JPH0687615A - ガラス溶融炉からの素地流出装置 - Google Patents

ガラス溶融炉からの素地流出装置

Info

Publication number
JPH0687615A
JPH0687615A JP23471592A JP23471592A JPH0687615A JP H0687615 A JPH0687615 A JP H0687615A JP 23471592 A JP23471592 A JP 23471592A JP 23471592 A JP23471592 A JP 23471592A JP H0687615 A JPH0687615 A JP H0687615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
melting furnace
molten glass
glass
glass melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23471592A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sakaguchi
浩一 坂口
Yasukimi Nagashima
廉仁 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP23471592A priority Critical patent/JPH0687615A/ja
Publication of JPH0687615A publication Critical patent/JPH0687615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/20Bridges, shoes, throats, or other devices for withholding dirt, foam, or batch
    • C03B5/207Foraminous or mesh screens, e.g. submerged sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/033Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by using resistance heaters above or in the glass bath, i.e. by indirect resistance heating
    • C03B5/0336Shaft furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/187Stirring devices; Homogenisation with moving elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/26Outlets, e.g. drains, siphons; Overflows, e.g. for supplying the float tank, tweels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 出口1からの溶融ガラス素地は、成形ノズル
12の主通路2、拡幅部3及び下端部4を通過する。成
形ノズル12は溶融ガラス素地と接触する部分が金属製
の発熱体となっており、これに通電し発熱させ温度を制
御する。素地流出経路の上部の主通路2を長くとること
により、主通路2の部分において素地の断面の方向の温
度を均一化させる。下端部4の温度を上部の主通路2と
ほぼ同じにとることにより、素地の幅方向の温度分布
が、均一であり、各部分の断面形状も、溶融ガラス素地
が、均一な速度で流出するよう設定されている。成形ノ
ズル12の下端の流出口から流れ出る溶融ガラス素地
は、成形用ロール8に均一な厚みを持って落下する。 【効果】 ガラス溶融炉の構造等を複雑にすることな
く、溶融ガラスの好適な流量制御を行なって、所望形状
の高品質板ガラスを容易かつ効率的に製造することが可
能とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラス溶融炉から溶融ガ
ラス素地を流出させて板ガラスを成形するための素地流
出装置に係り、特に、板ガラスの成形を容易にするため
のガラス溶融炉からの素地流出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス溶融炉で溶融された溶融ガラス素
地からの板ガラスの成形は、引き上げ法、フロート法、
ロールアウト法、ダウンドロー法等により行なわれてい
る。このうち小型のガラス溶融炉に適しているのは、ロ
ールアウト法、ダウンドロー法などである。
【0003】ロールアウト法により板ガラスの成形を行
なう場合、窯にライザー、リップを設け、水平に溶融ガ
ラス素地を引き出し、板ガラス成形装置へ溶融ガラス素
地を導くのが、一般的な方法である。この場合、ライザ
ー、リップを設ける分、窯の構造は大きく、かつ、複雑
になる。
【0004】ダウンドロー法による場合、溶融ガラス素
地の流量の制御は、プランジャーにより行なったり、素
地流出口の温度制御による粘性の調整により行なうが、
窯の構造によってはプランジャーを使用することが困難
であったり、温度制御による場合は流出した素地を直接
成形しようとしても、流出口断面の中央付近の素地が流
れ出やすく、品質の高い板の成形が困難であるなどの不
具合がある。
【0005】また、モールドに溶融ガラス素地を流し込
み、ブロックを作製した後、それを切り出す方法もある
が、この方法は非常に効率が悪い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来、小
型のガラス溶融炉を用いる板ガラスの成形方法におい
て、全体として簡易であり、生産性が高く、かつ高品質
な板ガラスが得られる成形方法は提供されておらず、そ
の改善が望まれていた。
【0007】本発明は上記従来の実情に鑑みてなされた
ものであって、小型のガラス溶融炉において、高い生産
性にて高品質な板ガラスを得ることができ、かつ、簡易
な板ガラス成形のためのガラス溶融炉からの素地流出装
置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1のガラス溶融炉
からの素地流出装置は、ガラス溶融炉の下部の溶融ガラ
ス出口の下側に配置される素地流出装置であって、上部
が前記溶融ガラス出口に連通していると共に、下端部が
偏平長方形状の開口形状を有している通電発熱可能な材
質よりなる成形ノズルと、該成形ノズルへの通電装置
と、を備えてなるものである。
【0009】請求項2のガラス溶融炉からの素地流出装
置は、請求項1において、前記通電装置は、前記成形ノ
ズルの下端部と、該下端部よりも上方の部分とに独立し
て給電可能であることを特徴とするものである。
【0010】請求項3のガラス溶融炉からの素地流出装
置は、請求項1又は2において、前記成形ノズルの素地
流出路の上部は、該素地流出路下端の前記流出口の長手
方向の幅員よりも幅員が小さい主通路となっており、こ
の主通路と下端部との間には、下方ほど長手方向の幅員
が大きくなる拡幅部が設けられており、該拡幅部の断面
形状は、長方形に近似した形状であって、且つ該長方形
の長辺に相当する辺部同志の間隔が該長辺の中央部付近
に向って漸減していることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明のガラス溶融炉からの素地流出装置は、
ガラス溶融炉の下側に設けられており、該素地流出装置
を通過する溶融ガラスの流量は、炉内の溶融ガラス圧と
溶融ガラスの粘性抵抗とが釣り合うところで決まる。こ
の流量制御は、成形ノズルへの通電により、該成形ノズ
ル内の素地温を調整することにより行なう。成形ノズル
の下端に位置している流出口の断面形状は、成形される
板ガラス断面形状に近い偏平長方形状となっていること
から、流出後の溶融ガラスは、ロールによりわずかに圧
延するのみで、容易に所定の板ガラス形状に成形するこ
とができる。
【0012】ところで、ガラス溶融炉からの素地流出装
置の先端側は、板ガラス成形時の板温調整のために上
部、即ちガラス溶融炉からの素地流出装置の基端側とは
独立に通電され、温度制御を行なうことが好ましい。そ
こで、本発明装置では、請求項2において、成形ノズル
の下端部を上部とは独立に通電されるようにし、独立し
て温度制御できるようにしている。素地流出路の上部に
おいては、溶融ガラス素地の断面の方向の温度をなら
し、さらに先端部の温度を上部とほぼ同じにとることに
より、素地の幅方向の温度分布が、ほぼ均一であるよう
にしている。
【0013】請求項3においては、上部から下端部に移
行する拡幅部の断面が、中央部ほど厚みが薄くなるよう
にしている。このようにすると、中央部の圧損が大きい
ので、成形ノズル下端部においては、流れ方向と直交す
る断面において素地圧がほぼ均一になる。これにより、
素地流出口の断面での素地流量が均一化される。
【0014】以上の作用により、流出口先端での溶融ガ
ラス素地の流出速度は、幅方向の両端近傍を除いて、ほ
ぼ均一となり、板ガラスへの成形が容易な断面形状が得
られる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て詳細に説明する。
【0016】第1図は本発明の実施に好適なガラス溶融
炉の一例、および素地流出口の構造を示す断面図であ
り、炉15は、特開平2−199030号に記載の、板
状発熱体17による溶解を行なうガラス溶融炉である。
14はスターラである。
【0017】このガラス溶融炉15においては、上部か
ら原料16が投入され、炉内にて溶解されて溶融ガラス
素地Gとなる。炉15の底部にガラス出口1が設けら
れ、その下側に素地流出装置11の成形ノズル12が設
置されている。
【0018】出口1からの溶融ガラス素地は、成形ノズ
ル12の主通路2、拡幅部3及び下端部4を通過する。
成形ノズル12は通過する溶融ガラス素地と接触する部
分が金属製の発熱体12aであり、発熱体12aの外側
は耐火物等で構成されており、発熱体12aに通電し発
熱させ温度を制御する。金属としては、還元性物質を含
まない酸化物組成のガラスの溶融の場合、白金を用いる
ことができる。還元雰囲気下の溶融では、モリブデン等
を用いることができる。
【0019】溶融ガラス素地の流量は、成形ノズル12
の温度を調整することにより制御される。
【0020】なお、本実施例では、流出口で溶融ガラス
素地の幅を広げるようにしているのであるが、このよう
な場合、断面の中央部に位置する素地が流れ出やすく、
板成形が適切にできないことがある。本実施例では、こ
の対策として、素地流出経路の上部の主通路2を長くと
ることにより、主通路2の部分において素地の断面の方
向の温度を均一化させている。また、下端部4の温度を
上部の主通路2とほぼ同じにとることにより、素地の幅
方向の温度分布が、均一であるようにしている。さら
に、各部分の断面形状も、溶融ガラス素地が、流出口先
端において、なるべく均一な速度で流出するよう設定さ
れている。
【0021】第2図(1)〜(5)は、素地流出路の各
部分の断面形状を示す。上部の主通路2では、素地流出
路はA−A’断面で示されているように長方形をしてお
り、主通路2から下端部4に移行する拡幅部3の断面
は、B−B’断面のように、中央部の厚みがやや薄くな
っている。この結果、中央部の圧損が大きくなってお
り、拡幅部3と下端部4との境界部の断面C−C’にお
いて素地圧がほぼ均一になっている。これにより、素地
流出口の断面での素地流量が均一化される。
【0022】下端部4においては、D−D’断面で示さ
れているように、素地流出路は上部と同じく長方形をし
ているが、成形後の板断面形状に近くするため、上部に
比べて幅が広く厚みが薄くなっている。
【0023】下端部4の素地流出路の側面部(第2図の
S部分)は、板厚の調整により、下端部の他の部分より
やや発熱が多くなるように設定されている。これによっ
て、流速が小さく冷却されやすい端のS部分の流動性を
高めている。
【0024】第3図は通電のための電気系統を示したも
のである。ノズル加熱用電源17a,17bから主通路
2及び拡幅部3と下端部4とに独立に通電できるように
なっており、おもに主通路2で流量制御を行ない、下端
部4で成形のための素地温調整を行なう。主通路2及び
拡幅部3と下端部4との共通ターミナル6、および下端
部ターミナル7は、素地流出口と同程度の幅を持ってお
り、下端部4に均一な電流が流れ、温度分布が均一にな
るようになっている。
【0025】以上の働きにより、成形ノズル12の下端
の素地流出口から流れ出る溶融ガラス素地は、ごく端の
部分を除いて、成形用ロール8に均一な厚みを持って落
下し、ロールでの圧延により板形状を整えると共に、移
動方向を鉛直から水平に変える。成形された板10は、
搬送ロール9によって徐冷等の次工程へ送られる。
【0026】表1には、本実施例における素地流出口の
諸元を示す。また、表2には、溶融ガラスの流量と成形
ノズル12の各部分の温度を示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかな通り、本発
明の溶融ガラス素地流出口を用いることにより、ガラス
溶融炉の構造等を複雑にすることなく、溶融ガラスの好
適な流量制御を行なって、所望形状の高品質板ガラスを
容易かつ効率的に製造することが可能とされる。
【0030】請求項2,3,4のガラス溶融炉からの素
地流出装置によれば、より一層高品質な板ガラスを得る
ことが可能とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス溶融炉からの素地流出装置を採
用したガラス溶融炉の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例に係るガラス溶融炉からの素
地流出装置の溶融ガラス流路を示す断面図である。
【図3】ガラス溶融炉からの素地流出装置の通電系統の
一例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 溶融ガラス出口 2 主通路 3 拡幅部 4 下端部 5,6,7 ターミナル 8 板成形用ロール 9 板搬送用ロール 10 板ガラス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス溶融炉の下部の溶融ガラス出口の
    下側に配置される素地流出装置であって、 上部が前記溶融ガラス出口に連通していると共に、下端
    部が偏平長方形状の開口形状を有している通電発熱可能
    な材質よりなる成形ノズルと、 該成形ノズルへの通電装置と、を備えてなるガラス溶融
    炉からの素地流出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記通電装置は、前
    記成形ノズルの下端部と、該下端部よりも上方の部分と
    に独立して給電可能であることを特徴とするガラス溶融
    炉からの素地流出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記成形ノズ
    ル内の素地流出路の上部は、該素地流出路下端の前記流
    出口の長手方向の幅員よりも幅員が小さい主通路となっ
    ており、この主通路と下端部との間には、下方ほど長手
    方向の幅員が大きくなる拡幅部が設けられており、 該拡幅部の断面形状は、長方形に近似した形状であっ
    て、且つ該長方形の長辺に相当する辺部同志の間隔が該
    長辺の中央部付近に向って漸減していることを特徴とす
    るガラス溶融炉からの素地流出装置。
JP23471592A 1992-09-02 1992-09-02 ガラス溶融炉からの素地流出装置 Pending JPH0687615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23471592A JPH0687615A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 ガラス溶融炉からの素地流出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23471592A JPH0687615A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 ガラス溶融炉からの素地流出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687615A true JPH0687615A (ja) 1994-03-29

Family

ID=16975246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23471592A Pending JPH0687615A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 ガラス溶融炉からの素地流出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195756A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Jfeエンジニアリング株式会社 粘性物質成形用ノズル装置及び該装置を備えたバンド式乾燥装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195756A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Jfeエンジニアリング株式会社 粘性物質成形用ノズル装置及び該装置を備えたバンド式乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI238149B (en) Method and apparatus for manufacturing thin glass panes
JP4120910B2 (ja) 溶融ガラスの供給方法
JP2005041726A (ja) 結晶化ガラスの連続成形装置
JP2001031434A (ja) 板ガラスの成形方法および成形装置
JP2010120845A (ja) アイソパイプ材料のガス抜き
US20070101766A1 (en) Process for producing flat glass, particularly flat glass convertible to float glass
JP4277118B2 (ja) 薄板ガラスを製造する方法及びその製造装置
JP7488822B2 (ja) ガラス製造装置及び方法
JP5369193B2 (ja) 板ガラス製造方法および装置
JP2015074574A (ja) 板ガラスの製造方法
JPH0687615A (ja) ガラス溶融炉からの素地流出装置
KR20210013533A (ko) 유리 리본을 제조하기 위한 장치 및 방법
JPS63176320A (ja) 溶融ガラス供給成形方法
CN104743776B (zh) 浮法平板玻璃的制造方法
JP2019094245A (ja) フロートガラス製造方法、およびフロートガラス
US3416906A (en) Method and apparatus for processing heat-softened mineral material
US4116660A (en) Production of flat glass
US3938979A (en) Method and apparatus for vertically drawing a glass ribbon
CN108328909B (zh) 玻璃生产装置及其生产工艺
JP2002211934A (ja) 延べ板状ガラスの成形方法
JP2002265229A (ja) ガラス板の製造方法、プレス成形用素材の製造方法、および光学部品の製造方法
US1489823A (en) Drawing continuous sheet glass
JPH1059732A (ja) 板ガラスの成形装置
JPH10251035A (ja) ガラス板の製造方法
US3573890A (en) Heated delivery system for sheet glass