JPH0696803A - 防爆形密閉電池 - Google Patents

防爆形密閉電池

Info

Publication number
JPH0696803A
JPH0696803A JP4269781A JP26978192A JPH0696803A JP H0696803 A JPH0696803 A JP H0696803A JP 4269781 A JP4269781 A JP 4269781A JP 26978192 A JP26978192 A JP 26978192A JP H0696803 A JPH0696803 A JP H0696803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
explosion
proof switch
proof
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4269781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP4269781A priority Critical patent/JPH0696803A/ja
Publication of JPH0696803A publication Critical patent/JPH0696803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過充電時や短絡時においても電池の発火や破
裂を防止することができる防爆形密閉電池を提供する。 【構成】 電池内圧の上昇に伴い内圧方向に変形を生じ
る防爆スイッチ3と封口板1とを接触させて取り付け、
所定の内圧に達したとき、防爆スイッチ3が変形して、
防爆スイッチ3と封口板1とが離れて電流を遮断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防爆形密閉電池に関す
る。さらに詳しくは、過充電時や短絡時においても電流
を遮断させて発火や破裂を防止することができる防爆形
密閉電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、リチウム二次電池などの有機溶媒
系電解液を用いた密閉電池が時計やカメラなどの携帯用
機器の電源として広く使用されるようになってきた。
【0003】ところで、このようなリチウム二次電池
は、電池内部の発電要素が化学変化を起こして内圧が上
昇し高圧下で破裂する場合がある。
【0004】たとえば、リチウム二次電池を過充電した
り、あるいは短絡状態になって大電流が流れると、電解
液が分解し、その結果、電池内部にガスが発生し、その
発生したガスによって電池内部の圧力が上昇し、最後に
は電池が高圧下で破裂してしまうことが起こり得る。
【0005】そこで、従来からも、電池内部に発生した
ガスを電池外部へ放出して、電池の高圧下での破裂を防
止する、いわゆる防爆機能を電池に備えさせることが行
われている。
【0006】たとえば、図7に示すように、封口板1に
ガス通気孔1aを設け、端子板2にガス排出孔2aと切
刃2bを設け、封口板1と端子板2との間に可撓性薄板
15を配設し、電池内部にガスが発生して電池の内圧が
上昇したときに、上記可撓性薄板15が端子板2側にふ
くらんで切刃2bに接触して破壊され、それによって、
電池内部のガスを端子板2のガス排出孔2aから電池外
部に放出させて、電池の高圧下での破裂を防止する、い
わゆる防爆機能を電池に備えさせることが行われている
(たとえば、実開平2−71966号公報)。
【0007】また、図8に示すように、電池ケース5の
底部に十字状に薄肉部5aを設け、電池内部にガスが発
生して、電池の内圧が上昇したときに、該薄肉部5aが
切裂破壊して、電池内部のガスを電池外部に放出させ、
電池の高圧下での破裂を防止することも行われている
(たとえば、特開昭63−285859号公報)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
防爆形密閉電池では、電池内圧の上昇による電池の高圧
下での破壊は防止し得るものの、たとえば過充電状態に
なった場合、充電電流が流れ続けるため、電池内部の電
解液や活物質の分解が進み、それによって電池の温度が
上昇すると共に電池内圧も上昇を続け、最後には発火に
至ってしまうという問題がある。
【0009】したがって、本発明は、上記のような従来
の防爆形密閉電池が持っていた問題点を解決し、過充電
時や短絡時における発火をも防止することができる安全
性の高い防爆機能を備えた防爆形密閉電池を提供するこ
とを目的とした。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の構成をその実施例に対応する図1〜図2を用
いて説明すると、本発明は、電池内圧の上昇に伴い内圧
方向に変形を生じる防爆スイッチ3を封口板1に接触さ
せて取り付け、所定の内圧に達した時、該防爆スイッチ
3と封口板1とが離れて電流を遮断する構成にして、上
記目的を達成したものである。
【0011】
【作用】通常の状態では、防爆スイッチ3と封口板1と
は接触しているので、正極8から端子板2までの電気的
接続は、正極リード体7、封口板1および防爆スイッチ
3によって確保されていて、電池として機能するが、過
充電や短絡などにより電解液や活物質が分解し、電池内
部にガスが発生した時には、その電池内部に発生したガ
スによって防爆スイッチ3が内圧方向(内圧が拡散して
いく方向)に押圧され、図1の点線で示すように不可逆
的に変形するので、防爆スイッチ3と封口板1との接触
が解除され、防爆スイッチ3と封口板1とが離れる。
【0012】その結果、過充電時や短絡時の初期段階で
電流が遮断され、それによって反応が停止し、充電電流
または短絡電流による電池の温度上昇や内圧上昇が抑え
られ、電池の発火や破裂が防止される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明の防爆形密閉電池の一実施例
を示す縦断面図である。図2は上記本発明の防爆形密閉
電池に使用される防爆スイッチを示すものであり、図2
の(a)はその平面図、図2の(b)はその縦断面図で
ある。図3は図2に示す防爆スイッチが電池内圧を受け
て内圧方向に変形したときの状態を示す縦断面図であ
る。なお、図1では、断面後方の輪郭線(特に電池内部
の部材の断面後方の輪郭線)を図示すると、かえって繁
雑化するので、それらの図示を省略して断面のみを示し
ている。
【0015】図中、1は封口板、2は端子板、3は防爆
スイッチ、4は絶縁パッキング、5は電池ケース、6は
環状ガスケット、7は正極リード体、8は正極、9は負
極、10はセパレータ、11は電解液、12は絶縁体、
13は絶縁体、14は負極リード体である。
【0016】封口板1はアルミニウム、ニッケル、ステ
ンレス鋼などの金属材料からなり、この封口板1は底の
浅い有底円筒状をしており、その底部の中央部にはガス
抜き孔1aが設けられている。端子板2は、鉄にニッケ
ルメッキを施した金属材料、ステンレス鋼あるいはステ
ンレス鋼にニッケルメッキを施した金属材料で形成さ
れ、周縁部が鍔状になった帽子状をしている。
【0017】防爆スイッチ3は、アルミニウム、ニッケ
ル、ステンレス鋼などの金属材料からなり、平面形状が
円形でその中央部3aは凹面状をしている。絶縁パッキ
ング4はポリプロピレンなどの電解液に侵されることの
ない合成樹脂からなり、環状をしていて、封口板1と端
子板2とを絶縁するとともに、両者の間から電解液が漏
れないように両者の間隙を封止している。
【0018】そして、これらの封口板1、端子板2、防
爆スイッチ3および絶縁パッキング4は次に示すように
組み立てられて封口蓋を形成している。すなわち、封口
板1の内部に絶縁パッキング4を配置し、その上に防爆
スイッチ3を載置し、凹面状になった防爆スイッチ3の
中央部3aを封口板1に接触せせ、さらにその防爆スイ
ッチ3上に端子板2を載置し、封口板1の開口端部を内
方に締め付け、端子板2の周縁部および防爆スイッチ3
の周縁部を絶縁パッキング4を介して封口板1の底部内
面の周縁部に押し付け、封口蓋を形成している。
【0019】防爆スイッチ3は凹面状になった中央部3
a下面で封口板1に接触し、防爆スイッチ3の周縁部と
端子板2の周縁部とが接触し、正極8と封口板1とは正
極リード体7で接続されているので、正極8と端子板2
とは正極リード体7、封口板1および防爆スイッチ3に
よって電気的接続が得られ、電池として正常に機能する
ようになっている。
【0020】そして、電池に異常事態が起こり、電池内
部にガスが発生して電池の内圧が上昇した場合には、そ
の内圧上昇により、防爆スイッチ3はその中央部3aが
図3に示すように凸面状に変形する。つまり、防爆スイ
ッチ3の中央部3aが内圧方向に変形し、この変形は不
可逆的である。
【0021】これを図1により説明すると、防爆スイッ
チ3の中央部3aは図1に点線で示す状態に変形し、そ
れによって封口板1と防爆スイッチ3との接触が解除さ
れ、封口板1と防爆スイッチ3とが離れて、正極8と端
子板2との電気的接続が消失して電流が遮断されるよう
になる。
【0022】その結果、電池反応が進行しなくなるの
で、過充電時や短絡時でも、充電電流や短絡電流による
電池の温度上昇や内圧上昇がそれ以上進行しなくなっ
て、電池の発火や破裂が防止されるようになる。
【0023】正極8は、たとえばMnO2 、TiS2
MoS2 、V2 5 、LiX MnOy 、LiX CoO2
などを活物質とし、これに必要に応じてカーボンブラッ
クなどの導電助剤とポリテトラフルオロエチレンなどの
結着剤などを加えて混合した正極合剤を成形したもので
あり、その成形にあたってはステンレス鋼製網などが集
電作用を兼ねた芯材として使用されているが、この図1
では繁雑化を避けるため、ステンレス鋼製網などの芯材
は図示していない。
【0024】負極9は、たとえば金属リチウム、リチウ
ム合金、リチウムをドープしかつ脱ドープし得るカーボ
ンなどからなり、この負極9の作製にあたってもステン
レス鋼製網などが集電作用を兼ねた支持体として使用さ
れているが、この図1では繁雑化を避けるため、ステン
レス鋼製網などの支持体は図示していない。
【0025】セパレータ10は、ポリプロピレン不織
布、ポリエチレン不織布などの合成繊維不織布からな
り、このセパレータ10は袋状にし、前記正極8をこの
セパレータ10で包み、これに負極9を重ね合わせ、渦
巻状に巻回して渦巻状電極体として電池ケース5内に挿
入している。
【0026】電解液11は、たとえばプロピレンカーボ
ネート、エチレンカーボネート、1,2−ジメトキシエ
タン、1,2−ジエトキシエタン、γ−ブチロラクト
ン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラ
ン、1,3−ジオキソラン、ジエチルエーテル、スルホ
ランなどの有機溶媒の単独または2種以上の混合溶媒
に、LiClO4 、LiPF6 、LiSbF6 、LiA
sF6 、LiBF4 、Li(C6 5 4 、LiCF3
SO3 、LiC4 9 SO3 、(CF3 SO2 2NL
i、(CF3 SO2 3 CLiなどの電解質を溶解させ
たものからなり、電池ケース5内に注入されている。
【0027】電池ケース5は鉄にニッケルメッキを施し
た金属材料、あるいはステンレス鋼などの金属材料で形
成されており、環状ガスケット6はポリプロピレンなど
の電解液に侵されることのない合成樹脂で形成されてい
る。
【0028】上記電池ケース5の底部にはポリテトラフ
ルオロエチレンシートなどからなる絶縁体12が設置さ
れ、前記正極8、負極9およびセパレータ10からなる
渦巻状電極体や、電解液11、渦巻状電極体上部の絶縁
体13などは、この電池ケース5内に収容されている。
そして、それらの収容後、電池ケース5の開口端近傍部
分は底部が内方に突出した環状の溝が形成されている。
【0029】前記の封口板1、端子板2、防爆スイッチ
3および絶縁パッキング4などからなる封口蓋は環状ガ
スケット6を介して電池ケース5の開口部に配設され、
電池ケース5の溝から先の部分を内方に締め付けて電池
ケース5の開口部を封口している。
【0030】負極9と電池ケース5とはニッケル、アル
ミニウムなどの金属製の負極リード14で接続され、正
極8と封口板1とはニッケル、アルミニウムなどの金属
製の正極リード体7で接続される。
【0031】図1に示す構造で、正極活物質として二酸
化マンガンを用い、負極にリチウムを用い、電解液とし
てエチレンカーボネートと1,3−ジオキソランとの容
量比1:2の混合溶媒にLiCF3 SO3 を0.6mo
l/l溶解させたものを用い、この実施例の電池につい
て、試験雰囲気20℃、2.8A定電流充電の条件下で
過充電試験を行ったときの、充電時間と電池電圧、充電
電流、電池温度の関係を図4に示す。
【0032】図4に示すように、実施例の電池は過充電
状態(電池温度の勾配の立ち上がり始めた時点)になる
と防爆スイッチが作動し、充電電流が遮断され、その結
果、電池温度の降下が始まり、電池の発火、破裂が防止
された。
【0033】これに対して、実施例の電池と活物質、電
解液の構成を同一にして防爆機構を図7に示す構成にし
た従来電池について同様の試験を行ったところ、防爆機
能は作動し電池の破裂は防止されたものの、充電電流が
流れ続けたために発火した。
【0034】なお、実施例では、防爆スイッチ3の中央
部3aを凹面状にし、電池内圧がかかったときに凸面状
に変形して電流を遮断する構成にしたが、防爆スイッチ
3はそれに限られることなく、たとえば、変形前は図2
に示す防爆スイッチ3と同様に中央部3aが凹面状をし
ていて封口板1と接触しているが、電池内圧がかかった
ときに中央部3aが平面状または凹面状に変形して封口
板1から離れ、電流を遮断する構成にしたものや、ある
いは図5に示すような態様で、図6に示すように変形し
て電流を遮断する構成のものなど、不可逆的に変形する
構造のものであれば、それらも採用することができる。
【0035】ここで、図5および図6について説明する
と、図5は上記した防爆スイッチを示すもので、図5の
(a)はその平面図で、図5の(b)はその縦断面図で
ある。図6は図5に示す防爆スイッチと封口板との接離
状態を概略的に示す縦断面図で、図6の(a)は防爆ス
イッチと封口板とが接触している状態、図6の(b)は
防爆スイッチと封口板とが離れた状態を示す。
【0036】防爆スイッチ3は、そのほぼ中央部に切り
込みを入れ、その先端を斜め下方に折り曲げて形成した
斜片3bを有している。
【0037】そして、電池組立時は、図6の(a)に示
すように、防爆スイッチ3の斜片3bの先端部を封口板
1と接触させ、電流が流れ得るようにしておく。しか
し、電池内圧がかかったときは、図6の(b)に示すよ
うに、防爆スイッチ3の斜片3bの先端部が上方に移動
して封口板1から離れ、電流を遮断する。なお、変形後
の斜片3bは封口板1から離れていさえすれば、図6の
(b)に示すように水平にならなくてもよく、先端部が
斜め下方を向いていてもよいし、また斜め上方を向いて
いてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
過充電時や短絡時においても発火を防止できる安全性の
高い防爆機能を有する防爆形密閉電池を提供することが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防爆形密閉電池の一実施例を示す縦断
面図である。
【図2】図1に示す本発明の防爆形密閉電池に使用され
た防爆スイッチを示すもので、(a)はその平面図、
(b)はその縦断面図である。
【図3】図2に示す防爆スイッチが電池内圧を受けて変
形したときの状態を示す縦断面図である。
【図4】本発明の実施例の電池の過充電試験を行ったと
きの、充電時間と電池電圧、充電電流、電池温度の関係
を示す図である。
【図5】本発明の防爆形密閉電池に使用する防爆スイッ
チの他の例を示すもので、(a)はその平面図、(b)
はその断面図である。
【図6】図5に示す防爆スイッチと封口板との接離状態
を概略的に示す縦断面図で、(a)は防爆スイッチと封
口板とが接触している状態、(b)は防爆スイッチと封
口板とが離れた状態を示す。
【図7】従来の防爆形密閉電池の要部の縦断面図であ
る。
【図8】従来の防爆形密閉電池に使用されている電池ケ
ースの要部を示す図で、(a)はその底面図、(b)は
その縦断面図である。
【符号の説明】
1 封口板 1a ガス通気孔 2 端子板 3 防爆スイッチ 3a 中央部 3b 斜片 4 絶縁パッキング 5 電池ケース 6 環状ガスケット 7 正極リード体 8 正極 9 負極 10 セパレータ 11 電解液 12 絶縁体 13 絶縁体 14 負極リード体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池内圧の上昇に伴い内圧方向に変形を
    生じる防爆スイッチ3と封口板1を接触して取り付け、
    所定の内圧に達したとき、防爆スイッチ3と封口板1と
    が離れて電流を遮断することを特徴とする防爆形密閉電
    池。
JP4269781A 1992-09-11 1992-09-11 防爆形密閉電池 Pending JPH0696803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269781A JPH0696803A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 防爆形密閉電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269781A JPH0696803A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 防爆形密閉電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696803A true JPH0696803A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17477073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4269781A Pending JPH0696803A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 防爆形密閉電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696803A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689255A2 (en) * 1994-05-23 1995-12-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary cell
JPH09102330A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Alps Electric Co Ltd 圧力遮断センサ
US5821008A (en) * 1996-02-16 1998-10-13 Fdk Corporation Battery provided with explosion-proof components
CN102324465A (zh) * 2011-08-31 2012-01-18 浙江谷神能源科技股份有限公司 防爆阻燃的锂离子电池安全箱
JP5077489B2 (ja) * 2009-05-29 2012-11-21 株式会社日立製作所 蓄電装置及び鉄道車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689255A2 (en) * 1994-05-23 1995-12-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary cell
EP0689255A3 (en) * 1994-05-23 1996-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Non-aqueous secondary cell
US5567539A (en) * 1994-05-23 1996-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary cell
JPH09102330A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Alps Electric Co Ltd 圧力遮断センサ
US5821008A (en) * 1996-02-16 1998-10-13 Fdk Corporation Battery provided with explosion-proof components
JP5077489B2 (ja) * 2009-05-29 2012-11-21 株式会社日立製作所 蓄電装置及び鉄道車両
CN102324465A (zh) * 2011-08-31 2012-01-18 浙江谷神能源科技股份有限公司 防爆阻燃的锂离子电池安全箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07105933A (ja) 防爆形密閉電池
KR0140531B1 (ko) 전류차단 밸브를 가진 전지
US6136464A (en) Battery and safety device therefor
CN100420069C (zh) 非水电解质二次电池
JP5037527B2 (ja) 二次電池
JP2000048801A (ja) 二次電池のキャップアセンブリおよび二次電池の電流遮断機
KR20100093375A (ko) 원통형 이차전지
JP3375434B2 (ja) 防爆形密閉電池
JPH10326610A (ja) 非水電解液二次電池
JP3349601B2 (ja) 防爆形密閉電池
JP2021511639A (ja) 電池接続装置及び該電池接続装置を備える電池パック
JP2004014395A (ja) 電池
KR100659835B1 (ko) 과충전 보호회로가 내장된 센터핀을 갖는 원통형 리튬 이온이차 전지
JPH07254401A (ja) 密閉形電池
JPH06203818A (ja) 防爆形密閉電池
JPH10233198A (ja) 非水電解液電池
KR100496302B1 (ko) 안전벤트를 가지는 각형 리튬 이차 전지
JPH07105932A (ja) 感圧電流遮断素子及び密閉型電池
KR100731413B1 (ko) 기능성 센터핀을 갖는 원통형 리튬 이온 이차 전지
JPH0696803A (ja) 防爆形密閉電池
JP3290226B2 (ja) 非水電解液電池
JP3646442B2 (ja) 非水電解液電池
JPH10233199A (ja) 非水電解液電池
KR100346387B1 (ko) 이차전지의 안전장치
KR20190033900A (ko) 탄성 부재를 포함하는 원통형 전지셀의 캡 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204