JPH0683223B2 - Programmable controller link unit - Google Patents

Programmable controller link unit

Info

Publication number
JPH0683223B2
JPH0683223B2 JP4285986A JP4285986A JPH0683223B2 JP H0683223 B2 JPH0683223 B2 JP H0683223B2 JP 4285986 A JP4285986 A JP 4285986A JP 4285986 A JP4285986 A JP 4285986A JP H0683223 B2 JPH0683223 B2 JP H0683223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
machine
data
link unit
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4285986A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62200839A (en
Inventor
宏昭 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP4285986A priority Critical patent/JPH0683223B2/en
Publication of JPS62200839A publication Critical patent/JPS62200839A/en
Publication of JPH0683223B2 publication Critical patent/JPH0683223B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《発明の分野》 この発明は、プログラマブル・コントローラ(以下PCと
いう)同士でデータ通信を行なう場合に使用されるリン
クユニットに関する。
Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a link unit used when performing data communication between programmable controllers (hereinafter referred to as PCs).

《発明の概要》 この発明では、主局あるいは従局の指定を行なうために
入力手段と、PC本体の例えば入出力メモリの補助リレー
エリアから読出したデータに基づいて、優先号機および
ポーリング頻度の登録を行なう登録手段とを設け、主局
指定された場合には、優先号機に対するポーリング頻度
が登録された頻度となるように、各号機に対して順次ポ
ーリングをかけるように構成し、接続台数に拘らず、優
先号機に対する伝送遅れ時間を一定時間以内に保持可能
としたものである。
<< Outline of the Invention >> In the present invention, based on the data read from the input unit for designating the master station or the slave station and the auxiliary relay area of, for example, the input / output memory of the PC body, the priority number and polling frequency are registered. A registration means is provided to perform polling frequency for each priority machine so that when the master station is designated, the polling frequency for priority machines will be the registered frequency, regardless of the number of connected units. The transmission delay time for the priority machine can be kept within a certain time.

《従来技術とその問題点》 従来この種のPCリンクユニットにあっては、主局から各
従局に対してそれぞれ1回ずつポーリングをかけなが
ら、ブロードキャスティング方式でサイクリックにデー
タ伝送を行なうように構成されている。
<Prior art and its problems> In the conventional PC link unit of this type, the master station polls the slave stations once, respectively, while cyclically transmitting data by the broadcasting method. It is configured.

このため、接続されるリンクユニットの数が増すと、そ
れに連れて1ポーリングサイクルタイムも増大し、各リ
ンクユニットに対する伝送遅れ時間が均等に増大する結
果、特定のリンクユニットに対しての伝送遅れ時間を一
定時間内に保持するためには、接続台数に制約を受ける
という問題がある。
Therefore, as the number of link units connected increases, one polling cycle time also increases, and the transmission delay time for each link unit increases evenly. As a result, the transmission delay time for a specific link unit increases. There is a problem that the number of connected devices is restricted in order to keep the number of connections within a fixed time.

《発明の目的》 この発明の目的は、この種のPCリンクユニットにおい
て、接続台数に拘らず、特定のリンクユニットに対する
伝送遅れ時間を一定時間内に保持することを可能とする
ことにある。
<Object of the Invention> An object of the present invention is to enable a PC link unit of this type to maintain a transmission delay time for a specific link unit within a fixed time regardless of the number of connected units.

《発明の構成と効果》 この発明は上記の目的を達成するために、主局あるいは
従局の指定を行なうための入力手段と、 PC本体から読出したデータに基づいて、優先号機および
ポーリング頻度の登録を行なう登録手段と、 主局指定されたことを条件として、優先号機に対するポ
ーリング頻度が登録された頻度となるように、各号機に
対して順次ポーリングをかけ、自機がポーリングされる
のに応答して、他機へとブロードキャスティング方式で
データを送信し、かつ他機がポーリングされるのに応答
して、他機からのデータを受信する主局モード時制御手
段と、 従局指定されたことを条件として、自機がポーリングさ
れるのに応答して、他機へとブロードキャスティング方
式でデータを送信し、かつ他機がポーリングされるのに
応答して、他機からのデータを受信する従局モード時制
御手段と、 を具備することを特徴とするものである。
<< Structure and Effect of the Invention >> In order to achieve the above object, the present invention registers the priority number and the polling frequency based on the input means for designating the master station or the slave station and the data read from the PC body. As a condition that the polling frequency for the priority number becomes the registered frequency, the number of registration units for performing the polling and the polling frequency for each priority number will be sequentially polled, and a response will be sent when the own unit is polled. Then, the master station mode control means for transmitting data to the other device by broadcasting method and receiving the data from the other device in response to the polling of the other device, and the slave station being designated In response to the polling of the own device, the data is transmitted to the other device by the broadcasting method, and the other device responds to the polling of the other device. It is characterized in that it comprises and a slave mode control means for receiving data from.

このような構成によれば、PC本体のユーザプログラム中
において、補助リレーエリアに優先号機およびポーリン
グ頻度の各データを書込んでおきさえすれば、当該PC本
体に接続されるユニットによりこれが読取られ、優先号
機およびポーリング頻度の登録が行なわれる結果、当該
リンクユニットを主局として指定さえすれば、その後自
動的に優先号機に対するポーリング頻度が登録された頻
度となるように、各号機に対して順次ポーリングがかけ
られ、これによりリンクユニット接続台数に拘らず、優
先号機に対する伝送遅れ時間を一定時間内に保持するこ
とが可能となるのである。
According to such a configuration, in the user program of the PC main body, as long as each data of the priority number and polling frequency is written in the auxiliary relay area, this can be read by the unit connected to the PC main body, As a result of registering the priority machine and polling frequency, if the link unit is designated as the master station, the polling frequency for the priority machine will automatically become the registered frequency so that each machine will be polled sequentially. Therefore, regardless of the number of connected link units, the transmission delay time with respect to the priority machine can be maintained within a fixed time.

《実施例の説明》 第1図は本発明に係わるリンクユニットが適用されるPC
システムの構成を示すブロック図である。
<< Description of Embodiments >> FIG. 1 shows a PC to which a link unit according to the present invention is applied.
It is a block diagram which shows the structure of a system.

このPCシステムは、複数台のPCリンクユニット1を伝送
ライン3を介して結び、更に各PCリンクユニット1とPC
本体2とをシステムバスを介して接続することによっ
て、各PC本体同士でデータ通信を行なうように構成され
ている。
This PC system connects a plurality of PC link units 1 via a transmission line 3, and further connects each PC link unit 1 to a PC.
By connecting the main body 2 to the main body 2 via the system bus, each PC main body is configured to perform data communication.

第2図はPC本体2の電気的なハードウエア構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the electrical hardware configuration of the PC body 2.

同図に示す如く、PC本体2はCPU20,システムプログラム
メモリ21,ワークメモリ22,入出力インターフェース23,
入出力メモリ24およびユーザプログラムメモリ25を備え
ており、これらはPCバスを介して互いに結ばれている。
As shown in the figure, the PC main body 2 includes a CPU 20, a system program memory 21, a work memory 22, an input / output interface 23,
It has an input / output memory 24 and a user program memory 25, which are connected to each other via a PC bus.

CPU20はマイクロプロセッサを主体として構成され、シ
ステムプログラムメモリ21に格納されたシステムプログ
ラムを実行することによって、PC本体2の動作に必要な
各種の処理を行なう。
The CPU 20 is mainly composed of a microprocessor, and executes various system programs stored in the system program memory 21 to perform various processes necessary for the operation of the PC body 2.

これらの処理の基本は、入出力インターフェース23から
読込んだ入力データを入出力メモリ24の入力エリアに書
込む入力更新処理,入出力メモリ24の入出力各データに
基づき、ユーザプログラムメモリ25から読み出したユー
ザ命令を実行し、その実行結果で入出力メモリ24の出力
データの内容を書換える命令実行処理,命令実行の結果
書換えが終了した入出力メモリ24の出力データを、入出
力インターフェース23を介して外部へと送り出す出力更
新処理,CPU20からPCリンクユニットに対してHALTレディ
を与えて、PCバスの制御権をあけわたし、その後PCリン
クユニット側からの制御で、入出力メモリ24内の必要な
データをPCリンクユニット側へと読出し、以後PCリンク
ユニット側からのHALT解除指令を受けて、PCバスの制御
権をCPU20側に復帰させるPCリンクサービス処理からな
る。
The basics of these processes are input update processing for writing the input data read from the input / output interface 23 to the input area of the input / output memory 24, and read from the user program memory 25 based on the input / output data of the input / output memory 24. Command execution process that executes the user command that is executed and rewrites the content of the output data of the input / output memory 24 with the execution result, and the output data of the input / output memory 24 that has been rewritten as a result of the command execution, Output update processing to send to the outside, give HALT ready from the CPU 20 to the PC link unit, open the control right of the PC bus, and then control from the PC link unit side, necessary in the I / O memory 24 A PC link server that reads data to the PC link unit side, and then receives a HALT release command from the PC link unit side to restore control of the PC bus to the CPU20 side. Service processing.

ここで、入出力メモリ24のアドレス空間は、入力データ
エリア,出力リレーエリア,補助リレーエリア,キープ
リレーエリア,カウンタエリア,タイマエリアその他各
種のデータエリアに別れており、特にこの発明では、第
3図に示されるように、補助リレーエリアの0チャンネ
ルをポーリングデータエリアとして割付け、ここに第4
図に示されるように、優先号機番号データ,ポーリング
頻度データおよびポーリング種別データを格納するよう
にしている。
Here, the address space of the input / output memory 24 is divided into an input data area, an output relay area, an auxiliary relay area, a keep relay area, a counter area, a timer area and other various data areas. As shown in the figure, channel 0 of the auxiliary relay area is assigned as the polling data area and
As shown in the figure, priority machine number data, polling frequency data and polling type data are stored.

すなわち、第4図に示されるように、b0〜b3には、優先
号機番号を示す4ビットのバイナリコードが格納され、
b4〜b6には、ポーリング頻度を示す3ビットのバイナリ
データが格納され、b7には1ビットのポーリング種別デ
ータが格納される。
That is, as shown in FIG. 4, a 4-bit binary code indicating a priority machine number is stored in b 0 to b 3 .
The b 4 ~b 6, the binary data of 3 bits indicating the polling frequency is stored, the b 7 1 bit polling type data is stored.

そして、b0〜b3を、0,1,2,…15とすることにより、0号
機,1号機,2号機…15号機をそれぞれ優先号機として設定
することができ、更にb4〜b6を0,1,…7とすることによ
り、ポーリング頻度を1/2,1/3…1/9に設定し、更にb7
0とすることにより通常ポーリングを、また1とするこ
とにより本発明に係わる特殊ポーリングの設定を行なう
ことができるようになされている。
By setting b 0 to b 3 to 0, 1, 2, ... 15, Unit 0, Unit 1, Unit 2 ... Unit 15 can be set as priority units, respectively, and b 4 to b 6 this 0,1, ... by a 7, by setting the polling frequency to 1 / 2,1 / 3 ... 1/9, further normal polling by the b 7 to 0 and the 1 The special polling according to the invention can be set.

また、第5図に示されるように、b7はユーザプログラム
中において特定の補助リレーXとして割り当てられてお
り、これに任意の入力条件100を接続することによっ
て、ポーリング種別データの内容を1または0に切換可
能になされている。
Further, as shown in FIG. 5, b 7 is assigned as a specific auxiliary relay X in the user program, and by connecting an arbitrary input condition 100 to this, the content of the polling type data is set to 1 or It can be switched to 0.

また、同様にb0〜b3からなる優先号機番号データ,b4〜b
6からなるポーリング頻度データについても、ユーザプ
ログラム中において使用可能な命令語により、任意に書
換えが可能になされている。
Similarly, the priority machine number data consisting of b 0 ~b 3, b 4 ~b
The polling frequency data consisting of 6 can also be rewritten arbitrarily by the command word that can be used in the user program.

次に、第6図はPCリンクユニット1の電気的なハードウ
エア構成を示すブロック図である。
Next, FIG. 6 is a block diagram showing an electrical hardware configuration of the PC link unit 1.

同図に示す如く、PCリンクユニット1は、CPU10,システ
ムプログラムメモリ11,ワークメモリ12,ペリフェラルイ
ンターフェース13,号機指定スイッチ14,通信制御部15,
ドライバレシーバ16を備えており、これらはPCリンクユ
ニット内バスを介して互いに結ばれており、更にPCリン
クユニット内バスとPCバスとはPCインターフェース4を
介して接続が可能になされている。
As shown in the figure, the PC link unit 1 includes a CPU 10, a system program memory 11, a work memory 12, a peripheral interface 13, a machine designation switch 14, a communication controller 15,
A driver receiver 16 is provided, which are connected to each other via a PC link unit internal bus, and the PC link unit internal bus and the PC bus can be connected via a PC interface 4.

CPU10はマイクロプロセッサを主体として構成され、シ
ステムプログラムメモリ11に格納されたシステムプログ
ラムを実行することによって、PCリンクユニットに必要
な各種の動作を後述するように実行する。
The CPU 10 is mainly composed of a microprocessor, and executes the system program stored in the system program memory 11 to execute various operations necessary for the PC link unit as described later.

また、号機指定スイッチ14はDIPタイプのデジタルスイ
ッチ等で構成され、その出力データはペリフェラルイン
ターフェース13を介してCPU10に読込まれる。
Further, the machine designation switch 14 is composed of a DIP type digital switch or the like, and its output data is read into the CPU 10 via the peripheral interface 13.

また、CPU10は、ワークメモリ12,通信制御部15,ドライ
バレシーバ16を使用することによって、他のPCリンクユ
ニットの間でデータの送受を行なうとともに、PCインタ
ーフェース4を介してPC本体内の入出力メモリ24をアク
セスするようになされている。
Further, the CPU 10 uses the work memory 12, the communication control unit 15, and the driver receiver 16 to transmit and receive data between other PC link units, and input / output in the PC main body via the PC interface 4. It is adapted to access the memory 24.

次に第7図〜第10図のフローチャートを参照しながら、
本実施例に係わるPCリンクユニットの動作を系統的に説
明する。
Next, referring to the flowcharts of FIGS. 7 to 10,
The operation of the PC link unit according to this embodiment will be systematically described.

前述した如く、PC本体2側では、入力更新処理,命令実
行処理,出力更新処理およびPCリンクサービス処理をサ
イクリックに繰り返し、特にPCリンクサービスの開始と
ともに、PCリンクユニットのCPU10に対し、HALTレディ
割込みをかける。
As described above, the PC main body 2 side cyclically repeats the input update processing, the instruction execution processing, the output update processing, and the PC link service processing, and especially when the PC link service starts, HALT ready is sent to the CPU 10 of the PC link unit. Make an interrupt.

すると、第10図に示されるように、PCリンクユニット1
のCPU10側では、PC本体との交信処理を割込みで実行す
る。
Then, as shown in FIG. 10, the PC link unit 1
On the CPU 10 side, the communication process with the PC main body is executed by an interrupt.

この処理では、まずPC本体のCPU20に対しHALT指令を与
えて、PC本体のCPUをHALT状態に設定し(ステップ100
1)、次いでPC本体とPCリンクユニットとの間で入出力
データの更新を行なう(ステップ1002)。
In this process, first, a HALT command is given to the CPU 20 of the PC body to set the CPU of the PC body to the HALT state (step 100
1) Then, the input / output data is updated between the PC body and the PC link unit (step 1002).

この入出力データ更新処理では、PC本体2の入出力メモ
リ24をアクセスして、予め特定されたエリアのデータを
PCリンクユニット1のワークメモリ12へと転送する。
In this input / output data update processing, the input / output memory 24 of the PC main body 2 is accessed to store the data in the area specified in advance.
Transfer to the work memory 12 of the PC link unit 1.

この転送に際しては、特に本発明に関連して、第3図に
示されるように、補助リレーエリアの0チャンネルに相
当するポーリングデータエリアがそのままPCリンクユニ
ット1側へと転送されるわけである。
In this transfer, particularly in connection with the present invention, as shown in FIG. 3, the polling data area corresponding to channel 0 of the auxiliary relay area is transferred as it is to the PC link unit 1 side.

次いで、PCリンクユニットのCPU側では、補助リレーエ
リアの0チャンネルb7の内容に基づき、ポーリング種
別、すなわち通常ポーリングあるいは特殊ポーリングの
別を登録し(ステップ1003)、更に補助リレーエリアの
0チャンネルb0〜b3より、優先号機の登録を行ない(ス
テップ1004)、更に補助リレーエリアの0チャンネルb4
〜b6の内容に基づき、ポーリング頻度K(K回に1回の
割りでポーリングをかけるの意味)を登録し(ステップ
1005)、最後にPC本体のCPU20へとHALT解除指令を与え
て(ステップ1006)、割込み処理を終了する。
Then, the CPU side of the PC link unit, based on the 0 contents of the channel b 7 of the auxiliary relay area, polling type, i.e. register another normal polling or special polling (step 1003), further 0 channel b of the auxiliary relay area from 0 ~b 3, performs priority Unit registered (step 1004), further 0 channel auxiliary relay area b 4
Register the polling frequency K (meaning that polling is performed once every K times) based on the contents of ~ b 6 (step
1005) Finally, a HALT release command is given to the CPU 20 of the PC main body (step 1006), and the interrupt processing is ended.

以後、PCリンクユニット1側では、第7図〜第9図に示
されるプログラムを実行するとによって、通常ポーリン
グ処理または特殊ポーリング処理を選択的に実行するこ
とになる。
Thereafter, the PC link unit 1 side selectively executes the normal polling process or the special polling process by executing the programs shown in FIGS. 7 to 9.

今仮に、第11図(a)に示す如く、補助リレーエリアの
0チャンネルに16進数表示であるところの$00が格納さ
れているものと仮定する。この場合、b7は0であるから
通常ポーリングの登録が行なわれる。
It is assumed that, as shown in FIG. 11 (a), channel 0 of the auxiliary relay area stores $ 00 which is a hexadecimal number display. In this case, since b 7 is 0, normal polling registration is performed.

すると、具体的な制御プログラムについては図示しない
が、従来例と同様にして、各リンクユニットに対し順次
1回ずつポーリングがかけられ、ポーリングサイクルタ
イムT0を持ってサイクリックデータ伝送が行なわれる。
Then, although a specific control program is not shown, similarly to the conventional example, each link unit is sequentially polled once, and cyclic data transmission is performed with a polling cycle time T0.

これに対して、第11図(b)に示す如く、補助リレーエ
リアの0チャンネルに16進数の$80が格納されていたも
のと仮定する。この場合、b7は1となるため、ポーリン
グ種別は特殊ポーリングとして登録され、またb4〜b6
0となるため、ポーリング頻度Kは2(すなわち2回に
1回の割りでポーリングかかかる)と登録され、更にb0
〜b3は0であるから、優先号機は0号機として登録が行
なわれる。
On the other hand, as shown in FIG. 11 (b), it is assumed that hexadecimal $ 80 is stored in channel 0 of the auxiliary relay area. In this case, b 7 is 1, so the polling type is registered as special polling, and b 4 to b 6 are 0, so the polling frequency K is 2 (that is, polling is performed once every two times). ) Is registered, and further b 0
Since ~b 3 is 0, the priority issue machine registration is performed as 0 Unit.

そして、ポーリング種別が特殊ポーリングと判定された
ことを条件として、第7図〜第9図の制御プログラムが
実行開始される。
Then, on condition that the polling type is determined to be special polling, the control programs of FIGS. 7 to 9 are started to be executed.

なお、この例では、PCリンクユニットを主局に設定する
場合、当該ユニットの号機ナンバーを0号機に設定する
ように取決められている。
In this example, when the PC link unit is set as the main station, it is arranged to set the unit number of the unit to Unit 0.

第7図に示す如く、特殊ポーリング用の制御プログラム
が開始されると、まず号機指定スイッチ14の出力状態が
読込まれ(ステップ100)、続いて自機が0号機と判定
されることにより(ステップ101肯定)、主局としての
準備処理が行なわれる(ステップ102)。この準備処理
では、ポーリング頻度Kの設定,自号機番号の認識等が
行なわれる。
As shown in FIG. 7, when the control program for special polling is started, the output state of the machine designating switch 14 is first read (step 100), and then it is determined that the machine is machine 0 (step 100). Affirmative (101), the preparation process as the main station is performed (step 102). In this preparation process, the polling frequency K is set and the own machine number is recognized.

これに対して、図示しないが、従局として設定されたPC
リンクユニットにおいては、第7図のフローチャートに
おいて、0号機でないことから(ステップ101否定)、
従局としての準備処理が行なわれる(ステップ130)。
On the other hand, although not shown, a PC set as a slave station
In the link unit, since it is not Unit 0 in the flowchart of FIG. 7 (No at Step 101),
Preparation processing as a slave station is performed (step 130).

次いで、第8図に示されるように、0号機の制御プログ
ラム側では、1号機から順にポーリングアドレスを送り
ながら(ステップ103,104,110)、各ポーリング先から
のレスポンスを受信待機し(ステップ105肯定)、受信
データの解釈(ステップ106)、接続確認(ステップ10
7)を繰り返すことによって、全PCリンクユニットの接
続台数確認を行なう。
Then, as shown in FIG. 8, on the control program side of the No. 0 machine, while sending the polling address from the No. 1 machine in sequence (steps 103, 104, 110), the response from each polling destination is waited to be received (Yes at step 105), and received. Data interpretation (step 106), connection confirmation (step 10)
Confirm the number of connected PC link units by repeating 7).

一方この間においては、従局である1号機〜N号機側で
は、主局からのポーリングアドレス送信を受信待機し
(ステップ231否定)、受信されたデータを解釈した結
果(ステップ231肯定,232)、自号機に対する接続台数
確認ポーリングと判定されれば(ステップ233肯定)、
それに対応したレスポンスを主局である0号機に対して
送信するのに対し(ステップ234)、他号機に対する接
続台数ポーリングと確認された場合には(ステップ235
肯定)、何のレスポンス送信も行なわない。
On the other hand, during this period, the slave stations Nos. 1 to N wait for the polling address transmission from the master station (No at step 231) and interpret the received data (step 231 affirmative, 232). If it is determined that the polling is the confirmation of the number of connected units to the Unit No. (Yes at Step 233),
While the corresponding response is sent to Unit 0, which is the main station (Step 234), when it is confirmed that the number of connected units for other Units is polled (Step 235).
Affirmative), no response is sent.

以上により、主局である0号機から従局である1号機〜
N号機に順次1回ずつポーリングをかけることによっ
て、各号機の接続有無を確認し、同時に接続台数の登録
を行なうわけである(ステップ107)。
From the above, the master station No. 0 to the slave station No. 1-
By sequentially polling the N-th car once, the presence / absence of connection of each car is confirmed, and the number of connected machines is simultaneously registered (step 107).

このようにして接続台数の確認処理が終了すると、以後
第9図に示される特殊ポーリングによるデータ送信処理
が開始されるわけである。
When the processing for confirming the number of connected devices is completed in this way, the data transmission processing by the special polling shown in FIG. 9 is started thereafter.

すなわち、まず0号機の制御プログラム側では優先号機
(0号機)に対応したポーリングをかけ(ステップ11
1)、その後自機が優先号機である旨を条件として(ス
テップ112肯定)、自機データをブロードキャスティン
グ方式で他の全ての号機に対し送信する(ステップ11
3)。
That is, first, on the control program side of No. 0 machine, polling corresponding to the priority No. machine (No. 0 machine) is applied (step 11
1) After that, on condition that the own machine is the priority machine (Yes at step 112), the machine data is transmitted to all other machines by the broadcasting method (step 11).
3).

なお、このとき、他機が優先号機として設定されていれ
ば(ステップ112否定)、当該優先号機からのデータを
受信する状態となる(ステップ114)。
At this time, if another machine is set as the priority machine (No at step 112), the data from the priority machine is received (step 114).

次いで、ポーリング頻度カウンタCを初期設定し(ステ
ップ115)、更に号機番号カウンタNを初期設定した後
(ステップ116)、当該N号機が優先号機でないことを
条件として(ステップ117否定)、当該N号機に対する
ポーリングをかけ(ステップ118)、続いてN号機が自
機でないことを条件として(ステップ120)、N号機デ
ータの受信を行ない(ステップ121)、各カウンタC,Nを
それぞれ+1更新して(ステップ123)、ポーリング頻
度カウンタの値が指定された頻度Kになるまで(ステッ
プ124否定)、号機ナンバーNが最大値よりも小さいこ
とを条件として(ステップ125否定)、以上のN号機デ
ータポーリング(ステップ118)およびN号機データの
送信または受信を行なう(ステップ121または122)。
Then, the polling frequency counter C is initialized (step 115), the machine number counter N is further initialized (step 116), and the condition is that the machine N is not the priority machine (No in step 117). Is polled (step 118), and subsequently, on condition that the N-th machine is not its own machine (step 120), the N-th machine data is received (step 121) and each counter C, N is updated by +1 ( Step 123), until the value of the polling frequency counter reaches the designated frequency K (No at Step 124), the condition is that the machine number N is smaller than the maximum value (No at Step 125). Step 118) and the Nth machine data are transmitted or received (step 121 or 122).

これに対して、ポーリング頻度カウンタCの値が指定さ
れたポーリング頻度Kに達した場合には(ステップ124
肯定)、再び優先号機ポーリングを行なって(ステップ
111)、当該優先号機に対する自機データの送信(ステ
ップ113)または優先号機からのデータ受信を行なう
(ステップ114)。
On the other hand, when the value of the polling frequency counter C reaches the designated polling frequency K (step 124)
Yes, poll the priority machine again (step
111), data of its own is transmitted to the priority machine (step 113) or data is received from the priority machine (step 114).

一方、従局である1号機〜N号機側の制御プログラムで
は、優先号機ポーリングを受信した場合(ステップ236
肯定)、当該優先号機からのデータを受信するのに対し
(ステップ237)、自機に対するデータ要求ポーリング
が受信された場合には(ステップ238肯定)、自機デー
タをブロードキャスティング方式で他機に対し送信する
わけである(ステップ239)。
On the other hand, in the control program on the side of No. 1 to No. N, which is the slave station, when the priority No. polling is received (step 236
Affirmative), while the data from the priority machine is received (step 237), when the data request polling for the own machine is received (Yes at step 238), the own machine data is transmitted to the other machine by the broadcasting method. It is then transmitted (step 239).

以上第9図に示される処理を繰り返すことにより、第11
図(b)に示す如く、ポーリング頻度Kの値が2の場合
には、必ず2回に1回の割りで優先号機である0号機に
対しポーリングをかけながら、順次1号機〜N号機に対
しポーリングをかけて、ブロードキャスティング方式に
より、各号機間でデータの送受を行なうこととなるので
ある。
By repeating the processing shown in FIG.
As shown in the figure (b), when the value of the polling frequency K is 2, polling is always performed once every two times to the priority machine No. 0, and the machines No. 1 to N are sequentially processed. By polling, the data will be sent and received between each machine by the broadcasting method.

更に、第11図(c)に示す如く、補助リレーエリアの0
チャンネルのデータが16進数の$90であった場合には、
ポーリング種別は特殊ポーリング,ポーリング頻度は3,
優先号機は0号機と登録される結果、第7図〜第9図の
制御プログラムが実行されると、3回に1回の割りで優
先号機である0号機に対してポーリングをかけながら、
1号機から順にポーリングをかけ、ブロードキャスティ
ンク方式でデータの送受を行なうようになるのである。
Furthermore, as shown in FIG. 11 (c), 0 in the auxiliary relay area
If the channel data is hexadecimal $ 90,
Polling type is special polling, polling frequency is 3,
As a result of the priority machine being registered as machine 0, when the control programs shown in FIGS. 7 to 9 are executed, polling the machine 0, which is the priority machine every three times,
The polling is sequentially applied from the first machine, and the data is transmitted and received by the broadcasting method.

このように、以上説明した実施例によれば、PC本体のユ
ーザプログラムにおいて、ポーリング種別,ポーリング
頻度,優先号機の指定を行ない、かつPCリンクユニット
側で主局または従局の設定を行なうことにより、主局指
定されたPCリンクユニットから優先号機に対するポーリ
ング頻度が指定された頻度となるようにポーリングをか
けながら、ブロードキャスティング方式により、サイク
リック伝送を行なうことができるのである。
As described above, according to the embodiment described above, by specifying the polling type, the polling frequency, and the priority machine in the user program of the PC body, and setting the master station or the slave station on the PC link unit side, While the polling frequency from the PC link unit designated by the main station to the priority machine becomes the designated frequency, cyclic transmission can be performed by the broadcasting method.

従って、接続台数が増加したとしても、優先号機の指定
およびポーリング頻度の指定を適当に行なうことによっ
て、優先号機に対する伝送遅れ時間については、確実に
一定時間に保持することができ、例えば入出力応答性の
高いセンサ等を優先号機に接続されたPC本体に割当てれ
ば、PC本体を伝送ラインを介して工業内の遠隔地に配置
しつつも、各PCにおいて高速応答性センサの出力を利用
して、高応答なシーケンス制御等を行なうことができる
わけである。
Therefore, even if the number of connected machines increases, the transmission delay time for the priority machine can be reliably maintained at a fixed time by appropriately designating the priority machine and the polling frequency. By assigning highly sensitive sensors to the PC main unit connected to the priority machine, the output of the high-speed response sensor can be used on each PC while the PC main unit is located at a remote place in the industry through the transmission line. Thus, sequence control with high response can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係わるPCリンクユニットが適用される
PCシステムの構成を示すブロック図、第2図はPC本体の
電気的なハードウエア構成を示すブロック図、第3図は
PC本体の入出力メモリの内容を示すメモリマップ、第4
図はポーリングデータエリアの詳細を示す説明図、第5
図は本PCリンクユニットを使用する場合のユーザ命令の
一例を示すラダー図、第6図はPCリンクユットの電気的
なハードウエア構成を示すブロック図、第7図は主局指
定されたPCリンクユニットの制御プログラムの一部を示
すフローチャート、第8図は主局,従局間でポーリング
アドレスの送受信を行ないながら、接続台数を確認する
処理を示すフローチャート、第9図は主局から順次各従
局にポーリングをかけながら、特殊ポーリングでデータ
を送受信する場合の制御プログラムの構成を示すフロー
チャート、第10図はPCリンクユニット内においてPC本体
からのHALTレディに対応して割込みで実行されるPC本体
との交信処理の内容を示すフローチャート、第11図は本
発明によるポーリング順序を説明するためのタイムチャ
ートである。 1……PCリンクユニット 2……PC本体 3……伝送ライン 14……号機指定スイッチ 24……入出力メモリ
FIG. 1 shows the application of the PC link unit according to the present invention.
2 is a block diagram showing the configuration of the PC system, FIG. 2 is a block diagram showing the electrical hardware configuration of the PC main body, and FIG. 3 is
Memory map showing the contents of the input / output memory of the PC, No. 4
Fig. 5 is an explanatory diagram showing the details of the polling data area.
Figure is a ladder diagram showing an example of user instructions when using this PC link unit. Figure 6 is a block diagram showing the electrical hardware configuration of the PC link unit. Figure 7 is a PC link designated as the master station. FIG. 8 is a flow chart showing a part of the control program of the unit, FIG. 8 is a flow chart showing the process of confirming the number of connected units while transmitting / receiving the polling address between the master station and the slave stations, and FIG. 9 is a sequence from the master station to each slave station. Flow chart showing the configuration of the control program when sending and receiving data by special polling while polling, Figure 10 shows the PC main unit executed by interrupt in response to HALT ready from the PC main unit in the PC link unit FIG. 11 is a time chart for explaining the polling sequence according to the present invention. 1 …… PC link unit 2 …… PC body 3 …… Transmission line 14 …… Unit designation switch 24 …… I / O memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】主局あるいは従局の指定を行なうための入
力手段と、 PC本体から読出したデータに基づいて、優先号機および
ポーリング頻度の登録を行なう登録手段と、 主局指定されたことを条件として、優先号機に対するポ
ーリング頻度が登録された頻度となるように、各号機に
対して順次ポーリングをかけ、自機がポーリングされる
のに応答して、他機へとブロードキャスティング方式で
データを送信し、かつ他機がポーリングされるのに応答
して、他機からのデータを受信する主局モード時制御手
段と、 従局指定されたことを条件として、自機がポーリングさ
れるのに応答して、他機へとブロードキャスティング方
式でデータを送信し、かつ他機がポーリングされるのに
応答して、他機からのデータを受信する従局モード時制
御手段と、 を具備することを特徴とするプログラマブル・コントロ
ーラのリンクユニット。
1. An input means for designating a master station or a slave station, a registration means for registering a priority machine and a polling frequency based on data read from a PC body, and a condition that the master station is designated. As a result, polling is sequentially performed on each machine so that the polling frequency for the priority machine becomes the registered frequency, and in response to the self machine being polled, data is transmitted to other machines by the broadcasting method. In addition, in response to the polling of the other device, in response to the master station mode control means for receiving data from the other device and the slave station specified, it responds to the polling of the own device. A slave station mode control means for transmitting data to another device by a broadcasting method and receiving data from the other device in response to polling of the other device. Programmable controller link unit, characterized by comprising.
JP4285986A 1986-02-28 1986-02-28 Programmable controller link unit Expired - Lifetime JPH0683223B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285986A JPH0683223B2 (en) 1986-02-28 1986-02-28 Programmable controller link unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285986A JPH0683223B2 (en) 1986-02-28 1986-02-28 Programmable controller link unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200839A JPS62200839A (en) 1987-09-04
JPH0683223B2 true JPH0683223B2 (en) 1994-10-19

Family

ID=12647753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285986A Expired - Lifetime JPH0683223B2 (en) 1986-02-28 1986-02-28 Programmable controller link unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683223B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283706A (en) * 1988-09-21 1990-03-23 Yokogawa Electric Corp Central control unit
JP2739071B2 (en) * 1990-02-21 1998-04-08 住友重機械工業株式会社 Inner mesh planetary gearbox
US8517879B2 (en) 2010-08-31 2013-08-27 Jtekt Corporation Multi-stage reduction gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200839A (en) 1987-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114928511A (en) Data processing apparatus and data processing system
JPH0683223B2 (en) Programmable controller link unit
JP2920441B2 (en) Process data processing system and processing method
JPS6240751B2 (en)
JP2611388B2 (en) Data processing device
WO2021214966A1 (en) Communication device, communication system, communication method, and program
JPH0730576A (en) Transmission system
JPS6126706B2 (en)
JP2767824B2 (en) Programmable controller system
JP3388246B2 (en) Remote I / O system for programmable controller
JPH0514365A (en) Scan transmission system
WO2000014929A1 (en) Real-time communication device and system
JPS6298444A (en) Data communication system
JPS62200840A (en) Link unit for programmable controller
JP2724572B2 (en) Token passing LAN device
JPH0234518B2 (en)
JPS638506B2 (en)
KR100427764B1 (en) Apparatus for Interface between Devices of different Data Bus
JPS63234304A (en) Data link system for multi-pc system
JP2500006Y2 (en) Programmable controller system
JP2001265610A (en) Device control method
JPS62190544A (en) Higher link unit for programmable controller
JPS6353666A (en) Peripheral controller for computer system
JPH11296211A (en) Input/output device
JPH0559626B2 (en)