JPH0687976A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0687976A
JPH0687976A JP4260528A JP26052892A JPH0687976A JP H0687976 A JPH0687976 A JP H0687976A JP 4260528 A JP4260528 A JP 4260528A JP 26052892 A JP26052892 A JP 26052892A JP H0687976 A JPH0687976 A JP H0687976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
syn
tire
vulcanization
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4260528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090793B2 (ja
Inventor
Hideaki Yokoyama
英明 横山
Shunji Araki
俊二 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP04260528A priority Critical patent/JP3090793B2/ja
Publication of JPH0687976A publication Critical patent/JPH0687976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090793B2 publication Critical patent/JP3090793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 未加硫ゴムのグリーンモジュラスを高くし、
タイヤの成型および加硫時に起こるコード出を防止して
タイヤの耐久性を高め、かつ加硫後のゴム物性の温度依
存性を最小限に抑える。 【構成】 天然ゴムおよび/またはイソプレンゴムを含
むゴム分100重量部に対して、融点が60〜110℃
の範囲内にあるシンジオタクチック−1,2−ポリブタ
ジエンを3〜30重量部配合したゴム組成物を空気入り
タイヤのプライコーティングゴムおよび/またはスキー
ジゴムに用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤの成型および加
硫時に起こるコード出を防ぐことにより耐久性を向上さ
せた空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、空気りタイヤのプライコーテ
ィングゴムや、プライ間のゴム層であるスキージゴムに
は、破壊特性を重視してイソプレンゴムを主体としたゴ
ム組成物が用いらてきた。一般に、イソプレンゴムは合
成ゴムに比べグリーンモジュラスが高いものの、絶対的
レベルが低く、タイヤの成型および加硫時に、タイヤを
補強する目的で使用されているプライコードがインナー
ライナー側へ食い込む、いわゆるコード出を起こす欠点
を有していた。かかるコード出が起こると、インナーラ
イナーとコードとの間のゲージが薄くなるため、タイヤ
の空気圧を長期間保持できなくなるばかりか、タイヤの
転動時にコード出部分に応力の集中が起こり、タイヤの
耐久性が著しく低下した。
【0003】これまでに、このようなコード出を防止す
るために、いくつかの方法が提案されてきた。例えば、
タイヤ成型時に電子線を照射することにより、予めイン
ナーライナーを予備架橋する方法がある。また、他の方
法として、特開昭50−74643号公報や特開平1−
109104号公報に開示されているように、インナー
ライナー用ゴム組成物に結晶性樹脂であるシンジオタク
チック−1,2−ポリブタジエン(以下「syn−1,
2PB」と略記する)を配合し、グリーンモジュラスを
高くする方法がある。さらに、特開昭61−11060
2号公報に開示されているように、スキージのマトリッ
クスゴムに短繊維補強樹脂を分散させ、グリーンモジュ
ラスを高くしてコード出を防止する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来提
案されてきた上述のコード出防止方法は必ずしも満足の
いくものではなかった。すなわち、タイヤ成型時に電子
線を照射する方法は、コード出防止という点では効果は
絶大であるものの、大がかりな設備を必要とし、現実的
ではなかった。
【0005】また、インナーライナー用ゴム組成物にs
yn−1,2PBを配合し、グリーンモジュラスを高く
する方法は、コード出防止という点では効果があるもの
の、加硫後にsyn−1,2PBが結晶として存在する
ため、モジュラス等のゴム物性が温度により急激に変化
するという大きな欠点を有していた。
【0006】さらに、スキージのマトリックスゴムに短
繊維補強樹脂を分散させ、グリーンモジュラスを高くし
てコード出を防止する方法は、かかる樹脂をマトリック
スゴム中に短繊維状態で分散させるために、予め純ゴム
中へ樹脂を高温で練り込む操作が必要であり、凡用性に
欠けていた。
【0007】そこで、本発明の目的は、未加硫ゴムのグ
リーンモジュラスを高くし、タイヤの成型および加硫時
に起こるコード出を防止してタイヤの耐久性を高め、か
つ加硫後のゴム物性の温度依存性を最小限に抑えること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、イソプレン系ゴムが存
在するゴム成分系に、特定の融点を有するsyn−1,
2PBを特定量配合したゴム組成物をプライコーティン
グゴムおよび/またはスキージゴムとして使用すること
により、タイヤの加硫時にsyn−1,2PBがポリイ
ソプレンゴムに完全に相溶するか、あるいは一部相溶し
かつ共加硫して加硫後のsyn−1,2PBの結晶性が
大幅に低下し、加硫ゴム物性の温度依存性が小さくな
り、上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0009】すなわち、本発明の空気入りタイヤは、天
然ゴムおよび/またはイソプレンゴムを含むゴム分10
0重量部に対して、融点が60〜110℃の範囲内にあ
るsyn−1,2PBを3〜30重量部配合したゴム組
成物をプライコーティングゴムおよび/またはスキージ
ゴムに用いたことを特徴とするものである。
【0010】本発明において使用する融点が60〜11
0℃の範囲内にあるsyn−1,2PBの重合触媒とし
て、可溶性コバルト、例えばコバルトオクトエート、コ
バルト1−ナフテート、コバルトベンゾエート等と、有
機アルミニウム化合物、例えばトリメチルアルミニウ
ム、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウ
ム、トリフェニルアルミニウム等と、二流化炭素とから
なる触媒系等を挙げることができる。具体的重合方法と
して、特公昭53−39917号、特公昭54−543
6号および特公昭56ー18005号の各公報記載の方
法を利用することができるが、本発明に使用するsyn
−1,2PBの重合方法はこれらに記載の方法に特に限
定されるべきものではない。
【0011】本発明に係るゴム組成物の混合方法には特
に制限はなく、溶媒中におけるウェットブレンド法で
も、あるいはバンバリーミキサー等によるドライブレン
ド法でも、同様の効果が得られる。
【0012】なお、本発明に係るゴム組成物には、カー
ボンブラック、シリカ等の無機充填剤、アロマ油、スピ
ンドル油等の軟化剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進
剤、加硫促進助剤等、通常配合される適当量の配合剤を
適宜配合することができるのは勿論のことである。
【0013】
【作用】本発明の空気入りタイヤのプライコーティング
ゴムおよび/またはスキージゴム用ゴム組成物は、ゴム
成分100重量部に対して、融点が60〜110℃の範
囲内にあるsyn−1,2PBを3〜30重量部配合す
ることを要する。
【0014】syn−1,2PBの融点範囲をこのよう
な範囲に規定するのは、タイヤの加硫温度である140
〜180℃において、syn−1,2PBがポリイソプ
レンゴムに完全に相溶するか、あるいは一部相溶しかつ
共加硫するために加硫後のsyn−1,2PBの結晶性
が大幅に低下し、加硫ゴム物性の温度依存性を低く維持
することができるからである。換言すれば、syn−
1,2PBの融点が110℃より高いと、加硫後に存在
するsyn−1,2PBの結晶のため、モジュラスの温
度依存性が大きくなってしまい、本発明の目的を達成し
得なくなってしまうからである。一方、syn−1,2
PBの融点が60℃よりも低いと、未加硫ゴムのグリー
ンモジュラスの上昇が見られず、コード出に対して十分
な防止効果が得られない。
【0015】また、syn−1,2PBの配合量を上述
の範囲に規定するのは、この配合量が3重量部よりも少
ないと未加硫ゴムのグリーンモジュラスが相対的に低
く、コード出に対して十分な防止効果が得られず、一方
30重量部より多いとゴム組成物の耐屈曲疲労性が劣る
ためである。
【0016】本発明においては、上述のようにsyn−
1,2PBとの相溶性の関係から、ゴム成分として、イ
ソプレン系ゴムの存在が必須であり、50重量部以上存
在することが好ましい。しかし、ブタジエン−スチレン
共重合体等の共役ジエン系ゴムをブレンドしても本発明
の効果が失われることはない。
【0017】上述のように、本発明の空気入りタイヤの
プライコーティングゴムおよび/またはスキージゴム用
ゴム組成物は、加硫時にsyn−1,2PBがポリイソ
プレンゴムに完全に相溶するか、あるいは一部相溶しか
つ共加硫するために、加硫後のsyn−1,2PBの結
晶性が大幅に低下する。よって、本発明によると、未加
硫ゴムのグリーンモジュラスを高くし、コード出を効果
的に防止することができると同時に、加硫ゴムのモジュ
ラス等の物性の温度依存性を低く抑えることができる。
【0018】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例により具体
的に説明する。まず、以下のようにして各種syn−
1,2PB樹脂を調製した。空気を窒素ガスで置換した
容量2リットルのオートクレーブに脱水ベンゼン760
ccを入れ、1,3−ブタジエン74gを溶解した。これ
に、コバルトオクトエート1m mol (濃度1m mol /cc
のベンゼン溶液を使用)を加え、1分後にトリエチルア
ルミニウム2m mol (濃度1m mol /ccのベンゼン溶
液)を加え、攪拌し、次いで1分後に下記の表1に示す
量のアセトンを添加した。1分後に二硫化炭素0.6m
mol (濃度0.3m mol /ccのベンゼン溶液)を添加
し、10℃で60分間攪拌して、1,3−ブタジエンの
重合を行った。
【0019】得られたsyn−1,2PB樹脂生成液
に、2,4−ジターシャル−ブチル−p−クレゾール
0.75gを加えた。次いで、メタノール1000cc中
に、syn−1,2PB樹脂生成液を加え、syn−
1,2PB樹脂を析出沈殿させた。このsyn−1,2
PBを更にメタノールで洗浄し、メタノールをろ過した
後、真空乾燥した。得られたsyn−1,2PBの融点
を下記の表1に併記する。
【0020】
【表1】
【0021】上記の各種syn−1,2PBを使用し
て、下記の表2に示す配合処方にてプライコーティング
ゴムおよび/またはスキージゴム用のゴム組成物を調製
した。なお、表中のゴム成分は合計で100重量部とな
るようにした。
【0022】
【表2】 配合剤 重量部 天然ゴム(NR) 変量 スチレンブタジエンゴム(SBR)1) 変量 ブタジエンゴム(BR)2) 変量 syn−1,2PB 変量 カーボンブラック(HAF) 40 スピンドル油 10 ステアリン酸 2 老化防止剤3) 1 ZnO 3 加硫促進剤(Nobs)4) 0.7 硫黄 3 ソーダ 0.5 1)日本合成ゴム(株)製SBR#1500 2)日本合成ゴム(株)製BR01 3)大内新興化学工業(株)製ノクラック810−NA 4)大内新興化学工業(株)製ノクセラーMSA−G
【0023】表2に示すゴム組成物を165℃×15分
の条件にて加硫して各種試験片を作成した。また、かか
るゴム組成物をタイヤのプライコーティングゴムおよび
/またはスキージゴムに使用し、サイズPSR165S
R13の各種試験タイヤを作成して、コード出の評価を
行った。本実施例においては、各種測定を下記の方法に
従い行った。
【0024】1)融点 セイコー(株)製の示差熱分析装置(DSC200)を
用いて、窒素流量20ml/minで20℃より10℃
/minの昇温速度にて測定した。
【0025】2)屈曲疲労による破断率 デマチャック試験を100時間行った後、次式により試
験片の破断率(%)を求めた。 破断率(%)={(屈曲疲労後の試験片の破断長さ)/
(初期の試験片の長さ)}×100
【0026】3)プライコードとインナーライナーとの
間のゲージ 試験タイヤのトレッド部とサイドウォール部との境界位
置でコード10本分のゲージを測定し、平均値(mm)
を求めた。
【0027】5)モッジュラスの温度変化率 JIS K6301に準じて測定を行い、次式により求
めた。 モッジュラスの温度変化率(%)={(100℃におけ
る100%伸長時モジュラス)/(50℃における10
0%伸長時モジュラス)}×100
【0028】6)ドラム耐久性 試験タイヤを内圧1.0kg/cm2 、荷重470kg
の条件下、直径約3mのドラム上にて10000kmま
で走行させた。ドラム試験終了後、タイヤをカットし、
その断面の観察を行った。評価は以下の基準に従い行っ
た。 ○:異常なし △1:ショルダー部のコード周辺にクラック発生(小) △2:ショルダー部のコード周辺にクラック発生(大) ×:ショルダー部にコードに沿って亀裂発生 得られた結果を下記の表3、4および5に示す。なお、
表3は表2に示すゴム組成物をスキージゴムに、表4は
同ゴム組成物をプライコーティングゴムに、また表5は
同ゴム組成物をスキージゴムおよびプライコーティング
ゴムの双方に夫々適用した結果を示す。
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】
【表5】
【0032】まず、表3に示す比較例1〜3および実施
例1〜3並びに表4に示す比較例6〜8および実施例8
〜10より以下のことが確かめられた。syn−1,2
PBの融点が60℃よりも低いとコード出防止に対して
効果が認められず、一方、融点が110℃よりも高いと
コード出に対して効果はあるもの、モジュラスの温度依
存性が大きくなり、なおかつ屈曲疲労性に劣り、いずれ
にしてもタイヤの耐久性向上効果は認められない。
【0033】次に、表3に示す実施例4、5と比較例
4、5並びに表4に示す実施例11、12および比較例
9、10からは、ゴム成分100重量部に対するsyn
−1,2PBの配合部数には最適範囲が存在することが
確かめられた。すなわち、この配合部数が3重量部より
も少ないとコード出防止に対して効果が認められず、一
方30重量部を超えるとコード出防止に対する効果は大
きくなるものの、モジュ.ラスの温度依存性が大きくな
り、かつ屈曲疲労性にも劣ることとなった。よって、こ
のような場合、タイヤの耐久性の向上は認められない。
【0034】また、表3に示す実施例6、7および表4
に示す実施例13、14からは、本9発明における効果
はイソプレンゴムが存在する限り、他のジエン系ゴムと
のブレンド系においても得られることが確かめられた。
【0035】表3および表4に示す各実施例から分かる
ように、特定融点範囲のsyn−1,2PBを特定量配
合したゴム組成物をスキージゴムまたはプライコーティ
ングゴムのいずれか一方に用いると、コード出が大幅に
防止され、タイヤの耐久性が大幅に向上するが、同様の
効果は、表5から分かるように、当該ゴム組成物をスキ
ージゴムおよびプライコーティングゴムの双方に用いて
も得られる。
【0036】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明の空気入
りタイヤにおいては、タイヤのプライコーティングゴム
および/またはスキージゴム用ゴム組成物として、イソ
プレン系ゴムが存在するゴム成分に、特定の融点を有す
るsyn−1,2PBを特定量配合したゴム組成物を使
用したことにより、タイヤの成型および加硫時に起こる
コード出が防止されタイヤの耐久性が向上し、なおかつ
結晶性樹脂を使用しているにもかかわらずモジュラス等
の加硫後のゴム物性の温度依存性が最小限に抑えられる
という効果が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴムおよび/またはイソプレンゴム
    を含むゴム分100重量部に対して、融点が60〜11
    0℃の範囲内にあるシンジオタクチック−1,2−ポリ
    ブタジエンを3〜30重量部配合したゴム組成物をプラ
    イコーティングゴムおよび/またはスキージゴムに用い
    たことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP04260528A 1992-09-04 1992-09-04 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3090793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04260528A JP3090793B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04260528A JP3090793B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687976A true JPH0687976A (ja) 1994-03-29
JP3090793B2 JP3090793B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17349221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04260528A Expired - Lifetime JP3090793B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090793B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328193A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ゴム組成物
JP2008303293A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ブレーカー/プライ間ストリップ層用ゴム組成物およびそれを用いたブレーカー/プライ間ストリップ層を有するタイヤ
JP2012183783A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328193A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ゴム組成物
JP2008303293A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ブレーカー/プライ間ストリップ層用ゴム組成物およびそれを用いたブレーカー/プライ間ストリップ層を有するタイヤ
JP2012183783A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3090793B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100429351B1 (ko) 실리카로보강된트레드를갖는타이어
US7285584B2 (en) Tire with component comprised of rubber composition containing hydrophobated, pre-silanized silica
JP3647963B2 (ja) シリカ強化ゴム配合物及びそのトレッドを有するタイヤ
EP0831122B1 (en) Tyre with tread of elastomer composition
EP1967387B1 (en) Rubber composition and tire sidewall with such a composition comprising emulsion styrene/butadiene rubber, cis1,4-polyisoprene rubber and cis 1,4-polybutadiene rubber
US4395501A (en) Polymer-carbon black mixing
KR100429350B1 (ko) 실리카로보강된트레드를갖는타이어
US5981633A (en) Silica reinforced rubber composition and use in tires
US20050145312A1 (en) Tire component, and tire with such component, of rubber composition which contains combination of soybean oil and starch/plasticizer composite
US5756589A (en) Silica reinforced rubber composition and use in tires
US5626697A (en) Tire with rubber sidewall
US6465560B1 (en) Tire with tread of spatially defined elastomer composition
US11547174B2 (en) Footwear and rubber sole containing dual silica moieties
JP3090792B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5118546A (en) Blend of polychloroprene and epoxidized natural rubber
JPH07188461A (ja) ゴム組成物
JPH08108491A (ja) トランス1,4−ポリブタジエンラバーを含有する硬化ラバーコンパウンドのインナーライナーを有する空気入りタイヤ
EP1607439B1 (en) Rubber composition, crosslinkable rubber compositions, and crosslinked articles
EP0359694A1 (en) Pneumatic tire containing syndiotactic 1,2-polybutadiene
EP0863027B1 (en) Tyre with chafer composition
JPH0718120A (ja) ゴム組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ
JP2008031207A (ja) ランフラットタイヤ
US20050049351A1 (en) Tire with at least one of sidewall insert and/or apex of a rubber composition which contains a high vinyl polybutadiene
JPH0687976A (ja) 空気入りタイヤ
JP2022142764A (ja) 3種のエラストマーを含むトレッドを有する空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10