JPH0698295A - 画像圧縮符号化回路 - Google Patents

画像圧縮符号化回路

Info

Publication number
JPH0698295A
JPH0698295A JP4243275A JP24327592A JPH0698295A JP H0698295 A JPH0698295 A JP H0698295A JP 4243275 A JP4243275 A JP 4243275A JP 24327592 A JP24327592 A JP 24327592A JP H0698295 A JPH0698295 A JP H0698295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
compression
information
frame
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4243275A
Other languages
English (en)
Inventor
Ten Urano
天 浦野
Tomoko Kobayashi
智子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4243275A priority Critical patent/JPH0698295A/ja
Publication of JPH0698295A publication Critical patent/JPH0698295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MPEGのデコード画面よりノイズバーを解
消する。 【構成】 NTSCの画像データ1フィールド分を記憶
する第1フレームメモリM1より画面を縦横8×7に分
割した画像ブロックを選択して導出する様に構成し、ラ
ンダムテーブルTがフレームパルスをカウントするN進
カウンタ1のフレーム処理番号データを参照して位置的
にランダムに指定する画像ブロックの情報を優先して読
み出し、残る指定外の画像ブロックの情報を画像ブロッ
クの配列順に読み出し、圧縮符号化処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動画を圧縮符号化して
伝送する画像圧縮符号化伝送回路に関する。
【0002】
【従来の技術】MPEGと称する動画の圧縮符号化方法
の1方法として、図3に示す画像圧縮符号化回路があ
る。この伝送回路は、1フレーム(1画面)分の画像を
格子状(横方向N個、縦方向M個)に分割して形成され
る画像ブロックを単位として画像圧縮符号化処理をする
ものである。圧縮符号化に際しては画像ブロック毎に、
画像ブロックの情報自体を圧縮符号化するフレーム内圧
縮符号化と、画像ブロックの情報と対応する予測情報と
の差分データを圧縮符号化するフレーム間圧縮符号化と
を使い分けており、Nフレームに1回の割合でフレーム
内圧縮符号化を施しPデータを形成し、残りのフレーム
では原則的にフレーム間圧縮符号化を施しIデータを形
成している。尚、Iデータは、Pデータに比し(N−
1)倍の画像ブロックの情報を持つことになるが、圧縮
率を高くしており、結果的にそのデータ量をPデータと
例えばほぼ同じに設定するのが通常である。
【0003】この圧縮符号化実現の為に、まず第1フレ
ームメモリM1は、NTSC映像信号を1フィールド分
をディジタル化してフレーム周期で記憶している。(I
データの形成)一方、N進カウンタ1はフレーム周期の
パルスをカウントし、そのカウント値フレーム処理番号
データを画像ブロックの行(または列)を指定する行
(または列)指定手段2に供給している。前記第1フレ
ームメモリM1は、前記行指定手段2が指定する1行分
の画像ブロック(以下指定画像ブロックと称す)の情報
のみをフレーム内圧縮符号化の為に画像ブロック単位で
順次読み出す。読み出された指定画像ブロックの情報
は、第1スイッチS1を介して直交変換手段3に入力さ
れ、直交変換処理される。直交変換処理された符号化デ
ータは、量子化手段4にて低い圧縮率でデータ圧縮さ
れ、圧縮符号化データ(Iデータ)として導出される。
この圧縮符号化データを入力する符号量制御手段5は、
指定画像ブロックの情報を圧縮している期間中の圧縮符
号化データのトータル量が一定(例えば全体の1/2)
となる様に制御情報として量子化パラメータデータを前
記量子化手段4に供給している。更に、圧縮符号化デー
タは、逆量子化手段6と逆直交変換手段7を介して複号
画像情報に変換され、加算手段8を介して第2フレーム
メモリM2に供給される。前記第2フレームメモリM2
は、前記第1フレームメモリM1と同様に前記行指定手
段2が指定する位置に複号画像情報を記憶する。尚、上
述する動作に於て、指定画像ブロックの情報読出期間中
前記行指定手段2が発生する第1スイッチング信号によ
って前記第1スイッチS1は第1フレームメモリ側入力
を選択するように規定され、第2スイッチS2は開路す
る様に規定されると共に、符号量制御手段6は量子化手
段4の圧縮率を低く規定させている。
【0004】(Pデータの形成)前記第1フレームメモ
リM1は、(N−1)/Nの指定外画像ブロックの情報
を読み出した後、残る指定外画像ブロックの情報を順に
読み出す。前記第2フレームメモリM2も同様に前記第
1フレームメモリM1と同じ位置より複号画像情報を読
み出す。読み出された指定外画像ブロックの情報と複号
画像情報は、減算手段1に供給され差分データが形成さ
れる。尚、指定外画像ブロックの情報読出期間中は第1
スイッチング信号は発生せず、定常状態で前記第1スイ
ッチS1は減算手段9側にまた前記第2スイッチS2は
閉路側に設定され、前記量子化手段4の圧縮率は高く設
定される。従って、通常指定画像ブロックの情報の圧縮
符号化に際しては、差分データが直交変換され高い圧縮
率で量子化され、指定外画像ブロックの情報の圧縮符号
化データ(Pデータ)として導出される。尚、この圧縮
符号化データは圧縮率が高く、そのデータ量は例えば全
体の1/2となる。また、この差分データの圧縮符号化
データは、前記逆量子化手段6と前記逆直交変換手段7
を介して差分データに変換され、加算手段8にて前記第
2フレームメモリM2より読み出された複号化画像情報
と加算され再び前記第2フレームメモリM2に記憶され
る。
【0005】上述する動作はPデータの基本的な形成方
法であるが、差分データより指定外画像ブロックの情報
の方が小さい場合には、差分データを圧縮するより指定
外画像ブロックの情報を圧縮したほうが良い。そこで、
予測法判定手段10は、指定外画像ブロックの情報と差
分データとを比較して差分データより指定外画像ブロッ
クの情報のレベルが小さいときにのみ第2スイッチング
信号を発生し、第1スイッチS1を第1フレームメモリ
側に切り換え、第2スイッチS2を開路状態に切り換え
ると共に、第2スイッチング信号の発生の有無に対応す
る予測法判定データを発生している。この場合の圧縮符
号化データは、情報の内容とデータ処理手順としてはP
データと同様であるが圧縮率が高い点でPデータとは異
なる。
【0006】上述する様にIデータは、通常従属データ
であるがPデータと同様の独立データを一部に含むこと
になり、その識別の為に予測法判定データが形成導出さ
れる。図3の符号化回路では、フレーム処理番号データ
と量子化パラメータデータと予測法判定データと圧縮符
号化データは、多重手段11に於て時分割多重され1チ
ャンネルのデータとして伝送路を介して伝送されたり、
記録媒体に記録される。
【0007】図3の符号化回路出力を複号化する回路を
図4に示す。この図より明らかに伝送または再生された
データはデータ分離手段12にてデータの種類毎に分離
される。分離された圧縮符号化データは、逆量子化手段
13に入力され量子化パラメータに従って逆量子化さ
れ、更に逆直交変換手段14にて複号される。複合され
たIデータに関する複号情報は、加算手段15を介して
第3フレームメモリM3に供給される。前記第3フレー
ムメモリM3は、フレーム処理番号データを入力する行
指定手段17の指定する位置に指定画像ブロックの情報
を記憶する。Iデータに対応する複号情報を処理する期
間中、第1スイッチング信号は第3スイッチS3を開路
状態に規定しており、前記加算手段15に第3フレーム
メモリM3の読出情報が帰還されることはない。
【0008】一方Pデータに関する複号情報形成時に
は、前記第3スイッチS3が予測法判定データにより制
御される為、複号情報が差分データである場合には第3
スイッチが閉路されることにより加算手段15にて予測
データに対する加算が為され、複号情報が独立データで
ある場合には第3スイッチが開路されることにより加算
が阻止される。Pデータに関する複号情報形成期間中前
記第3フレームメモリM3は、複合される情報に合わせ
て対応する位置のデータを読み出すと共にその読み出し
位置に新たに加算手段15を経た情報を記憶する。
【0009】更に、加算手段15の情報は、記憶アドレ
スを第3フレームメモリと全く共通にする第4フレーム
メモリM4にも記憶される。この第4フレームメモリM
4は、記憶した画像情報を走査線に沿って読み出し、N
TSCカラー信号に準じた映像信号に変換される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述する従来例の場
合、図5に摸式的に示す様に複合された画像はモニタ画
面上でフレーム内圧縮処理された独立したIデータ部分
のみが周期的に一方向に移動することになり視覚的に横
方向のノイズバーが縦に移動する。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、各
フレーム毎に位置をランダムにした状態で周期的に指定
画像ブロックを特定する為のランダムテーブルを設けた
ことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば同一フレームに関してIデータ
が位置的にランダムに分散し、フレーム間のランダム変
化状態に傾向がなくなる。
【0013】
【実施例】以下本発明を図示する実施例に従い説明す
る。図1は本実施例の圧縮符号化回路を、また図は複合
化回路を示す。尚、重複説明を割愛する為、図1に於て
図3中の構成要素と同一構成要素については同一符号を
付し、また図2に於て図4中の構成要素と同一構成要素
については同一符号を付す。
【0014】以下、まず図1の圧縮符号化回路に関し本
実施例の特徴的な動作を説明する。本実施例では、N進
カウンタ1(N=8)が発生するフレーム番号データを
ランダムテーブルTに入力している。このランダムテー
ブルTは、例えば図6に摸式的に示す様に56(=8×
7)分割した画像ブロックに対応して1〜8の番号をラ
ンダムに7ケ所づつ付したイメージのデータを記憶手段
を内蔵し、入力されるフレーム番号に対応する画像ブロ
ックの位置を示す指定データを、第1フレームメモリM
1に順次供給すると共に、対応する指定画像ブロックの
情報が圧縮符号化される期間中第1スイッチング信号を
発生させる。その結果、フレーム内圧縮符号化による独
立的なIデータが形成される。次に、ランダムテーブル
は入力されたフレーム番号とは異なる番号の付された指
定外画像ブロックを図6の左上から横に順次特定するデ
ータを第1フレームメモリM1に供給し、指定外画像ブ
ロックの情報を順次読み出す。以下の回路動作は、前述
する従来例と全く同一である。
【0015】また、図2の複合化回路では、分離した圧
縮符号化データを逆量子化手段13に於て、量子化パラ
メータに従ってデータ伸長し更に逆直交変換手段14に
て元の画像情報または差分データに複合している。本実
施例では複合化回路にも圧縮符号化回路に用いた物と同
一のランダムテーブルTを設けて分離したフレーム処理
番号データを入力している。従って、Iデータの複合期
間中は第1スイッチング信号によって第3フレームメモ
リM3の読み出しデータの帰還が阻止され、複合画像情
報がランダムテーブルの指示する第3フレームメモリM
3と第4フレームメモリM4の指定画像ブロックの位置
に記憶される。続くPデータの複合出力に付いても同様
に指定外画像ブロックの位置に順次記憶される。
【0016】その結果、第3・第4フレームメモリに
は、ランダムな位置に圧縮率が小さい故に再現性のよい
フレーム内圧縮符号化された複合データが記憶され、記
憶位置が集中するすることもなくまたフレーム間で一定
の方向に変化することもなく、ノイズ部分が完全に平均
化される。本実施例に於て、本発明の画像ブロック選択
手段はN進カウンタ1とランダムテーブル2と第1フレ
ームメモリM1で構成され、圧縮手段は図1の残る回路
ブロックで構成される。
【0017】
【発明の効果】よって、本発明によれば、各フレームの
Iデータの分布はランダムであり、そのIデータの位置
変化も傾向がなく、視覚的にノイズが分散された様な状
態となり、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の符号化圧縮回路の回路ブロック図であ
る。
【図2】本発明の複合化回路の回路ブロック図である。
【図3】従来の符号化圧縮回路の回路ブロック図であ
る。
【図4】従来の複合化回路の回路ブロック図である。
【図5】従来のノイズ発生状態の摸式的説明図である
【図6】ランダムパターンの摸式的説明図である。
【符号の説明】
T ランダムテーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各フレームの画面を格子状に分割すること
    により形成される画像ブロックを単位として動画像を圧
    縮符号化して伝送すべく、各フレーム毎に画像ブロック
    の内の全体の1/N(但しNは、2以上の整数)の指定
    画像ブロック情報を周期的に選択して導出した後、残る
    (N−1)/Nの指定外画像ブロック情報を後続して導
    出する画像ブロック選択手段と、該画像ブロック選択手
    段により選択された1/Nの画像ブロックを小さな圧縮
    率でフレーム内圧縮符号化処理して先行して出力した
    後、前記ランダム選択手段より導出される(N−1)/
    Nの画像ブロックを大きな圧縮率で圧縮符号化処理して
    出力する圧縮手段とを、それぞれ配して成る画像圧縮符
    号化回路に於て、前記画像ブロック選択手段内に、各フ
    レーム毎に画像ブロックをランダムに1/Nづつ重複な
    く周期的に選択する為のランダム選択テーブルを、設け
    ることを特徴とする画像圧縮符号化回路。
JP4243275A 1992-09-11 1992-09-11 画像圧縮符号化回路 Pending JPH0698295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243275A JPH0698295A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 画像圧縮符号化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243275A JPH0698295A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 画像圧縮符号化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698295A true JPH0698295A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17101448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4243275A Pending JPH0698295A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 画像圧縮符号化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698295A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103985A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Panasonic Corp 画像符号化装置、及び画像符号化方法
WO2011093169A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 株式会社メガチップス 画像符号化装置
WO2011099315A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 株式会社メガチップス 画像符号化装置
WO2011108427A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社メガチップス 画像符号化装置
JP2014045516A (ja) * 2013-11-18 2014-03-13 Mega Chips Corp 画像符号化装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103985A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Panasonic Corp 画像符号化装置、及び画像符号化方法
WO2011093169A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 株式会社メガチップス 画像符号化装置
JP2011155543A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mega Chips Corp 画像符号化装置
US20120294361A1 (en) * 2010-01-28 2012-11-22 Megachips Corporation Image coding apparatus
US9693069B2 (en) 2010-01-28 2017-06-27 Megachips Corporation Image coding apparatus
WO2011099315A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 株式会社メガチップス 画像符号化装置
JP2011166512A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Mega Chips Corp 画像符号化装置
US8699807B2 (en) 2010-02-10 2014-04-15 Megachips Corporation Image coding apparatus
WO2011108427A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社メガチップス 画像符号化装置
JP2011188022A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Mega Chips Corp 画像符号化装置
US8731312B2 (en) 2010-03-04 2014-05-20 Megachips Corporation Image coding apparatus
JP2014045516A (ja) * 2013-11-18 2014-03-13 Mega Chips Corp 画像符号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621794A (en) Moving-picture encipherment method and system, and enciphered moving-picture decipherment method and system
CN101218831B (zh) 图像解码方法以及图像解码装置
JP5151984B2 (ja) 動画像符号化装置
CN100493190C (zh) 视频编码和解码方法、设备
US7912131B2 (en) Selective prediction encoding and decoding methods and devices with ac/dc and advanced video coding prediction
EP0665688A2 (en) Video data arranging method and video data encoding/decoding apparatus
JP2007525907A (ja) 立体3dビデオイメージディジタルデコーディングのシステムおよび方法
JPH0998429A (ja) ディジタル映像信号符号化装置および復号化装置
GB2299237A (en) Video decoding apparatus
US5751888A (en) Moving picture signal decoder
JPH0759085A (ja) 強制イントラフレーム符号化方法
EP1280356A2 (en) Apparatus and method for compressing multiplexed video signals
US5999657A (en) Recording and reproducing apparatus for digital image information
JP4660408B2 (ja) 符号化方法
JPH0698295A (ja) 画像圧縮符号化回路
CA3039172C (en) Motion video predict coding method, motion video predict coding device, motion video predict coding program, motion video predict decoding method, motion video predict decoding device, and motion video predict decoding program
WO2020004080A1 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
JP3776735B2 (ja) 画像予測復号化方法,画像予測復号化装置,画像予測符号化方法,画像予測符号化装置,及びデータ記憶媒体
JP2005151485A (ja) 映像信号符号化装置および映像信号記録装置
JPH05167981A (ja) 可変長符号の記録再生装置
JPH06276482A (ja) 画像信号符号化方法、装置、復号化方法及び装置
JPH08126033A (ja) 立体動画像符号化方法
JP2001086002A (ja) データ符号化装置
KR100268057B1 (ko) 표준블록을 이용한 영상데이터 압축방법
JPH04290088A (ja) テレビ電話