JPH0694329A - 車両用コンデンサ - Google Patents

車両用コンデンサ

Info

Publication number
JPH0694329A
JPH0694329A JP24672392A JP24672392A JPH0694329A JP H0694329 A JPH0694329 A JP H0694329A JP 24672392 A JP24672392 A JP 24672392A JP 24672392 A JP24672392 A JP 24672392A JP H0694329 A JPH0694329 A JP H0694329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
header pipe
liquid tank
capacitor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24672392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Kusama
紳 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24672392A priority Critical patent/JPH0694329A/ja
Publication of JPH0694329A publication Critical patent/JPH0694329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • F28F9/262Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators for radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両のコンデンサ搭載箇所の隅部分に補強用
の傾斜部等が突出する場合でも、コンデンサ周囲の隙間
を減らすことができ、部品点数も少ない車両用コンデン
サを提供する。 【構成】 コンデンサ本体20の右端のヘッダパイプ2
3の下端部23aをファーストクロスメンバ51の傾斜
部51aに沿ってコンデンサ10の内側へ曲げ、コンデ
ンサ本体20の下端および右端をラジコアサイドパネル
52の開口形状に沿わせる。左端側のヘッダパイプ24
の下端部24aをヘッダパイプ23と同一方向へ等しく
曲げ、チューブ21およびフィン22を共通化する。左
端のヘッダパイプ24の側方にはリキッドタンク30を
一体に取付ける。リキッドタンク30の側面32の下端
部32aを傾斜部51aに沿って傾斜させ、コンデンサ
10の左端をラジコアサイドパネル52に沿わせて隙間
を狭める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の空調装置に用い
られるコンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコンデンサとして、図3に示す
ように、冷媒流通用の複数のチューブ1aがフィン1b
を挟んで平行に配置されるとともに、これらチューブ1
aの両端にヘッダパイプ1cが連通固着されてなるコン
デンサ本体1と、このコンデンサ本体1で冷却された気
液混合状態の冷媒を気液分離するリキッドタンク(不図
示)とを備えたものがある(特開昭63−161393
号公報)。このようなコンデンサCのコンデンサ本体1
は、図3および図4に示すように、エンジンルーム内の
ファーストクロスメンバ51の上方に設置される(実開
昭63−194028号公報)。一方、リキッドタンク
は、コンデンサ本体1から離間した位置におかれ、ヘッ
ダパイプ1cと配管(不図示)で接続される。
【0003】ここで、ファーストクロスメンバ51の両
端部は、コンデンサ本体1の側方に配置されるラジコア
サイドパネル52の下端と接合され、これらの接合部に
は、強度向上のために、車両の側方に向けて上り勾配と
なる一対の傾斜部51aが形成される。一方、コンデン
サ本体1は、等しい長さのチューブ1aを平行に配置し
た構造上、その形状が矩形に限られる。したがって、コ
ンデンサ本体1の幅をラジコアサイドパネル52の開口
寸法に合わせると、傾斜部51aが障害となってファー
ストクロスメンバ51の水平部51bとの間に大きな隙
間Aが空く。
【0004】このような隙間Aがあると、車両前端の開
口部54から取込まれる空気が通気抵抗の大きなコンデ
ンサ本体1を避けて隙間Aに流れ込むので、コンデンサ
本体1の熱交換量が減少して冷房性能が低下する。そこ
で、図5に示すように、コンデンサ本体1の下方に幅が
狭いサブコンデンサ2を配置し、コンデンサ本体1から
流出する冷媒をサブコンデンサ2でさらに冷却してリキ
ッドタンク3へ導くことにより、熱交換量の向上を図る
こともあった。なお、図において符号3aはリキッドタ
ンク内の乾燥剤、4aは、コンデンサ本体1からサブコ
ンデンサ2への配管、4bはサブコンデンサ2からリキ
ッドタンク3への配管、3bはリキッドタンクからの冷
媒の取出管である。また、図3において符号53はラジ
コアサイドパネル52の上方に配置されるアッパレール
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図5に示す
ように幅が狭いサブコンデンサ2を別体に設ける場合、
チューブ2a、フィン2bおよびヘッダパイプ2cのい
ずれをもコンデンサ本体1側と別に用意する必要がある
ので、部品点数が増加して製造原価が上昇する。コンデ
ンサCの組み付け時にも、コンデンサ本体1とサブコン
デンサ2を配管4aで接続してラジコアサイドパネル5
2の開口部に収納しなければならないので、工数が増加
して作業効率が悪化する。
【0006】本発明の目的は、車両のコンデンサ搭載箇
所の隅部分に補強用の傾斜部等が突出して矩形状のスペ
ースが確保できない場合でも、コンデンサ周囲の隙間を
減らすことができ、部品点数も少ない車両用コンデンサ
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図1に対
応付けて説明すると、本発明は、冷媒流通用の複数のチ
ューブ21がフィン22を挟んで並設されるとともに、
これらチューブ21の両端にヘッダパイプ23,24が
連通固着されてなるコンデンサ本体20と、このコンデ
ンサ本体20で凝縮された冷媒を気液分離するリキッド
タンク30とを備えた車両用コンデンサ10に適用され
る。そして、上述した目的は、各ヘッダパイプ23,2
4の少なくとも下端部23a,24aをチューブ21の
長手方向一方の側へ等しく屈曲させ、ヘッダパイプ2
3,24のうち、コンデンサ本体20の中心から外側へ
向けて屈曲される一方のヘッダパイプ24の屈曲方向を
向く側部24bには、リキッドタンク30を、ヘッダパ
イプ24の上端から下端まで沿わせて一体に接合し、こ
のリキッドタンク30のヘッダパイプ24との接合部3
0aと反対側にある側面32の少なくとも下端部32a
をヘッダパイプ24との接合部へ向けて傾斜させること
により達成される。
【0008】
【作用】コンデンサ10の一側部に配置されるヘッダパ
イプ23およびこれと反対側に配置されるリキッドタン
ク30の側面32の少なくとも下端部23a,31aが
コンデンサ10の内側へ曲げられるので、これらの曲げ
形状をコンデンサ搭載箇所の傾斜部51aに合わせるこ
とで、コンデンサ10をコンデンサ搭載箇所の開口形状
に沿わせることができる。ヘッダパイプ23,24が同
一方向へ等しく屈曲するので、ヘッダパイプ23,24
の距離が一定に保たれ、チューブ21およびフィン22
の長さが等しくなる。リキッドタンク30とコンデンサ
本体20を一体としたので、これらの取付け作業を一度
に済ませることができる。
【0009】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。なお、図3〜図5に示す従来例と共通の構成要
素には同一符号を付し、説明を省略する。図1および図
2に示すように、本実施例のコンデンサ10は、コンデ
ンサ本体20と、このコンデンサ本体20の一側に配置
されるリキッドタンク30とを備え、リキッドタンク3
0を車両の側方へ向けてファーストクロスメンバ51、
ラジコアサイドパネル52およびアッパレール53に囲
まれた空間に収納される。
【0011】コンデンサ本体20は、互いに平行な複数
のチューブ21と、これらチューブ21の間に介装され
るフィン22と、チューブ21の両端に連通固着される
一対のヘッダパイプ23,24とを備える。コンデンサ
本体20の右端に配置されるヘッダパイプ23の下端部
23aは、ファーストクロスメンバ51の傾斜部51a
に合わせてコンデンサ本体20の中央側へ曲げられ、こ
れに応じてヘッダパイプ24の下端部24aも同一方向
へ曲げられる。ヘッダパイプ24の下端部24aの曲げ
形状はヘッダパイプ23の下端部23aと等しくされ、
これによりチューブ21およびフィン22の長さはコン
デンサ本体20の上端から下端まで等しくされる。コン
デンサ本体20の高さはファーストクロスメンバ51か
らアッパレール53までの開口寸法に略等しく、ヘッダ
パイプ23,24間の幅はファーストクロスメンバ51
の水平部51bの長さに略等しく定められる。
【0012】左端のヘッダパイプ24の屈曲方向を向く
側部24bには垂直仕切板25を挟んでリキッドタンク
30が一体に接合される。リキッドタンク30は、ヘッ
ダパイプ24と等しい高さの角柱状をなし、内部には冷
媒中の水分を除去する乾燥材31が設けられる。リキッ
ドタンク30のヘッダパイプ24との接合部30aと反
対側にある側面32は、その上端から下端へ向けて一定
範囲がヘッダパイプ24と平行とされ、下端部32aが
ヘッダパイプ24との接合部30aへ向けて徐々に後退
する傾斜面とされる。下端部32aの傾斜量は、ヘッダ
パイプ23の下端部23aと同様にファーストクロスメ
ンバ51の傾斜部51aに合わせて定められる。リキッ
ドタンク30の側面32からコンデンサ本体20の右端
のヘッダパイプ23までの幅は、車両のラジコアサイド
パネル52間の開口寸法に略等しく定められる。
【0013】ヘッダパイプ23,24の内部には、チュ
ーブ21を4つのチューブ群T1〜T4に区分してヘッダ
パイプ23の冷媒取入口23bから冷媒取出口23cへ
の冷媒の流れ経路を蛇行させる水平仕切板26a〜26
dが取付けられている。また、垂直仕切板25とヘッダ
パイプ24との間には、第3のチューブ群T3を通過し
た冷媒をリキッドタンク30の上端へ導く流入路27
と、リキッドタンク30の下端に貯まった液体冷媒を第
4のチューブ群T4へ導く流出路28が形成されてい
る。これら流路27,28はヘッダパイプ24および垂
直仕切板25をプレス成形する際に一体に形成される。
【0014】以上の構成からなるコンデンサ10では、
コンデンサ本体20の右端側のヘッダパイプ23の下端
部23aがファーストクロスメンバ51の傾斜部51a
に沿って屈曲しているので、コンデンサ本体20の下端
および右端をファーストクロスメンバ51およびラジコ
アサイドパネル52に沿わせてこれらの間の隙間を十分
に狭めることができる。一方、コンデンサ本体20の左
端側では、ヘッダパイプ24の下端部24aがコンデン
サ本体20の中心から外側へ向けて屈曲しているのでコ
ンデンサ本体20そのものをラジコアサイドパネル52
に沿わせることはできない。しかし、ヘッダパイプ24
の側方にはリキッドタンク30が一体に設けられ、その
側面32の下端部32aが傾斜部51aに沿って傾斜し
ているので、かかるリキッドタンク30によってコンデ
ンサ本体20の左端とラジコアサイドパネル52との隙
間が埋められる。したがって、ラジコアサイドパネル5
2の開口部に達した空気の大部分はコンデンサ本体20
を通過し、これによりコンデンサ本体20による熱交換
量が増加して冷房能力が向上する。
【0015】ヘッダパイプ23,24の下端部23a,
24aが同一方向へ等しく屈曲しているので、ヘッダパ
イプ23,24の距離が一定に保たれてチューブ21お
よびフィン22がコンデンサ本体20の上端から下端ま
ですべて共通化される。このため、部品点数が減って製
造原価が低減される。また、コンデンサ本体20の下端
側に幅が異なるサブコンデンサを設ける必要もないの
で、部品点数が一層削減されるとともに、サブコンデン
サの接続作業も不要となる。
【0016】本実施例では、コンデンサ本体20とリキ
ッドタンク30とを一体に設けたのでこれらの取付け作
業が一度で済む。よって、リキッドタンク30を別に設
置する場合と比較して作業効率が向上し、リキッドタン
ク30の設置スペースを別に確保する必要もない。さら
に、リキッドタンク30とヘッダパイプ24との間の流
路27,28をヘッダパイプ24および垂直仕切板26
に一体に成形したので、これらを配管で接続する作業も
不要となり、作業効率が一層向上する。ただし、本発明
は流路27,28を一体に設けた例に限らず、コンデン
サ本体20とリキッドタンク30を従来通り配管で接続
しても良い。
【0017】また、本実施例では、リキッドタンク30
に貯まった液体冷媒を再度コンデンサ本体20の最下端
のチューブ群T4に導いているので液体冷媒が過冷却さ
れて冷房性能が一層向上する。このような過冷却を行な
う場合、従来はリキッドタンクの前後に2種類のコンデ
ンサを別々に設けていたが、本実施例では一つのコンデ
ンサ本体20で過冷却を行なうので部品点数が一層削減
され、取付け作業も一層容易となる。ただし、本発明は
過冷却を行なうものに限らず、コンデンサ本体20の最
上端のチューブ群T1から最下端のチューブ群T4まで冷
媒を流通させた後に、冷媒をリキッドタンク30へ導い
て気液分離しても良い。
【0018】なお、実施例では、ヘッダパイプ23,2
4の下端部23a,24aのみを屈曲させたが、本発明
はこのような例に限らず、ファーストクロスメンバ51
の傾斜部51aがラジコアサイドパネル52の上部まで
延びる場合には、ヘッダパイプ23,24をその全長に
渡って傾けてコンデンサ本体20を平行四辺形状とし、
リキッドタンク30の側面32もその全長に渡って傾斜
面状としてコンデンサ10全体を台形状に構成しても良
い。ヘッダパイプ23,24の屈曲部分の形状も、一定
角度で曲げる例に限らず、コンデンサ搭載箇所の隅部分
の突出形状に応じて多段あるいは曲線状に曲げても良
い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一方のヘッダパイプおよびこれと反対側に配置されるリ
キッドタンクのコンデンサの内側への曲げ形状をコンデ
ンサ搭載箇所の隅部分に突出する傾斜部等に合わせるこ
とで、コンデンサ周囲の隙間を十分に狭めてコンデンサ
の熱交換量を増加させ、冷房能力を向上させることがで
きる。しかも、ヘッダパイプを同一方向へ等しく屈曲さ
せたので、ヘッダパイプ間に配置されるチューブおよび
フィンを共通化して部品点数を削減し、製造原価を低減
させることができる。また、リキッドタンクとコンデン
サ本体を一体としたので、これらの取付け作業を一度に
済ませることができ、サブコンデンサを別に設ける取付
ける必要がないこととあいまって作業効率が大きく向上
する。さらに、リキッドタンクの設置スペースを別に確
保する必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るコンデンサの全体構成
を示す斜視図。
【図2】図1のコンデンサを車両に搭載した状態を断面
視して示す図。
【図3】従来のコンデンサを車両へ搭載した状態を示す
図。
【図4】図3のIV−IV線における断面図。
【図5】従来の他のコンデンサを車両に搭載した状態を
示す図。
【符号の説明】
10 コンデンサ 20 コンデンサ本体 21 チューブ 22 フィン 23,24 ヘッダパイプ 23a,24a ヘッダパイプの下端部 24b 一方のヘッダパイプの屈曲方向を向く側部 30 リキッドタンク 30a リキッドタンクのヘッダパイプとの接合部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒流通用の複数のチューブがフィンを
    挟んで並設されるとともに、これらチューブの両端にヘ
    ッダパイプが連通固着されてなるコンデンサ本体と、こ
    のコンデンサ本体で凝縮された冷媒を気液分離するリキ
    ッドタンクとを備えた車両用コンデンサにおいて、 前記各ヘッダパイプの少なくとも下端部を、前記チュー
    ブの長手方向一方の側へ等しく屈曲させ、 前記ヘッダパイプのうち、前記コンデンサ本体の中心か
    ら外側へ向けて屈曲される一方のヘッダパイプの屈曲方
    向を向く側部には、前記リキッドタンクを、当該ヘッダ
    パイプの上端から下端まで沿わせて一体に接合し、 このリキッドタンクの前記ヘッダパイプとの接合部と反
    対側にある側面の少なくとも下端部を、前記ヘッダパイ
    プとの接合部へ向けて傾斜させたことを特徴とする車両
    用コンデンサ。
JP24672392A 1992-09-16 1992-09-16 車両用コンデンサ Pending JPH0694329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672392A JPH0694329A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 車両用コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672392A JPH0694329A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 車両用コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694329A true JPH0694329A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17152697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24672392A Pending JPH0694329A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 車両用コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694329A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769666A1 (en) * 1995-10-18 1997-04-23 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
FR2750761A1 (fr) * 1996-07-03 1998-01-09 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a filtre pour installation de climatisation de vehicule automobile
FR2754885A1 (fr) * 1996-10-23 1998-04-24 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a reservoir integre pour circuit de refrigeration, notamment pour vehicule automobile
FR2758876A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur muni d'un reservoir de fluide refrigerant pour circuit de climatisation
JPH11211279A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Showa Alum Corp サブクールシステムコンデンサ
FR2779809A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-17 Denso Corp Condenseur a recepteur integre pour cycle de refrigeration
US6374632B1 (en) 1998-06-16 2002-04-23 Denso Corporation Receiver and refrigerant cycle system
JP2004144472A (ja) * 2004-02-13 2004-05-20 Showa Denko Kk 受液部一体型凝縮器
WO2005056319A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 T. Rad Co., Ltd. 熱交換器
KR100482423B1 (ko) * 1997-12-30 2005-08-01 한라공조주식회사 리시버드라이어일체형응축기

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769666A1 (en) * 1995-10-18 1997-04-23 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
US5709106A (en) * 1995-10-18 1998-01-20 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
FR2750761A1 (fr) * 1996-07-03 1998-01-09 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a filtre pour installation de climatisation de vehicule automobile
FR2754885A1 (fr) * 1996-10-23 1998-04-24 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a reservoir integre pour circuit de refrigeration, notamment pour vehicule automobile
FR2758876A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur muni d'un reservoir de fluide refrigerant pour circuit de climatisation
KR100482423B1 (ko) * 1997-12-30 2005-08-01 한라공조주식회사 리시버드라이어일체형응축기
JPH11211279A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Showa Alum Corp サブクールシステムコンデンサ
FR2779809A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-17 Denso Corp Condenseur a recepteur integre pour cycle de refrigeration
US6374632B1 (en) 1998-06-16 2002-04-23 Denso Corporation Receiver and refrigerant cycle system
WO2005056319A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 T. Rad Co., Ltd. 熱交換器
JP2004144472A (ja) * 2004-02-13 2004-05-20 Showa Denko Kk 受液部一体型凝縮器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341870A (en) Evaporator or evaporator/condenser
US5533259A (en) Method of making an evaporator or evaporator/condenser
US6182744B1 (en) Heat exchanger apparatus including auxiliary radiator for cooling exothermic component
US5101890A (en) Heat exchanger
JPH0581825B2 (ja)
JPH07122533B2 (ja) 凝縮器
JPH0694329A (ja) 車両用コンデンサ
US20020038700A1 (en) Heat-exchange module for a motor vehicle
JPH0345300B2 (ja)
EP0857935A2 (en) Integral type heat exchanger
JPH06257892A (ja) ヒートポンプ用パラレルフロー熱交換器
JP2001027484A (ja) サーペンタイン型熱交換器
JPH051865A (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
US5368097A (en) Heat exchanger
JPH0345302B2 (ja)
JPH04174296A (ja) 凝縮器
JPH0452498A (ja) 複式熱交換器
JPH064218Y2 (ja) 凝縮器と他の熱交換器との一体型熱交換装置
JP2001304720A (ja) 熱交換器
JPH0762596B2 (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
JP2002318090A (ja) 複式熱交換器
JP3677898B2 (ja) 複式熱交換器
JP3218053B2 (ja) 凝縮器
JP2002081797A (ja) 凝縮器
JP2007003183A (ja) 熱交換器