JPH0696965B2 - 多関節機関 - Google Patents

多関節機関

Info

Publication number
JPH0696965B2
JPH0696965B2 JP5074489A JP5074489A JPH0696965B2 JP H0696965 B2 JPH0696965 B2 JP H0696965B2 JP 5074489 A JP5074489 A JP 5074489A JP 5074489 A JP5074489 A JP 5074489A JP H0696965 B2 JPH0696965 B2 JP H0696965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
pivot shaft
rotor
combustion chamber
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5074489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02230901A (ja
Inventor
登 伊藤
Original Assignee
登 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 登 伊藤 filed Critical 登 伊藤
Priority to JP5074489A priority Critical patent/JPH0696965B2/ja
Publication of JPH02230901A publication Critical patent/JPH02230901A/ja
Publication of JPH0696965B2 publication Critical patent/JPH0696965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は多関節機関、もしくはロータリーエンジンに
関するのものである。
(ロ)従来の技術 多関節機関はハウジングと、該ハウジング内を回転する
ロータとを有し、ロータによりハウジング内が複数の作
動室に分けられる。多関節機関では作動室の機密を保つ
ことが重要であり、ロータにシール溝を設け、該シール
溝に装着したシール部材がハウジングの内周壁に押圧さ
れながら摺動するように構成することが従来行われてい
た。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この従来のシール部材はハウジング内周
壁に対し、一定の角度で保持され摺動しているのではな
く、常に内周壁に対する角度が変りながら摺動してい
る。ハウジング内周壁が楕円曲面である場合はシール部
材への圧接面は偏平ではなく、ハウジング内周壁よりも
更に急な曲面となっている。
このシール部材の圧接面が極小の半径による面であり、
ハウジング内周面と接する幅が狭く、油膜の保持が不十
分になり、圧縮漏れやガス漏れが発生しやすいという問
題があった。
多関節機関では作動室は容積が最小になるとき、或いは
ロータが上死点となる態様の位置にあるときに、ハウジ
ング内壁面とロータもしくはロータの窪みとに囲まれる
作動室を燃焼室として利用するため、カゾリン機関とし
て点火プラグを装着し、又ディーゼル機関として燃料噴
射ノズルを装置する場合に、点火プラグや燃料噴射ノズ
ルはハウジング内壁面よりも若干後退した状態に装着さ
れる。ハウジング内壁面に点火プラグを装着すると、先
端部が汚れ易く、点火プラグをハウジング内壁面よりも
後退して装着した場合、電極がハウジング内壁面に埋も
れるために混合気への着火ミスが起こり易いという問題
があった。燃料噴射ノズルの場合には、寒冷期に始動す
る際、グロープラグを装備する必要があるが、従来は装
備しにくいという問題があった。
多関節機関では、ロータが、高速回転し燃焼ガスの影響
を受け高温になり易く、冷却が不可欠であるが、ロータ
の外気と接触する部分が少ないため構造上冷却が難しい
という問題があった。
この発明は、上記従来の問題点を解決し、摺動部材にお
いて発熱、摩擦、ガス漏れ等を生じることなく、着火性
能も良好な多関節機関を提供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明は、前記目的を、ロータのハウジングに接触す
る部分に、複数列の軸線方向に延在するシール部材を間
隔をおいて装着した枢着軸を回転可能に装備し、ハウジ
ングに前記枢着軸の外側の2つのシール部材の内側の範
囲内で開口する燃焼室が内周壁より陥設した形で形成さ
れ、該燃焼室に点火プラグと燃料噴射ノズル及びグロー
プラグとのいずれかが装着されることを特徴とする多関
節機関により達成した。
〔作用〕
この発明により、枢着軸はハウジングの内周壁に対応し
て揺動し、枢着軸に装着したシール部材はハウジング内
周壁に対し、ほゞ一定の角度を維持しながら摺動する。
枢着軸のシール部材は間隔をおいて複数列設けてあり、
2つの外側シール部材の範囲内で燃焼室が開口している
ので、ハウジングに設けた燃焼室を1つの外側シール部
材が通過しているとき、別の外側シール部材がハウジン
グ内周壁と接触しており、2つの外側シール部材を共に
越えて両方の作動室に同時に燃焼室が通過することがな
い。従って、燃焼室を介して隣接する作動室間が連通す
ることが防止される。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に従い詳細に説明す
る。
図では四辺の長さが等しい四角形に対応するロータの例
を示しているが、この実施例に限定されるものではな
い。
第1図において、ハウジング1の内壁面2は、ロータ3
の多角形(図では四角形)の各頂点が同一軌道線を通る
ように楕円軌道を壁面形状として有する。ロータ3の各
辺は一つの位置では実線で、別の一つの位置では破線で
示すように変位し、頂点の頂角はその位置に応じて変
る。
ハウジング1は第2図に示すように、第1図に示した形
状の内壁面2を有する筒状体として形成され、ロータ3
は4個の橋体4を有し、各橋体4端部を互いに隣接する
橋体と枢着され4関節リンク機構を形成する。
橋体4を枢着する枢着軸5は所定の軌道を運動するオー
ビターとして形成される。
ハウジング1には内壁面2に対して陥設した窪み状の燃
焼室6が形成され、燃焼室6の外壁にはねじ穴7が形成
され、点火プラグ又は燃料噴射ノズルを外部より取付け
可能にする。ディーゼル機関として使用する場合には、
燃焼室6にグロープラグを装備する副室を設けることも
できる。ハウジング1には更に燃焼室6と適当する間隔
で吸気口8及び排気口9が形成される。
ハウジング1は、第3図に示すように両端部に軸線に直
交する方向に外方に拡がるフランジ部10aを側壁とする
箱状ハウジング部10を有し、該箱状ハウジング部10の中
には後に示す案内部11が収容される。箱状ハウジング部
10は組立、点検を容易にするため、蓋で閉鎖する形状と
することもできる。
ロータ3は第4図に示すように、複数の、図では4個の
橋体4とオービター5とジョイント機構としてのリンク
棒12を有する。
橋体4は、第3図及び第4図に示すように、基体4aと両
側壁部4bとを有し、縦断面形状がコ字状に形成され、基
体4aはハウジング1の内壁面2に対向し、両側壁部4bは
ハウジング1のフラジン部10aに対面し、ハウジング1
及びフランジ部10aをコ字状に囲むように形成される。
橋体4の両側壁部4bはほゞ半円形の板状に形成され、基
体4aは外周面がハウジング1の内壁面に対応した凸曲面
に形成され、内周面が直平面に形成される。基体4a及び
両側壁部4bのオービター5に接する端部は、第5図に示
すように、円弧面13として形成される。両側壁部4bのフ
ランジ部10aに接する面には円弧周縁に沿って第1シー
ル溝14が、基体4aの円弧面13には軸線方向に延びる縁に
沿って第2シール溝15が、更に両側壁部4bの円弧面13に
は該側壁部4bの側面の第1シール溝14と基体4aの第2シ
ール溝15とに接続するU字状の第3シール溝16とが形成
され、橋体4には1つの連続した環状シール溝が形成さ
れ、そのシール溝には1つの環状シール部材を装着する
ことができる。
複数の橋体4のうち、1つは組立上の理由から1つの側
壁部4bが第5図に示すように分割できるように形成され
る。
オービター5はほゞ円柱状に形成され、両端部に中心線
を同一とするオービターピン17が形成される。オービタ
ー5は中間部分にほゞ半円状のカマボコ形に切除した凹
部18が形成される。該凹部18は丁度ハウジング1及びフ
ランジ部10aが嵌入するように形成してある。オービタ
ー5の凹部18を形成するために切除した側面には、フラ
ンジ部10aとの間をシールするD字状のシール溝19が形
成され、シール部材が装着される。更に、オービター5
の凹部18の底を形成する面には軸線に平行に延びる複数
のシール溝20が間隔をあけて形成され、シール部材が装
着されている。橋体4およひオービター5に装着される
シール部材は何れもばねにより背面から加圧される構造
とすることができる。
複数のシール溝20に装着されるシール部材はハウジング
1の内壁面2に接し、燃焼室6の開口部を通過する。燃
焼室6の開口部は複数のシール部材のうち、最も外側の
2つのシール部材の範囲内でのみ開口し、外側の2つの
シール部材を越えて外側に開口しないように大きさを設
定する。
各橋体4には両側壁部4bに夫々1個のリンク棒12がボル
ト21により固定される。第5図に示す分割された側壁部
4bの場合、ボルト21により基体4aに固定される。リンク
棒12の両端には連結穴22が形成され、該連結穴はオービ
ターピン17に差し込まれ、橋体4とオービター5とが4
節連鎖を形成する。橋体4が4個以外の多数のときはそ
の数に応じた連鎖を形成する。連鎖において、オービタ
ー5自身は回転自在に形成される。
ロータ3は、第6図に示すように、橋体4の基体4aの凸
曲面がハウジング1の内壁面2に対面するように、且つ
オービター5の凹部18が内壁面2に対向するようにハウ
ジング1に嵌合される。
第6図及び第7図に示すように、ハウジング1に装着さ
れたオービター17には夫々摺動子23が回動可能である
が、軸方向に移動しないように取付けられる。摺動子23
は案内部11のスリット部材24に形成されるスリット25に
摺動可能に支持される。スリット部材24は主軸26に固定
され、スリット25は主軸26に対して対称に形成され、ロ
ータ3の回転はスリット部材24を介して主軸26に伝達さ
れる。オービターピン17には更にガイドローラ27が支持
され、該ガイドローラ27はガイドレール28に転動案内さ
れる。ガイドレール28は箱状ハウジング部10の壁部に固
定され、ロータ3の回転をローラ27を介して支持してい
る。
ガイドレール28の軌道は、ハウジング1の内壁面2より
ローラ27の半径だけ差をもった形に形成される。
主軸26は箱状ハウジング部10に形成した軸受29(第3図
参照)に回転自在に支持されている。
ロータ3の回転の際、ローラ27がガイドレール28に沿っ
て移動することにより、オービター5の移動軌道が設定
され、橋体4による連鎖が変形され、橋体4は内壁面2
との間に形成する作動室の容積を変化する。ローラ27の
移動はスリット部材24を介して主軸26に回転として伝達
する。
ハウジング1及び箱状ハウジング部10を含むケーシング
30の下部には、第8図に示すようにオイルパン31が形成
され、潤滑及び冷却用のオイルが貯蔵され、ポンプ等に
より圧送したオイルは流路32を通り、ノズル33により橋
体4の反面に噴射し、ロータ3の回転によりオイルを飛
散し、ロータ3及びケーシング30の内部にある全ての装
置に付着して潤滑及び冷却を行う。
橋体4とオービター5の隙間に付着したオイルはシール
部材を越えた少量のオイルがオービター5の遠心力によ
ってハウジング1の内周面2に付着し、潤滑する。
潤滑済みのオイルはオービター5のシール部材20により
掻き取られ、ハウジング1の側面を通過し、最終的にオ
イルパン31に戻り、再び循環して潤滑及び冷却を行う。
本装置をガソリン式内燃機関として使用する場合、燃焼
室6のねじ穴7に点火プラグを装着し、空気と燃料の混
合気を吸気口8より吸入する。
ロータ3の回転により吸気口8より作動室内へ吸入した
混合気はロータ3の回転により圧縮され、燃焼室6の付
近で最も圧縮した状態になり、点火プラグにより燃焼さ
れ、爆発力によりロータ3は回転力を与えられ、主軸26
より動力を出力する。ロータ3の回転により燃焼後の気
体は排気口9を経て外部に排出される。
本装置をディーゼル内燃機関として使用する場合には、
燃焼室6のねじ穴7に燃料噴射用ノズル34を装着し、グ
ロープラグ35を装備する副燃焼室6を設け、ロータ3に
主燃焼室36を形成することができる。(第9図参照)。
ロータ3の回転により、吸気口8を通して空気のみが作
動室内に吸入され、燃焼室内が高圧縮になると同時に燃
料噴射用ノズルから燃料噴射し、燃焼させ、爆発力によ
ってロータ3を回転し、動力を得た後に燃焼後の気体が
排気口9を経て外部に排出される。
燃焼室6がハウジング1の内壁面2より外方に形成され
ることにより、レシプロ式内燃機関と同様の点火プラグ
又は燃料噴射ノズルの使用が可能であり、更に燃焼室6
の形状の制約が少ないため、燃料の燃焼が理想的である
形状にする事が可能である。
この発明のロータは枢着軸であるオービター5が半径方
向に延びるスリットを有するスリット部材に摺動子を介
して連結されているので、ロータの回転はスリット部材
に固定される主軸に円滑に回転が伝達される。
(ホ)効果 この発明により、枢着軸であるオービターに取付けられ
たシール部材はほゞ一定の角度を維持しながらハウジン
グ内壁面を摺動するので、従来に比し大半経の円弧状の
圧接面にすることができ、シール部材の接着面の幅が広
く、十分な油膜の保持が可能になり、機密性が向上し、
シール部材の磨滅が低減される。
燃焼室がハウジングの内周壁に陥設状に形成されるの
で、ガソリン機関として燃焼室に装着した点火プラグ
は、シール部材の通過軌道から隔置してあるので、先端
部の汚れが防止できる。更に、点火プラグの先端部は燃
焼室から突出して装着できるので、レシプロエンジンと
互換性を有する点火プラグを使用でき、混合気の着火性
が向上する。
ハウジングに形成される燃焼室を副燃焼室として利用
し、ロータに燃焼室を形成することにより、ディーゼル
機関として利用される場合の燃料噴射ノズル及びグロー
プラグの装着が容易になり、始動性が向上する。
この発明により、燃焼側でない排気口と吸気口の間のハ
ウジング内周壁に枢着軸のシール部材が常時単列に接触
するように位置するので、排気口と吸気口との間は確実
に遮断され連通することが防止される。このことによ
り、吸気口及び排気口は枢着軸の接触面の幅より大口径
に形成することができ、吸気口により流入する吸気体及
び排気口より排出される排気ガスが枢着軸により閉鎖さ
れることがなく、常時開放されているので、円滑な流
入、排出が行われる。従って、吸気効率及び排気効率が
向上する。
内燃機関における燃焼効率及び排ガス規制に対する影響
が大きい燃焼室及び副燃焼室が、この発明により、ハウ
ジング内に陥設状に形成でき、ハウジング内周壁とロー
タにより区画される作動室と兼用しないので、形状とし
ての拘束が少なく、設計の点で有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は四辺の長さが等しい四角形で楕円軌道を運動す
る枢着部を有するロータ及びハウジングをもつ多関節機
関の原理図、第2図は断面略図、第3図はこの発明に係
る多関節機関の縦断面図、第4図はロータの分解斜視
図、第5図は橋体の1つ及び枢着軸の分解斜視図、第6
図はロータ及び案内部の分解斜視図、第7図は案内部の
正面図、第8図はケーシングの断面図、第9図はディー
ゼル内燃機関としての多関節機関の一例の断面略図であ
る。 1……ハウジング 2……内壁面 3……ロータ 4……橋体 5……枢着軸 6……燃焼室(副燃焼室) 8……吸気口 9……排気口 11……案内部 12……リンク棒 15,16……シール溝 17……オービターピン(枢着軸) 18……凹部 20……シール溝 22……穴 24……スリット部材 25……スリット 26……主軸 27……ローラ 28……ガイドレール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングと、該ハウジング内で回転可能
    なロータとを有し、該ロータが枢着軸により互いに連結
    され1つの多角形連鎖を形成する複数の橋体を有し、前
    記枢着軸が前記ハウジングの内壁面を摺動するように該
    内壁面形状に対応する軌道を案内部により案内される多
    関節機関において、 前記枢着軸が前記橋体に対し相対回転可能に形成され、
    且つ前記ハウジング内壁面を摺動する面が平面として形
    成され、該平面に軸線方向に延びる複数のシール部材が
    軸線に交叉する方向に互いに間隔をおいて並べて装着さ
    れ、該シール部材の最も外側の2つのシール部材間の範
    囲で前記内壁面に開口する燃焼室が前記ハウジングに形
    成され、該燃焼室に対しハウジングの周方向に間隔をお
    いて吸気口と排気口とが形成され、前記燃焼室に点火プ
    ラグと燃料噴射ノズルのいずれかが取付けられることを
    特徴とする多関節機関。
  2. 【請求項2】前記枢着軸の中間部はほゞ半円柱状のカマ
    ボコ形に切除され、ケーシングにコ字状に接すること
    と、枢着軸の軸線に平行な平面に形成された直線状の2
    本のシール溝と、切除された半円形両側面に形成された
    D字状シール溝に夫々シール部材が装着されていること
    を特徴とする請求項1に記載の多関節機関。
  3. 【請求項3】ロータが各橋体の両側端に固定されるリン
    ク棒を有し、該リンク棒の両端に形成された穴に枢着軸
    の両端部が回軸自在に支持されて多角形連鎖が形成され
    ていることと、枢着軸が案内部により予め定めた軌道を
    案内されることを特徴とする請求項2に記載の多関節機
    関。
  4. 【請求項4】枢着軸の端部に摺動子が支持され、該摺動
    子を案内するスリットを有するスリット部材に主軸が固
    定されていることを特徴とする請求項2または3のいず
    れかに記載の多関節機関。
JP5074489A 1989-03-02 1989-03-02 多関節機関 Expired - Lifetime JPH0696965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074489A JPH0696965B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 多関節機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074489A JPH0696965B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 多関節機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02230901A JPH02230901A (ja) 1990-09-13
JPH0696965B2 true JPH0696965B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=12867350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074489A Expired - Lifetime JPH0696965B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 多関節機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696965B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6895923B1 (en) * 2004-01-16 2005-05-24 Craig Jones Rotary and centrifugal driven internal combustion engine
FR3008134B1 (fr) * 2013-07-04 2015-07-24 Edouard Patrick Marie Xavier Bonnefous Moteur thermique a combustion interne deux temps, a pistons louvoyants et imbriques et chambre compacte

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02230901A (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3996901A (en) Rotary piston mechanism
JP2011530044A (ja) 等積熱添加エンジンおよび方法
JPH09144551A (ja) 4サイクルロータリーエンジン
US3986483A (en) Rotary internal combustion engine
US3931809A (en) Rotary internal combustion engine
US11927128B2 (en) Rotary machine with hub driven transmission articulating a four bar linkage
US7765962B2 (en) Reciprocating and rotary piston engine
US4080935A (en) Rotary internal combustion engine
US5479887A (en) Rotary internal combustion engine and compressor
AU744077B2 (en) Rotary valve for internal combustion engines
JP3404570B2 (ja) 球形の回転ピストン機関
US5404849A (en) Spherical engine
JP2631626B2 (ja) ロータリーエンジン
JPH0696965B2 (ja) 多関節機関
JPH031491B2 (ja)
AU2007218986A1 (en) Sealing system for an oscillating-piston engine
CA1119964A (en) Internal combustion engine
JPH1068301A (ja) ベーン回転式容積変化装置及びそれを用いた内燃機関
CA2167176A1 (en) Internal combustion engine with pistons that rotate around a centre line
US4042312A (en) Apex seal assembly
CA1108009A (en) Rotary axial vane mechanism
JPS61234211A (ja) 燃焼室バルブ
US11466614B2 (en) Rotary roller motor
US6010322A (en) Rotational power generating device
EP0548416A1 (en) Rotary machine