JPH0696199B2 - レ−ザ溶接方法 - Google Patents

レ−ザ溶接方法

Info

Publication number
JPH0696199B2
JPH0696199B2 JP60077914A JP7791485A JPH0696199B2 JP H0696199 B2 JPH0696199 B2 JP H0696199B2 JP 60077914 A JP60077914 A JP 60077914A JP 7791485 A JP7791485 A JP 7791485A JP H0696199 B2 JPH0696199 B2 JP H0696199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser welding
alloy
plating
nickel
airtightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60077914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61238484A (ja
Inventor
茂樹 岡本
勤 飯川
勝英 名取
勲 川村
毅 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60077914A priority Critical patent/JPH0696199B2/ja
Publication of JPS61238484A publication Critical patent/JPS61238484A/ja
Publication of JPH0696199B2 publication Critical patent/JPH0696199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ニッケルメッキを施したアルミニウム合金パッケージを
レーザ溶接する場合はニッケルメッキ膜中の水素ガスが
原因で気密性を低下させている。
本発明は予めニッケルメッキ膜中の水素のガス抜きを行
って後、溶接することにより高い気密性を保持するもの
である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は高い気密性の保持が可能なニッケルメッキアル
ミニウム合金パッケージのレーザ封止方法に関する。
最近衛星通信を始めとしてマイクロ波帯を使用する無線
通信は広く一般に使用されているが、衛星に搭載された
り、船舶のマストなどに設置されるレーダに搭載される
通信機器は苛酷な環境に耐えるように気密封止したパッ
ケージに格納して使用されている。
このパッケージの必要条件は軽いこと,熱伝導率が優れ
ていること、高い気密性を保持できること、耐蝕性が優
れていることなどで、特に衛星通信用の増幅器などはこ
の条件を満たすことが必要である。
そこでこの条件を満たすために軽く且つ熱伝導率の高い
アルミニウム(Al)合金を基材とし、表面に耐蝕性を改
善するためのニッケル(Ni)メッキを施したパッケージ
を用意し、この中に電子回路素子を装着し、次ぎに同じ
材料からなる蓋を装着してレーザ溶接し、ハーメチック
シールするパッケージ形態がとられている。
〔従来の技術〕
ハーメチックシールパッケージの基材となるAl合金とし
てアルミニウム・マグネシウム(Al・Mg)系合金,アル
ミニウム・マグネシウム・シリコン(Al・Mg・Si)系合
金などが使用され、耐蝕性と半田付け性を良くするた
め、これにニッケル(Ni)メッキを施して使用されてい
る。
すなわち、脱脂と洗滌が終わったAl合金を酸化亜鉛(Zn
O)を苛性ソーダ(NaOH)に溶解した水溶液中に浸漬
し、Zn置換法によりAl合金の表面にZn膜を形成した後、
Niメッキ液に浸漬して電解或いは無電解メッキを行い、
この上にNiメッキ層を形成している。
然し、かかるNiメッキAl合金からなる筐体に同様にNiメ
ッキしたAl合金からなる蓋を装着し、レーザ溶接法より
封止する場合の気密もれは1×10-6atm・cc/s以上であ
り、気密性が悪い。
そこで、この改良が要望されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したようにNiメッキAl合金パッケージをレーザ
封止してハーメチックシールを行う場合に気密性が悪い
ことが問題である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題はNiメッキを施したAl合金パッケージをレー
ザ溶接法により気密封止を行う際にレーザ溶接処理に先
立ち、焼鈍してメッキ処理工程中にNiメッキ層に吸蔵さ
れている水素原子を除去することを特徴とするNiメッキ
Al合金パッケージのレーザ溶接方法により解決すること
ができる。
なお焼鈍温度は100℃以上400℃以下であることが望まし
い。
〔作用〕
本発明はレーザ溶接の際に生ずるガスの種類と発生源な
どを定量的に確かめた結果なされたものである。
すなわち質量分析器を用いてガスの種類を、またガスの
発生量を測定した結果、Niメッキ層の中に水素(H2)ガ
スが厚さに比例して吸蔵されており、これがレーザ溶接
の際に加熱によって形成された溶融池への溶け込んでい
ることが判った。
そして溶接が終わって溶融池が冷却するに伴い、溶接部
に微細な気孔とクラックを生じ、これがもとで気密性が
低下するのである。
第4図はこの実験に使用したAl合金の大きさを示すもの
で、接合部の幅は25mm,厚さは3mmまた長さは50mmであ
る。
第3図はかかる試料についてNi無電解メッキ{厳密には
Ni・B(硼素)メッキ}の膜厚を変えて吸蔵されている
H2ガスの吸蔵量を測定した結果であり、Niメッキ膜厚が
0の場合、すなわちZn置換層には0.05ml程度のH2ガスが
吸蔵されており、その後Ni膜厚の増加に比例してH2ガス
吸蔵量は増加する傾向にある。
一方、Alおよび試料として用いたAl・Mg合金などについ
ては融点に達するまではH2ガス含有量が少なく、融点に
達して後に吸蔵量が急激に増加することが公知でであ
る。
このことからH2ガスはNiメッキ層に吸蔵されており、レ
ーザ加熱により溶融池に溶け込むと推定した。
またレーザ溶接個所を切断して顕微鏡観察すると溶接部
に気孔と微細なクラックが認めることができる。
そこでメッキ層のガス出しを考え、第4図に示す寸法の
試料について常温(25℃)〜400℃の各種温度に1時間
づつ加熱して焼鈍させたものを用意し、これを第2図に
示すようにレーザ溶接すると共に、この溶接位置を切断
し、気孔面積を総計して気孔率を求めた。
すなわちNd−YAG(ネオジウム−イットリウム・アルミ
ニウム・ガーネット)レーザを光源1とする波長1.06μ
mのレーザ光2をレンズ3で集光した後にデフオーカス
させ、スポット光をNiメッキ層4を被覆したAl合金5の
接合部に当てて、溶接を行う。
ここで、溶融幅と深さは各1mm,また接合幅は25mmであ
る。
第1図はこのようにして求めた気孔率と焼鈍温度との関
係で、100℃での焼鈍により気孔率は常温の場合と較べ
て約1/5に減少している。
なお、気孔率は図に示すように焼鈍温度が高まるに従っ
て減少するが、400℃を越えるとメッキ面にフクレを生
ずる。
それ故に400℃を越す温度まで加熱することは実用的で
はない。
以上のことから焼鈍温度は100℃以上400℃以下が望まし
い。
〔実施例〕
素材にAl・Mg合金を用いて衛星通信用の増幅器の筐体を
製作し、これにNiメッキを約5μmの厚さに形成した。
またこれと同じ素材とメッキ厚をもつ蓋を用意し、200
℃で2時間に亙って焼鈍した。その後筐体と蓋とを位置
合わせし、第2図に説明したのと同じ方法でレーザ溶接
を行い封止した。
かかる試料について気密性を調査した結果、気密もれは
1×10-8atm・cc/s以下であり、気密性向上の目的を達
成することができた。
〔発明の効果〕
以上記したように本発明に係るNiメッキ層のガス抜き処
理を行うことにより、レーザ溶接に当たって気孔と微少
クラックの発生を僅少化することが可能となり、これに
より気密性の確保が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は焼鈍温度と気孔率との関係図、 第2図はレーザ溶接方法の説明図、 第3図はNiメッキ層の厚さと水素吸蔵量との関係図、 第4図は実験に使用したAl合金試料の斜視図、 である。 図において 1はレーザ光源、2はレーザ光、 4はNiメッキ層、5はAl合金、 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川村 勲 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 山田 毅 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−77249(JP,A) 特開 昭57−143847(JP,A) 特開 昭60−3991(JP,A) 特開 昭60−49880(JP,A) 実開 昭53−95847(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ニッケルメッキを施したアルミニウム合金
    パッケージをレーザ溶接法により気密封止を行なう際
    に、 レーザ溶接処理に先立ち焼鈍してメッキ処理工程中にニ
    ッケルメッキ層に吸蔵されている水素原子を除去するこ
    とを特徴とするニッケルメッキアルミニウム合金パッケ
    ージのレーザ溶接方法。
JP60077914A 1985-04-12 1985-04-12 レ−ザ溶接方法 Expired - Fee Related JPH0696199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077914A JPH0696199B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 レ−ザ溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077914A JPH0696199B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 レ−ザ溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238484A JPS61238484A (ja) 1986-10-23
JPH0696199B2 true JPH0696199B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=13647339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077914A Expired - Fee Related JPH0696199B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 レ−ザ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696199B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395847A (en) * 1977-02-02 1978-08-22 Toshiba Corp Laser welding method
JPS6011599B2 (ja) * 1977-12-02 1985-03-27 株式会社日立製作所 微小部分のレ−ザ溶接方法
JPS57143847A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Nec Corp Air-tight sealed package
JPS603991A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 Toshiba Corp 溶接方法
JPS6049880A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 超硬合金と鋼の接合工具の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61238484A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106661677B (zh) 铝合金钎焊板
EP0117352A1 (en) A process for welding aluminium-based elements and a welded assembly
US4042725A (en) Solder alloy and soldering process
JP3908838B2 (ja) アルミニウム容器及びその製造方法
JP2000164746A (ja) 電子部品用パッケ―ジ、その蓋体用の蓋材およびその蓋材の製造方法
US3736649A (en) Method of making ceramic-to-metal seal
JPH0696199B2 (ja) レ−ザ溶接方法
US4228944A (en) Method of bonding substrates made of metal or alloy
NO160723B (no) Homogene kobberbaserte legeringer loddefolie derav.
JP2002246493A (ja) 電子部品用パッケージ及びその製造方法
JPS61113756A (ja) 耐海水性Al被覆鋼材の製造方法
EP0287722A1 (en) Process for laser welding of aluminium based elements
US3700420A (en) Ceramic-to-metal seal
US20030022597A1 (en) Surface treatment of oxidizing materials
Sakai et al. A new laser hermetic sealing technique for aluminum package
US4112868A (en) Soldering apparatus
JP4267684B1 (ja) パッケージ封止用のリッド及びその製造方法
Bolin Nd: YAG laser applications survey
JPS59137187A (ja) ばね及びその製造方法
KR102689158B1 (ko) 땜납 접합 전극 및 땜납 접합 전극의 피막 형성용 구리 합금 타깃
RU2221679C2 (ru) Способ пайки телескопических конструкций
JPH0445276B2 (ja)
JP2616001B2 (ja) 溶接方法
JPH03106582A (ja) 溶接方法
JP2016204715A (ja) 銅合金ターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees