JPH0686399A - 補聴器 - Google Patents

補聴器

Info

Publication number
JPH0686399A
JPH0686399A JP4253507A JP25350792A JPH0686399A JP H0686399 A JPH0686399 A JP H0686399A JP 4253507 A JP4253507 A JP 4253507A JP 25350792 A JP25350792 A JP 25350792A JP H0686399 A JPH0686399 A JP H0686399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
hearing aid
output signal
circuit
arithmetic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4253507A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Mogami
正司 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI FUEEZU KK
Original Assignee
DAIICHI FUEEZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI FUEEZU KK filed Critical DAIICHI FUEEZU KK
Priority to JP4253507A priority Critical patent/JPH0686399A/ja
Publication of JPH0686399A publication Critical patent/JPH0686399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、周囲騒音の影響を低減して目的音
を聴取できると共に、種々の視聴覚装置の音声信号を周
囲騒音の影響なしに聴取することもできる補聴器を提供
することを目的とする。 【構成】 無指向性マイクM1 と有指向性マイクM2 ,
M3 ,M4 ,M5 から成る収音部1と、該収音部1の無
指向性及び有指向性マイクからの夫々の電気信号を演算
処理し、騒音成分を電気的に相殺し目的音成分を出力す
る演算処理部5,6)、該演算処理部5,6からの出力
信号が入力されるイヤホーン13とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周囲騒音の影響を低減
して目的音を聴取できる補聴器に関し、特に種々の視聴
覚装置の音声信号を周囲騒音の影響なしに聴取できる補
聴器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に普及している補聴器は、概ね図8
のブロック図の如く、収音マイク31、自動利得制限増
巾器32、狭帯域通過濾波器33、音量調節器34、電
力増幅器35、イヤホーン36で構成されている。これ
らの全ての部品を超小型化して外耳道内に装着するもの
や、多機能化して衣服胸部に装着し、音声のみを高音質
なるイヤホーンで聴取するもの等が多く普及している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成において、収
音マイク31で収音された音は増幅器32で均一に増幅
され、特に騒音の多い環境下では、目的音はマスキング
作用により著しく了解度が低下してしまう。これを改善
するための方策として、350Hz〜2kHz程度の狭
帯域通過濾波器33によりその他の不要周波数成分を削
除し明瞭度を向上する努力が行なわれているが、前記帯
域内に存在する騒音成分も通過するため充分な改善はな
い。また、狭帯域成分のみとなるため刺激的な再生音と
なり、聴取の際多大なる疲労感を生じ、補聴器を長時間
装着した場合には苦痛を訴えることも報告されている。
また、デジタル信号処理による騒音打ち消しも開発され
ているが、複雑で小型化は難しくコストも高く普及に至
ってない。本発明は、上記従来の欠点を解消し、周囲騒
音の影響を軽減して目的音を聴取できると共に、種々の
視聴覚装置の音声信号を周囲騒音の影響なしに聴取する
こともできる補聴器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による補聴器は、
無指向性マイクと有指向性マイクから成る収音部と、該
収音部の無指向性及び有指向性マイクからの夫々の電気
信号を演算処理し、騒音成分を電気的に相殺して目的音
成分を出力する演算処理部と、該演算処理部からの出力
信号が入力されるイヤホーンとで構成される。また、無
指向性マイクと有指向性マイクから成る収音部と、該収
音部の無指向性及び有指向性マイクからの夫々の電気信
号を演算処理し、騒音成分を電気的に相殺して目的音成
分を出力する演算処理部と、各種視聴覚装置の音声信号
を変調して送信する送信部と、該送信部からの送信信号
を受信復調する受信部と、該受信部からの出力信号と前
記演算処理部の出力信号とを混合する混合回路と、該混
合回路からの出力信号が入力されるイヤホーンとで構成
される。
【0005】
【作用】有指向性及び無指向性マイクで収音された目的
音と周囲騒音の電気信号は、演算処理部で演算処理され
て騒音成分が電気的に相殺され、目的音成分がイヤホー
ンに入力される。したがって、周囲騒音を抑圧し目的音
の聴取ができる。また、有指向性及び無指向性マイクで
収音された目的音と周囲騒音の電気信号は、演算処理部
で演算処理されて騒音成分が電気的に相殺され、目的音
成分が出力されると共に、各種視聴覚装置の音声信号を
変調して送信された極微弱電波が受信部にて受信復調さ
れ、復調された各種視聴覚装置の音声信号と前記演算処
理部の出力信号とが混合されて、イヤホーンに入力され
る。この構成によれば、例えば、テレビジョンを見てそ
のテレビ音声を周囲騒音の影響なく聞いているときに、
近くで誰か話しかけてきた場合、その音声をテレビ音声
を手動または自動的に減衰させて優先的に聞くことがで
きる。
【0006】
【実施例】図1に本発明による補聴器の第1の実施例の
具体的回路構成のブロック図を示す。このブロック図で
は、2系統の収音部、演算処理部、電圧増幅部、イヤホ
ーンを有し、立体音再生によって補聴器の装着感を大巾
に改善しかつ不自然感を無くしている。1は収音部であ
り、騒音検出用の無指向性マイク素子M1 、目的音検出
用の有指向性マイク素子M2 、M3 、M4 、M5 とから
成る。騒音検出用の無指向性マイク素子M1 は中央に配
置し2系統兼用で使用している。2、3、4は自動利得
制限増幅器であり、各マイク素子からの信号を常に歪ま
なく増幅し、その出力を差動増幅器構成による演算処理
部5、6へ送り、有指向性マイク素子M2 、M3、M4
、M5 からの電気信号に含まれる騒音成分と無指向性
マイク素子M1 からの騒音成分とを電気的に相殺し、目
的音成分のみを出力する。7、8は緩衡増幅器、9、1
0はメイン音量調節器、11、12はイヤホーン13を
駆動するための電力増幅器である。
【0007】本考案の最大特長である収音部1について
説明すると、図2(A)に示すように、音源Sから比較
的離れた地点P1 、P2 に同一性能を有する無指向性マ
イクM1 、M2 をそれぞれ配置した場合、音源Sとマイ
クM1 の距離D1 と、音源SとマイクM2 の距離D2 は
ほぼ同一となり、音源Sから発せられた音は、ほとんど
時間差がなくマイクM1 、M2 に到達するため、それぞ
れ同相、同一レベルの信号電圧e1 、e2 (e1 =e2
=ES sin ωt)を発生する。ところが図2(B)に示
すように、音源Sが地点P1 、P2 に非常に接近し、音
源SとマイクM1 の距離D1 と音源SとマイクM2 の距
離D2 との関係が例えばD1 >D2 となった場合は、マ
イクM1 、M2 には、音源Sよりの音が到達する時間差
によりそれぞれ若干の位相差及びレベル差をもったe1
′、e2 ′なる信号電圧を発生する。ここで、信号電
圧e1 、e2 及びe1 ′、e2 ′を差動増幅動作をする
演算処理部5、6に印加すると、e1 、e2 はe1 =e
2 なので、e1 −e2 =0となり、理論上打ち消すこと
ができる。また、e1 ′<e2 ′であるから、e1 ′−
e2 ′=et ′(=ΔES sin ωΔt)なる差信号が得
られる。つまり一般的に、収音装置から比較的離れた位
置にある音源は騒音と見なし、近接音源からの音は目的
音と考えられることから、マイクM1 、M2 の配置を常
にD1 ≠D2 なる条件を満足するよう構成すれば、周囲
騒音を抑圧し目的音のみを捉えることが可能となる。な
お、マイクM1 とマイクM3 、M4 、M5 との配置も、
上記と同様に構成する。
【0008】図3は、上記条件を満足させる収音部の具
体的構造例を示し、(A)は斜視図、(B)は平面図、
(C)は正面図であり、これについて説明する。まず、
主に騒音成分を検出するためのマイク素子M1 は、受音
面を除いた全ての面を遮蔽壁Wで囲み、通常使用時には
上向きになるように取り付ける。また、主に目的音収音
用としてマイク素子M1 と同一性能、同一形状のマイク
素子M2、M3 を同様に周囲を遮蔽壁Wで囲い、目的音
の到来する方向にマイク素子M1と90度向きを変えて
取り付ける。このように配置することにより、マイク素
子M1 とマイク素子M2 、M3 は、音源Sからの音を捉
える場合、常に若干の時間差(位相差)を発生すること
が可能となる。マイク素子M3 は、マイク素子M2と同
一方向に合わせて配置し、加算動作するよう同相接続と
してあり、図4の如く無指向性マイクを複数(この例で
は2個)使用し、総合特性Tのような有指向性を創り出
して近距離にある目的音を高感度に捕え、大きな差信号
電圧et ′を取り出している。マイク素子を増すことに
より、さらに指向性を鋭くすることも可能である。マイ
ク素子M1 は、上向きに取付けているため、使用者自身
の声を捉えイヤホーンへ出力することより不自然感を無
くしている。ここで、マイク素子M1 、M2 、M3 を同
一特性で且つ無指向性のものを用いた理由について説明
すると、日常生活における騒音(特に交通車輌の走行
音、飛行機の騒音、工事機械の動作音等)はあらゆる方
向から伝播してくるため、必然的に騒音検出用マイクM
1 は無指向性が要求されることは容易に理解される。我
々は実験により、マイク素子はその構造、形状、素材に
より誘起される信号電圧の波形が異なり、異種マイク素
子の組合せでは演算処理による打ち消しは不可能である
ことを確認しており、本発明では無指向性を得るにせよ
有指向性を得るにせよ全て同一特性、同一形状のマイク
を採用しているのが大きな特長となっている。なお、マ
イク素子M4 、M5 は、マイク素子M1 をはさんでマイ
ク素子M2 、M3 の反対側に上記と同様の関係位置に配
置してあり、その構成及び動作は上記と同様であるの
で、詳細な説明は省略する。
【0009】次に、図5は本発明による補聴器の第2の
実施例の具体的回路構成のブロック図を示す。なお、図
1と同一構成要素は同一番号を付しその説明を省略す
る。図5においては、図1の構成に加えて、アンテナ1
4、受信復調器15、可変抵抗器16である減衰回路A
からなる受信部RXと、緩衝増幅器7、8の代わりに減
衰回路Aからの出力信号と演算処理部5、6からの出力
信号をそれぞれ混合してメイン音量調節器9、10に出
力する混合回路17、18とで構成されている。種々の
視聴覚装置、例えばテレビジョンを視聴する際、テレビ
音声信号は後述する送信部TXより送信され、受信部R
Xのアンテナ14で受信され、FM受信復調器15で復
調される。受信復調されたテレビ音声信号は、減衰回路
Aを介して混合回路17、18に入力され、演算処理部
5、6からの出力信号と混合されて、メイン音量調節器
9、10、電力増幅器11、12を経てイヤホーン13
に供給される。したがって、テレビジョンを視聴中、誰
かが身近で話しかけてきた場合、演算処理部5、6から
周囲騒音が相殺された音声が出力され、イヤホーン13
よりこの音声とテレビ音声とを重複して聞くことができ
る。このとき、減衰回路Aの可変抵抗器16を調節して
テレビ音声を適宜減衰させることができる。
【0010】次に、図6は本発明による補聴器の第3の
実施例の具体的回路構成のブロック図を示す。なお、図
5と同一構成要素は同一番号を付しその説明を省略す
る。図6においては、受信部RXの減衰回路Aは、図5
の可変抵抗器16に代えて、演算処理部5、6からの出
力信号が入力され、該出力信号が所定レベル以上になっ
た時に制御信号を発生するシュミット回路等の制御信号
発生回路19と、該制御信号発生回路19からの制御信
号で制御される減衰器20とで構成されている。この構
成においては、種々の視聴覚装置、例えばテレビジョン
を視聴している時、誰かが身近で話しかけてきた場合、
演算処理部5、6から周囲騒音が相殺された音声が出力
され、この音声出力信号が所定レベル以上の場合は制御
信号発生回路19より制御信号が減衰器20に入力さ
れ、減衰器20を自動的に減衰動作させてFM受信復調
器15よりのテレビ音声を所定レベルまで減衰する。な
お、減衰器20はミューティング素子で構成し、上記の
場合完全にテレビ音声を遮断するようにしても良い。
【0011】また、上記した各実施例には図示しない
が、収音部1からの音声信号伝送系と受信部RXからの
音声信号伝送系のどちらか一方また両方に、伝送される
音声信号を遮断するスイッチを設け、該スイッチを適宜
オンオフして、収音部1からの音声信号伝送系と受信部
RXからの音声信号伝送系のどちらか一方のみを聴取す
るかまたは両方を聴取するかを選択できる機能を持たせ
ても良い。また、上記した各実施例では2系統の立体音
再生構成としたが、1系統のモノラル再生構成としても
良いことは勿論である。
【0012】図7に図5及び6に示した本発明の補聴器
と共に使用される送信部TXの具体的回路構成例のブロ
ック図を示す。図7において、送信部TXは,種々の視
聴覚装置例えばテレビジョンのイヤホーン出力端子等に
接続される音声信号入力プラグ21、信号伝送線と送信
アンテナを兼ねた電線22、前置増幅器23、FM変調
器24、高周波発振器兼緩衝増幅器25から構成されて
おり、補聴器本体とは別個の装置として視聴覚装置側に
取付けられ、補聴器本体の受信部RXに極微弱電波を媒
体として音声を送信するものである。
【発明の効果】本発明に係る補聴器によれば、下記のよ
うな効果が得られる。 (1) 騒音抑圧動作により従来方式に比較し50〜60%
の騒音レベルの低減が達成できる。 (2) 装着による疲労や苦痛が軽減される。 (3) 特殊部品が不要なため廉価に提供できる。 (4) 騒音の混入しないテレビ等の視聴覚装置の視聴が可
能である。 (5) 耳の不自由な人はもちろん正常な人も使用可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による補聴器の第1の実施例の具体的回
路構成のブロック図を示す。
【図2】図1の補聴器の収音部のマイク配置の説明図で
あり、(A)は音源とマイクの距離が比較的離れた状
態、(B)は音源とマイクの距離が非常に接近した状態
を示す。
【図3】図1の補聴器の収音部の具体的構造例を示す。
【図4】図4の収音部の有指向性マイクの指向特性を表
わす説明図である。
【図5】本発明による補聴器の第2の実施例の具体的回
路構成のブロック図を示す。
【図6】本発明による補聴器の第3の実施例の具体的回
路構成のブロック図を示す。
【図7】図5及び6に示した本発明の補聴器と共に使用
される送信部TXの具体的回路構成例のブロック図を示
す。
【図8】従来の補聴器のブロック図を示す。
【符号の説明】
1 収音部 2,3,4 自動利得制限増幅器 5,6 演算処理部 7,8 緩衝増幅器 9,10 メイン音量調節器 11,12 電力増幅器 13 イヤホーン 14 アンテナ 15 受信復調器 16 可変抵抗器 17,18 混合回路 19 制御信号発生回路 20 減衰器 A 減衰回路 M1 ,M2 ,M3 ,M4 ,M5 マイク素子 RX 受信部 TX 送信部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無指向性マイク(M1 )と有指向性マイ
    ク(M2 ,M3 ,M4,M5 )から成る収音部(1)
    と、該収音部(1)の無指向性及び有指向性マイクから
    の夫々の電気信号を演算処理し、騒音成分を電気的に相
    殺して目的音成分を出力する演算処理部(5,6)と、
    該演算処理部(5,6)からの出力信号が入力されるイ
    ヤホーン(13)とで構成されていることを特徴とする
    補聴器。
  2. 【請求項2】 無指向性マイク(M1 )と有指向性マイ
    ク(M2 ,M3 ,M4,M5 )から成る収音部(1)
    と、該収音部(1)の無指向性及び有指向性マイクから
    の夫々の電気信号を演算処理し、騒音成分を電気的に相
    殺して目的音成分を出力する演算処理部(5,6)と、
    各種視聴覚装置の音声信号を変調して送信する送信部
    (TX)と、該送信部(TX)からの送信信号を受信復
    調する受信部(RX)と、該受信部(RX)の出力信号
    と前記演算処理部(5,6)の出力信号とを混合する混
    合回路(17,18)と、該混合回路(17,18)か
    らの出力信号が入力されるイヤホーン(13)とで構成
    されていることを特徴とする補聴器。
  3. 【請求項3】 収音部(1)の無指向性マイク(M1 )
    と有指向性マイク(M2 ,M3 ,M4 ,M5 )は、近接
    音源からの音を時間差をもって捉えるように配置される
    ことを特徴とする請求項1または2記載の補聴器。
  4. 【請求項4】 受信部(RX)は、該送信部(TX)か
    らの送信信号を受信するアンテナ(14)と、該アンテ
    ナ(14)の出力を受信復調する受信復調器(15)
    と、該受信復調器(15)からの出力信号を減衰する減
    衰回路(A)とで構成されている請求項2記載の補聴
    器。
  5. 【請求項5】 減衰回路(A)は可変抵抗器(16)で
    あることを特徴とする請求項4記載の補聴器。
  6. 【請求項6】 減衰回路(A)は、演算処理部(5,
    6)の出力信号を入力とし、該出力信号が所定レベル以
    上のとき制御信号を発生する制御信号発生回路(19)
    と、該制御信号発生回路(19)からの制御信号により
    制御されて受信部(RX)の出力信号を減衰する減衰器
    (20)とからなることを特徴とする請求項4記載の補
    聴器。
  7. 【請求項7】 減衰器(20)は、制御信号発生回路
    (19)からの制御信号により制御されて受信回路の出
    力信号を遮断するミューティング素子であることを特徴
    とする請求項6記載の補聴器。
JP4253507A 1992-08-31 1992-08-31 補聴器 Pending JPH0686399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253507A JPH0686399A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253507A JPH0686399A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 補聴器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686399A true JPH0686399A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17252342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253507A Pending JPH0686399A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158506A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 パナソニック株式会社 補聴器、信号処理方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158506A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 パナソニック株式会社 補聴器、信号処理方法及びプログラム
JP5740572B2 (ja) * 2010-06-18 2015-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 補聴器、信号処理方法及びプログラム
US9124984B2 (en) 2010-06-18 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hearing aid, signal processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001763A (en) Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation
EP0412902B1 (en) Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation
US4633498A (en) Infrared headphones for the hearing impaired
EP0719493B1 (en) Apparatus and method for reducing acoustic feedback
US20070230714A1 (en) Time-delay hearing instrument system and method
JP2867461B2 (ja) 騒音低減ヘッドホン
US20040059571A1 (en) System for inputting speech, radio receiver and communication system
EP0870298A2 (en) Noise cancellation and noise reduction apparatus
US5557673A (en) Auditory assistance apparatus and method
WO2001001732A1 (en) Hearing aid with controllable directional characteristics
WO2005099106A1 (ja) Am受信回路
JP3254789B2 (ja) 補聴装置
US20070282392A1 (en) Method and system for providing hearing assistance to a user
JPH0686399A (ja) 補聴器
JP4097735B2 (ja) スピーカ装置
EP0464220B1 (en) Earphone device
WO1991015902A1 (en) Assistive listening device
JPS59500744A (ja) オト−ラリンジエアル通信システム
JP3027641B2 (ja) 無線電話機の音声制御装置
JPH09172418A (ja) 告知放送受信機
EP0924958B1 (en) Directional hearing device
EP1221824A1 (en) Loudspeaker device
JPH05284588A (ja) 音声入力装置及び送話装置
JP4853382B2 (ja) 通話装置
EP1203508B1 (en) A method for controlling the directionality of the sound receiving characteristic of a hearing aid and a hearing aid for carrying out the method