JPH0697151B2 - ヒ−トパイプの作動液封入部 - Google Patents

ヒ−トパイプの作動液封入部

Info

Publication number
JPH0697151B2
JPH0697151B2 JP8294986A JP8294986A JPH0697151B2 JP H0697151 B2 JPH0697151 B2 JP H0697151B2 JP 8294986 A JP8294986 A JP 8294986A JP 8294986 A JP8294986 A JP 8294986A JP H0697151 B2 JPH0697151 B2 JP H0697151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
nozzle
cap
working fluid
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8294986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62238995A (ja
Inventor
文英 菊地
慶三 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP8294986A priority Critical patent/JPH0697151B2/ja
Publication of JPS62238995A publication Critical patent/JPS62238995A/ja
Publication of JPH0697151B2 publication Critical patent/JPH0697151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0283Means for filling or sealing heat pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒートパイプの作動液封入部に関し、特に大口
径のヒートパイプの封じ切りに適切な封入部を提供する
ものである。
(従来の技術) ヒートパイプは熱搬送の伝熱素子として種々の熱輸送に
利用されるようになつて来た。地中埋設電力ケーブルの
大容量化に伴ない、電力ケーブルの冷却にもヒートパイ
プが応用されるようになつて来たが電力ケーブルに添わ
せるためには外径50mm程度の大口径で20〜200mの長尺の
ヒートパイプが必要である。そしてこのヒートパイプコ
ンテナの材質としては銅、アルミニウム、ステンレス鋼
などが使用されるが、最近は大口径で長尺のアルミニウ
ム管が用いられるようになつて来た。
ヒートパイプは、コンテナの一端をキヤツプ或は当板を
して溶接密閉し他の一端から真空引きを行つた後作動液
を封入して使用するものであり、この作動液の封じ切る
方法として種々の工夫がなされている。
例えば実公昭57−7980号公報にヒートパイプコンテナの
径より小さなノズルを有するキヤツプをヒートパイプコ
ンテナに溶接し、このノズルの先端を通じてコンテナ内
部を真空にし、作動液を注入した後ノズルを封じ切る方
法や、ヒートパイプコンテナの両端部を絞り加工により
小径にし、一端を溶接により密閉し、他端に真空引き
し、作動液を注入した後封じ切る方法が記載されてい
る。しかし前者のものはノズルとキヤツプを別個に作成
しなければならず、また溶接部分が多くなるため作動液
が漏れるおそれがあつた。また後者のものは大口径のも
のには絞り加工が良好に出来ないなどの問題があつた。
そこで大口径のヒートパイプの作動液封入部として第3
図に示す封入部が用いられるようになつた。この封入部
はバルブ(1)を有する銅パイプからなるノズル先端部
(2)とアルミニウムパイプからなるノズル(3)を摩
擦圧接により圧接し、これを半球状に成形したキヤツプ
(4)に溶接し、これをさらにヒートパイプコンテナの
片端部(5)に溶接して作動液封入部としたものであ
る。この作動液封入部はバルブ(1)を介して真空ポン
プによりヒートパイプコンテナの内部を真空とし、作動
液を注入した後溶接部(6)において溶接し密閉される
ものである。
ところでヒートパイプコンテナとしてアルミニウムを用
いた場合は、強度の関係でバルブ付近のノズルに銅を使
用するため、アルミニウムと銅のバルブを摩擦圧接によ
り圧接するものであるが(銅とアルミニウムの溶接はで
きない)この圧接が完全でないと液漏れなどの問題が生
じる難点があつた。
(問題点を解決する手段及び作用) 本発明は上記の問題を解決した特にアルミニウム及びア
ルミニウム合金製のヒートパイプコンテナの場合に有効
なもので、作動液注入ノズルが半球状のキヤツプに溶接
により設けられ該半球状のキヤツプがヒートパイプコン
テナの片端部に溶接により設けられていることを特徴と
するヒートパイプの作動液封入部である。そして作動液
注入ノズルが直管状をなしているもの或は先端部におい
て絞られ小径をなしているものである。
すなわちアルミニウムパイプの作動液注入ノズルを、半
球状に絞り等により成形されたアルミニウムのキヤツプ
の小径部に溶接により接続してノズルとキヤツプを一体
化する。さらにこのキヤツプはヒートパイプコンテナの
片端部に溶接してヒートパイプと一体化されるものであ
る。このように形成された作動液封入部は常法によりノ
ズルの端部を介してヒートパイプコンテナの内部を真空
にし、作動液を注入した後ノズルが圧接され、さらにこ
の先端部が溶接されてヒートパイプとなる。
このように予めキヤツプを絞り等により半球状に成形し
たものを用いるので長尺のヒートパイプコンテナを絞り
により成形する困難性が解消される。
ここで上記のノズルは排気および作動液の注入に使用さ
れるもので直管でよいが、先端部において絞られ小径と
なつているものであるとノズルの元径が大きくとれるの
でノズルの強度を高くすることができる。またノズル全
体の長さを短かくできるため、ヒートパイプをドラムに
巻く際の破損防止に役立つものである。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図により説明す
る。
実施例1 第1図に示すように外径10mmのアルミニウムのノズル
(3)を半球状に絞りにより形成したキヤツプ(4)の
小径部に挿入してキヤツプ溶接部(7)で溶接し、ノズ
ルとキヤツプを一体化した。次にこのキヤツプを外径5
2.5mm、長さ20mのアルミニウムのヒートパイプコンテナ
の端部(5)にコンテナ溶接部(8)で溶接してヒート
パイプコンテナと一体化した。このノズルの先端部を介
して常法により真空ポンプによつてヒートパイプコンテ
ナの内部を真空とし、作動液を封入した後ノズルの先端
をダイスにより押圧してノズル圧接部(9)を形成し、
このノズル圧接部をノズル溶接部(10)で溶接により密
閉してヒートパイプとした。なおヒートパイプコンテナ
の他端は、常法のキヤツプを使用し、このキヤツプの周
囲を溶接して密閉する方法により密閉した。
実施例2 第2図(A)に示すようにアルミニウムのノズル(3)
の元径25mmが絞り加工により小径にされ外径10mmのノズ
ル小径部(3′)を有するノズルを作成し、このノズル
(3)を第2図(B)に示すように半球状に絞りにより
形成したキヤツプ(4)の小径部に挿入してキヤツプ溶
接部(7)で溶接し、ノズルとキヤツプを一体化した。
次にこのキヤツプを外径52.5mm、長さ20mのアルミニウ
ムのヒートパイプコンテナの片端部(5)にコンテナ溶
接部(8)で溶接してヒートパイプコンテナと一体化し
た。
このノズルの先端部を介して常法により真空ポンプによ
つてヒートパイプコンテナの内部を真空とし、作動液を
封じた後ノズルの先端をダイスにより押圧してノズル圧
接部(9)を形成し、このノズル圧接部をノズル溶接部
(10)で溶接により密閉してヒートパイプとした。なお
ヒートパイプの他端は常法のキヤツプを使用し、このキ
ヤツプの周囲を溶接して密閉する方法により密閉した。
(効果) 本発明は上記のようにキヤツプを別個に成形してノズル
と一体化したので、コンテナを絞りにより成形する困難
性が解消し、またノズルに銅を使用しないため溶接が可
能となるので、特に大口径のヒートパイプに応用できる
などの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すヒートパイプの作動液
封入部の断面図、第2図(A)(B)は本発明の他の実
施例を示す図であり、(A)はノズルの断面図、(B)
はヒートパイプの作動液封入部の断面図である。第3図
は従来のヒートパイプ作動液封入部の断面図である。 1……バルブ、2……ノズル先端部、3……ノズル、
3′……ノズル小径部、4……キヤツプ、5……ヒート
パイプコンテナの片端部、6……溶接部、7……キヤツ
プ溶接部、8……コンテナ溶接部、9……ノズル圧接
部、10……ノズル溶接部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作動液注入ノズルが半球状のキヤツプに溶
    接により設けられ該半球状のキヤツプがヒートパイプコ
    ンテナの片端部に溶接により設けられていることを特徴
    とするヒートパイプの作動液封入部。
  2. 【請求項2】作動液注入ノズルが直管状をなしているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヒートパイ
    プの作動液封入部。
  3. 【請求項3】作動液注入ノズルが先端部において絞られ
    小径をなしていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のヒートパイプの作動液封入部。
JP8294986A 1986-04-10 1986-04-10 ヒ−トパイプの作動液封入部 Expired - Fee Related JPH0697151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294986A JPH0697151B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 ヒ−トパイプの作動液封入部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294986A JPH0697151B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 ヒ−トパイプの作動液封入部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238995A JPS62238995A (ja) 1987-10-19
JPH0697151B2 true JPH0697151B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=13788468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8294986A Expired - Fee Related JPH0697151B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 ヒ−トパイプの作動液封入部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697151B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040000282A (ko) * 2002-06-24 2004-01-03 최광진 히트 파이프의 안전구조
DE102012209052A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 Technische Universität Dresden Verfahren zum Verschließen keramischer Wärmerohre

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62238995A (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2109366A1 (en) Passivation of Carbon Steel Using Encapsulated Oxygen
JPH0697151B2 (ja) ヒ−トパイプの作動液封入部
KR950703723A (ko) 열축전지(heat accumulator, in particular for latent heat)
CN212303099U (zh) 一种Kr-85气体密封放射源不锈钢源壳结构
JPS62245087A (ja) ヒ−トパイプの作動液封入部
JPH0285693A (ja) ヒートパイプ
JPS5989997A (ja) ヒ−トパイプとその製造方法
JPS61190007A (ja) 粉末冶金法による熱間押出しクラツド金属管の製造方法
CN109297630A (zh) 一种真空灌液管封口装置
CN111486726A (zh) 均温板的制程
CN100462661C (zh) 热管压合封口方法
CN1142575C (zh) 包封吸气剂
JPH0626772A (ja) ヒートパイプ
JPH07105762A (ja) 粉体の真空シール方法
JPS55136526A (en) Manufacture of joint for hose comprising successively connected thin diameter short metallic pipe
JPH0154401B2 (ja)
JPS6144072Y2 (ja)
JPS5828436Y2 (ja) 内部冷却ケ−ブルの接続部
JPS5828104U (ja) ロツドレスシリンダ
JPS58203342A (ja) 太陽熱コレクタの製造法
JPS60121202A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
KR960010290Y1 (ko) 배관 연결장치
JPS57122292A (en) Shaft with heat pipe and manufacture thereof
JPH0268498A (ja) ヒートパイプ
JPH02276257A (ja) 半導体用樹脂封止トランスファー金型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees