JPH0684285A - ディジタル信号記録再生装置 - Google Patents

ディジタル信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH0684285A
JPH0684285A JP4238031A JP23803192A JPH0684285A JP H0684285 A JPH0684285 A JP H0684285A JP 4238031 A JP4238031 A JP 4238031A JP 23803192 A JP23803192 A JP 23803192A JP H0684285 A JPH0684285 A JP H0684285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
reproducing
data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4238031A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Okamoto
宏夫 岡本
Masuo Oku
万寿男 奥
Masafumi Nakamura
雅文 中村
Takaharu Noguchi
敬治 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4238031A priority Critical patent/JPH0684285A/ja
Priority to KR1019930016947A priority patent/KR0148823B1/ko
Publication of JPH0684285A publication Critical patent/JPH0684285A/ja
Priority to US08/293,639 priority patent/US5623344A/en
Priority to US08/463,336 priority patent/US5687275A/en
Priority to US08/462,877 priority patent/US5583650A/en
Priority to US08/716,784 priority patent/US5729649A/en
Priority to KR1019980008940A priority patent/KR100221414B1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、圧縮されたディジタル映像信
号をそのまま記録し、かつ、記録信号の一部分しか再生
されない時でも良好な映像を出力できるディジタル信号
記録再生装置を提供することにある。 【構成】圧縮された映像信号をイントラフレームデータ
とインターフレームデータに分離し、記録処理回路14
ではイントラフレームデータを多重記録し、再生処理回
路15では正しく再生された方のデータを出力すること
により達成できる。 【効果】イントラフレームデータの再生できる確率を高
くすることができ、テープ上にドロップアウトが発生し
た時や可変速再生時などの記録信号の一部分しか再生で
きない時にも良好な映像を出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル映像信号を
記録再生するディジタル信号記録再生装置に関し、特に
圧縮されたディジタル映像信号を記録再生する装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン学会誌46巻3号(199
2年)第276頁から283頁に記載のように、ディジ
タル映像信号を圧縮して伝送するディジタル放送方式が
考えられている。
【0003】図2はディジタル映像信号の圧縮方法を示
したものである。21及び22は1フレームを表してい
る。映像信号の圧縮は、斜線で示すような例えば9フレ
ームおきのフレームはフレーム内の全画像情報の圧縮を
行い、その他のフレームは前または後のフレームのデー
タよりの予測を用いて差分情報のみの圧縮を行うことに
より、伝送量を低減させている。以下の説明では、前者
をイントラフレーム、後者をインターフレームと呼ぶ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなディジタル
放送によって送られてきた映像信号を記録する場合に
は、圧縮されているディジタル映像信号をそのまま記録
すれば、記録容量が少なく、効率の良い記録を行うこと
ができる。しかしながら、映像信号が圧縮されているた
め、記録信号が全て再生できないと映像信号の伸張がで
きず、テープ上にドロップアウトが発生した時や可変速
再生時などの記録信号の一部分しか再生できない時には
映像を出力できないという問題がある。
【0005】本発明の目的は、圧縮されたディジタル映
像信号をそのまま記録し、かつ、記録信号の一部分しか
再生されない時でも良好な映像を出力できるディジタル
信号記録再生装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、圧縮された
映像信号をイントラフレームデータとインターフレーム
データに分離し、前者は異なるトラックに多重記録し、
再生時には正しく再生された方のデータを出力すること
により達成できる。
【0007】
【作用】単独で伸張を行うことができ、かつ、インター
フレームデータを伸張する時の基準となるイントラフレ
ームデータは、多重記録されているため、データを再生
できる確率を高くすることができる。また、可変速再生
時には、イントラフレームデータを優先的に再生して映
像を生成することにより、可変速再生時にも良好な映像
を出力することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0009】図1は本発明のディジタル信号記録再生装
置の構成である。1はアンテナ、4は伝送されたディジ
タル映像信号を受信する受信装置であり、6は信号を受
信する受信回路、7は受信された信号よりディジタル信
号を復調する復調回路、8は伝送時に発生した誤りを訂
正する誤り訂正回路、9は圧縮されている映像信号を伸
張する映像処理回路、10は映像信号と共に伝送されて
きた音声信号を処理する音声処理回路、11は切換回
路、12は記録再生装置との信号の入出力を行うインタ
ーフェース回路である。5は伝送されたディジタル映像
信号を記録する記録再生装置であり、13は受信装置と
の信号の入出力を行うインターフェース回路、14は入
力されたディジタル映像信号より記録信号を生成する記
録処理回路、15は再生信号よりディジタル信号を復調
する再生処理回路、17は回転ヘッド、18は磁気テー
プ、19は磁気テープ18の走行を制御するサーボ回路
である。
【0010】受信装置4では、通常の受信時には、切換
回路11は復調回路7の出力を選択しており、出力端子
2及び3より映像信号及び音声信号が出力され、同時に
インターフェース回路12を介して記録再生装置5に圧
縮されたままのディジタル映像信号が出力される。記録
した信号を再生する時には、切換回路11はインターフ
ェース回路12の出力を選択しており、記録再生装置5
で再生された信号を誤り訂正回路8に入力する。誤り訂
正回路8では、受信されたディジタル映像信号に付加さ
れている誤り訂正符号により誤り訂正を行う。その後に
映像処理回路9及び音声処理回路10によって伸張等の
処理を行い、出力端子2及び3より出力する。
【0011】誤り訂正前の信号を記録することにより、
誤り訂正回路8において、伝送時に発生した誤りを訂正
すると同時に、記録再生装置5で発生した訂正不能な誤
りについても誤りの検出及び訂正を行うことができる。
なお、記録再生装置5で発生した訂正不能な誤りについ
ては、再生信号と共に誤りを示すフラグを記録再生装置
5より受け取るようにしてもよい。もちろん、誤り訂正
回路8の出力を記録再生装置5に記録するようにしても
よい。
【0012】誤り訂正装置5では、記録時には、記録処
理回路14において受信装置4より入力されたディジタ
ル映像信号に記録用の誤り訂正符号や同期信号等を付加
して記録信号を生成し、回転ヘッド17により磁気テー
プ18に記録する。再生時には、回転ヘッド17によっ
て再生された信号が再生処理回路15に入力され、記録
再生時に発生した誤りの訂正等を行い、ディジタル信号
の復調を行う。そして、受信回路4に出力する。
【0013】図3は、インターフェース回路12より記
録再生装置5に出力する信号の一例を示したものであ
る。インターフェース回路12では、ディジタル映像信
号を優先度の高いものと低いものに分離して出力する。
データは、パケット構成となっており、62は優先度の
高いデータのパケット(Hパケット)、63は優先度の
低いパケット(Lパケット)である。なお、Hパケット
とLパケットのデータ量の比率は1:4とし、Lパケッ
トデータ63の伝送レートをHパケットデータ62の伝
送レートの4倍としている。そして、Hパケット1個と
Lパケット4個を1組とし、それに同期信号61を付加
している。
【0014】Hパケットは、例えば、そのフレームのデ
ータのみで伸張を行うことのできるイントラフレームデ
ータや重要度の高い制御信号、Lパケットは、例えば、
前または後のフレームのデータも用いて伸張を行うイン
ターフレームデータや音声データにより構成する。
【0015】なお、優先度の高いものと低いものの分離
は、記録再生装置5で行ってもよい。また、Hパケット
とLパケットを同一の信号線で時分割で出力してもよ
い。
【0016】図4は、パケット62または63の構成で
ある。64はヘッダであり、データの種類やフレーム番
号、フレーム内の位置情報等により構成される。65は
ディジタル映像信号や音声信号のデータである。66は
伝送時に付加された誤り検出訂正のためのパリティであ
る。
【0017】図5は、磁気テープ18上の記録パターン
である。24は1トラックを示している。ここでは、図
1に示すように、回転ヘッド18には2個ずつのヘッド
を180度対向で取付け、1回の走査で2トラックの記
録を行うものとする。例えば、図5の1Aトラックと1
Bトラックの2トラックを同時に記録する。
【0018】図6は、回転ヘッド18の1回転で記録さ
れる4トラックの構成である。例えば、(1A)は1A
トラック、(1B)は1Bトラック、(2A)は2Aト
ラック、(2B)は2Bトラックの構成である。1トラ
ックは3個の領域で構成されており、それぞれの領域は
複数個のブロックで構成されている。誤りの発生する頻
度の低いトラックの内側の領域25にはHパケットのデ
ータを記録し、トラックの両端の領域26にはLパケッ
トのデータを記録する。さらに、Hパケットのデータは
(1A)トラック、(1B)トラックと(2A)トラッ
ク、(2B)トラックに同一データを多重記録してい
る。
【0019】図7は、図6の各領域を構成するブロック
の構成である。31は同期信号、32はID信号、33
はパケットデータ、34はパケットデータ33の誤りの
検出訂正を行うためのパリティである。
【0020】図8は、ID信号32の構成である。35
は(1A)、(1B)及び(2A)、(2B)の各トラ
ックを識別するためのトラック番号であり、所定数のト
ラック、例えば16トラック単位で繰り返すような番号
を用いる。36はトラック内でのブロックの位置を識別
するためのブロック番号である。37はパケットの種類
を識別するためのフラグであり、HパケットかLパケッ
トか等の識別を行う。38はテープ上の記録時間、プロ
グラム番号等の制御情報である。制御情報38は、トラ
ック内に複数回多重記録しておけば、サーチ時等の検出
能力を向上させることができる。39は、ID信号の誤
りを検出するためのパリティである。
【0021】図9は、領域25及び26の構成である。
なお、図9では同期信号31及びID信号32は省略し
ている。中央のブロック41にパケットデータを記録
し、前後のブロック42には第2の誤り検出訂正用のパ
リティを記録している。このように、誤り検出訂正用の
パリティを2重に用いることにより、誤り検出訂正能力
を向上させている。なお、パリティ42は、領域の最後
のブロック等の他の位置に配置してもよい。
【0022】図10は、領域25及び26の構成をさら
に具体的に示したものである。ここでは、1個の領域を
66ブロックで構成し、60ブロック(パケット)のデ
ータ41と6ブロックのパリティ42を記録している。
51は1ブロック(パケット)である。なお、図10で
は、図6の(1A)及び(1B)の2トラックについて
示している。2トラックに記録する240個のLパケッ
ト(L0〜L239)は、L1領域、L2領域、L3領
域及びL4領域に順次記録されている。一方、120個
のHパケット(H0〜H119)は、H1領域及びH2
領域に記録されている。図6の(2A)及び(2B)ト
ラックでは、L5〜L8領域には次の240個のLパケ
ット(L240〜479)が記録され、H1、H2領域
には(1A)、(1B)トラックと同一のHパケット
(H0〜H119)が記録される。このように、優先度
の高いHパケットのデータは異なるトラックに多重記録
しておくことにより、テープ上のドロップアウト等によ
ってデータが欠落しても、誤りのない領域または誤りの
少ない領域のデータを選択して出力することにより、正
しく再生することができる。
【0023】図11は、記録処理回路14の構成であ
る。73は記憶回路、74はパケット検出回路、75は
パリティ生成回路、76は記録信号生成回路である。イ
ンターフェース回路13より出力されたパケットデータ
は、入力端子71よりパケット検出回路74に入力され
る。パケット検出回路74では、パケットの種類を検出
し、その種類に応じて記憶回路73上の所定の位置に記
憶させる。パリティ生成回路75では、記憶回路73に
記憶されているパケットデータよりC1パリティ34及
びC2パリティ42を生成し、記憶回路73に記憶させ
る。記録信号生成回路76では、記憶回路73に記憶さ
れているパケットデータ及びC1パリティ、C2パリテ
ィを読出し、同期信号31及びID信号32を付加して
図7のブロック形式にし、出力端子72より回転ヘッド
17に出力する。
【0024】図12は、再生処理回路15の構成であ
る。83は記憶回路、84はブロック再生回路、85は
誤り訂正回路、86はパケット出力回路である。回転ヘ
ッド17によって再生された再生信号は、入力端子81
よりブロック再生回路84に入力される。ブロック再生
回路84では、同期信号31及びID信号32の検出を
行う。そして、ID信号中のトラック番号35、ブロッ
ク番号36、フラグ37により記憶回路83上の所定の
位置に記憶する。誤り訂正回路85では、記憶回路83
に記憶されているC1パリティ34及びC2パリティ4
2を用いてパケットデータ中の誤りを訂正する。同時
に、誤りの状態を示すポインタを生成し、記憶回路83
に記憶させておく。パケット出力回路86では、記憶回
路83よりパケットデータを読出し、出力端子72より
出力する。Hパケットデータについては、まずポインタ
を読出し、訂正不能な誤りがあるかどうかを確認する。
訂正不能な誤りがある場合には、多重記録されている他
の領域のHパケットデータを読出して出力する。また、
パケットデータの出力時に、ポインタを付加して出力
し、受信装置4で記録再生時の誤りの有無を確認できる
ようにしてもよい。
【0025】受信回路4では、記録再生時に発生した訂
正不能な誤りを、伝送時の誤りの検出訂正を行うのため
に付加されているパリティ66を用いて検出、訂正を行
えば、訂正能力を向上させることができる。また、この
時に再生処理回路15より出力されたポインタを利用す
れば、さらに訂正能力を向上させることができる。
【0026】可変速再生時には、ヘッドの走査軌跡がト
ラックとずれるため、1トラックのデータの内の一部分
しか再生できない。そこで、可変速再生時には、Hパケ
ットデータを優先的に再生し、イントラフレームデータ
によって映像を生成すればよい。
【0027】図13は、2倍速再生時のヘッドの走査軌
跡である。71はAヘッド(Aトラックと同一アジマス
のヘッド)、72はBヘッド(Bトラックと同一アジマ
スのヘッド)であり、1点鎖線がヘッドの走査軌跡を示
している。2倍速再生時には、Aヘッド71及びBヘッ
ド72が2トラック置きに走査する。そこで、トラック
の中央のH1及びH2領域をトレースできるように、サ
ーボ回路19によって磁気テープ18の走行を制御すれ
ば、図13の斜線で示すように、2トラック置きのH1
領域及びH2領域のHパケットデータを再生することが
できる。Hパケットデータは、図6に示すように、2ト
ラック単位で多重記録されているため、どちらか一方が
再生できればよい。すなわち、2倍速再生時には、全て
のHパケットデータを再生することができ、イントラフ
レームデータを再生することができる。また、3倍速以
上の可変速再生時にも、多重記録記録しない場合の約2
倍のHパケットデータを再生することができる。
【0028】Hパケットデータの多重記録の回数を多く
すれば、より高速の可変速再生にも対応できる。例え
ば、H1領域及びH2領域のHパケットデータを1A、
1Bと2A、2Bと3A、3Bの6トラックに3重に多
重記録すれば、3倍速再生時まで全てのHパケットデー
タを再生することができる。同様にして、n回多重記録
すれば、n倍速再生時まで全てのHパケットデータを再
生することができる。
【0029】また、ヘッドの数が異なる場合には、1回
の走査で記録するトラック数に応じて多重記録するトラ
ックの単位を決めればよい。例えば、2個のヘッドを用
い、1回の走査で1トラックの記録を行う場合には、1
トラック単位のHパケットデータを2トラックまたはそ
れ以上のトラックに多重記録し、8個のヘッドを用い、
1回の走査で4トラックの記録を行う場合には、4トラ
ック単位のHパケットデータを8トラックまたはそれ以
上の4の倍数のトラックに多重記録すればよい。
【0030】再生処理回路15では、誤り訂正回路85
においてC1パリティ34によりブロック単位で誤り検
出訂正を行い、正しく再生されたブロックのパケットデ
ータを受信装置4に出力する。受信装置4では、パケッ
トのヘッダ64により映像信号の位置を識別して伸張
し、再生できなかった映像信号は前の映像信号で補完す
る等の処理を行って出力する。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、単独で伸張を行うこと
ができ、かつ、インターフレームデータを伸張する時の
基準となるイントラフレームデータの再生できる確率を
高くすることができ、テープ上にドロップアウトが発生
した時などの記録信号の一部分しか再生できない時にも
良好な映像を出力することができる。さらに、可変速再
生時にも、イントラフレームデータを優先して再生する
ことにより、良好な映像を出力することができる。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のディジタル信号記録再生装置
の構成である。
【図2】ディジタル映像信号の圧縮方法の説明図であ
る。
【図3】インターフェース回路12より記録再生装置5
に出力する信号のタイミング図である。
【図4】パケット62または63の構成図である。
【図5】磁気テープ18上の記録パターン図である。
【図6】回転ヘッドの1回転で記録される4トラックの
構成図である。
【図7】図6の各領域を構成するブロックの構成図であ
る。
【図8】ID信号32の構成図である。
【図9】領域25及び26の構成図である。
【図10】(1A)トラック及び(1B)トラックの具
体的な構成図である。
【図11】記録処理回路14の構成図である。
【図12】再生処理回路15の構成図である。
【図13】2倍速再生時のヘッドの走査軌跡を示す図で
ある。
【符号の説明】
4…受信装置、5…記録再生装置、12…インターフェ
ース回路、13…インターフェース回路、14…記録処
理回路、15…再生処理回路、19…サーボ回路、73
…記憶回路、74…パケット検出回路、75…パリティ
生成回路、76…記録信号生成回路、83…記憶回路、
84…ブロック再生回路、85…誤り訂正回路、86…
パケット出力回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 敬治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全画面情報によって構成された信号と前ま
    たは後ろのフレーム信号との差分情報によって構成され
    た信号よりなるディジタル映像信号を記録再生するディ
    ジタル信号記録再生装置において、前記全画面情報によ
    って構成された信号を記録媒体上の異なる領域に多重記
    録する記録手段を設けたことを特徴とするディジタル信
    号記録再生装置。
  2. 【請求項2】前記記録媒体は磁気テープであり、前記記
    録手段は回転ヘッドにより前記磁気テープ上に前記ディ
    ジタル映像信号を記録する手段であり、前記全画面情報
    によって構成された信号を前記磁気テープ上の異なるト
    ラックに多重記録することを特徴とする請求項1記載の
    ディジタル信号記録再生装置。
  3. 【請求項3】前記記録手段は前記回転ヘッドの1回の走
    査でnトラックの記録を行う手段であり、前記全画面情
    報によって構成された信号をnトラック単位でn×mト
    ラックにm回多重記録することを特徴とする請求項2記
    載のディジタル信号記録再生装置。
  4. 【請求項4】前記トラックは複数の領域に分割されてお
    り、前記記録手段は前記全画面情報によって構成された
    信号を前記トラックの内側の領域に記録することを特徴
    とする請求項2または請求項3記載のディジタル信号記
    録再生装置。
  5. 【請求項5】再生時に、多重記録された前記全画面情報
    によって構成された信号のそれぞれについて誤りの検出
    を行い、誤りの少ない信号を選択して出力する再生手段
    を設けたことを特徴とする請求項1記載のディジタル信
    号記録再生装置。
  6. 【請求項6】記録時の記録媒体の送り速度とは異なる送
    り速度で再生を行う場合に、前記第1の信号が最も多く
    再生されるように前記記録媒体の送り速度を制御する制
    御手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のディジ
    タル信号記録再生装置。
JP4238031A 1992-09-01 1992-09-07 ディジタル信号記録再生装置 Pending JPH0684285A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238031A JPH0684285A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 ディジタル信号記録再生装置
KR1019930016947A KR0148823B1 (ko) 1992-09-01 1993-08-30 디지탈 신호 기록 재생 장치
US08/293,639 US5623344A (en) 1992-09-01 1994-08-19 Digital video recording device with trick play capability
US08/463,336 US5687275A (en) 1992-09-01 1995-06-05 Trick play data indentification methods and apparatus for use with digital video recording and playback devices
US08/462,877 US5583650A (en) 1992-09-01 1995-06-05 Digital recording and playback device error correction methods and apparatus for use with trick play data
US08/716,784 US5729649A (en) 1992-09-01 1996-09-05 Methods and apparatus for recording data on a digital storage medium in a manner that facilitates the reading back of data during trick play operation
KR1019980008940A KR100221414B1 (ko) 1992-09-01 1998-03-17 디지탈신호 기록재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238031A JPH0684285A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 ディジタル信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684285A true JPH0684285A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17024144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4238031A Pending JPH0684285A (ja) 1992-09-01 1992-09-07 ディジタル信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684285A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684915A (en) * 1994-04-12 1997-11-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording special replay data with appended error correction codes
US6021017A (en) * 1994-07-04 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and playback device which processes error signals to obtain a servo correction signal
US6081649A (en) * 1994-04-12 2000-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for processing intra-picture data according to replay modes
US6977964B1 (en) 1994-04-12 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording and replaying data depending on replay modes

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684915A (en) * 1994-04-12 1997-11-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording special replay data with appended error correction codes
US5960150A (en) * 1994-04-12 1999-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR
US6081649A (en) * 1994-04-12 2000-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for processing intra-picture data according to replay modes
US6085022A (en) * 1994-04-12 2000-07-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording special replay video data in track areas designated for digital video and digital audio
US6339670B1 (en) 1994-04-12 2002-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR
US6977964B1 (en) 1994-04-12 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording and replaying data depending on replay modes
US7174090B2 (en) 1994-04-12 2007-02-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR
US7369746B2 (en) 1994-04-12 2008-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for recording digital video and audio signals in designated areas of a recording medium in a predetermined track format
US6021017A (en) * 1994-07-04 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and playback device which processes error signals to obtain a servo correction signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010021306A1 (en) Digital signal recording method and apparatus and recording medium therefor
JPH0520105A (ja) デジタルデータのエラー訂正装置
US20010005444A1 (en) Digital signal recording method and apparatus and medium therefor
JPH0684285A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3136791B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3203863B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JP3301424B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3011239B2 (ja) ディジタル情報受信装置
JPH0686216A (ja) ディジタル信号記録装置
KR0148823B1 (ko) 디지탈 신호 기록 재생 장치
KR100221414B1 (ko) 디지탈신호 기록재생장치
JPH06311479A (ja) ディジタル信号記録システム及びディジタル信号再生システム及びディジタル信号記録再生システム
JPH06319110A (ja) ディジタル信号受信装置
JP3322160B2 (ja) ディジタル映像信号記録方法、記録再生方法、記録装置、記録再生装置及び記録媒体
JP3008884B2 (ja) ディジタル情報受信装置
JP3008885B2 (ja) ディジタル情報送信装置
JP3031284B2 (ja) ディジタル情報受信装置
JP3123050B2 (ja) 記録装置
JP3555616B2 (ja) ディジタル情報送信受信装置および送信受信方法
JP3275916B2 (ja) ディジタル情報送信装置および受信装置
JP3248456B2 (ja) ディジタル映像信号記録方法及び装置
JP3275917B2 (ja) ディジタル情報送信装置および受信装置
JP3262035B2 (ja) ディジタル映像信号再生方法、再生装置及び復号装置
JP3252761B2 (ja) ディジタル映像信号記録方法、記録装置及び出力装置
JP3661001B2 (ja) ディジタル情報送信装置および受信装置