JPH0692805A - 水田用殺菌剤 - Google Patents

水田用殺菌剤

Info

Publication number
JPH0692805A
JPH0692805A JP24317092A JP24317092A JPH0692805A JP H0692805 A JPH0692805 A JP H0692805A JP 24317092 A JP24317092 A JP 24317092A JP 24317092 A JP24317092 A JP 24317092A JP H0692805 A JPH0692805 A JP H0692805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
parts
composition
present
fungicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24317092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146669B2 (ja
Inventor
Masao Ogawa
雅男 小川
Masao Inoue
雅夫 井上
Yasushi Hikiji
康史 曵地
Toshiro Otsubo
敏朗 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP24317092A priority Critical patent/JP3146669B2/ja
Publication of JPH0692805A publication Critical patent/JPH0692805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146669B2 publication Critical patent/JP3146669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】N−(1,1,3−トリメチル−2−オキサ−
4−インダニル)−5−クロロ−1,3−ジメチルピラ
ゾール−4−カルボキサミドおよびグリセリンを含有
し、かつ粉剤の形態を有することを特徴とする水田用殺
菌剤。 【効果】本発明の水田用殺菌剤は、その殺菌効果がより
安定して維持される製剤であり、病害、特にイネ紋枯病
の防除に極めて有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、N−(1,1,3−ト
リメチル−2−オキサ−4−インダニル)−5−クロロ
−1,3−ジメチルピラゾール−4−カルボキサミド
〔以下、化合物Aと記す。〕を有効成分とする水田用殺
菌剤の改良された粉剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】化合
物Aがイネの紋枯病等の防除に有効であることは、特開
平2−131481号公報に記載されている。一般に、
農薬粉剤は希釈等の手間がかからず比較的よく使用され
ている製剤形態であるが、施用時期や種々の環境条件に
より目的とする効果が充分に発揮されないことがあり、
散布薬量や散布回数を増加させる必要があった。化合物
Aについても、より安定した殺菌効力の維持できる改良
粉剤の製剤開発が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは化合物Aを
水田用殺菌剤として開発するにあたり、効力の改善され
た粉剤に製剤化するため鋭意検討した結果、化合物Aを
粉剤に製剤化する際にグリセリンを添加することによ
り、所期の目的を達成できることを見出し本発明に至っ
た。即ち、本発明は化合物Aおよびグリセリンを含有
し、かつ粉剤の形態を有する水田用殺菌剤〔以下、本発
明組成物と記す。〕を提供するものであり、化合物Aと
グリセリンとの含有量比は通常重量比で40:1〜1:
100、好ましくは10:1〜1:30である。本発明
にいう「粉剤」とは、DL粉剤やフローダストも含むも
のであり、農林水産省の種類名における呼称に従った用
語の意味で用いられている。
【0004】本発明組成物は化合物A、グリセリンおよ
び粉剤化するための担体を含有し、本発明組成物中の化
合物Aの割合は、組成物全重量に対して通常0.05〜
2重量%、好ましくは0.1〜1重量%であり、グリセ
リンは通常0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜3
重量%である。本発明組成物中には、必要により他の殺
菌活性成分や殺虫活性成分等を一種以上混合してもよ
い。例えば、フェニトロチオン等の水田で用い得る殺虫
性化合物を混合することにより水田用殺菌・殺虫組成物
を得ることができる。尚、他の殺菌活性成分や殺虫活性
成分等を混合する場合、一般に混合された活性成分の合
計重量は、組成物全重量に対して通常0.1〜20重量
%の範囲内である。
【0005】粉剤化するために用いられる担体として
は、鉱物質担体、合成含水酸化珪素(シリカ)、植物質
担体、水溶性担体等が挙げられる。鉱物質担体として
は、例えばカオリンクレー、蝋石、モンモリロナイトク
レー、酸性白土、活性白土、アタパルジャイトクレー、
パイロフィライト、ベントナイト、セリサイト、ケイソ
ウ土、タルク、炭酸カルシウムなどが挙げられるが、1
0μm以下の粒子割合を低下させたカオリンクレー、蝋
石、炭酸カルシウムがドリフト軽減効果の点で好まし
い。シリカとしては、例えば湿式法シリカ、乾式法シリ
カ、湿式法シリカの焼成品が挙げられる。植物性担体と
しては、例えば小麦粉、木粉、澱粉などが挙げられる。
水溶性担体としては、例えば尿素、乳糖、ショ糖、硫
安、デキストリン、食塩、炭酸ナトリウム、芒硝などが
挙げられる。これらの担体は、一種単独でまたは二種以
上を任意の量比で混合して用いることができ、その本発
明組成物中の含有量は通常60〜99.8重量%の範囲
内である。グリセリンや後述の溶媒、凝集剤、流動性改
善剤等の液状成分が比較的多い場合、化合物A以外に殺
菌活性成分や殺虫活性成分を混合する場合で、該活性成
分が液体の場合など、一般に液状成分の合計重量が組成
物全重量に対して約1重量%以上の場合にはシリカを添
加するのが好ましく、そのための添加量は液状成分の合
計重量100部に対して通常50〜100部の範囲内で
ある。
【0006】本発明組成物は、さらに必要により溶媒、
凝集剤、流動性改善剤、安定化剤等を含有することもで
きる。溶媒としては、例えばフェニルキシリルエタン、
メチルナフタレン、アルキルベンゼン等の芳香族炭化水
素類、アジピン酸ジイソデシル、フタル酸ジアルキル
(例えばフタル酸ジトリデシル)等のエステル類、ケト
ン類、植物油、鉱物油、平均分子量200〜600程度
の室温で液状を呈するポリエチレングリコールやポリプ
ロピレングリコール、N−メチルピロリドン、ポリプロ
ピレングリコールメチルエーテル等のグリコールエーテ
ル類およびそのアセテート類が挙げられ、該溶媒の本発
明組成物中の含有量は通常0.1〜10重量%の範囲内
である。凝集剤としては、例えばドリレスA(三共株式
会社製凝集剤)、ドリレスB(三共株式会社製凝集
剤)、流動パラフィン等が挙げられ、該凝集剤の本発明
組成物中の含有量は通常0.5〜2重量%の範囲内であ
る。流動性改善剤としては、例えばPAP(イソプロピ
ルアシッドフォスフェート)等が挙げられ、該流動性改
善剤の本発明組成物中の含有量は通常0.1〜1重量%
の範囲内である。安定化剤としては、例えばUV吸収
剤、酸化防止剤等が挙げられ、該安定化剤の本発明組成
物中の含有量は通常0.01〜5重量%の範囲内であ
る。
【0007】本発明組成物は、例えば以下のようにして
製造される。化合物Aおよび必要によりフェニトロチオ
ン等の他の活性成分を混合した物、またはこれにさらに
少量のシリカ等の担体などを混合した物をジェットマイ
ザー、ピンミル、ハンマーミル等で粉砕した後、粉剤化
するために用いられる担体および必要により他の成分を
加えてリボンミキサー、ヘンシェルミキサー、レーディ
ゲミキサー、ナウタミキサー等で混合し、さらに奈良式
粉砕機等および混合機で良く混合することにより本発明
組成物が製造される。また、DL粉剤を製造する場合
は、上記の手法で高濃度粉剤を予め製造した後、10μ
m以下の粒子割合を低下させたDL粉剤用の鉱物質担体
を添加、混合することにより製造するのが良い。
【0008】本発明組成物は、例えばパイプダスター等
を用いて直接水田に施用される。施用量は、通常水田1
0アール当り3〜4kg程度である。また、その施用時期
は一般に出穂35日前〜出穂期の間である。
【0009】
【実施例】次に、本発明を製剤例、比較製剤例および試
験例を挙げてより詳細に説明するる。以下の例におい
て、部は重量部を表すものである。 製剤例1 化合物A 0.5部およびトクシールGU−N(徳山曹
達製湿式法シリカ)0.1部をジュースミキサーで良く
混合した後遠心粉砕機で粉砕した。これをコールターカ
ウンターTA−II型(コールターエレクトロニクス社
製)で平均粒子径を測定したところ13μmであった。
上記粉砕品0.6部にトクシールGU−N2.1部、ド
リレスA(三共株式会社製凝集剤)1部、グリセリン2
部および炭酸カルシウムBM(日東粉化製)4.3部を
加え、ジュースミキサーで良く混合した後遠心粉砕機で
さらに粉砕および混合して高濃度粉剤を得た。該高濃度
粉剤10部と炭酸カルシウムNN200(日東粉化製D
L粉剤用)90部とを袋中で良く混合して本発明組成物
であるDL粉剤を得た。
【0010】製剤例2 化合物A 0.5部およびトクシールGU−N(徳山曹
達製湿式法シリカ)0.1部をジュースミキサーで良く
混合した後遠心粉砕機で粉砕した。これに、トクシール
GU−N 3部、フェニトロチオン3部、ドリレスA
1部、グリセリン0.3部および勝光山クレー50農薬
(勝光山鉱業所製蝋石)2.1部を加え、ジュースミキ
サーで良く混合した後遠心粉砕機でさらに粉砕および混
合して高濃度粉剤を得た。該高濃度粉剤10部と勝光山
DLクレー(勝光山鉱業所製DL粉剤用蝋石)90部と
を袋中で良く混合して本発明組成物であるDL粉剤を得
た。
【0011】製剤例3 化合物A 0.75部およびトクシールGU−N(徳山
曹達製湿式法シリカ)0.15部をジュースミキサーで
良く混合した後遠心粉砕機で粉砕した。これに、トクシ
ールGU−N 1部、PAP 0.3部、グリセリン1
部および勝光山クレー50農薬(勝光山鉱業所製蝋石)
96.8部を加え、ジュースミキサーで良く混合した後
遠心粉砕機でさらに粉砕および混合して本発明組成物で
ある粉剤を得た。
【0012】比較製剤例1 化合物A 0.5部およびトクシールGU−N(徳山曹
達製湿式法シリカ)0.1部をジュースミキサーで良く
混合した後遠心粉砕機で粉砕した。これに、トクシール
GU−N 1部、ドリレスA 1部および炭酸カルシウ
ムBM 7.4部を加え、ジュースミキサーで良く混合
した後遠心粉砕機でさらに粉砕および混合して高濃度粉
剤を得た。該高濃度粉剤10部と炭酸カルシウムNN2
00 90部とを袋中で良く混合して比較用組成物であ
るDL粉剤を得た。
【0013】比較製剤例2 化合物A 0.5部およびトクシールGU−N(徳山曹
達製湿式法シリカ)0.1部をジュースミキサーで良く
混合した後遠心粉砕機で粉砕した。これに、トクシール
GU−N 2.8部、フェニトロチオン3部、ドリレス
A 1部および勝光山クレー50農薬2.3部を加え、
ジュースミキサーで良く混合した後遠心粉砕機でさらに
粉砕および混合して高濃度粉剤を得た。該高濃度粉剤1
0部と勝光山DLクレー90部とを袋中で良く混合して
比較用組成物であるDL粉剤を得た。
【0014】次に試験例を示す。 試験例 1区6m2 (縦2m、横3m)の水田において、ふすま
培地で培養したイネ紋枯病菌(Rhizoctonia Solani RS-
18)を8月2日に株間に挿入した。製剤例1、2および
比較製剤例1、2で得られたDL粉剤を各々8月6日に
24g(4kg/10アール相当量)散布した。9月19日
に効力調査を行った。効力は、株内の最高病斑高を測定
し、以下の式で算出される防除価で表した。
【数1】
【0015】また、試験は各々4区で行ないその平均を
求めた。その結果を表に示す。
【表1】
【0016】
【発明の効果】本発明の水田用殺菌剤は、その殺菌効果
が充分に発揮される製剤であり、病害、特にイネ紋枯病
の防除に極めて有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大坪 敏朗 兵庫県宝塚市高司4丁目2番1号 住友化 学工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】N−(1,1,3−トリメチル−2−オキ
    サ−4−インダニル)−5−クロロ−1,3−ジメチル
    ピラゾール−4−カルボキサミドおよびグリセリンを含
    有し、かつ粉剤の形態を有することを特徴とする水田用
    殺菌剤
  2. 【請求項2】N−(1,1,3−トリメチル−2−オキ
    サ−4−インダニル)−5−クロロ−1,3−ジメチル
    ピラゾール−4−カルボキサミドとグリセリンとの含有
    量比が重量比で40:1〜1:100である請求項1記
    載の水田用殺菌剤
JP24317092A 1992-09-11 1992-09-11 水田用殺菌剤 Expired - Fee Related JP3146669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24317092A JP3146669B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 水田用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24317092A JP3146669B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 水田用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692805A true JPH0692805A (ja) 1994-04-05
JP3146669B2 JP3146669B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=17099860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24317092A Expired - Fee Related JP3146669B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 水田用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146669B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146669B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU781242B2 (en) Biocidal compositions comprising an aerated gel containing hydrophobic silica
CN104542601A (zh) 一种含有喹啉铜和春雷霉素的农药组合物及其应用
CN102669181B (zh) 一种含有克菌丹和硫酸铜钙的杀菌组合物及其用途
CN100475036C (zh) 含有选自苯甲酰基吡唑类除草剂的增效除草组合物
JPH11315004A (ja) 水面施用製剤
JP5224527B2 (ja) 農薬粒状組成物
JP3598228B2 (ja) 粒状農薬水和剤
JP3146669B2 (ja) 水田用殺菌剤
CN101810187B (zh) 一种含噻虫嗪和吡蚜酮的农药组合物
JP4276809B2 (ja) 農薬の施用方法およびそれに用いる農薬製剤
JPH05117104A (ja) 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法
IT9021382A1 (it) Compresse o capsule diserbanti per l'applicazione a risaie
JP5207262B2 (ja) 顆粒状水和剤
JPH10158111A (ja) 安定化された農薬固型製剤
JPH07252103A (ja) 種子消毒用水和剤
JPH07126113A (ja) 殺虫組成物
CN101731249A (zh) 农药组合物
JP3173166B2 (ja) 種子処理用殺菌組成物
TWI247581B (en) Method for applying agrochemical and agrochemical preparation for use with the method
JP2004168784A (ja) 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法
JP2005187367A (ja) 殺菌剤組成物
CN104012561A (zh) 一种含有三酮类除草剂的农药组合物
CN108522522A (zh) 一种含喹草酮与嗪草酸甲酯的农药组合物
JPH07145001A (ja) 水田用農薬固形製剤
JP2001192303A (ja) 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees