JPH0693998A - ジェットファン - Google Patents

ジェットファン

Info

Publication number
JPH0693998A
JPH0693998A JP27114692A JP27114692A JPH0693998A JP H0693998 A JPH0693998 A JP H0693998A JP 27114692 A JP27114692 A JP 27114692A JP 27114692 A JP27114692 A JP 27114692A JP H0693998 A JPH0693998 A JP H0693998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impellers
impeller
jet fan
noise
noises
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27114692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Nakamura
彰吾 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP27114692A priority Critical patent/JPH0693998A/ja
Publication of JPH0693998A publication Critical patent/JPH0693998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】羽根車から生じる騒音を低下させる。 【構成】正逆転により交互に送風側及び逆転側となる2
つの羽根車2,3を持つジェットファンにおいて、羽根
車2,3の翼2a,3aを最適取付角から僅かに振らせ
て送風状態でも翼面に逆転側と同程度の気流のはく離が
生じるようにするとともに、羽根車2,3を翼2a,3
aの周方向の取付位置が互いに1/2ピッチずれるよう
にモータ軸に取り付ける。これにより、羽根車2,3か
ら出る騒音は大きさが同程度で位相が1/2周期ずれた
ものとなり、これらの騒音は互いに打ち消し合って全体
として騒音が低下する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トンネルの天井に設
置して換気を行うジェットファンに関し、詳しくは騒音
の低減を図ったジェットファンに関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来のジェットファンの一般的な
構成を示す。ジェットファンは正逆両方向に運転可能な
軸流送風機であり、1つのモータ1の軸の両端に2つの
羽根車2及び3がそれぞれ付いた構造をしている。羽根
車2及び3の翼2a及び3aは互いに対称で、各羽根車
2,3はそれぞれ反対方向の送風を担当している。羽根
車2,3はダクト状の外側ケーシング4内に納められ、
それぞれの上流側には砲弾状の内側ケーシング5が設置
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなジェットフ
ァンは、一方の羽根車2又は3が一方向の送風を行って
いる間に他方の羽根車3又は2では本来の設計と逆の方
向の気流が生じているため騒音が大きいという性質があ
る。図5はジェットファンの騒音の発生メカニズムを示
す翼断面図である。図において、矢印→方向に羽根車2
及び3が回転している場合、矢印⇒方向の送風を担当す
るのは主として上流側の羽根車2で、下流側の羽根車3
は回転方向が逆となり設計点からかなり離れた条件下で
働いている。そのため、図示の通り翼面に気流のはく離
6が生じ、これが原因となって大きな騒音を引き起こ
す。
【0004】そこで、従来は図4に示すように外側ケー
シング4及び内側ケーシング5を多数の小孔7があいた
多孔板で構成し、内部にグラスウールなどの吸音材8を
装填して騒音の低下を図っている。しかし、ケーシング
4,5に多孔板を用いると空気の流れる面に凹凸が生じ
るため損失が大きくなる上、塵埃が多く空気が湿ったト
ンネル内では汚泥状の塵埃が小孔7に詰まって吸音効果
が次第に低下するという問題があった。この発明は、吸
音材を用いることなく騒音の低減を図ったジェットファ
ンを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、2つの羽根
車からそれぞれ生じる音の大きさを同程度とし、かつ位
相を互いに1/2周期ずらせることにより、2つの羽根
車の音を互いに干渉させて騒音を低減させようとするも
のである。このようなジェットファンは、2つの羽根車
の翼面でそれぞれ発生する気流のはく離を同程度に設定
し、かつこれらの羽根車のモータ軸に対する周方向の取
付位置を互いにずらせて構成することができる。
【0006】
【作用】2つの音源から生じる音の周波数及び大きさが
同一で位相が180度ずれていれば、これらの音は互い
に干渉して消滅する。そこで、騒音源からの音に電気的
に発生させた逆波形の音を干渉させて騒音を打ち消すこ
とが知られているが、この発明は2つの羽根車からそれ
ぞれ発生する音を互いに干渉させて騒音の低下を図るも
のである。
【0007】その場合、騒音は主として翼面での気流の
はく離で生じることから、翼の取付角及び前後縁の形状
を送風性能上の最適値から少しずらせて、送風側の羽根
車にも逆転側の羽根車に近いはく離を生じさせ、2つの
羽根車からの音の大きさが同程度となるようにする。ま
た、これらの音の位相を1/2周期ずらせるには原理的
には羽根車のモータ軸に対する周方向の取付位置を翼ピ
ッチの1/2だけ互いにずらせばよいが、位相は羽根車
同士の間隔や翼枚数によっても影響を受けるので、1/
2ピッチを基本に適宜の調整を加えるのがよい。
【0008】
【実施例】図1〜図3はこの発明の実施例を示すもの
で、図1は翼の断面図、図2は6枚翼の羽根車の正面
図、図3は2つの羽根車から生じる音の波形と、これら
の波形を合成した波形とを概念的に示す図である。図1
において、矢印→の向きに羽根車2,3が回転し、矢印
⇒の向きに送風されているものとすると、上流側の羽根
車2が送風を担当し、下流側の羽根車3は逆転してい
る。そこで、下流側の翼3aの翼面には気流のはく離6
が生じているが、この実施例では上流側の翼2aの翼面
にも図示の通り気流のはく離9が生じている。このよう
なはく離9が生じない翼2aの最適取付角をθ1 とする
と、図示羽根車2では実際の取付角をこれよりも小さい
θ2 とし(θ1 >θ2 )、羽根車3でのはく離6に近い
はく離9を生じさせている。そして、図2に示すよう
に、羽根車2及び3のモータ軸に対する周方向の取付位
置を翼2a及び3aの取付ピッチの1/2、つまり30
度だけ互いにずらせてある。
【0009】このような構成において、羽根車2及び3
が回転すると、逆転側のみではなく送風側においても同
程度の気流のはく離が翼面で生じ、それに基づいて生じ
る騒音も同程度となる。一方、翼2a及び3aの取付位
置は互いに30度ずれていることから、羽根車2及び3
から生じる騒音の位相は図3の(A)及び(B)に示す
ようにほぼ1/2周期ずれている。その結果、両方の騒
音は互いに打ち消し合い合成騒音は図3の(C)に示す
ように小さくなる。なお、気流のはく離の程度は翼2
a,3aの上記取付角θ2 の他、その前縁あるいは後縁
の曲率半径の組合せを調整することによっても可能であ
る。また、すでに述べたように、翼2a,3a間の取付
位置のずれは必ずしも正確に1/2ピッチとするもので
はなく、合成騒音が最小になるように適宜に微調整する
のがよい。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、2つの羽根車から生
じる騒音を干渉させて騒音の低減を図ることにより吸音
材を全く省くか減らすことができ、通風面の凹凸による
損失がなくなって送風性能が向上し、また吸音面への塵
埃の堆積による騒音の増大がなくなる。更に、吸音材の
装填が不要となることにより、外形がコンパクトになる
とともに、製作費も安くなる。なお、送風側の羽根車に
も気流のはく離を生じさせることにより効率の低下が生
じるが、吸音材を省くことによる効率の向上の方が大き
く、結果として送風性能は向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す羽根車の翼断面図であ
る。
【図2】図1の羽根車の正面図である。
【図3】図1における各羽根車から生じる騒音の波形
と、これらを合成した騒音の波形とを示し、(A)は送
風側の羽根車の騒音波形、(B)は逆転側の羽根車の騒
音波形、(C)は合成波形である。
【図4】従来のジェットファンの縦断面図である。
【図5】図4における羽根車の翼断面図である。
【符号の説明】
2 羽根車 2a 翼 3 羽根車 3a 翼 6 はく離 9 はく離

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正逆回転する1つのモータで2つの羽根車
    を一体に駆動するジェットファンにおいて、 2つの羽根車からそれぞれ生じる音の大きさを同程度と
    し、かつ位相を互いに1/2周期ずらせたことを特徴と
    するジェットファン。
  2. 【請求項2】2つの羽根車の翼面でそれぞれ発生する気
    流のはく離を同程度に設定し、かつこれらの羽根車のモ
    ータ軸に対する周方向の取付位置を互いにずらせたこと
    を特徴とする請求項1記載のジェットファン
JP27114692A 1992-09-14 1992-09-14 ジェットファン Pending JPH0693998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27114692A JPH0693998A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ジェットファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27114692A JPH0693998A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ジェットファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693998A true JPH0693998A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17495969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27114692A Pending JPH0693998A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ジェットファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130076A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Minebea Co Ltd 軸流ファンに用いられるインペラ、およびそれを用いた軸流ファン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130076A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Minebea Co Ltd 軸流ファンに用いられるインペラ、およびそれを用いた軸流ファン
US9435345B2 (en) 2011-12-20 2016-09-06 Minebea Co., Ltd. Impeller for axial flow fan and axial flow fan using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995970A (en) Axial-flow fan
JPS60145497A (ja) 遠心送風機
JP2008255966A (ja) プロペラファン
JP2008223741A (ja) 遠心送風機
JP2005105865A (ja) プロペラファン
JP3629690B2 (ja) 多翼送風機
JPH0693998A (ja) ジェットファン
JPH08240197A (ja) 軸流ファン
JP2702755B2 (ja) 軸流ファン
JPH0882299A (ja) 多翼送風機
JPH10311294A (ja) 遠心送風機
JP2753182B2 (ja) 軸流ファン
JPH06249194A (ja) 電動送風機
JPH1183062A (ja) 空気調和機の室内機
JP2701603B2 (ja) 遠心送風機
JP3954703B2 (ja) ファンフィルターユニット
JPS6314020A (ja) 横断流送風機
JP3510328B2 (ja) 遠心ファン
JPH06100193B2 (ja) 送風機
JP2001012391A (ja) 道路トンネル換気用ジェットファン
JP3126263B2 (ja) ジェットファン
JP2891579B2 (ja) 軸流送風機のエアセパレータ
JP2002054595A (ja) 遠心ファン
JP4389285B2 (ja) ジェットファン
JPH0629520Y2 (ja) 軸流送風機