JPH07100666B2 - 濃度断層撮影用造影剤 - Google Patents

濃度断層撮影用造影剤

Info

Publication number
JPH07100666B2
JPH07100666B2 JP61502120A JP50212086A JPH07100666B2 JP H07100666 B2 JPH07100666 B2 JP H07100666B2 JP 61502120 A JP61502120 A JP 61502120A JP 50212086 A JP50212086 A JP 50212086A JP H07100666 B2 JPH07100666 B2 JP H07100666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast agent
solution
calcium
acid
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61502120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63502987A (ja
Inventor
フランスワ ディエトラン
フェルナン ハイツ
Original Assignee
フランスワ ディエトラン
フェルナン ハイツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランスワ ディエトラン, フェルナン ハイツ filed Critical フランスワ ディエトラン
Publication of JPS63502987A publication Critical patent/JPS63502987A/ja
Publication of JPH07100666B2 publication Critical patent/JPH07100666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は経口投与可能な味を有する濃度断層撮影法で用
いられる造影剤に関するものである。
従来の技術 濃度断層撮影法は人体の検査および撮影をするための方
法であり、この方法により中空でない臓器をはっきりと
観察することが可能になる。
濃度断層撮影法で腹部を検査する場合には各臓器を同定
するために造影剤を用いる必要がある。例えば、水溶性
のヨウ化物を静脈に注射する(血管造影法と呼ばれる)
方法を利用すると、血管や中空でない臓器(肝臓、腎
臓、膵臓など)の実質が観察できるようになる。
中空な臓器は極めて薄い希釈したヨウ化物を経口で用い
ても同定しにくい。このような臓器の光学濃度は小さ
く、均一性が悪いので、この血管造影法を臓器の解剖学
的同定や病気の診断に利用することはできない。
常磁性化合物のキレート誘導体を用いた造影剤は種々公
知である。これらの造影剤は苦く、味が悪い。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は経口投与可能な味を有する新規な造影剤
を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、グルコン酸、ラクトビオン酸、グルコヘプタ
ン酸およびグルコノグルコヘプタン酸からなる群の中か
ら選択されるウロン酸の金属塩の濃縮水溶液で構成さ
れ、金属は原子量が24〜66の金属(従って原子番号が12
〜30の金属)の中から選択されることを特徴とする経口
投与可能な味を有する濃度断層撮影用の造影剤を提供す
る。
金属としてはマグネシウム、カルシウムまたは鉄を選択
するのが好ましく、金属塩はラクトビオン酸カルシウ
ム、グルコン酸マグネシウムまたはグルコン酸鉄(II)
を選択するのが好ましい。
作用 本発明の造影剤は解剖学的に見て中空となる部分を残す
ことなく1時間以内に消化管の内腔を満たし、消化管の
壁面のコントラストが極めて明瞭にし、光学濃度が大き
いため、近くにある解剖学上の臓器または解剖学上病気
のある臓器と混同されることがなく、本発明造影剤を用
いると膀胱や尿道を目で観察できるようにすることもで
きる。
本発明造影剤は毒性のなく原子量が24〜66の少なくとも
1種の金属の塩を水または人体適合性のある水性媒体中
に含んだ溶液である。使用可能な塩は上記の金属の誘導
体を5〜25%含む水溶液にすることのできる水溶性塩で
あり、上記金属のグルコン酸塩、ラクトビオン酸塩、グ
ルコヘプタン酸塩、グルコノグルコヘプタン酸を使用す
るのが好ましい。従って、溶液としてはグルコン酸第一
鉄溶液、カルシウムラクトビオナート溶液、カルシウム
グルコヘプトナート溶液等を使用するのが好ましい。
本発明の溶液に粘性を増す機能をもつ増粘剤、甘味料、
芳香剤をさらに添加してもよい。
上記溶液は溶液の水素、シロップ、頓服水剤の形態で経
口投与する。この溶液としては原子量が24〜66の金属の
塩を5、10、または15%含む水溶液にアスパルタム(As
partam)などの合成か甘味料やサッカリンナトリウム塩
またはサッカリンカルシウム塩で甘味をつけたものを用
いることが好ましい。溶液として、上記金属の誘導体を
それぞれ1〜99%の割合で含む混合物を用いることもで
きる。例えばマグネシウム塩とカルシウム塩を同量ずつ
含む溶液が挙げられる。これら塩は、同一の陰イオンか
ら得ることができる。また、互いに化学的相溶性がない
のであれば、2つの異なる陰イオンからこれら塩を得る
こともできる。
生体の検査、特に消化管の検査の場合には運動機能を変
化させる薬剤、特に腸の蠕動を低下または抑制する薬剤
が本発明の組成物に含まれていることが好ましい。この
ような薬剤としては、トリメブチンとその塩、N−メチ
ル−スコポラミンの塩、N−ブチルヒオスシンの塩、プ
リフィニウムの塩、ジフェメリンの塩、アトロピンの
塩、ヒオスシアミンの塩、スコポラミンの塩、ペンタプ
リペリウムの塩、臭化メペンゾラート、塩酸ピペリドラ
ート、臭化ピナベリウム、塩酸メベベリン、塩酸オクタ
ベリン、塩酸オキシフェンシクリミンを挙げることがで
きる。
上記溶液の投与量は50〜500ml、特に100〜300mlが好ま
しい。
本発明の溶液を用いると、消化管(のほか、膀胱の上部
と下部や尿道)を濃度断層撮影法を用いて従来よりも詳
しく、より明瞭に観察することができるだけでなく、中
空の臓器の輪郭をより明瞭に見ることができる。
以下、本発明の実施例を説明する。
実施例1 グルコン酸カルシウム溶液 グルコン酸カルシウム 25 g 架橋したカルボキシメチルセルロース 0.25g アスパルタム 0.05g コーヒー香料 十分な量 蒸留水 全量が250mlになるまで 実施例2 グルコノグルコヘプトン酸カルシウム溶液 カルシウムグルコヘプトナート 30 g グリセロール 5 g アスパルタム 0.05g コーヒー香料 十分な量 蒸留水 全量が200mlになるまで 実施例3 グルコン酸第一鉄溶液 グルコン酸第一鉄 30 g ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.10g サッカリンナトリウム塩 0.15g 蒸留水 全量が200mlになるまで 実施例4 グルコン酸マグネシウム溶液 グルコン酸マグネシウム(部分的にマグネシウム化した
塩) 46 g メチルセルロース 4 g グリセロール 10 g アスパルタム 0.05g 蒸留水 全量が200mlになるまで 実施例5 カルシウムラクトビオナート溶液 カルシウムラクトビオナート(部分的にカルシウム化し
た塩) 27.5g 酢酸マグネシウム 14 g 蒸留水 全量が200mlになるまで 実施例6 グルコン酸カルシウム溶液 グルコン酸カルシウム 25 g 架橋したカルボキシメチルセルロース(ナトリウム塩)
0.05g 臭化プリフィニウム 0.05g サッカリンカルシウム塩 0.15g 蒸留水 全量が200mlになるまで
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−155224(JP,A) 特開 昭60−100526(JP,A) 特開 昭62−42934(JP,A) 特開 昭62−195388(JP,A) 特開 昭62−265260(JP,A) 特開 昭62−185089(JP,A) 特開 昭59−139390(JP,A) 特開 昭58−29718(JP,A) 特開 昭51−26230(JP,A) 特開 昭59−155393(JP,A) 特開 昭60−36452(JP,A) 特開 昭61−33155(JP,A) 特表 昭62−501288(JP,A) 特表 昭62−500119(JP,A) 特表 昭63−501798(JP,A) 特表 昭62−501412(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グルコン酸、ラクトビオン酸、グルコヘプ
    タン酸およびグルコノグルコヘプタン酸からなる群の中
    から選択されるウロン酸の金属塩の濃縮水溶液で構成さ
    れ、金属は原子量が24〜66の金属の中から選択されるこ
    とを特徴とする経口投与可能な味を有する濃度断層撮影
    用の造影剤。
  2. 【請求項2】金属がマグネシウム、カルシウムおよび鉄
    からなる群の中から選択される特許請求の範囲第1項に
    記載の造影剤。
  3. 【請求項3】金属塩がラクトビオン酸カルシウム、グル
    コン酸マグネシウムおよびグルコン酸鉄(II)からなる
    群の中から選択される特許請求の範囲第1または第2項
    に記載の造影剤。
JP61502120A 1986-04-07 1986-04-07 濃度断層撮影用造影剤 Expired - Lifetime JPH07100666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FR1986/000116 WO1987006139A1 (fr) 1986-04-07 1986-04-07 Nouvelles compositions utilisables en tomo-densitometrie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63502987A JPS63502987A (ja) 1988-11-02
JPH07100666B2 true JPH07100666B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=9330870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502120A Expired - Lifetime JPH07100666B2 (ja) 1986-04-07 1986-04-07 濃度断層撮影用造影剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5219552A (ja)
EP (1) EP0262123B1 (ja)
JP (1) JPH07100666B2 (ja)
KR (1) KR880701111A (ja)
AT (1) ATE74279T1 (ja)
AU (1) AU605461B2 (ja)
DE (1) DE3684711D1 (ja)
DK (1) DK167906B1 (ja)
FI (1) FI92977C (ja)
HU (1) HU200104B (ja)
NO (1) NO176202C (ja)
WO (1) WO1987006139A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428851C2 (de) * 1994-08-04 2000-05-04 Diagnostikforschung Inst Eisen enthaltende Nanopartikel, ihre Herstellung und Anwendung in der Diagnostik und Therapie
US20030185757A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Mayk Kresse Iron-containing nanoparticles with double coating and their use in diagnosis and therapy

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126230A (ja) * 1974-04-30 1976-03-04 Solco Basel Ag
JPS5829718A (ja) * 1981-07-24 1983-02-22 シエ−リング・アクチエンゲゼルシヤフト Nmr―診断法において緩和時間に影響を及ぼす薬剤およびその製法
JPS59139390A (ja) * 1983-01-21 1984-08-10 シェーリング・アクチエンゲゼルシャフト 診断剤,その製法および錯塩
JPS59155393A (ja) * 1983-02-14 1984-09-04 イ−・ア−ル・スクイブ・アンド・サンズ・インコ−ポレイテツド カチオン性テクネチウム(i)錯体
JPS6036452A (ja) * 1983-07-01 1985-02-25 シエーリング・アクチエンゲゼルシヤフト 新規錯化剤及び錯化合物、その製法及び該錯化合物を含有するnmr診断剤及びnmr診断用医薬組成物
JPS6133155A (ja) * 1984-05-30 1986-02-17 ニユエガ−ド・アンド・コンパニ−・アクシエ/セルカペト Nmrコントラスト剤
JPS62500119A (ja) * 1984-08-31 1987-01-16 サイトジエン コ−ポレ−シヨン 抗体−キレート剤結合体
JPS6242934A (ja) * 1985-07-19 1987-02-24 ゲルベ・ソシエテ・アノニム Nmr走査用コントラスト剤
JPS62501412A (ja) * 1984-11-13 1987-06-11 ニコムド サリューター,インコーポレイティド Mr像形成用ジアミド―dtpa―常磁性造影剤
JPS62185089A (ja) * 1986-02-06 1987-08-13 サリユタ−,インコ−ポレイテイド Mrイメ−ジング用コントラスト剤
JPS62195388A (ja) * 1986-01-30 1987-08-28 ブラツコ・インドウストリア・キミカ・ソシエタ・ペル・アツイオ−ニ 常磁性錯化合物
JPS62265260A (ja) * 1985-08-30 1987-11-18 プレジデント・アンド・フエロ−ズ・オブ・ハ−バ−ド・カレツジ カルボキシ,カルボアルコキシ及びカルバミル置換イソニトリルと放射性核種から成る配位複合体
JPS63501798A (ja) * 1985-11-18 1988-07-21 アクセス・ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 画像及びスペクトル向上(およびスペクトルシフト)のためのポリキレ−ト剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542915A (en) * 1965-10-22 1970-11-24 Laurence G Bodkin X-ray detection of cancer with water-soluble salts of iron and bismuth
US3832457A (en) * 1969-06-20 1974-08-27 Rikagaku Kenkyusho Ferrite contrast media with metallic oxides
US4647447A (en) * 1981-07-24 1987-03-03 Schering Aktiengesellschaft Diagnostic media
US4423158A (en) * 1983-01-27 1983-12-27 Gelinnovation Handelsaktiebolag Ion adsorbent for metals having a coordination number greater than two
PT81498B (pt) * 1984-11-23 1987-12-30 Schering Ag Processo para a preparacao de composicoes para diagnostico contendo particulas magneticas
US4885363A (en) * 1987-04-24 1989-12-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1-substituted-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126230A (ja) * 1974-04-30 1976-03-04 Solco Basel Ag
JPS5829718A (ja) * 1981-07-24 1983-02-22 シエ−リング・アクチエンゲゼルシヤフト Nmr―診断法において緩和時間に影響を及ぼす薬剤およびその製法
JPS59139390A (ja) * 1983-01-21 1984-08-10 シェーリング・アクチエンゲゼルシャフト 診断剤,その製法および錯塩
JPS59155393A (ja) * 1983-02-14 1984-09-04 イ−・ア−ル・スクイブ・アンド・サンズ・インコ−ポレイテツド カチオン性テクネチウム(i)錯体
JPS6036452A (ja) * 1983-07-01 1985-02-25 シエーリング・アクチエンゲゼルシヤフト 新規錯化剤及び錯化合物、その製法及び該錯化合物を含有するnmr診断剤及びnmr診断用医薬組成物
JPS6133155A (ja) * 1984-05-30 1986-02-17 ニユエガ−ド・アンド・コンパニ−・アクシエ/セルカペト Nmrコントラスト剤
JPS62500119A (ja) * 1984-08-31 1987-01-16 サイトジエン コ−ポレ−シヨン 抗体−キレート剤結合体
JPS62501412A (ja) * 1984-11-13 1987-06-11 ニコムド サリューター,インコーポレイティド Mr像形成用ジアミド―dtpa―常磁性造影剤
JPS6242934A (ja) * 1985-07-19 1987-02-24 ゲルベ・ソシエテ・アノニム Nmr走査用コントラスト剤
JPS62265260A (ja) * 1985-08-30 1987-11-18 プレジデント・アンド・フエロ−ズ・オブ・ハ−バ−ド・カレツジ カルボキシ,カルボアルコキシ及びカルバミル置換イソニトリルと放射性核種から成る配位複合体
JPS63501798A (ja) * 1985-11-18 1988-07-21 アクセス・ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 画像及びスペクトル向上(およびスペクトルシフト)のためのポリキレ−ト剤
JPS62195388A (ja) * 1986-01-30 1987-08-28 ブラツコ・インドウストリア・キミカ・ソシエタ・ペル・アツイオ−ニ 常磁性錯化合物
JPS62185089A (ja) * 1986-02-06 1987-08-13 サリユタ−,インコ−ポレイテイド Mrイメ−ジング用コントラスト剤

Also Published As

Publication number Publication date
FI92977C (fi) 1995-02-10
DE3684711D1 (de) 1992-05-07
HU200104B (en) 1990-04-28
NO875066D0 (no) 1987-12-04
NO875066L (no) 1988-01-11
DK637787D0 (da) 1987-12-04
FI875379A0 (fi) 1987-12-07
ATE74279T1 (de) 1992-04-15
DK167906B1 (da) 1994-01-03
EP0262123B1 (fr) 1992-04-01
AU5690886A (en) 1987-11-09
FI875379A (fi) 1987-12-07
DK637787A (da) 1987-12-04
US5219552A (en) 1993-06-15
WO1987006139A1 (fr) 1987-10-22
NO176202C (no) 1995-02-22
AU605461B2 (en) 1991-01-17
EP0262123A1 (fr) 1988-04-06
FI92977B (fi) 1994-10-31
JPS63502987A (ja) 1988-11-02
KR880701111A (ko) 1988-07-25
NO176202B (no) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548436B2 (ja) Nmr−診断剤
US20100297264A1 (en) Bowel purgative and uses thereof
JP3047143B2 (ja) 腸管洗浄液用組成物及び腸管洗浄液
JPH0477734B2 (ja)
US5174987A (en) Method of using iron containing preparation for nmr imaging
CA2540442C (en) Contrast media for use in medical and diagnostic procedures and methods of using the same
US20090304600A1 (en) Intradialytic administration of sodium thiosulfate
US5811077A (en) Method of NMR imaging
JP2807075B2 (ja) 5―ヒドロキシアセトアミド―2,4,6―トリヨード―イソフタル酸―(2,3―ジヒドロキシ―n―メチル―プロピル)―(2―ヒドロキシ―エチル)―ジアミド、その製造方法、およびそれを含有するレントゲン造影剤
JPH07100666B2 (ja) 濃度断層撮影用造影剤
CN101400262A (zh) 新植酸柠檬酸化合物及其制备方法
JP2721929B2 (ja) 腸管洗浄用組成物
JP2901787B2 (ja) 核磁気共鳴造影剤
TW200539894A (en) Trimeric, macrocyclically substituted halo-benzene derivatives
ES2259299T3 (es) Uso de agentes de contraste en la fabricacion de agentes de diagnostico para la visualizacion del lumen intestinal.
JPH0761924A (ja) 腸内細菌の血中転移を抑制する輸液製剤
JP2909876B2 (ja) 造影剤
Jaches Intravenous urography (Swick method)
Hastings-James et al. Cholografin
LaGrange et al. The effect of sodium thiosulfate administration on nephrocalcinosis in a rat model
PH26286A (en) Injection containing 3-benzoyloxy-1,3,5(10)-estratrienes-17-[4-äp-(bis(2-chloroethyl)-amino)-phenylü-butanoyloxy] acetate as an active ingredient
JP2022522361A (ja) 補助飲料
JPS59112918A (ja) 前処置用の下剤
JPH0127043B2 (ja)
Graves Pyelographic media