JPH07101809B2 - 複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ - Google Patents

複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ

Info

Publication number
JPH07101809B2
JPH07101809B2 JP63217481A JP21748188A JPH07101809B2 JP H07101809 B2 JPH07101809 B2 JP H07101809B2 JP 63217481 A JP63217481 A JP 63217481A JP 21748188 A JP21748188 A JP 21748188A JP H07101809 B2 JPH07101809 B2 JP H07101809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstrip
array antenna
resonators
resonance frequency
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63217481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0265509A (ja
Inventor
真一 春山
正雄 富山
義一 川島
広明 古島
Original Assignee
山武ハネウエル株式会社
株式会社横尾製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山武ハネウエル株式会社, 株式会社横尾製作所 filed Critical 山武ハネウエル株式会社
Priority to JP63217481A priority Critical patent/JPH07101809B2/ja
Publication of JPH0265509A publication Critical patent/JPH0265509A/ja
Publication of JPH07101809B2 publication Critical patent/JPH07101809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のマイクロ波帯の周波数を送信または受
信し得る小面積の複数波共用マイクロストリップアレイ
アンテナに関するものである。
(従来の技術) 近年、人または移動する物体に応答装置を備え、この応
答装置と定置された質問装置との間でマイクロ波により
情報を交換するシステムが提案されている。そして、応
答装置に個人情報等をデータとして書き込めば、ゲート
等を管理する質問装置との情報交換において、応答装置
を一種のIDカードや通過許可証として機能させることが
できる。さらに、多品種少量生産を行なう製造工場等に
おいて、生産工程にある半製品に仕様データを書き込ん
だ応答装置を付し、各工程において定置された質問装置
で応答装置に仕様を問い合せ、この仕様に応じた作業を
行なわせるならば、電子的な仕様指示書として機能させ
ることができる。
ここで、上述のIDカードや仕様指示書として機能させる
場合に、携帯や移動に対して商用交流電源から駆動電源
を供給することは不便であり、応答装置として電源を独
自に確保し得ない場合がある。特に、IDカード等として
用いる場合には小型軽量でしかも長寿命でなければなら
ず、電池等の電源では寿命の点で満足し得ない。
そこで、特開昭51−35911号公報と特開昭58−151722号
公報および特開昭58−85183号公報等に、応答装置に電
源としての電池を必要としない第4図にブロック回路図
を示すごとき技術が提案されている。
第4図において、質問装置1に、質問データをマイクロ
波帯の周波数fを搬送波として送信するための送信機2
とアンテナ3が設けられるとともに、応答装置4からこ
の周波数fの第2高調波2fを搬送波とする応答データを
受信するための受信機5とアンテナ6が設けられる。ま
た、応答装置4に、質問装置1から送信される送信デー
タを受信するアンテナ7が設けられるとともに、このア
ンテナ7で受信された搬送波をダイオード等を通して第
2高調波2fを出力する逓倍回路8および搬送波を整流し
て電源とする電源整流回路9が設けられる。さらに、電
源整流回路9から出力される直流電力によりデータ出力
回路10が動作されて変調回路11に応答データが出力さ
れ、この応答データにより逓倍回路8から出力された第
2高調波2fがA1変調されてアンテナ12から周波数2fを搬
送波として応答データが質問装置1に送信される。
ところで、上記した質問装置1にあっては、応答装置4
が離れた距離にあっても確実に動作させるためには、動
作エネルギとしての質問データ搬送波送信電力を大きな
ものとしたい。また、応答装置4から微弱な電力で送信
される応答データを高い利得で受信できることが望まし
い。そこで、従来の質問装置1にあっては、第3図に示
すごとき、二波共用マイクロストリップアレイアンテナ
が用いられていた。
第3図において、低誘導率(例えばε=10)の誘電体基
板20の一方の面に、周波数fを共振周波数とする4個の
第1のマイクロストリップ共振器21,22…が、周波数f
の誘電体基板20における波長λの0.8倍の間隔で配置
される。また、これらの第1のマイクロストリップ共振
器21,22…の横側で誘電体基板20の同一面上に、周波数
fの第2高調波2fを共振周波数とする4個の第2のマイ
クロストリップ共振器22,22…が、周波数2fの誘電体基
板20における波長λ(=0.5λ)の0.8倍の間隔で配
置される。さらに、4個の第1のマイクロストリップ共
振器21,21…がマイクロストリップラインからなる第1
の給電回路23で接続され、4個の第2のマイクロストリ
ップ共振器22,22…がマイクロストリップラインからな
る第2の給電回路24で接続されて、それぞれアレイアン
テナが構成される。そして、誘電体基板20の他方の面全
面に、グラウンド板25が配設される。
なお、第1と第2のマイクロストリップ共振器21,21…,
22,22…および第1と第2の給電回路23,24は、誘電体基
板20の面に蒸着等で配設された銅薄膜のエッチング等に
より同一工程で形成される。また、マイクロストリップ
アレイアンテナにおいて、波長の0.8倍の間隔で配置す
れば、アレイアンテナとしても最も利得が高くなること
が知られている。
(発明が解決しようとする課題) 上記した従来の二波共用マイクロストリップアレイアン
テナにあっては、第1および第2のマイクロストリップ
共振器21,21…,22,22…が、それぞれアレイアンテナと
して最も利得が高くなるような間隔に配置される。この
ために、誘電体基板20は大きな面積を必要とし、大型に
なるという問題点があった。
ところで、質問装置1は定置されるので、駆動電源が不
足するようなこともない。このために、質問装置1のア
ンテナ6で受信された応答装置4から送信される応答デ
ータを、必要に応じて充分に増幅することが可能であ
る。そこで、アンテナ6の利得が若干低下しても、二波
共用マイクロストリップアレイアンテナが小型化できる
ならば、実用上有益である。
本発明の目的は、上述のごとき従来の二波共用マイクロ
ストリップアレイアンテナの事情に鑑みてなされたもの
で、小面積で小型化し得る複数波共用マイクロストリッ
プアレイアンテナを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明の複数波共用マイ
クロストリップアレイアンテナは、誘電体層の一方の面
にマイクロストリップ共振器を配設し、他方の面にグラ
ウンド板を配設してなるマイクロストリップアンテナで
あって、前記誘電体層の一方の面に第1の共振周波数の
半波長の寸法を有し高い利得を必要とする第1のマイク
ロストリップ共振器を複数個前記第1の共振周波数の4/
5波長の間隔を設けて配置し、これらの複数個の第1の
マイクロストリップ共振器を給電回路で接続してアレイ
アンテナを構成し、前記誘電体層の同じ面で前記第1の
マイクロストリップ共振器の間に前記第1の共振周波数
より高い第2の共振周波数の半波長の寸法を有し高い利
得を必要としない第2のマイクロストリップ共振器を複
数個配置し、これらの複数個の第2のマイクロストリッ
プ共振器を給電回路で接続して第2のアレイアンテナを
構成している。
(作用) 第1の共振周波数を有する複数の第1のマイクロストリ
ップ共振器を誘電体層の一方の面に4/5波長の間隔を設
けて配置し、これらの第1のマイクロストリップ共振器
の間に第2の共振周波数を有する第2のマイクロストリ
ップ共振器を配置したので、第1のマイクロストリップ
共振器からなるアレイアンテナは高い利得が得られる。
そして、第2のマイクロストリップ共振器からなるアレ
イアンテナは、4/5波長の間隔でないために高い利得が
得られないが、第1と第2のマイクロストリップ共振器
を配置するのに必要な誘電体層の面積が小さくて良い。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。第
1図は、本発明の複数波共用マイクロストリップアレイ
アンテナの一実施例の外観斜視図である。第1図におい
て第3図と同一若しくは均等な部材には同一符号を付け
て重複する説明を省略する。
第1図において、低誘電率の誘電体基板20の一方の面
に、周波数fを共振周波数とすべく半波長の寸法を有す
る4個の第1のマイクロストリップ共振器21,21…が周
波数fの誘電体基板20における波長λの0.8倍の間隔
で配置される。そして、誘電体基板20の同一面で、周波
数fの第2高調波2fを共振周波数とすべく半波長の寸法
を有する4個の第2のマイクロストリップ共振器22,22
…が、第1のマイクロストリップ共振器21,21…の間隔
の間と横側とに分けて配置される。この第2のマイクロ
ストリップ共振器22,22…の間隔は周波数2fの誘電体基
板20における波長λの0.8倍でなくて良い。さらに、
4個の第1のマイクロストリップ共振器21,21…が、マ
イクロストリップラインからなる第1の給電回路23で接
続され、また4個の第2のマイクロストリップ共振器2
2,22…が、マイクロストリップラインからなる第2の給
電回路24で接続されて、それぞれアレイアンテナが構成
される。
なお、第1の給電回路23は、第1のマイクロストリップ
共振器21,21…から送信される周波数が全て同相となる
ようにストリップラインの長さが調整されている。ま
た、第2の給電回路24は、第2のマイクロストリップ共
振器22,22…で受信される周波数が全て同相で合成され
るようにストリップラインの長さが調整されている。
かかる構成において、第1のマイクロストリップ共振器
21,21…の間隔の間に、すくなくとも一部の第2のマイ
クロストリップ共振器22,22が配置されるので、第1と
第2のマイクロストリップ共振器21,21…,22,22…を配
置するのに必要な誘電体基板20の面積が小さくても良
い。このため、第3図に示す従来のものに比較して、第
2のマイクロストリップ共振器22,22…で構成されるア
レイアンテナは4/5波長の間隔でないために高い利得が
得られないが、小型の複数波共用マイクロストリップア
レイアンテナが構成できる。そして、第1のマイクロス
トリップ共振器21,21…で構成されるアレイアンテナ
は、第3図に示す従来のものと同様の高い利得を得るこ
とができる。
第2図は、本発明の複数波共用マイクロストリップアレ
イアンテナの他の実施例の外観斜視図である。第2図に
おいて、第1図および第3図と同一若しくは均等な部材
には同一符号を付けて重複する説明を省略する。
第2図において、第1図と相違するところは、誘電体基
板20の同一面で、第1のマイクロストリップ共振器21,2
1…および第2のマイクロストリップ共振器22,22…が配
置されない余白のスペースに、周波数fの第3高調波3f
を共振周波数とする4個の第3のマイクロストリップ共
振器26,26…が設けられ、マイクロストリップラインか
らなる第3の給電回路27で接続されてアレイアンテナが
構成されることにある。そして、第1のマイクロストリ
ップ共振器21,21…に対しては、グラウンド板25側から
誘電体基板20を貫通させて同軸ケーブル(図示せず)に
より、または基板に積層構造を用いてスルーホールと印
刷配線により適宜に給電される。
なお、上記実施例では、第1と第2と第3のマイクロス
トリップ共振器21,21…,22,22…,26,26…は、いずれも
4個でアレイアンテナが構成されているが、この数に限
られないとともに、第1と第2と第3のマイクロストリ
ップ共振器21,21…,22,22…,26,26…の個数が相違して
も良い。また、第1と第2と第3のマイクロストリップ
共振器21,21…,22,22…,26,26…の共振周波数は、高調
波の関係になくても良い。さらに、アレイアンテナを形
成するマイクロストリップ共振器が水平偏波と垂直偏波
および円偏波のいずれを送信および受信するものであっ
ても良く、そしてアレイアンテナの半数で水平偏波を送
受信し、残りの半数で垂直偏波を送受信するものであっ
ても良い。そしてさらに、誘電体基板20に代えて空気層
を設けて誘電体層としても良いことは勿論である。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されているので、複
数の周波数を送信または受信する2つのアレイアンテナ
を小型化することができる。しかも、第1の共振周波数
を有するアレイアンテナは、小型化したにもかかわら
ず、利得が従来のアレイアンテナと同じであるという格
別の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の複数波共用マイクロストリップアレ
イアンテナの一実施例の外観斜視図であり、第2図は、
本発明の複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ
の他の実施例の外観斜視図であり、第3図は、従来の二
波共用マイクロストリップアレイアンテナの外観斜視図
であり、第4図は、第3図のアレイアンテナが用いられ
る質問装置と応答装置との間でマイクロ波により情報を
交換するシステムのブロック回路図である。 20:誘電体基板、21:第1のマイクロストリップ共振器、
22:第2のマイクロストリップ共振器、23:第1の給電回
路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川島 義一 神奈川県藤沢市川名1丁目12番2号 山武 ハネウエル株式会社藤沢工場内 (72)発明者 古島 広明 神奈川県藤沢市川名1丁目12番2号 山武 ハネウエル株式会社藤沢工場内 (56)参考文献 特開 昭62−49711(JP,A) 特開 昭62−210703(JP,A) 昭和58年電子通信学会総合全国大会講演 論文集〔分冊3〕論文番号747(3−82頁)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体層の一方の面にマイクロストリップ
    共振器を、配設し、他方の面にグラウンド板を配設して
    なるマイクロストリップアンテナであって、前記誘電体
    層の一方の面に第1の共振周波数の半波長の寸法を有し
    高い利得を必要とする第1のマイクロストリップ共振器
    を複数個前記第1の共振周波数の4/5波長の間隔を設け
    て配置し、これらの複数個の第1のマイクロストリップ
    共振器を給電回路で接続してアレイアンテナを構成し、
    前記誘電体層の同じ面で前記第1のマイクロストリップ
    共振器の間に前記第1の共振周波数より高い第2の共振
    周波数の半波長の寸法を有し高い利得を必要としない第
    2のマイクロストリップ共振器を複数個配置し、これら
    の複数個の第2のマイクロストリップ共振器を給電回路
    で接続して第2のアレイアンテナを構成したことを特徴
    とする複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ。
JP63217481A 1988-08-31 1988-08-31 複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ Expired - Fee Related JPH07101809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217481A JPH07101809B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217481A JPH07101809B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265509A JPH0265509A (ja) 1990-03-06
JPH07101809B2 true JPH07101809B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16704910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217481A Expired - Fee Related JPH07101809B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101809B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114556700A (zh) * 2019-10-09 2022-05-27 波感股份有限公司 微天线阵列

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249711A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Japanese National Railways<Jnr> アンテナ装置
JPS62210703A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Mitsubishi Electric Corp 平面アンテナ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
昭和58年電子通信学会総合全国大会講演論文集〔分冊3〕論文番号747(3−82頁)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0265509A (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839782B2 (ja) プリント化スロットアンテナ
JP3640595B2 (ja) 積層パターンアンテナ及びそれを備えた無線通信装置
US7015860B2 (en) Microstrip Yagi-Uda antenna
US7058362B1 (en) Integrated micro-strip antenna apparatus and a system utilizing the same for wireless communications for sensing and actuation purposes
JP3630622B2 (ja) パターンアンテナ及びそれを備えた無線通信装置
US5502453A (en) Planar antenna having polarizer for converting linear polarized waves into circular polarized waves
TW376460B (en) Doppler radar module
US20050099335A1 (en) Multiple-frequency antenna structure
JPS59126304A (ja) 2周波数帯共用マイクロストリツプアンテナ
US6995725B1 (en) Antenna assembly
CN113659325B (zh) 集成基片间隙波导阵列天线
CN114256614A (zh) 一种应用于毫米波通信系统的超宽带平面天线阵列
JPH10190351A (ja) ミリ波帯平面アンテナ
US20230187835A1 (en) MxN MILLIMETER WAVE AND TERAHERTZ PLANAR DIPOLE END-FIRE ARRAY ANTENNA
JPH07101809B2 (ja) 複数波共用マイクロストリップアレイアンテナ
JP3782278B2 (ja) 偏波共用アンテナのビーム幅制御方法
JP3128677B2 (ja) 誘電体共振器付スロットアンテナ
JP2002335116A (ja) アクティブフェーズドアレーアンテナ、2次元平面アクティブフェーズドアレーアンテナ、送信装置および受信装置
JP3004439B2 (ja) 平面アンテナ
JP3990190B2 (ja) 平面アンテナ装置
CN110931962A (zh) 一种应用于wlan的高隔离度低剖面双极化天线
EP1450437A1 (en) Ring-shaped embedded antenna
CN216793982U (zh) 一种圆极化rfid读写器天线
JP3068149B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
JPH0297104A (ja) 平面アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees