process for manufacture
US6948437B2 (en) Thermal shielding brick for lining a combustion chamber wall, combustion chamber and a gas turbine
JP2004516938A5 (ja)
US20100084439A1 (en) Melt supply pipe for aluminum die casting
US4122644A (en) Heat-insulating fibrous panels
US3832273A (en) Composite refractory articles
EP0954734B1 (en) Retaining element, method of coating a substrate, and thermal installation
JPH0849980A (ja) 炉壁のライニング構造
JP3905446B2 (ja) ピン型ファスナ付き耐熱構造体とその製造方法及びその耐熱構造体に用いるピン型ファスナ
JP2000133429A (ja) 電磁調理器用土鍋

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960430

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term