JPH0689162B2 - フェノール樹脂の繊維含浸方法 - Google Patents

フェノール樹脂の繊維含浸方法

Info

Publication number
JPH0689162B2
JPH0689162B2 JP1215761A JP21576189A JPH0689162B2 JP H0689162 B2 JPH0689162 B2 JP H0689162B2 JP 1215761 A JP1215761 A JP 1215761A JP 21576189 A JP21576189 A JP 21576189A JP H0689162 B2 JPH0689162 B2 JP H0689162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol resin
resin
liquid
fibers
impregnation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1215761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379637A (ja
Inventor
學 橋本
一郎 金守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1215761A priority Critical patent/JPH0689162B2/ja
Publication of JPH0379637A publication Critical patent/JPH0379637A/ja
Publication of JPH0689162B2 publication Critical patent/JPH0689162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフェノール樹脂の繊維含浸方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、フェノール樹脂は、比較的高い難撚性を有し、従
ってこの性質を利用して建材などを製造することが広く
行なわれている。
ところで、フェノール樹脂による成形品はそのままでは
脆い性質を有し、特に発泡体にあってはその性質が顕著
となるため、ガラス繊維等補強繊維により補強すること
が一般に行われる。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、原料となる液状フェノール樹脂は、一般
に10P以上の高粘度であるため、ストランド化されたガ
ラス繊維内に均一に含浸させることは困難で、例え浸漬
時間を長くしても樹脂含浸状態に疎密ができやすく均一
な製品強度とし難いと言った問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は上記問題点に鑑み、ストランド化された補強
繊維であっても、繊維の束内に十分に樹脂を行き渡ら
せ、もって強度に優れた成形品となし得るフェノール樹
脂の繊維含浸方法を提供することを目的としてなされた
ものである。
〔課題を解決するに至った技術〕
即ち、この発明のフェノール樹脂の繊維含浸方法は微粉
末状フェノール樹脂をモノフィラメントに散布付着させ
て束ねて撚ることにより、微粉末状フェノール樹脂が繊
維間に介在する補強繊維ロービングを得、該補強繊維ロ
ービングを前記粉末状フェノール樹脂よりも反応性の高
い液状フェノール樹脂液中に浸漬し、該液状フェノール
樹脂でコーティングすることを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明において、補強繊維に均一な樹脂含浸を行なう
にあたり、微粉末状と液状フェノール樹脂とを併用す
る。
即ち、ストランド化された補強繊維の繊維間には高粘度
の液状フェノール樹脂の浸透が困難なため、この繊維間
に予め前記液状フェノール樹脂より反応性の低い微粉末
フェノール樹脂を混入しておく。
そして、上記のように編成したストランドを粉末フェノ
ール樹脂より反応性の高い液状フェノール樹脂浴させ、
表面をコーティングする。
従って、ストランドの内部には、粉末、表面には液状の
フェノール樹脂が実質的に存在することとなる。
上記粉末と液状のフェノール樹脂の反応性を相互に異ら
せるのは、フェノール樹脂の加熱反応時、まず、外表面
から樹脂を硬化させ、次いで内部樹脂を硬化させるため
であって、これより内部樹脂の外部への漏出を防ぐため
である。
上記実質的にフェノール樹脂を含浸させたストランド
は、そのまま成形工程へ送られ、金型などにより所定断
面形状の成形品に成形される。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例を説明する。
200メッシュの微粉末フェノール樹脂をガラス繊維モノ
フィラメントにふりかけつつ、10本づつ束ねて、わずか
によりを与えてストランド化した。
これを連続的に粘度10Pの液状フェノール樹脂槽へ引き
通し、コーティングを行ない、その後、ストランドを所
定本数束ねてイントルーダ金型へ送入し、加熱して成形
品を成形した。
半径5mm、長さ1mの棒状の成形品につき、曲げ強度を測
定したところ、表1の結果となった。
なお、表1中比較例は高粘度液状フェノール樹脂に引き
通すだけの処理をした繊維を用いて成形したものであ
る。
〔効果〕 この発明は以上説明したように、含浸の困難な樹脂であ
ってもストランド化した補強繊維の繊維間に粉末状フェ
ノール樹脂を混在せしめたため、これら構成繊維間に充
分に樹脂が行き渡り、しかも内外樹脂の反応性に差をも
たせたため、内部樹脂の外部漏出も有効に防止され、も
って強度の均一な、かつ、強度に優れたFRPを成形でき
るなどの効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微粉末状フェノール樹脂をモノフィラメン
    トに散布付着させて束ねて撚ることにより、微粉末状フ
    ェノール樹脂が繊維間に介在する補強繊維ロービングを
    得、該補強繊維ロービングを前記粉末状フェノール樹脂
    よりも反応性の高い液状フェノール樹脂液中に浸漬し、
    該液状フェノール樹脂で前記補強繊維ロービング表面を
    コーティングすることを特徴とするフェノール樹脂の繊
    維含浸方法。
JP1215761A 1989-08-21 1989-08-21 フェノール樹脂の繊維含浸方法 Expired - Lifetime JPH0689162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215761A JPH0689162B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 フェノール樹脂の繊維含浸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215761A JPH0689162B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 フェノール樹脂の繊維含浸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379637A JPH0379637A (ja) 1991-04-04
JPH0689162B2 true JPH0689162B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=16677791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215761A Expired - Lifetime JPH0689162B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 フェノール樹脂の繊維含浸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689162B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425556A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Daiwa Taika Renga Senzoushiyo:Kk 複合材料
US9557749B2 (en) 2001-07-30 2017-01-31 Dana Canada Corporation Valves for bypass circuits in heat exchangers
JP5694712B2 (ja) 2010-09-10 2015-04-01 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルクーラ
KR20150020615A (ko) 2012-05-31 2015-02-26 다나 캐나다 코포레이션 통합 밸브를 가진 열교환기 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379637A (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3530212A (en) Method of making glass resin laminates
AU592522B2 (en) Granular composite containing crimped fibres and plastic articles made therefrom
US10369754B2 (en) Composite fibers and method of producing fibers
EP0535223B1 (en) Process for producing tubes or pipes formed from a thermoplastic powder impregnated fiberglass roving
US20200283591A1 (en) Reinforcing composite filament, prepreg, 3-d printing tape and machines for their production
WO1991012213A1 (en) Coating composition for fibers
US5024890A (en) Size composition for impregnating filament strands and glass fibers coated therein
US3898113A (en) Method of making a continuous strand sheet molding compound
US3403069A (en) Resin coated single fibers for molding compositions
JPH0689162B2 (ja) フェノール樹脂の繊維含浸方法
US7648733B2 (en) Powder coated roving for making structural composite
US20210245456A1 (en) Composite fibers
CN1455127A (zh) 无石棉摩擦材料增强基材及其制造工艺
RU199200U1 (ru) Композитный сердечник провода линии электропередачи
JPH01229867A (ja) 連続長のマルチフィラメントおよびマルチファイバ構造物を含浸するためのプルトルージョン装置および方法
JP2563826B2 (ja) 帯電防止性ガラス繊維束、帯電防止性ロービング、樹脂補強用繊維体並びにシートモールディングコンパウンドの製造法
US20210245455A1 (en) Method of producing improved composite fibers
DE2449549A1 (de) Verfahren zum herstellen eines faserverstaerkten verbundwerkstoffes
JPH0333285A (ja) ケーブル状複合材料及びその製造方法
RU216986U1 (ru) Арматура композитная волоконная с серным связующим
SU1761903A1 (ru) Стержень дл армировани бетона и способ его изготовлени
JPS6040455B2 (ja) 強化熱可塑性樹脂の製造方法
SU1723284A1 (ru) Стержень дл армировани бетона и способ его изготовлени
WO1992018433A1 (en) Coated glass fibers
JP2023062721A (ja) コンクリート補強用複合材料およびコンクリート補強筋