JPH0694986B2 - ウエブ乾燥装置 - Google Patents

ウエブ乾燥装置

Info

Publication number
JPH0694986B2
JPH0694986B2 JP63125109A JP12510988A JPH0694986B2 JP H0694986 B2 JPH0694986 B2 JP H0694986B2 JP 63125109 A JP63125109 A JP 63125109A JP 12510988 A JP12510988 A JP 12510988A JP H0694986 B2 JPH0694986 B2 JP H0694986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
web
nozzle
wall
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63125109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63311079A (ja
Inventor
エイ.ダーン ロバート
Original Assignee
アドバンス システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンス システムズ インコーポレーテッド filed Critical アドバンス システムズ インコーポレーテッド
Publication of JPS63311079A publication Critical patent/JPS63311079A/ja
Publication of JPH0694986B2 publication Critical patent/JPH0694986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/24Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by fluid action, e.g. to retard the running web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/11Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed
    • B65H2406/112Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed for handling material along preferably rectilinear path, e.g. nozzle bed for web

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は長さの一定しない走行ウエブを浮動状態に支持
するためのエアバーを有する細長いウエブ乾燥装置に関
する。この種装置はその一面又は両面にプリントされ又
はインク等の被膜を有するウエブがエアクッションで支
持されて浮動状態で高速に通過する乾燥ハウジングを有
する。
(発明が解決しようとする課題) 細長い乾燥装置を通してウエブを浮動状態で急速に移動
せしめながらウエブ上のインク等の物質を乾燥するため
のエアバーとしては従来米国特許第3,964,656号、4,20
1,323号、3,739,491号、4,197,971号及び3、873,013号
等が知られている。
(課題を解決するための手段) 本発明の走行する紙又はウエブを浮動状態で支持するた
めのウエブ乾燥装置はウエブの上面及び下面に沿って互
いに離間せしめたエアバーを有する。本発明のエアバー
はノズル溝の一部を形成する傾斜壁に小さな孔を有し、
この孔によってこれを通ってノズル溝に向かう微細なエ
ア攪流が形成される。
(発明の実施例) 以下図面によって本発明の実施例を説明する。
第1図に示す走行する紙又はウエブWを浮動状態で支持
するためのウエブ乾燥装置は熱絶縁上壁3と、底壁4
と、一方の側壁5と、他方の側壁6によって囲まれた細
長い乾燥ハウジング2より成る。この乾燥ハウジング2
の入口端壁7はウエブWを挿入するための水平な溝8を
有する。熱絶縁出口端壁10は溝8に対応する溝11を有す
る。
ウエブ乾燥装置はウエブWをその間に通過せしめる上部
エアバー部材12と下部エアバー部材14とを有する。この
各エアバー部材12,14はウエブWの上下に離間して配置
した、ウエブWを横切って延びる一連のエアバー15より
成る。この上下のエアバー15はウエブWの上下で互い違
いに千鳥状に配置されウエブWはこの間をサインウエー
ブ状に移動する。
又上下のエアバー15には夫々互いに同様のエア供給ダク
ト機構20,22が設けられている。これらエア供給ダクト
機構20,22は夫々中央供給ダクト24から長手方向に延び
るダクト23を有し、このダクト23は第2図,第3図で示
すように長手方向に離間した横方向に延びる一連のエア
供給ネック26を有する。前記エアバー15はネック26に連
通されて加圧エアを受け取り、ウエブWに向かって放出
しこれを浮動状態に支持する。
エア供給ダクト機構20,22はエア供給システムを支持す
るための乾燥ハウジング2内に設けた支持枠30を有す
る。
第3図に示すようにエアバー15は側壁32,34を有し、そ
の上端には夫々内側に折れ曲がるフランジ35,36が形成
されている。
エアバー15は更にその両端に溶接した端壁39,40を有す
る。
第2図、第4図に示すように個々のエアバーをウエブに
離、接するよう及びウエブに対する角度を変え得るよう
ブラケット100、ボルト102,105及びナット103より成る
調節機構がエアバーの各端部に設けられている。
エアバー15は更に又エア供給ネック26を支持するための
矩形の開口38を形成した下壁37を有する。Oリング状の
シール42が第3図に示すように断面U字状のパッキング
支持体44内に設けられている。
エアバー15は更にウエブに隣接する外壁46を有する。こ
の外壁46には必要に応じてウエブに対し附加的なエアを
放出するためのエア放出孔46Aを中心線上に設ける。こ
の中心線上のエア放出孔からのエア放出がないときには
ノズル溝52,53間のエアバーの区域での熱伝導は極めて
少ない。然しながらこの区域でのエア放出が加わればこ
の部分でのエアの乱れによる熱伝導効率を低下すること
なく熱伝導を向上することができる。
外壁46は傾斜壁48,49と、内側に折れ曲がったフランジ5
0,51とを有するエア分配部材47の一部をなす。外壁46と
傾斜壁48,49との接合部45の角度は放出エアのコアンダ
(Coanda)効果を防ぐよう鋼板で作り得る最大な急角度
とする。即ち、この接合部によって放出エアのコアンダ
効果が阻止される。この結果放出エアパターンが安定し
ノズル溝からのより鋭いエア放出をウエブに与えること
ができウエブとの間隔が制限値以内である限り高い熱伝
導を維持することができる。傾斜壁48,49はウエブ即ち
外壁46に対して約45°傾斜している。
傾斜壁48,49はフランジ35,36との間にエアノズルとなる
溝52,53を夫々形成しており、この溝の幅は0.22〜0.23
センチ(0.085〜0.09インチ)である。
フランジ35,36は外壁46より下側に約0.3±0.04センチ
(0.125±0.015インチ)ずれている。
本発明においては傾斜壁48,49は夫々長手方向に沿った
一連の従来のものより小さい小孔60を有しこの孔によっ
て微細なエア攪流が形成され、又熱伝導度が大きくなり
ウエブの変動が抑制される。
第3図、第4図に示すように孔あき板64が互いに長手方
向に離間した押下タブ65を有しこれによってフランジ5
0,51に係合されている。エア分配部材47はエアバーの側
壁32,34に固定した溶接プラグ70によってエアバー内に
固定される。押下タブ65とフランジ50,51は孔あき板64
を摺動自在に支持するガイド機構を構成する。孔あき板
64にタブ65によって形成された二叉部は孔あき板の取り
付けを極めて容易とする。
加圧エアはエア供給ダクト機構からダクトのネック26と
孔あき板64を介して平滑室74内に均一に放出され、交叉
エア流を生ずることがない。この加圧エアは傾斜壁の孔
60とノズル溝52,53を介してウエブに対し約45°の角度
で放出される。
ウエブに衝突するエアの攪流によって熱伝導度は増加す
る。この攪流はノズル溝からウエブに向かうエア流が周
りのエアと混合して形成される。
この攪流はノズル溝の上流側でも形成される。
ノズル溝とウエブ面間の距離がノズル溝の幅の約8倍以
上であればこの部分に生ずる攪流は多くなり、孔60の上
流で形成される攪流は少なくなる。然しながら本発明の
エアバーを用いれば前記距離を約4倍としても良い。こ
の場合ノズル溝の上流に形成される攪流によって熱伝導
度を30%程度増加せしめることができる。
形成される攪流が微細であれば可撓性のある軽量なウエ
ブでも安定に支持できる利点がある。
本発明によればノズル溝の上流の孔を通してエアを噴出
せしめることによって微細な攪流を形成することができ
る。この孔径を小さく且つ互いに接近して形成すること
によって孔間を連結する部分の面積を極めて小さくす
る。
本発明の好ましい実施例においてはこの孔の合計面積を
前記2つのノズル溝の面積の約2.5倍とする。このよう
にすればこの孔を通るエアの速度をエアの圧力損失を増
大せしめない程度の好ましい大きさとすることができ
る。
本発明のエアバーを形成するシートメタルは例えば18ゲ
ート鋼板とする。製造コストを増大することなくこのシ
ートメタルに接近して小孔を形成するためには小孔の直
径を0.36センチ(0.14インチ)とし、各孔を互いに0.53
センチ(0.21インチ)だけ正三角形状に離間して配置す
るのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ウエブ乾燥装置の縦断正面図、第2図は
その一部の斜視図、第3図はエアバーの縦断側面図、第
4図はエアバーの説明用斜視図である。 2……乾燥ハウジング、3……上壁、12,14……エアバ
ー部材、15……エアバー、20,22……エア供給ダクト機
構、23……ダクト、24……中央供給ダクト、26……ネッ
ク、30……支持枠、42……シール、46……外壁、47……
エア分配部材、48,49……傾斜壁、52,53……ノズル溝、
64……孔あき板。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行するウエブ(W)を乾燥しながら浮動
    状態に支持する中空のエアバー(15)と、 このエアバー(15)の長手方向に延びるようその両側に
    形成した一対のノズル溝(52,53)と より成り、 前記一対のノズル溝(52,53)を介して前記エアバー(1
    5)の内側からウエブ(W)に向かって加圧エアが放出
    されて前記ウエブ(W)が浮動状態に支持されながら乾
    燥されるようにし、 前記エアバー(15)は、 その内部にエア分配室を区劃するためのエア分配部材
    (47)を有し、 このエア分配部材(47)は、 ウエブ(W)の加圧エア支持面を形成するため前記一対
    のノズル溝(52,53)間に延びる、ノズル溝(52,53)よ
    り外方に離間した外壁(46)と、 前記一対のノズル溝(52,53)に夫々隣接するよう前記
    外壁(46)の両側に接続された互いに対向する傾斜壁
    (48,49)とを有し、 前記傾斜壁(48,49)は、 前記ノズル溝(52,53)に対するエアを通過せしめる複
    数の小孔(60)をその長手方向に沿って互いに接近して
    有し、これによって微細なエア攪流が形成されて熱伝導
    度を均一とし、且つ高め、ウエブ(W)の変動を抑制す
    るようにしたことを特徴とするウエブ乾燥装置。
  2. 【請求項2】走行するウエブ(W)を乾燥しながら浮動
    状態に支持する中空のエアバー(15)と、 このエアバー(15)の長手方向に延びるようその両側に
    形成した一対のノズル溝(52,53)と より成り、 前記一対のノズル溝(52,53)を介して前記エアバー(1
    5)の内側からウエブ(W)に向かって加圧エアが放出
    されて前記ウエブ(W)が浮動状態に支持されながら乾
    燥されるようにし、 前記エアバー(15)は、 その内部にエア分配室を区劃するためのエア分配部材
    (47)を有し、 このエア分配部材(47)は、 ウエブ(W)の加圧エア支持面を形成するため前記一対
    のノズル溝(52,53)間に延びるノズル溝(52,53)より
    外方に離間した外壁(46)と、 前記一対のノズル溝(52,53)に夫々隣接するよう前記
    外壁(46)の両側に接続された互いに対向する傾斜壁
    (48,49)とを有し、 前記傾斜壁(48,49)は、 前記ノズル溝(52,53)に対するエアを通過せしめる複
    数の小孔(60)をその長手方向に沿って互いに接近して
    有し、これによって微細なエア攪流が形成されて熱伝導
    度を均一とし、且つ高め、ウエブ(W)の変動を抑制す
    るようにし、 前記小孔(60)の直径が約0.36センチであり、この小孔
    (60)の合計面積が前記2つのノズル溝(52,53)の約
    2.5倍であり、各小孔(60)間の最も接近している部分
    間の距離が約0.18センチであることを特徴とするウエブ
    乾燥装置。
  3. 【請求項3】前記エアバー(15)が更に前記外壁より内
    方に離間した孔あき板(64)を有し、この孔あき板(6
    4)の孔を通過した加圧エアが前記小孔(60)と前記ノ
    ズル溝(52,53)を介して放出される請求項1記載のウ
    エブ乾燥装置。
JP63125109A 1987-06-11 1988-05-24 ウエブ乾燥装置 Expired - Lifetime JPH0694986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/061,330 US4767042A (en) 1987-06-11 1987-06-11 Paper web handling apparatus having improved air bar with fine scale turbulence generators
US61330 1987-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63311079A JPS63311079A (ja) 1988-12-19
JPH0694986B2 true JPH0694986B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=22035106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63125109A Expired - Lifetime JPH0694986B2 (ja) 1987-06-11 1988-05-24 ウエブ乾燥装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4767042A (ja)
JP (1) JPH0694986B2 (ja)
DE (1) DE3815211A1 (ja)
GB (1) GB2205932B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240751A (en) * 1989-08-24 1993-08-31 Aeroquip Corporation Decorative plastic trim strip
NL8902825A (nl) * 1989-11-15 1991-06-03 Stork Contiweb Droger met verbeterde configuratie van de luchtkanalen.
US5272819A (en) * 1991-05-16 1993-12-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Moveable web slot
US5333771A (en) * 1993-07-19 1994-08-02 Advance Systems, Inc. Web threader having an endless belt formed from a thin metal strip
ATE162251T1 (de) * 1993-08-07 1998-01-15 Voith Gmbh J M Vorrichtung zum streichen einer papierbahn
US5590480A (en) * 1994-12-06 1997-01-07 W. R. Grace & Co.-Conn. combination air bar and hole bar flotation dryer
DE19623471C1 (de) * 1996-06-12 1998-02-05 Brueckner Maschbau Belüftungsdüse
US5967457A (en) * 1996-07-23 1999-10-19 Thermo Wisconsin, Inc. Airfoil web stabilization and turning apparatus and method
US5713138A (en) * 1996-08-23 1998-02-03 Research, Incorporated Coating dryer system
DE10034708A1 (de) * 2000-07-17 2002-01-31 Windmoeller & Hoelscher Trockenkammer zum Trocknen einer bedruckten Bahn
US6533217B2 (en) 2001-03-20 2003-03-18 Faustel, Inc. Web-processing apparatus
DE10311234A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bedruckstoffbahn verarbeitende Maschine
JP4919115B2 (ja) 2009-09-24 2012-04-18 横河電機株式会社 放射線検査装置
JP2022506807A (ja) * 2018-11-13 2022-01-17 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 対流式ガスバー

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1629029A1 (de) * 1965-03-09 1971-01-14 Erich Pagendarm Duesentrockner mit reibungsfreier Bahnfuehrung
US3739491A (en) * 1971-09-22 1973-06-19 Tec Systems High velocity air web dryer
US3873013A (en) * 1973-10-04 1975-03-25 Tec Systems High velocity web floating air bar having center exhaust means
US3936953A (en) * 1973-10-10 1976-02-10 Beloit Corporation Air impingement system
US3964656A (en) * 1975-04-14 1976-06-22 Tec Systems, Inc. Air bar assembly for web handling apparatus
JPS5438525A (en) * 1977-09-01 1979-03-23 Yuasa Battery Co Ltd Alkaline cell
US4197971A (en) * 1978-10-12 1980-04-15 W. R. Grace & Co. High velocity web floating air bar having an internal passage for transverse air discharge slot means
US4201323A (en) * 1978-10-12 1980-05-06 W. R. Grace & Co. High velocity web floating air bar having a recessed Coanda plate
US4265384A (en) * 1980-01-21 1981-05-05 W. R. Grace & Co. Air bar having asymmetrical inlet
FI60261C (fi) * 1980-03-28 1981-12-10 Valmet Oy Oevertrycksmunstycke foer behandling av banor
JPS6042585A (ja) * 1983-08-14 1985-03-06 岡崎機械工業株式会社 フロ−ティング乾燥用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
DE3815211A1 (de) 1988-12-29
DE3815211C2 (ja) 1992-01-02
US4767042A (en) 1988-08-30
GB8810053D0 (en) 1988-06-02
JPS63311079A (ja) 1988-12-19
GB2205932A (en) 1988-12-21
GB2205932B (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63311078A (ja) ウエブ乾燥装置
US4201323A (en) High velocity web floating air bar having a recessed Coanda plate
JPH0694986B2 (ja) ウエブ乾燥装置
US4472888A (en) Coanda effect nozzle for handling continuous webs
US3964656A (en) Air bar assembly for web handling apparatus
EP0012731B1 (en) A device for drying web shaped material
US4197973A (en) High velocity web floating air bar having air flow straightening means for air discharge slot means
US4274210A (en) Gas nozzle for use in treating material webs
JPS5844945B2 (ja) 連続状の運動する帯状物を浮動支持する空気柱装置
US4197971A (en) High velocity web floating air bar having an internal passage for transverse air discharge slot means
US4021931A (en) Air circulating apparatus for floating material in web form
US3957187A (en) Methods and apparatus for transporting and conditioning webs
US4271601A (en) Web dryer operating on the air float principle
EP1735575B1 (en) Step air foil
CA1037987A (en) Air-dispensing web-floating apparatus
US6598315B1 (en) Nozzle arrangement in airborne web-drying and method for improving heat transfer in airborne web-drying
US4768695A (en) Air bar for paper web handling apparatus and having an air distributing chamber and perforated plate therefor
GB2070461A (en) Apparatus for blowing a gaseous treatment medium onto a length of material
GB2146303A (en) Device for supporting web on a bed of air
RU2154130C2 (ru) Сопловой короб установки для сушки полотна волокнистого материала
US5125170A (en) Flotation dryer nozzle
US4537118A (en) Flow distributor
RU1815561C (ru) Устройство дл сушки рулонного материала во взвешенном состо нии
US8615899B2 (en) Paired air bar/hole bar arrangement in web dryer
GB2133175A (en) An air bar