JPH0686376U - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH0686376U
JPH0686376U JP2833393U JP2833393U JPH0686376U JP H0686376 U JPH0686376 U JP H0686376U JP 2833393 U JP2833393 U JP 2833393U JP 2833393 U JP2833393 U JP 2833393U JP H0686376 U JPH0686376 U JP H0686376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body case
main body
wiring board
printed wiring
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2833393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584227Y2 (ja
Inventor
稔 太田
Original Assignee
サンクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンクス株式会社 filed Critical サンクス株式会社
Priority to JP2833393U priority Critical patent/JP2584227Y2/ja
Publication of JPH0686376U publication Critical patent/JPH0686376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584227Y2 publication Critical patent/JP2584227Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本体ケース内にプリント配線基板の位置決め
状態で熱硬化性樹脂を充填する際に、本体ケースが熱硬
化性樹脂の硬化時に発生した熱により変形してしまうこ
とを防止する。 【構成】 本体ケース11にはコイルボビン12が収納
され、その上面に当接してプリント配線基板16が取付
孔16a及び取付スリット16bを介してネジ止めされ
る。プリント配線基板16には取付孔16a及び取付ス
リット16bを分断する分断スリット16cが形成され
ている。本体ケース11にエポキシ樹脂を流入すると、
エポキシ樹脂の発熱により本体ケース11及びプリント
配線基板16が熱を受けて熱膨脹する。このとき、本体
ケース11とプリント配線基板16との線膨脹の違いに
より両者に引張り応力が作用し合うものの、分断スリッ
ト16cが拡開してその引張り応力を吸収するので、本
体ケース11はプリント配線基板16からの引張り応力
により変形してしまうことはない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリント配線基板が固定された本体ケース内に熱硬化性樹脂が充填 される電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば電磁結合式IDシステムにおいては、移動側となるIDユニットに対向 するように固定側となるターミナル装置を設置し、両方が対向した状態で電磁結 合させることによりターミナル装置からIDユニットに対してデータの書込み及 び読出しを行うようにしている。
【0003】 図7はこの種のターミナル装置の一例を分解して示している。この図7におい て、扁平容器状の樹脂製本体ケース1内の底部にコイル2aが巻装されたコイル ボビン2を位置決めすると共にプリント配線基板3を本体ケース1に固定した状 態で、例えば熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂を本体ケース1に充填して硬化さ せる密封構造となっている。
【0004】 この場合、プリント配線基板3は矩形状を成しており、本体ケース1への装着 作業を簡単化するために対角線上に位置する隅部に形成された取付孔3a及び取 付スリット3bを介して本体ケース1にネジ止めされている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、本体ケース1内に充填されるエポキシ樹脂は自己発熱を伴いながら 硬化するので、その発熱により本体ケース1及びプリント配線基板3は熱膨脹す る。このとき、樹脂製の本体ケース1の線膨脹率の方がガラスエポキシ基板から 成るプリント配線基板3の線膨脹率よりも大きいので、両者の線膨脹率の差によ り互いに引張り合い、本体ケース1にはプリント配線基板3により内方への引張 り応力が作用する。このため、本体ケース1に変形による反りを生じるので、本 体ケース11の外観の見映えが悪いばかりでなく、本体ケース1の取付面にがた を生じて設置面に確実に取付けることが困難となる欠点がある。
【0006】 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、本体ケース内にプリ ント配線基板を収納した状態で熱硬化性樹脂が充填される構成において、熱硬化 性樹脂の硬化時に発生する熱により本体ケースが変形してしまうことを防止する ことができる電子機器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、容器状の樹脂製本体ケースと、対角線上に位置する隅部に第1及び 第2の取付部を有し当該各取付部を介して前記本体ケース内に固定される略矩形 状のプリント配線基板とを備え、前記プリント配線基板の本体ケースへの固定状 態で当該本体ケースに熱硬化性樹脂が充填される電子機器において、 前記プリント配線基板に前記第1及び第2の取付部間を分断する分断スリット を設けたものである。
【0008】
【作用】
樹脂製本体ケースに、プリント配線基板をこれの対角線上に位置する隅部に設 けられた第1及び第2の取付部を介して固定する。そして、本体ケース内に熱硬 化性樹脂を充填すると、熱硬化性樹脂は自己発熱を伴いながら硬化するので、そ の発熱により本体ケース及びプリント配線基板は熱膨脹する。このとき、樹脂製 本体ケースの線膨脹率はプリント配線基板の線膨脹率よりも大きいのが一般的で あるので、両方の線膨脹率の差から本体ケースにはプリント配線基板から内方へ の引張り応力が作用する。しかしながら、プリント配線基板の取付部には対向す る第1及び第2の取付部間を分断する分断スリットが形成されているので、プリ ント配線基板に本体ケースにより外方への引張り応力が作用した場合には、分断 スリットが本体ケースに作用する引張り応力を吸収するように拡開するので、本 体ケースが変形により反ってしまうことを防止できる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案をIDシステムのターミナル装置に適用した第1実施例を図1乃 至図3を参照して説明する。ターミナル装置は例えばベルトコンベアにより搬送 される物品に取付けられたIDユニットに対向するように配置されるもので、そ のIDユニットとの間で電磁結合によりデータの読出し及び書込みを行うように なっている。
【0010】 ターミナル装置を分解して示す図1において、扁平容器状の本体ケース11の 内底面にはコイルボビン12が位置決めされる。このコイルボビン12は、円板 状部13の周縁部に環状溝部を有した巻装部14を一体に形成すると共にその巻 装部14にコイル15を巻装して成るもので、その円板状部13の中央に形成さ れた嵌合孔部13aを本体ケース11の中央部に形成された嵌合凸部11aに嵌 合することにより横方向への移動が規制された状態で本体ケース11に位置決め される。
【0011】 一方、本体ケース11内には制御回路が実装されたガラスエポキシ基板から成 る矩形状のプリント配線基板16が固定される。図2はプリント配線基板16を 示している。この図2において、プリント配線基板16の対角線上に位置する一 方の隅部には第1の取付部たる取付孔16aが形成され、他方の隅部には第2の 取付部たる取付スリット16bが形成されている。また、プリント配線基板16 の各隅部には、取付孔16a及び取付スリット16bを囲繞するようにL字状の 分断スリット16cが形成されている。斯かる構成により、プリント配線基板1 6の隅部に形成された取付孔16a及び取付スリット16b間は各分断スリット 16cにより分断されることになる。
【0012】 そして、図1において、プリント配線基板16は、取付孔16a及び取付スリ ット16bを介して本体ケース11の底面に突出状に形成されたスタッド11b にネジ止めされる。この場合、プリント配線基板16において取付孔16aに対 向して取付スリット16bを形成したのは、プリント配線基板16を本体ケース 11にネジ止めする際に、プリント配線基板16及び本体ケース11の寸法誤差 を許容するためである。
【0013】 ここで、プリント配線基板16の上面には図3に示すようにシリコン樹脂17 が塗布されており、そのシリコン樹脂17によりプリント配線基板16の上面に 実装されたチップ部品等の電子部品18が保護されている。また、本体ケース1 1内にプリント配線基板16が固定された状態では、図3に示すようにコイルボ ビン12の上面にプリント配線基板16が当接するようになっており、その配置 関係によりコイルボビン12の上方への移動が規制される。
【0014】 図1において、本体ケース11の側壁にはケーブル取着部19が形成されてお り、そのケーブル取着部19にケーブルパッキン20及びパッキン押え21を介 してケーブル22が装着される。このケーブル22はプリント配線基板16に実 装された制御回路と接続されていると共に、制御回路はコイルボビン12に巻装 されたコイル15と接続されている。
【0015】 そして、上述のようにコイルボビン12及びプリント配線基板16が位置決め された本体ケース11には熱硬化性樹脂たるエポキシ樹脂23が上面まで充填さ れるもので、エポキシ樹脂23が硬化した状態では、本体ケース11に収納され たコイルボビン12及びプリント配線基板16が本体ケース11に埋没状態で一 体化される(図3参照)。ここで、エポキシ樹脂23には直径1mm程度のガラス ビースが混入されている。これは、ガラスビーズのコストは同量のエポキシ樹脂 の単価よりも安くコストを低減することができると共に、ガラスビーズは熱膨脹 が極めて小さくガラスビーズを含めた充填樹脂全体の熱膨脹を小さくできるから である。
【0016】 尚、上記構成のターミナル装置は本体ケース11に形成された取付孔11c( 図1参照)を介して図示しない設置部にネジ止めされる。
【0017】 さて、上記構成のターミナル装置を組立てるには、本体ケース11の内底面の 嵌合凸部11aへの嵌合状態でコイルボビン12を嵌合する。続いて、プリント 配線基板16を本体ケース11のスタッド11bにネジ止めすると、本体ケース 11内にコイルボビン12及びプリント配線基板16が位置決めされる。
【0018】 そして、本体ケース11内にエポキシ樹脂を流入すると、エポキシ樹脂23は 自己発熱により硬化する特性を有することから、本体ケース11並びにこれに収 納されたプリント配線基板16はエポキシ樹脂23から熱を受けて温度が上昇す る。このとき、本体ケース11は樹脂製であると共に、プリント配線基板16は ガラスエポキシ基板であることから、本体ケース11の線膨脹率はプリント配線 基板16の線膨脹率よりも大きい。このため、両者の線膨脹率の差から互いに引 張り合い、本体ケース11には内方への引張り応力が作用すると共に、プリント 配線基板16には外方への引張り応力が作用する。
【0019】 ここで、プリント配線基板16には取付孔16a及び取付スリット16b間を 分断する分断スリット16cが形成されているので、上述のようにプリント配線 基板16の取付孔16a及び取付スリット16b間に本体ケース11から外方へ の引張り応力が作用した場合は、分断スリット16cが引張り応力を吸収するよ うに拡開する。この結果、プリント配線基板16に外方への引張り応力が作用し てしまうことを防止し、その反射的作用として、本体ケース11にプリント配線 基板16から内方への引張り応力が作用してしまうことを防止できる。この後、 所定時間の経過によりエポキシ樹脂23が完全に硬化すると、コイルボビン12 及びプリント配線基板16はエポキシ樹脂23に埋没した形態で本体ケース11 に一体化される。
【0020】 上記構成のものによれば、本体ケース11内に固定されるプリント配線基板1 6に設けられた取付孔16a及び取付スリット16b間を分断する分断スリット 16cを形成し、プリント配線基板16に本体ケース11から印加される引張り 応力を分断スリット16cにより吸収するようにしたので、本体ケース11に外 方への引張り応力が作用して変形により反ってしてしまうことを回避することが できる。従って、プリント配線基板を本体ケース内に単に取付孔を介して取付け るだけの従来例のものと違って、見映えが悪化すると共に設置部に取付けできな くなってしまうという不具合を防止することができる。
【0021】 また、上記実施例のものによれば、本体ケース11に収納されたコイルボビン 12が本体ケース11の反りによって浮き上がってしまうことを防止できるので 、本体ケース11に位置決めされたコイルボビン12とIDターミナルとの検出 距離が変動したり、コイルボビン12がIDターミナルに対して傾いてしまうこ とはなく、以てターミナル装置とIDターミナルとの間の通信を確実に行うこと ができる。
【0022】 図4は本考案の第2実施例におけるプリント配線基板16を示しており、第1 実施例と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ 説明する。即ち、プリント配線基板16には第1実施例における取付孔16aに 代えて第1の取付部たる取付スリット16dが形成されており、その取付スリッ ト16d及び取付スリット16b間が各分断スリット16cにより分断されてい る。
【0023】 この第2実施例によれば、プリント配線基板16は取付スリット16b,16 dを介して本体ケース11に取付けることができるので、第1実施例と同一の作 用効果を奏しながら、プリント配線基板16及び本体ケース11の寸法精度の許 容誤差を大きく設定することができる。
【0024】 図5は本考案の第3実施例におけるプリント配線基板16を示している。即ち 、プリント配線基板16には第1実施例における取付スリット16bに代えて第 2の取付部たる取付孔16eが形成されており、第1実施例と同一の作用効果を 奏する。
【0025】 図6は本考案の第4実施例におけるプリント配線基板16を示している。即ち 、矩形状のプリント配線基板16には突出部22が一体に形成されており、その 突出部22に取付孔22aが形成されていると共に取付孔16a及び取付孔22 a間を分断する直線状の分断スリット22bが形成されている。
【0026】 この第4実施例のものによれば、プリント配線基板16に形成された各取付孔 16a,22aは分断スリット22bにより分断されているので、第1実施例と 同様の作用効果を奏する。
【0027】 尚、上記第1乃至第3実施例では、プリント配線基板16において対角線上に 位置する隅部に夫々分断スリットを形成したが、一方の隅部にのみ分断スリット を形成するようにしてもよい。
【0028】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案の電子機器によれば、本体ケースに第 1及び第2の取付部を介して取付けられるプリント配線基板にそれらの第1及び 第2の取付部間を分断する分断スリットを形成し、本体ケースに充填される熱硬 化性樹脂の発熱により本体ケース及びプリント配線基板に熱が加わって熱膨脹し た際に両者の線膨脹率の差により互いに引張り応力を作用し合うにしても、プリ ント配線基板に形成された分断スリットにより本体ケースから作用する引張り応 力を吸収するようにしたので、本体ケース内にプリント配線基板を収納した状態 で熱硬化性樹脂が充填される構成において、熱硬化性樹脂の硬化時に発生する熱 により本体ケースが変形してしまうことを防止することができるという優れた効 果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例におけるターミナル装置を
示す分解斜視図
【図2】プリント配線基板の平面図
【図3】ターミナル装置の縦断面図
【図4】本考案の第2実施例を示す図2相当図
【図5】本考案の第3実施例を示す図2相当図
【図6】本考案の第4実施例を示す図2相当図
【図7】従来例を示す図1相当図
【符号の説明】
11は本体ケース、12はコイルボビン、16はプリン
ト配線基板、16aは取付孔(第1の取付部)、16b
は取付スリット(第2の取付部)、16cは分断スリッ
ト、16dは取付スリット(第1の取付部)、16eは
取付孔(第2の取付部)、22aは取付孔(第2の取付
部)、23はエポキシ樹脂(熱硬化性樹脂)である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器状の樹脂製本体ケースと、対角線上
    に位置する隅部に第1及び第2の取付部を有し当該各取
    付部を介して前記本体ケース内に固定される略矩形状の
    プリント配線基板とを備え、前記プリント配線基板の本
    体ケースへの固定状態で当該本体ケースに熱硬化性樹脂
    が充填される電子機器において、 前記プリント配線基板に設けられ前記第1及び第2の取
    付部間を分断する分断スリットを備えたことを特徴とす
    る電子機器。
JP2833393U 1993-05-28 1993-05-28 電子機器 Expired - Fee Related JP2584227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2833393U JP2584227Y2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2833393U JP2584227Y2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686376U true JPH0686376U (ja) 1994-12-13
JP2584227Y2 JP2584227Y2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=12245691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2833393U Expired - Fee Related JP2584227Y2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584227Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004798A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 株式会社 東芝 素子搭載用セラミックス基板、led搭載用セラミックス基板、ledランプ及びヘッドライト並びに電子部品
JP2011018677A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法および電子機器
JP2012216672A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 記憶装置、電子機器、および基板アセンブリ
JP2014086920A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toshiba Corp テレビジョン受像機、電子機器、および基板アセンブリ
JP2014099572A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Honda Motor Co Ltd 機械的構造物により把持され固定される回路基板、及びこれを用いた制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004798A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 株式会社 東芝 素子搭載用セラミックス基板、led搭載用セラミックス基板、ledランプ及びヘッドライト並びに電子部品
JP2015019106A (ja) * 2009-07-06 2015-01-29 株式会社東芝 素子搭載用セラミックス基板並びに電子部品
JP5839992B2 (ja) * 2009-07-06 2016-01-06 株式会社東芝 Ledランプ及びヘッドライト
JP2011018677A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法および電子機器
JP2012216672A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 記憶装置、電子機器、および基板アセンブリ
JP2014086920A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toshiba Corp テレビジョン受像機、電子機器、および基板アセンブリ
JP2014099572A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Honda Motor Co Ltd 機械的構造物により把持され固定される回路基板、及びこれを用いた制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584227Y2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892527B2 (ja) 電子制御装置
KR100382895B1 (ko) 반도체장치
US5410451A (en) Location and standoff pins for chip on tape
US6185101B1 (en) Electronic circuit apparatus and method for assembling the same
EP2492846B1 (en) RFID tag, wireless charging antenna part, method of manufacturing the same, and mold
EP0488574B1 (en) Personal data card construction
KR970703863A (ko) 비접촉형 ic 카드 및 그 제조방법
JPH0697321A (ja) 半導体装置
JP2010057345A (ja) 電子制御装置
WO2015029629A1 (ja) 車両用電子制御装置
JPH0686376U (ja) 電子機器
CA2404032A1 (en) Housing assembly for an electronic device
US7119430B2 (en) Spacer for mounting a chip package to a substrate
US5521433A (en) IC card including a substrate having improved strength and heat radiation properties
JP2010056489A (ja) 電子制御装置
JP4233465B2 (ja) フレキシブル基板への電子部品取付構造
JP4825248B2 (ja) 電子制御装置
JP2590054Y2 (ja) 電子機器
JP2018117135A (ja) 電子制御装置
JP5290367B2 (ja) 電子制御装置
JPH09204506A (ja) Idタグ
JP2541368Y2 (ja) 電子部品包装体
JPH0623254U (ja) 基板の固定構造
JP2002134929A (ja) 電子回路基板とこれを内蔵した電子機器
JPH0518030U (ja) 半導体ベアーチツプ等の部品搭載面の構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees