JPH0699268B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH0699268B2
JPH0699268B2 JP61076647A JP7664786A JPH0699268B2 JP H0699268 B2 JPH0699268 B2 JP H0699268B2 JP 61076647 A JP61076647 A JP 61076647A JP 7664786 A JP7664786 A JP 7664786A JP H0699268 B2 JPH0699268 B2 JP H0699268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
hair
cosmetic
extract
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61076647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62238207A (ja
Inventor
精三 安宅
Original Assignee
株式会社永広堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社永広堂 filed Critical 株式会社永広堂
Priority to JP61076647A priority Critical patent/JPH0699268B2/ja
Publication of JPS62238207A publication Critical patent/JPS62238207A/ja
Publication of JPH0699268B2 publication Critical patent/JPH0699268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、皮膚及び毛髪の美容と健康に優れた効果を与
える皮膚若しくは毛髪用化粧料に関するものである。
「従来技術」 皮膚の健全な生理機能を維持し、健康な美肌を保持する
ため、皮膚化粧料中に、ビタミン、ヒアルロン酸、アミ
ノ酸その他各種添加物を加えることは公知である。しか
しながら、従来植物を水若しくは有機溶剤で抽出した抽
出物を、化粧料基材に配合することは全く知られていな
かった。
「発明の概要」 本発明は、皮膚若しくは毛髪用の化粧料基剤に、クロモ
ジ(クスノキ科、生薬名 釣樟)の枝葉または根を水若
しくは有機溶剤で抽出した抽出物を配合した化粧料が、
外用剤として直接皮膚に塗布した場合に、皮膚を害する
ことなく皮膚の新陳代謝を促進し、皮膚をなめらかに
し、肌荒れや皮膚の老化予防を兼ねた優れた美容効果を
示すと共に皮膚の消炎作用にも効果を示すことを見出し
なされたものである。
本発明に使用する抽出物は、生鮮若しくは乾燥したクロ
モジの葉や根を細切し、水又は有機溶剤類例えば1,3−
ブチレングリコール、エタノール等の単独若しくは混合
物にて、常温若しくは加温下に抽出したものである。
本発明による皮膚若しくは毛髪用の化粧料は、その剤
形、基剤等は自由であり、特に限定されない。例えば、
シャンプー、リンス、ローション、パック、ヘアトニッ
ク、溶剤及び洗剤等が挙げられる。
化粧料基材へのクロモジ抽出物の添加量は広範囲に変化
させることができるが、例えば5〜50重量%程度が好ま
しい。
「実施例」 以下に、本発明の実施例を示すが、本発明はこれら実施
例に限定されない。例中数量を表わす「%」は「重量
%」である。実施例は配合割合のみ示すが、製造はこの
配合割合で常法に従って行った。
実施例1:クリーム クロモジ抽出液 5.0% ミッロウ 6.0% セタノール 5.0% 流動ポリイソブテン 10.0% スクワラン 8.0% 乳化剤 4.0% プロピレングリコール 3.0% アルファビサボロール 0.5% 精製水 58.5% 香料、酸化防止剤 適量 実施例2:ヘアトニック クロモジ抽出液 10.0% エタノール 60.0% メントール 0.4% アルファビサボロール 0.5% 精製水 29.1% 香料、酸化防止剤 適量 実施例3:シャンプー(1) クロモジ抽出液 8.0% アルファビサボロール 0.5% ポリオキシエチレンスルホコハク酸ラウリル二ナトリウ
ム塩 30.0% アルキルエーテル硫酸ナトリウム 6.0% ラウリン酸ジエタノールアミド 2.0% 精製水 53.5% 香料、酸化防止剤 適量 実施例4:シャンプー(2) クロモジ抽出液 10.0% N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸モノトリエ
タノールアミン 26.0% アルファビサボロール 0.5% ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 29.0% 精製水 32.5% プロピレングリコール 20.0% 香料、酸化防止剤 適量 実施例5:リンス クロモジ抽出液 10.0% 塩化ステアリルジメチルベンジルアンモウム 2.0% ステアリルアルコール 0.6% 精製水 86.9% 香料、酸化防止剤 適量 実施例6:浴剤 クロモジ抽出液 4.0% 流動パラフイン 71.5% α−ビサボロール 0.5% ガンマーオリザノール 2.5% N−ラウロイルグルタミン酸ポリオキシエチレン2−オ
クチルドデシルエーテルジエステル 11.0% モノオレイン酸ポリエチレングリコール 9.0% 2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタイン 1.0% プロピレングリコール 0.5% 香量、防腐剤 適量 実施例6 皮膚の状態が外観上明らかに肌荒れ又はニキビで悩んで
いる15〜24才の女性10人を被験者とし、実施例1で得ら
れたクリームを1日朝夕2回通常の使用量で塗布し、経
過を肉眼観察した。結果を次表1に示す。
上記結果より明らかなように、10日目以降に於いて、皮
膚の状態が改善され、明らかにニキビがなおり肌がなめ
らかになった。
実施例7 肉眼観察で明らかに毛髪につやがなく、フケが多い男女
10名を被験者とし、実施例2で得られたヘアトニック
を、1日朝夕2回通常の使用量で適用し、その経過を観
察した。結果を次表2に示す。尚、比較として、No.10
(41才)の被験者には市販のヘアトニックを対照として
用いた。
上記結果より明らかな如く、本発明の化粧料を使用する
と10日目頃よりフケの出が少なくなり、毛髪に艶が出て
くる。
本発明の化粧料を石鹸、シャンプー、リンスにした場
合、きめの細かい泡立ちが肌や髪になめらかに広がり、
汚れをきれいに落すだけでなく、しっとりとしていきい
きとした艶のある素肌や髪に仕上げることが実験により
確認されている。
「発明の効果」 以上述べた如く本発明の化粧料は、外用剤として直接皮
膚に塗布した場合に、皮膚を害することなく皮膚の新陳
代謝を促進し、その結果ニキビの防止や皮膚をなめらか
にすると共に肌荒れや老化の予防をも兼ねた優れた美容
効果を示し、また皮膚の消炎作用にも効果を示す等従来
のこの種化粧料にみられない優れた効果を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】皮膚若しくは毛髪用の化粧料基剤に、クロ
    モジ(クスノキ科、生薬名 釣樟)の枝葉または根を水
    若しくは有機溶剤で抽出した抽出物を配合したことを特
    徴とする化粧料。
JP61076647A 1986-04-04 1986-04-04 化粧料 Expired - Lifetime JPH0699268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076647A JPH0699268B2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076647A JPH0699268B2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238207A JPS62238207A (ja) 1987-10-19
JPH0699268B2 true JPH0699268B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13611185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076647A Expired - Lifetime JPH0699268B2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699268B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100909768B1 (ko) 2007-10-31 2009-07-29 주식회사 코리아나화장품 감태나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부노화 방지용화장료 조성물
KR101069907B1 (ko) * 2008-09-04 2011-10-05 재단법인 제주테크노파크 비목나무 유래 추출물, 분획물 또는 화합물을 함유하는 피부 미백용 조성물
JP5776364B2 (ja) * 2011-06-22 2015-09-09 ライオン株式会社 抗微生物剤、口腔用組成物とその応用
DE102013210466A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsmittel mit Lindera Extrakt
JP2019182863A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 養命酒製造株式会社 肌のハリ又はうるおいの改善用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62238207A (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0129778B1 (en) Cell-stimulating composition
WO1992005240A1 (en) Detergent composition
JP2002212050A (ja) 皮膚若しくは毛髪用化粧料
JPS63115807A (ja) 化粧料
JPH0699268B2 (ja) 化粧料
JP2000191493A (ja) 薬用化粧料
JPH0574566B2 (ja)
JPS63198609A (ja) 化粧料
JPH05255060A (ja) 化粧料
JP3090156B2 (ja) 化粧料
JP3526590B2 (ja) 皮膚若しくは毛髪用化粧料
JPH01117814A (ja) 化粧料
JPS6293217A (ja) 養毛料
JP2001139436A (ja) 養毛・育毛剤
JP2003342119A (ja) 皮膚若しくは毛髪用化粧料
JPH1045559A (ja) 化粧料
JPS62249907A (ja) 化粧料
JPS617206A (ja) 細胞賦活剤
JPH0656626A (ja) 界面活性剤含有組成物
JPH04145012A (ja) 化粧料
JPH0788294B2 (ja) 化粧料
JPH02191209A (ja) 化粧料
JPS63154604A (ja) 化粧料
JPS63179813A (ja) 毛髪化粧料
JP3105312B2 (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term