JPH0691208A - 薬剤散布用煙霧発生装置 - Google Patents

薬剤散布用煙霧発生装置

Info

Publication number
JPH0691208A
JPH0691208A JP4246113A JP24611392A JPH0691208A JP H0691208 A JPH0691208 A JP H0691208A JP 4246113 A JP4246113 A JP 4246113A JP 24611392 A JP24611392 A JP 24611392A JP H0691208 A JPH0691208 A JP H0691208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
compressed air
pulse jet
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4246113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501274B2 (ja
Inventor
Toyoki Shigemi
豊紀 重見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4246113A priority Critical patent/JP2501274B2/ja
Priority to US08/012,917 priority patent/US5287696A/en
Publication of JPH0691208A publication Critical patent/JPH0691208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501274B2 publication Critical patent/JP2501274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M13/00Fumigators; Apparatus for distributing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/02Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery
    • B05B12/06Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery for effecting pulsating flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/14Carburettors with fuel-supply parts opened and closed in synchronism with engine stroke ; Valve carburettors
    • F02M17/145Carburettors with fuel-supply parts opened and closed in synchronism with engine stroke ; Valve carburettors the valve being opened by the pressure of the passing fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パルスジェットエンジンを一段と簡単に始動で
きるようにする。 【構成】予備燃焼室(21)に、圧搾空気を集合弁(2
5)に向けて噴出可能な圧搾空気導入路(71)を開口
接続し、この圧搾空気導入路(71)の途中部分に手動
ポンプ(41)で加圧された燃料を供給可能な始動時燃
料供給路(81)を開口接続した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薬剤散布用煙霧発生装
置に関する。詳しくは、パルスジェットエンジンを用い
て水性殺虫剤等の薬剤を煙霧化する薬剤散布用煙霧発生
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に、従来の薬剤散布用煙霧発生装置
の概略構成を示す。図において、10はパルスジェット
エンジン,20は可燃性混合気供給装置である。また、
40Aはエンジン始動装置,60は薬剤供給装置であ
る。
【0003】ここで、パルスジェットエンジン10は、
燃焼室11で点火用グローコイル12を用いて空気と燃
料(ガソリン)よりなる可燃性混合気を爆発させること
により発生した高速ガスを利用して薬剤供給装置60か
ら供給された水性殺虫剤等の薬剤を煙霧化するものであ
る。また、可燃性混合気供給装置20は、パルスジェッ
トエンジン10の燃焼室11に可燃性混合気を供給する
ものである。
【0004】より具体的には、パルスジェットエンジン
10は、前記した燃焼室11と,この燃焼室11から絞
り域を介して高温ガスとしての燃焼ガスを高速排気する
エンジン排気筒13と,エンジン排気筒13の周囲を被
覆する外筒14と,大気から冷却空気を吸い込んで外筒
14内に案内するための冷却空気吸込筒15から構成さ
れている。
【0005】また、可燃性混合気供給装置20は、予備
燃焼室21,集合弁25および気化器31等から構成さ
れている。予備燃焼室21は、パルスジェットエンジン
10の燃焼室11と連通管22を介して連通されてお
り、気化器31で生成された可燃性混合気を当該燃焼室
11に供給するものである。また、気化器31は、空気
と燃料(ガソリン)とを所定の比率で混合させて霧状と
するものであり、圧力配管23によって供給される予備
燃焼室21からの圧力波(インパルス)を利用して燃料
タンク51から燃料供給管52を介し燃料を吸入すると
ともに,予備燃焼室21に集合弁25を介し当該燃料を
霧化噴出する構成とされている。また、集合弁25は、
公知の弁構造を有するものとされており、円上に所定間
隔で穿設された複数個の貫通穴を有するアルミニウム製
の弁座27と,予備燃焼室21の圧力変化に伴い弾性変
形して弁座27の各貫通穴を開閉可能な各板弁を有する
ステンレス製の可撓性ダイヤフラム部26とから構成さ
れている。すなわち、予備燃焼室21内の圧力増大に伴
い、集合弁25の可撓性ダイヤフラム部26は変形して
各板弁が弁座27の各貫通穴を閉塞する(弁閉鎖)。ま
た、予備燃焼室21内の圧力減少に伴い、集合弁25の
ダイヤフラム部26は変形して各板弁は弁座27の各貫
通穴を開放する(弁開放)。
【0006】また、エンジン始動装置40Aは、パルス
ジェットエンジン10を始動させるもので、空気圧方式
とされているのが一般的である。具体的には、エンジン
始動装置40Aは、手動ポンプ(プライムポンプ41
A)と,配管42,43と,手押し式の空気圧ポンプ
(図示省略)と,予備燃焼室21で可燃性混合気を爆発
させるための着火用プラグ45と,このプラグ45の電
源を形成するイグニッションコイル46とから構成され
ている。ここで、プライムポンプ41Aは、手動操作に
より配管43,気化器31および燃料供給管52を介し
て吸い上げた燃料タンク51からの燃料を加圧して気化
器31の空気通路33に噴射可能に形成されている。ま
た、空気圧ポンプは、手動操作により後述する脈圧配管
63および送風管29を介して予備燃焼室21の図5中
右内側壁から空気を吐出して、集合弁25を介して供給
された燃料を霧化可能に形成されている。
【0007】しかして、上記したプライムポンプ41A
および空気圧ポンプを手押し操作することにより、燃料
を気化器31の空気通路33および集合弁25を介して
予備燃焼室21内に霧状に供給することができる。この
霧状燃料は、イグニッションコイル46で加熱されたプ
ラグ45によって点火され、その結果エンジン10が始
動される。なお、その後、グローコイル12が加熱され
気化器31は圧力配管23を通した脈圧によって燃料噴
射を繰り返す。このようにして、パルスジェットエンジ
ン10は正常運転される。
【0008】一方、薬剤供給装置60は、タンク61,
供給配管62,脈圧配管63および薬液吐出部64とか
らなり、正常運転時における予備燃焼室21内の脈圧に
よって加圧されつつ薬剤(例えば水性殺虫剤)を薬液吐
出部64からエンジン排気筒13内に噴射供給するもの
である。しかして、薬液吐出部64から噴射された薬剤
はガス化し、外筒14内に形成された冷却室16内で外
気によって冷却されその結果薬剤は1〜0.5μm以下
の煙となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した煙
霧発生装置においては、より一層の普及化を図るために
使い勝手を一段と向上することが求められているが、か
かる要請に応じるのに一番のネックとなっているのがパ
ルスジェットエンジン10の始動である。
【0010】すなわち、エンジン10の始動は、送風管
29に接続された空気圧ポンプおよびプライムポンプ4
1Aを手押し操作等することにより行うが、当該空気圧
ポンプを動かすストロークの長短やスピード等により燃
料と空気の混合が所定の比率で行われずに燃料が濃くな
り過ぎるなどして円滑に始動できない事態が生じること
がある。
【0011】そこで、燃料が濃くなり過ぎるのを防止す
るために、空気圧ポンプの代わりにコンプレッサを送風
管29に接続して予備燃焼室21内に水平方向に所定圧
力の空気を所定流量だけ送風することがなされることが
ある。しかし、このように構成しても、プライムポンプ
41Aによって気化器31内に噴出された燃料が集合弁
25を通過する際に当該弁25に多量に付着し当該集合
弁25からいわゆるボタダレの状態で予備燃焼室21に
供給され、その結果プラグ45が濡れて始動不能に致り
やすい。
【0012】本発明の目的は、上記事情に鑑み、パルス
ジェットエンジンを一段と簡単に始動することができる
薬剤散布用煙霧発生装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る薬剤散布用
煙霧発生装置は、燃焼室で空気と燃料よりなる可燃性混
合気を爆発させることにより発生した高速排ガスを利用
して薬剤供給装置から供給された薬剤を煙霧化するパル
スジェットエンジンと、このパルスジェットエンジンの
燃焼室と連通された予備燃焼室と,この予備燃焼室に集
合弁を介して霧状燃料を供給する気化器とを備えた可燃
性混合気供給装置と、燃料を加圧可能な手動ポンプを有
しパルスジェットエンジン始動時にポンプ操作により予
備燃焼室に霧状燃料を供給しかつ当該霧状燃料を点火可
能なエンジン始動装置とを含んでなり、予備燃焼室に、
圧搾空気を集合弁に向けて噴出可能な圧搾空気導入路を
開口接続し、この圧搾空気導入路の途中部分に、手動ポ
ンプで加圧された燃料を供給可能な始動時燃料供給路を
開口接続したことを特徴とする。
【0014】
【作用】上記構成による本発明では、パルスジェットエ
ンジンを始動させる際には、圧搾空気導入路を介して圧
搾空気を集合弁に向けて予備燃焼室内に噴出させる。そ
して、手動ポンプを手で操作することにより燃料を加圧
すると、当該加圧燃料は始動時燃料供給路を介して圧搾
空気導入路内に押し込まれる。そして、押し込まれた燃
料は、圧搾空気導入路内を連続的に流れる一定圧力およ
び一定流量の圧搾空気によって霧化され予備燃焼室内に
送られ点火される。
【0015】この際、予備燃焼室内に供給された燃料
は、十分霧化されているので点火不完全といった事態は
生じない。また、集合弁は、その構造上、若干燃料が付
着していた方が弁閉鎖を確実に行えるが、圧搾空気導入
路から噴出された霧状燃料の一部が当該集合弁に付着す
るので円滑な弁閉鎖が確約される。
【0016】したがって、パルスジェットエンジンを一
段と簡単に始動することができる。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。本実施例に係る煙霧発生装置1は、図1および図2
に示す如く、パルスジェットエンジン10,可燃性混合
気供給装置20(予備燃焼室21,気化器31),エン
ジン始動装置40,薬剤供給装置60ならびに本装置の
特徴部である圧搾空気導入路71および始動時燃料供給
路81を含み構成されている。なお、図5との共通部分
については同一の符号を付し、その詳細説明を省略す
る。
【0018】本実施例においては、パルスジェットエン
ジン10のグローコイル12は、コイル取付部材17を
介して予備燃焼室21の外側から着脱自在に装着されて
いる。コイル取付部材17は、支持用導線19およびボ
ルト部18を含み構成されている。支持用導線19は、
グローコイル12に一端部が接続されかつ図1中左右方
向に伸延するように形成されている。また、ボルト部1
8は、支持用導線19の他端部を保持しかつ予備燃焼室
21の側壁にシール部材を介してねじ固定されている。
【0019】また、本実施例においては、気化器31
は、図3に示す如く、本体32,空気通路33,燃料充
填部36,燃料ポンプ部35等から構成されている(な
お、図3の気化器31は、説明便宜上、若干変形図示さ
れている。)。本体32には、ベンチュリー部33vを
有し予備燃焼室21に集合弁25等を介して連通された
空気流路33が形成されている。また、本体32には、
燃料充填部36が形成されており、この燃料充填部36
には燃料供給路34を介して燃料供給管52が接続され
ている。燃料充填部36は、その一側面がメタリングダ
イヤフラム38によって形成されている。
【0020】しかして、この燃料充填部36に燃料が充
填されると、メタリングダイヤフラム38は当該燃料の
圧力によってスプリング37Sの弾性力に抗しつつ外方
へ変形してインレットニードルバルブ37を閉じる。こ
れにより、燃料充填部36への燃料供給が停止される。
一方、燃料充填部36内の燃料が、燃料流出路32bを
介して空気流路33を流れる空気に吸引されると、メタ
リングダイヤフラム38は当該吸引力等によって内方へ
変形してインレットニードルバルブ37を開放する。こ
れにより、燃料充填部36への燃料供給が再開される。
以上より、燃料充填部36には、常に一定量の燃料が充
填されていることになる。
【0021】また、燃料供給路34の途中部分には燃料
ポンプ部35が設けられている。燃料ポンプ部35は、
燃料ポンプダイヤフラム35Dを有しており、このダイ
ヤフラム35Dは圧力配管23からの圧力波(インパル
ス)に呼応して作動し燃料を燃料充填部36に送り込む
役目を果たす。なお、燃料充填部36と燃料流出路32
bとの間には、燃料調節用ニードル39が、燃料流通断
面積を増減可能に設けられている。
【0022】また、本実施例では、エンジン始動装置4
0の手動ポンプは、プライムポンプ41より形成されて
いる。プライムポンプ41は、手押し操作することによ
り気化器31の燃料充填部36内から燃料を吸い上げて
加圧可能に設けられている。また、圧搾空気導入路71
は、図1に示す如く、予備燃焼室21に一定圧力および
一定流量の圧搾空気を連続的に集合弁25へ向けて噴出
可能なるように開口部71aを介して接続されている。
また、圧搾空気導入路71の途中部分には、手動ポンプ
(41)で加圧された燃料を供給可能な始動時燃料供給
路81が開口部81aを介して接続されている。
【0023】本実施例においては、圧搾空気導入路71
の一端側にはエアーポンプ76およびエアーポンプモー
タ77等からなる圧搾空気発生源75が接続されてい
る。また、始動時燃料供給路81は、プライムポンプ4
1と圧搾空気導入路71の途中部分とを直結するように
設けられている。
【0024】また、本実施例では、薬剤供給装置60の
供給配管62のタンク側端部は、図2に示す如く、可撓
性ホース65より形成されており、当該ホース65の先
端にはストレーナとウエイトとを兼ねる薬液取入部66
が装着されている。同様に、燃料供給管52の燃料タン
ク51側端部は、可撓性ホース55より形成されてお
り、当該ホース55の先端にはストレーナとウエイトと
を兼ねる燃料取入部56が装着されている。
【0025】これにより、本煙霧発生装置1全体が傾斜
された結果、各タンク61(51)が薬液面(燃料液
面)に対して傾いても、可撓性ホース65(55)は薬
液取入部66(燃料取入部56)の重量により図4に示
す如く変形するので、薬液量(燃料量)が少なくても円
滑に薬剤(燃料)を供給することができる。
【0026】次に作用について説明する。パルスジェッ
トエンジン10を始動させる際には、圧搾空気発生源7
5を駆動し、発生した圧搾空気を圧搾空気導入路71を
介して集合弁25へ向けて予備燃焼室21内に噴出させ
る。次に、その状態でプライムポンプ41を手押し操作
することにより、気化器31の燃料充填部36から燃料
を吸い上げて加圧すると、当該加圧燃料は始動時燃料供
給路81を介して圧搾空気導入路71内に押し込まれ
る。そして、押し込まれた燃料は、圧搾空気導入路71
内を連続的に流れる一定圧力および一定流量の圧搾空気
によって十分に霧化され圧搾空気導入路71の開口部7
1aから集合弁25に向けて噴出されプラグ45によっ
て点火される。
【0027】この際、予備燃焼室21内に供給された燃
料は、十分霧化されているので点火不完全といった事態
は生じない。また、集合弁25は、その構造上、若干燃
料が付着していた方が弁閉鎖を確実に行えるが、圧搾空
気導入路71から噴出された霧状燃料の一部が当該集合
弁25に付着するので円滑な弁閉鎖が確約される。
【0028】しかして、この実施例によれば、予備燃焼
室21に、圧搾空気を集合弁25に向けて噴出可能な圧
搾空気導入路71を開口接続し、この圧搾空気導入路7
1の途中部分に、手動ポンプ(プライムポンプ41)で
加圧された燃料を供給可能な始動時燃料供給路81を開
口接続した構成としたので、パルスジェットエンジン1
0を一段と簡単に始動することができる。
【0029】また、パルスジェットエンジン10のグロ
ーコイル12を、コイル取付部材17を介して予備燃焼
室21の外側から着脱自在に装着した構成としたので、
グローコイル12のメンテナンスを一段と容易に行うこ
とができる。また、グローコイル12を取り外すことに
より連通管22の内壁に付着した不完全燃焼物等を簡単
かつ確実に清掃することができる。
【0030】また、薬剤供給装置60の供給配管62の
タンク側端部を、先端に薬液取入部66が装着された可
撓性ホース65より形成するとともに、燃料供給管52
の燃料タンク51側端部を、先端に燃料取入部56が装
着された可撓性ホース55より形成したので、各タンク
61(51)が傾いても各ホース65(55)は薬液取
入部66(燃料取入部54)の重量により図4に示す如
く変形するので、薬液量(燃料量)が少なくても円滑に
薬剤(燃料)を供給することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、予備燃焼室に、圧搾空
気を集合弁に向けて噴出可能な圧搾空気導入路を開口接
続し、この圧搾空気導入路の途中部分に、手動ポンプで
加圧された燃料を供給可能な始動時燃料供給路を開口接
続した構成としたので、パルスジェットエンジンを一段
と簡単に始動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を説明するための図で
ある。
【図2】一実施例の全体構成を説明するための図であ
る。
【図3】一実施例の気化器の概略構成を説明するための
図である。
【図4】一実施例の薬剤用タンク(燃料タンク)が傾い
た様子を示す図である。
【図5】従来の煙霧発生装置の概略構成を説明するため
の図である。
【符号の説明】
10 パルスジェットエンジン 11 燃焼室 20 可燃性混合気供給装置 21 予備燃焼室 40 エンジン始動装置 60 薬剤供給装置 71 圧搾空気導入路 81 始動時燃料供給路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室で空気と燃料よりなる可燃性混合
    気を爆発させることにより発生した高速排ガスを利用し
    て薬剤供給装置から供給された薬剤を煙霧化するパルス
    ジェットエンジンと、 このパルスジェットエンジンの燃焼室と連通された予備
    燃焼室と,この予備燃焼室に集合弁を介して霧状燃料を
    供給する気化器とを備えた可燃性混合気供給装置と、 燃料を加圧可能な手動ポンプを有しパルスジェットエン
    ジン始動時にポンプ操作により予備燃焼室に霧状燃料を
    供給しかつ当該霧状燃料を点火可能なエンジン始動装置
    とを含んでなり、 予備燃焼室に、圧搾空気を集合弁に向けて噴出可能な圧
    搾空気導入路を開口接続し、 この圧搾空気導入路の途中部分に、手動ポンプで加圧さ
    れた燃料を供給可能な始動時燃料供給路を開口接続した
    ことを特徴とする薬剤散布用煙霧発生装置。
JP4246113A 1992-09-16 1992-09-16 薬剤散布用煙霧発生装置 Expired - Fee Related JP2501274B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246113A JP2501274B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 薬剤散布用煙霧発生装置
US08/012,917 US5287696A (en) 1992-09-16 1993-02-03 Pulse-jet atomizer mechanism for sprinkling chemicals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246113A JP2501274B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 薬剤散布用煙霧発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691208A true JPH0691208A (ja) 1994-04-05
JP2501274B2 JP2501274B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17143682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246113A Expired - Fee Related JP2501274B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 薬剤散布用煙霧発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5287696A (ja)
JP (1) JP2501274B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212875B1 (en) 1999-04-07 2001-04-10 Brian F. Lewis Direct fired compressor and method of producing compressed air
WO2007129068A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Incro Limited Device and method for generating a spray
DE102007051063A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-23 Swingtec Gmbh Gerät zum Austragen von Sprüh- oder Nebelstoffen mit einem Schwingfeuerbrenner sowie Nebelrohr für ein solches Gerät
CN107694783B (zh) * 2017-09-07 2023-08-01 北京林业大学 一种用于高粘度胶粘剂的喷胶机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2715436A (en) * 1951-08-09 1955-08-16 Swingfire Bahamas Ltd Resonant pulse jet combustion heating device
US2959214A (en) * 1954-11-15 1960-11-08 Swingfire Ltd Pulse jet apparatus
US3151454A (en) * 1961-04-24 1964-10-06 Curtis Dyna Prod Corp Starting and fuel system for pulse jet devices
DE2120749C3 (de) * 1971-04-28 1980-09-04 Motan Gmbh, 7972 Isny Sprüh- oder Nebelgerät
DE2216415A1 (de) * 1972-04-05 1973-10-18 Stahl Karl Heinz Schwingbrenner-nebelgeraet
US3993582A (en) * 1974-07-26 1976-11-23 Curtis Dyna Products Corporation Pulse fog generator
US4343719A (en) * 1980-12-31 1982-08-10 Curtis Dyna-Products Pulse fog generator
US4811901A (en) * 1987-05-26 1989-03-14 Curtis Dyna-Products Corporation Pulse fog generator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2501274B2 (ja) 1996-05-29
US5287696A (en) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215549A (en) Turbocharger combustor system
FR2755624A1 (fr) Systeme d'injection de reducteur d'oxyde d'azote dans un flux de gaz d'echappement
CA1162519A (en) Pulse fog generator
JP4081245B2 (ja) 燃料噴射装置及びそれを備えた混合気生成装置
JPH02217704A (ja) 共振間歇燃焼装置
JP2501274B2 (ja) 薬剤散布用煙霧発生装置
US5671701A (en) Apparatus and method for enhancing the efficiency of liquid-fuel-burning systems
JPS5853577B2 (ja) 振動バ−ナ噴霧装置
US20030024237A1 (en) Method and apparatus for exhaust gas posttreatment in internal combustion engines
JP3077978B1 (ja) エンジンの吸気管路洗浄装置
JPS6241955A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
GB2327982A (en) A fuel injector for an ic engine with vibration means to atomise the fuel
JPS6335815Y2 (ja)
JPS58106313A (ja) パルス状噴霧発生器用の燃焼装置
JPS6235047A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JP3860203B1 (ja) 煙霧発生装置および煙霧発生方法
CN209236949U (zh) 一种卫生防疫喷雾装置
KR200322372Y1 (ko) 개선된 기화기 구조를 갖는 분무기
JPS5928687Y2 (ja) 防除機
JPH0313572Y2 (ja)
KR200268179Y1 (ko) 동력연무기의 연소관
CN2348119Y (zh) 喷气式发动机迷雾式化油器
JPH0631298Y2 (ja) 背負式火炎放射機
KR960007896Y1 (ko) 엔진테스트용 연료 공급장치
JPH0530986B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees