JPH0697912A - スペクトラム拡散受信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散受信装置

Info

Publication number
JPH0697912A
JPH0697912A JP4269699A JP26969992A JPH0697912A JP H0697912 A JPH0697912 A JP H0697912A JP 4269699 A JP4269699 A JP 4269699A JP 26969992 A JP26969992 A JP 26969992A JP H0697912 A JPH0697912 A JP H0697912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spread spectrum
output
sweep
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4269699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Uchida
吉孝 内田
Mamoru Endo
守 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP4269699A priority Critical patent/JPH0697912A/ja
Publication of JPH0697912A publication Critical patent/JPH0697912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成からなり安価な妨害波除去回路を
有するスペクトラム拡散受信装置の提供。 【構成】 受信装置の妨害波除去回路は図1に示すよう
に、分配器1、ミキサー2,3、ノッチフィルタ4、積
分器5,6、比較器7、カウンタ8、メモリ9及び電圧
制御型発振器(VCO)から構成され、VCO10とミ
キサー2,3でスイープ回路を形成している。比較器7
は、妨害波のないスペクトラム拡散信号を分配器1の入
力信号とする場合は積分器5及び6の出力の積分値(電
圧値)が殆ど変わらない信号を出力しないが、妨害波が
混入したスペクトラム拡散信号を入力信号とする場合は
積分器5及び6の出力の積分値が異なるので、信号を出
力する。そこで、比較器7から出力(信号)があった時
にカウンタ8のカウントを中止させることで、常に妨害
波にノッチフィルタのノッチを当てることになり、妨害
波の除去ができる。従って、ノッチフィルタ4の出力を
基に出力信号を得ることにより、妨害波のないスペクト
ラム拡散信号を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスペクトラム拡散受信装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、無線通信において送受信を行っ
ている使用周波数帯(希望波)に強大な他の信号(妨害
波)が混入すると、受信機では増幅器の飽和等による波
形歪が生じる。また、これに備えて受信機が増幅度を調
整できるAGC(Automatic Gain Control ;自動利得
制御)増幅器であって、妨害波の入力レベルがそのAG
C増幅器のダイナミックレンジを越える入力レベルであ
れば、上述の場合と同様の現象が生ずることとなる。
【0003】この結果、妨害波の混入は、アナログ信号
による通信(例えば、AM波)においては、音質の劣化
等の原因となり、また、デジタル信号による通信(例え
ば、PSK波)においては、データのビット誤りの増加
原因となる。
【0004】一方、情報信号のスペクトルをそのスペク
トルより更に広い周波数帯にわたって拡散して送信し、
受信側でその拡散されたスペクトルを逆拡散することに
より情報信号を復元するスペクトラム拡散通信において
は、上述の過程で混信する妨害波を排除する作用がある
ことが知られており、一般に、この作用をスペクトラム
拡散の処理利得と呼ぶ。
【0005】なお、スペクトラム拡散通信において逆拡
散には、例えば、スライディング相関器、マッチドフィ
ルタ及びコンボルバ等が使用される。しかしながら、ス
ペクトラム拡散通信においても上記した処理利得を越え
るような強大な妨害波であれば、一般の無線通信の場合
と同様にデータ復調性能が劣化する。そこで、そのよう
な妨害波を除去する必要性があるが、上述したような問
題を解決するために、特開昭3−174831号として
開示されている、複数のフィルタを切り換えて妨害波を
除去する回路がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
妨害波除去方式では、フィルタ群の各フィルタの通過特
性の均一化と通過帯域の分離度の向上を必要とするが、
これらはフィルタの精度に左右され、現時点で高精度の
フィルタを得ようとすればコスト高となるという問題点
があり、スペクトラム拡散通信用の妨害波除去回路に用
いるには不都合である。例えば、フィルタ群のフィルタ
を、弾性表面波(SAWと記す)素子を用いて構成する
場合、中心周波数が各々異なるため、通過特性を均一
にするには周波数の相違によるSAW特性の調整が必要
となり、各フィルタの通過帯域の分離度をSAW特性
により向上させる必要があり、これらは素子の精度に影
響される。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、簡単な構成からなり安価な妨害波除去回路を有
するスペクトラム拡散受信装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のスペクトラム拡散受信装置は、スペクトラ
ム拡散された信号を受信する受信手段と、受信手段によ
って受信された信号のメインローブ内にスペクトラム拡
散された信号のデータとは無関係の狭帯域周波数の信号
が存在するか否かをメインローブ内の信号によって検出
する検出手段と、検出手段によって狭帯域周波数信号の
存在が検出されたときに該狭帯域周波数信号を除去する
信号除去手段と、を有することを特徴とする。
【0009】また、上記記載のスペクトラム拡散受信装
置において、検出手段が、受信手段によって受信された
信号を分割する分割手段と、分割された信号の各々を、
少なくとも受信された信号のメインローブに相当する周
波数範囲内において所定のステップでスイープするスイ
ープ手段と、分割された信号の一方を入力するよう構成
した、スイープ範囲内に減衰周波数を有している帯域除
去手段と、帯域除去手段を経由する信号と経由しない信
号との電力を比較してその差に対応する出力を発生する
比較手段と、から成り、信号除去手段が、比較手段が出
力を発生したとき、スイープ手段によるスイープ動作を
停止させるスイープ制御手段から成ることが望ましく、
さらに、上記のスペクトラム拡散受信装置において、帯
域除去手段がノッチフィルタから成り、スイープ制御手
段が、メインローブに相当する周波数範囲において所定
のステップに対応する出力を発生するカウンタから成
り、スイープ手段が、カウンタの出力に対応した周波数
を出力する電圧制御発振器と、電圧制御発振器からの出
力周波数と分割手段によって分割された信号の各々を混
合する各混合器と、から成り、比較手段が、ノッチフィ
ルタを通過する信号に対応する第1のデータと通過しな
い信号に対応する第2のデータを入力とし、第1のデー
タと第2のデータが異なるときに出力し、カウンタから
の出力を停止するよう構成したコンパレータから成る、
ことが望ましい。
【0010】なお、望ましい実施例はスペクトラム拡散
された信号を受信する受信回路と、受信回路によって受
信された信号を二つに分割し第1の信号と第2の信号と
する分配器と、第1及び第2の信号を少なくともスペク
トラム拡散された信号のメインローブに相当する周波数
範囲に亘って所定のステップでスイープするスイープ回
路と、第1の信号を入力し出力信号を得るノッチフィル
タと、ノッチフィルタの出力信号の電力に対応する第1
のデータと第2の信号の電力に対応する第2データを入
力し、第1のデータと第2のデータが異なる時に出力す
るコンパレータと、該コンパレータの出力によりカウン
ト動作を停止し、スイープ回路のスイープを停止させる
カウンタと、を有することを特徴とする。
【0011】
【作用】上記の構成により、本発明のスペクトラム拡散
受信装置は、受信手段によりスペクトラム拡散された信
号を受信し、検出手段が受信手段によって受信された信
号のメインローブ内にスペクトラム拡散された信号のデ
ータとは無関係の狭帯域周波数の信号が存在するか否か
をメインローブ内の信号によって検出し、信号除去手段
が検出手段によって狭帯域周波数信号の存在が検出され
たときに該狭帯域周波数信号を除去する。
【0012】また、上記記載のスペクトラム拡散受信装
置の望ましい構成によれば、検出手段が、分割手段によ
り受信手段によって受信された信号を分割し、スイープ
手段により分割された信号の各々を、少なくとも受信さ
れた信号のメインローブに相当する周波数範囲内におい
て所定のステップでスイープし、帯域除去手段により分
割された信号の一方を入力し、比較手段により帯域除去
手段を経由する信号と経由しない信号との電力を比較し
てその差に対応する出力を発生する。そして、信号除去
手段が、スイープ制御手段により比較手段が出力を発生
したとき、スイープ手段によるスイープ動作を停止させ
る。
【0013】
【実施例】図1は本発明に基づくスペクトラム拡散受信
装置用の妨害波除去回路の構成例を示すブロック図であ
り、1は分割手段としての分配器、2,3は混合器とし
てのミキサー(乗算器)、4はノッチフィルタ(帯域除
去フィルタ)、5,6は積分器、7は比較手段としての
コンパレータ、8はスイープ制御手段としてのカウン
タ、9はメモリ、10は電圧制御型発振器(Voltage Co
ntroled Oscilator ;以下VCOと記す)であり、aは
ミキサー2,3の出力信号、bはノッチフィルタ4の出
力信号、cは積分器5の出力信号、dは積分器6の出力
信号であり、VCO10及びミキサー2,3でスイープ
回路を形成し、更に、分配器1、VCO10及びミキサ
ー2,3、ノッチフィルタ4、及びコンパレータ7は検
出手段を形成している。
【0014】図1において、アンテナで受信されたスペ
クトラム拡散信号が受信信号として分配器1に入力する
が、この受信信号には妨害波が混入(混信)している。
なお、本実施例において分配器1に入力する入力信号は
拡散されているスペクトラム拡散信号の帯域以外の周波
数成分はバンドパスフィルタ等(図示せず)で除かれて
いるものとする。
【0015】分配器1に入力する入力信号は図2に示す
ように、どの段階での周波数帯でも入力信号波と妨害波
との関係が成り立つので、アンテナから入力し、一旦、
周波数変換されたIF(中間周波数)段であってもよい
(例えば、F1が2.4MHz帯であったとして(図2
A)、これを受信信号と考えたとき、第1ローカル信号
が2GHzであれば、400MHz帯で図2Bに示す関係が
成り立つ)。
【0016】次に、入力信号は分配器1によって2系統
に分配され、分配された入力信号はミキサー2及び3に
入力される。ミキサー2,3のもう一方の入力端子には
VCO10からの搬送波が入力される。
【0017】VCO10はカウンタ8及びメモリ9と図
3に示すような関係があり、カウンタ8の出力によって
メモリ9のアドレスが設定され、そのアドレスにおける
メモリ9の内容によりVCO10の発振周波数が設定さ
れる。ちなみに、カウンタ8はコンパレータ7からの出
力(信号)がない限り任意の周期によって巡回するため
VCO10の発振周波数は結果的に、f1→f2→f3
→ → fn−2→fn−1→fn→f1…と巡回す
る。ここで、f1からfnの周波数差(f△)は、拡散
帯域のメインローブである(図4参照)。なお、カウン
タ8は所定のステップでスキャンを繰返してスイープを
行い、コンパレータ7からの入力によりそのスキャンを
停止させる(図8参照)。
【0018】ここで、図5をもとにスイープ(sweep)
動作とノイズ除去法について述べると、スイープ動作と
しては、後述するようにスペクトラム拡散信号のメイン
ローブf△分の受信信号のスイープを行う。そこで、例
えば、メインローブ51を図5Aに示すように1000
MHzから1100MHzとし(f△=100MHz)、VC
Oの出力周波数として、100KHzステップでfvco=
100MHzから200MHzが出力されるとすると、ミキ
サー2,3の出力は、fvco=100MHzのとき、f△
1=900MHz、f△2=1000MHz、fvco=10
0MHzのとき、f△1=800MHz、f△2=900M
Hzとなって、図5Bに示すようにメインローブ51自体
がメインローブの周波数幅分スイープされる。これによ
り、メインローブ内の妨害波の検出が可能となる。
【0019】上記によりミキサー2,3の出力はf△程
度スイープしていることになり、VCO10とミキサー
2,3でスイープ回路が形成される。そして、ミキサー
2の出力はノッチフィルタ4を介して積分器5に入力さ
れ、ミキサー3の出力は直接積分器6に入力される。な
お、スイープは後述するノッチフィルタ4の中心周波数
f0を中心として行われる。また、ノッチフィルタ4の
通過除去帯域は狭帯域であり、その中心周波数f0は固
定である。
【0020】妨害波のないスペクトラム拡散信号のみの
入力信号の場合、図6のような信号波形が示される。図
6において、部分図Aはミキサー2,3の出力信号aの
波形、Bはノッチフィルタ4の出力信号bの波形、Cは
積分器5の出力信号cの波形、Dは積分器6の出力信号
dの波形であり、Eはコンパレータ7の出力レベルであ
る。図6Cと図6Dから明らかなように積分器5及び6
の出力の積分値(電圧値)は殆ど変わらず、コンパレー
タ7は何も出力しない(状態は変わらない)。これは、
拡散された信号のごく一部をノッチフィルタ4で除去し
ても電力が変化しないことによる。
【0021】次に、妨害波が混入したスペクトラム拡散
信号を入力信号とする場合は図7のような信号波形が示
される。図7において、部分図Aはミキサー2,3の出
力信号aの波形、Bはノッチフィルタ4の出力信号bの
波形、Cは積分器5の出力信号cの波形、Dは積分器6
の出力信号dの波形であり、Eはコンパレータ7の出力
レベルである。図7Cと図7Dから明らかなように積分
器5及び6の出力の積分値が異なるのでコンパレータ7
は信号を出力する(状態が変わる)。これは、妨害波を
ノッチフィルタ4により除去した場合にその妨害波の電
力がなくなるので積分器5の積分値(電圧値)が積分器
6の積分値と異なることによる。
【0022】そこで、コンパレータ7から出力(信号)
があった時にカウンタ8のカウントを停止させること
で、常に妨害波にノッチフィルタのノッチ(notch)を
当てることになり、妨害波の除去ができる。従って、ノ
ッチフィルタ4の出力を基に出力信号を得ることによ
り、妨害波のないスペクトラム拡散信号を得ることがで
きる。言い替えれば本発明は、スペクトラム拡散した場
合、ノッチによっても電力は変化せず、妨害波のような
狭帯域周波数の電力がなくなる、という、スペクトラム
拡散波と狭帯域周波数の特性の違いにより妨害波を検出
するよう回路を構成しているので、妨害波のないスペク
トラム拡散信号を得ることができる。
【0023】なお、前述のように周波数をスイープさせ
ることは拡散帯域内の妨害波を検出するために行ってい
るものである。スイープは周波数の低い方から高い方に
行ってもよく、その逆でもよい。また、1回だけスイー
プするのではなく妨害波を検出するまで繰返してスイー
プするようにしてもよい。
【0024】図8は本発明の妨害波除去回路のスイープ
制御の概略フローである。
【0025】まず、メインローブを所定の周波数ステッ
プ分スキャンする(S1)。次に、コンパレータ7の出
力の有無を判定し(S2)、コンパレータ7の出力があ
った時はカウンタ8のカウントを停止してスイープを停
止する(S3)。出力がなかった時にはスイープが終了
したか否かを判定し(S4)、スイープが終了していな
い場合はS1に戻って次のスキャンを行い、スイープが
終了した場合は復調等を行う。
【0026】上記により、妨害波を検出した時点でスイ
ープを停止させることによりその段階で妨害波を除去で
きることになるので、その周波数関係によって図1に示
したノッチフィルタ4と積分器5の間で信号を取り出
し、以降の復調等にすぐに移行できるというメリットも
ある。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、簡
単な回路構成により妨害波のないスペクトラム拡散信号
を得ることができ、安価な妨害波除去回路を有するスペ
クトラム拡散受信装置を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくスペクトラム拡散受信装置用の
妨害波除去回路の構成例を示すブロック図である。
【図2】入力信号と入力信号波に混入している妨害波と
の関係を示す説明図である。
【図3】VCOとカウンタ8及びメモリ9との関係を示
す説明図である。
【図4】拡散帯域のメインローブを示す図である。
【図5】スイープ動作とノイズ除去波の説明図である。
【図6】図1において、妨害波のないスペクトラム拡散
信号のみを入力信号とした場合の各構成要素の出力波形
図である。
【図7】図1において、妨害波の混入したスペクラム拡
散信号を入力信号とした場合の各構成要素の出力の波形
図である。
【図8】本発明の妨害波除去回路の制御の概略フローで
ある。
【符号の説明】
1 分配器(分割手段) 2,3 ミキサー(スイープ手段) 4 ノッチフィルタ(帯域除去手段) 7 コンパレータ(比較手段) 8 カウンタ(スイープ制御手段) 10 電圧制御型発振器(スイープ手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトラム拡散された信号を受信する
    受信手段と、前記受信手段によって受信された信号のメ
    インローブ内に前記スペクトラム拡散された信号のデー
    タとは無関係の狭帯域周波数の信号が存在するか否かを
    前記メインローブ内の信号によって検出する検出手段
    と、前記検出手段によって狭帯域周波数信号の存在が検
    出されたときに該狭帯域周波数信号を除去する信号除去
    手段と、を有することを特徴とするスペクトラム拡散受
    信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスペクトラム拡散受信装
    置において、検出手段が、受信手段によって受信された
    信号を分割する分割手段と、前記分割された信号の各々
    を、少なくとも前記受信された信号のメインローブに相
    当する周波数範囲内において所定のステップでスイープ
    するスイープ手段と、前記分割された信号の一方を入力
    するよう構成した、前記スイープ範囲内に減衰周波数を
    有している帯域除去手段と、前記帯域除去手段を経由す
    る信号と経由しない信号との電力を比較してその差に対
    応する出力を発生する比較手段と、から成り、前記信号
    除去手段が、前記比較手段が出力を発生したとき、前記
    スイープ手段によるスイープ動作を停止させるスイープ
    制御手段から成ることを特徴とするスペクトラム拡散受
    信装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のスペクトラム拡散受信装
    置において、帯域除去手段がノッチフィルタから成り、
    スイープ制御手段が、メインローブに相当する周波数範
    囲において所定のステップに対応する出力を発生するカ
    ウンタから成り、スイープ手段が、前記カウンタの出力
    に対応した周波数を出力する電圧制御発振器と、前記電
    圧制御発振器からの出力周波数と分割手段によって分割
    された信号の各々を混合する各混合器と、から成り、比
    較手段が、前記ノッチフィルタを通過する信号に対応す
    る第1のデータと通過しない信号に対応する第2のデー
    タを入力とし、第1のデータと第2のデータが異なると
    きに出力し、前記カウンタからの出力を停止するよう構
    成したコンパレータから成る、ことを特徴とするスペク
    トラム拡散受信装置。
  4. 【請求項4】 スペクトラム拡散された信号を受信する
    受信回路と、 前記受信回路によって受信された信号を二つに分割し第
    1の信号と第2の信号とする分配器と、前記第1及び第
    2の信号を少なくとも前記スペクトラム拡散された信号
    のメインローブに相当する周波数範囲に亘って所定のス
    テップでスイープするスイープ回路と、前記第1の信号
    を入力し出力信号を得るノッチフィルタと、 前記ノッチフィルタの出力信号の電力に対応する第1の
    データと前記第2の信号の電力に対応する第2データを
    入力し、第1のデータと第2のデータが異なる時に出力
    するコンパレータと、前記コンパレータの出力によりカ
    ウント動作を停止し、前記スイープ回路のスイープを停
    止させるカウンタと、を有することを特徴とするスペク
    トラム拡散受信装置。
JP4269699A 1992-09-11 1992-09-11 スペクトラム拡散受信装置 Pending JPH0697912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269699A JPH0697912A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 スペクトラム拡散受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269699A JPH0697912A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 スペクトラム拡散受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697912A true JPH0697912A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17475959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4269699A Pending JPH0697912A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 スペクトラム拡散受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2751873A1 (fr) * 1996-07-31 1998-02-06 Garets Christian Des Perfectionnements aux formulations des compositions epilatoires utilisables sans bande support

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2751873A1 (fr) * 1996-07-31 1998-02-06 Garets Christian Des Perfectionnements aux formulations des compositions epilatoires utilisables sans bande support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100369416B1 (ko) 스위프 파일럿 톤을 갖는 피드포워드 증폭기 네트워크
US7715814B2 (en) Method and system for spurious signal control in receivers
JPH05327378A (ja) 無線通信装置の自動利得制御回路
CN1214579A (zh) 时分双工数字无线电通信系统及其操作方法
GB2321354A (en) Suppressing attenuation of low frequency signals in a radio receiver
JP4343116B2 (ja) マルチモード受信機
US6904108B2 (en) Bandpass-limiting device for a receiver
US6021156A (en) Apparatus and method for improving signal-to-jamming ratio in a spread spectrum receiver
JP2002076842A (ja) フィルタ装置、フィルタ制御方法、及び受信装置
JPH0697912A (ja) スペクトラム拡散受信装置
US20040152424A1 (en) Method of receiving and transmitting the signal of high frequency
US6847811B2 (en) Receiver circuit compensation for filter response error
JP2926551B2 (ja) Cdma受信機及びその妨害波除去方法
US20020111151A1 (en) Block downconverter using a SBAR bandpass filter in a superheterodyne receiver
WO2008018706A1 (en) Broadcasting receiving apparatus and broadcasting receiving method thereof
JP2008099241A (ja) 表面弾性波発振器を備える受信機ic
JPH06188765A (ja) 隣接チャネルの妨害の検出および抑圧回路装置
CA2203548C (en) An apparatus and method for filtering a received signal
JPH03231542A (ja) 干渉波検出回路
JP3838030B2 (ja) 高周波信号受信装置
JP2710877B2 (ja) Fm受信機
KR200291723Y1 (ko) 튜너의비트주파수방지장치
JPH05291986A (ja) 自動利得制御回路
EP1540834A1 (en) Dual conversion tuner having a first if filter without accurate center frequency
US3643172A (en) Frequency modulation demodulation system