JPH0682327U - エアーチューブ式テント - Google Patents

エアーチューブ式テント

Info

Publication number
JPH0682327U
JPH0682327U JP3058693U JP3058693U JPH0682327U JP H0682327 U JPH0682327 U JP H0682327U JP 3058693 U JP3058693 U JP 3058693U JP 3058693 U JP3058693 U JP 3058693U JP H0682327 U JPH0682327 U JP H0682327U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air tube
frame
tent
portions
frame air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3058693U
Other languages
English (en)
Inventor
雅明 河原
Original Assignee
アキレス株式会社
アキレスマリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキレス株式会社, アキレスマリン株式会社 filed Critical アキレス株式会社
Priority to JP3058693U priority Critical patent/JPH0682327U/ja
Publication of JPH0682327U publication Critical patent/JPH0682327U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一人でも簡単かつ確実に設営でき、設営後の
保形性及び安定性にも優れ、出入りの邪魔にならない形
態とすることも可能なエアーチューブ式テントを提供す
る。 【構成】 設営面上に設置される枠体エアーチューブ2
と、この枠体エアーチューブ2と独立した気室からな
り、枠体エアーチューブ2に沿って設営面上に立設され
るエンド支柱部3a,センタ支柱部3b及びセンタ梁部
3c,サイド梁部3dを有する構造体エアーチューブ3
とを備えている。構造体エアーチューブ3のエンド支柱
部3a,センタ支柱部3bはその下端面3fを枠体エア
ーチューブ2の所定位置にそれぞれ連結片4を介して位
置決めし、設営時には枠体エアーチューブ2を先に膨張
させることで構造体エアーチューブ3のエンド支柱部3
a,センタ支柱部3bを確実に起立させ、設営後は構造
体エアーチューブ3のみでテントの保形性、安定性を維
持し、枠体エアーチューブ2のみエアー抜き可能とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、キャンピング、運動会等に使用され、あるいはコンクリート製品の 養生、精密機器の防塵等の各種用途に使用可能なエアーチューブ式テントに関し 、骨組みをエアーチューブとすることで設営及び撤去の作業を容易とし、不使用 時には折り畳んでおくことができるエアーチューブ式テントに関する。
【0002】
【従来の技術】
キャンピング、運動会等に使用されるテントとして、従来、組立式の金属製パ イプを骨組みとするものが一般に使用されている。しかし、その設営及び撤去作 業は容易ではないため、近年、骨組みをエアーチューブとしたエアーチューブ式 テントが開発されている。
【0003】 図8に示すように、エアーチューブ式テント10は、その骨組みをなす構造体 エアーチューブ11と、この構造体エアーチューブ11に張設される図示しない テントシートにより構成されている。
【0004】 ここで前記構造体エアーチューブ11は、一対の支柱部11a,11aと、梁 部11b,11c,11c,11d,11dと、基礎枠部11e,11eからな り、これらは、相互に連通する一気室として構成されている。両支柱部11a, 11aは、アーチ形に構成され相互に対向し、これらの上部に梁部11b,11 c,11cが、下部に梁部11d,11dがそれぞれ架設されている。また、各 支柱部11a,11aの下部には側面が設営面に当接するように基礎枠部11e ,11eが設けられている。
【0005】 支柱部11a,11aと基礎枠部11e,11eとの接続箇所はL字接続によ り結合され、また支柱部11a,11aと梁部11b,11c,11c及び基礎 枠部11d,11dとの接続は耐久性が良好となるように、上記支柱部11a, 11aと基礎枠部11e,11eとの接続箇所を避けてT字に結合されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで図8に示すエアーテントでは、前述したように基礎枠部11d,11 dは上記L字接続の部分を避けた箇所で支柱部11a,11aとT字接続せざる を得ず、基礎枠部11d,11dは設営面より若干浮き上がった位置に架設され ている。
【0007】 このため、基礎枠部11d,11d側をテントの出入口とした場合には、基礎 枠部11d,11dが出入りの邪魔となるばかりでなく、これを踏んだ場合には 基礎枠部11d,11dが大きく撓んで支柱部11a,11aが内側に倒れるこ ととなり、テントとしての保形性及び安定性に問題が生じる。 また、設営面に当接している基礎枠部11e,11eは、支柱部11a,11 aと連通しているため、設営後に空気を抜いて平坦にすることはできないので、 出入りの邪魔となる。
【0008】 もっともこのような問題は、構造体エアーチューブ11の形状を基礎枠部11 d,11dあるいは他の基礎部11e,11eを有しないものに変更すれば解消 できるが、このようなテントでは、支柱部11a,11aの下端部を設営面に対 して位置決めする手段がなくなることから、次のような問題が生じる。 すなわち、テントの設営に際して構造体エアーチューブにエアーを注入すると 、各支柱部11a,11aは膨張して起立し始めるのであるが、その際、各支柱 部11a,11aの下端部が設営面の所定位置に位置決めされていないことから 、各支柱部11a,11aは不本意な方向に傾いたり、途中で折れたり屈曲した りして所期の形状にうまく起立することができない。このため、起立中の構造体 エアーチューブがエアーの注入の途中で転倒することもあり、設営を簡単かつ確 実にすることができないという新たな問題が生じる。
【0009】 本考案は、一人でも簡単かつ確実に設営でき、設営後の保形性及び安定性にも 優れ、出入りの邪魔にならない形態とすることも可能なエアーチューブ式テント を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のエアーチューブ式テントは、設営面上に 設置される枠体エアーチューブと、この枠体エアーチューブと独立した気室から なり、前記枠体エアーチューブに添って設営面に当接して立設される支柱部と支 柱部間の梁部とを有する構造体エアーチューブを備え、上記構造体エアーチュー ブの各支柱部は、その下端部を枠体エアーチューブの所定位置にそれぞれ接続さ れてなることを特徴とする。
【0011】 ここで上記枠体エアーチューブの枠形状は、長方形を基本とするが、正方形、 台形、楕円形、長円形など任意の枠形状とすることができ、また、閉じた枠形状 に限らず一部開口した枠形状としてもよい。
【0012】 また、枠体エアーチューブや構造体エアーチューブに、グランドシートを取り 付けるための手段(ファスナーやホック)を設けておき、該枠体エアーチューブ や構造体エアーチューブに空気を充填する前または後にグランドシートを取り付 けるようにすることができる。もちろん、枠体エアーチューブや構造体エアーチ ューブに予めテントシートを接合しておくこともできる。
【0013】 各支柱部は構造体エアーチューブを自立して支えることができればよく、その 本数は、エアーチューブの素材,形状,太さ,重量等に応じて、3本以上の任意 とされる。
【0014】 また、前記各支柱部は枠体エアーチューブの内側に添って立設させるのを基本 とするが、枠体エアーチューブの外側に添って立設させてもよい。
【0015】 一方、構造体エアーチューブの支柱部と枠体エアーチューブとの接続には、接 着,融着等の手段により両者にそれぞれ固定される中央部が接合された一対のゴ ム引布片や、両者にそれぞれ固定されて相互に着脱自在な一対のベルベットファ スナーが使用できる。また、枠体エアーチューブに両端部が固定されてループ状 をなし、内部に上記支柱部を挿通するバンドも連結部材として使用できる。
【0016】
【作用】
このような手段を採用した本考案のエアーチューブ式テントは、エアー未注入 の状態においても、構造体エアーチューブの各支柱部の下端部が枠体エアーチュ ーブの所定位置に連結部材を介して位置決めされている。 したがって、枠体エアーチューブにエアーを注入し、これを設営面上にて所定 の枠体形状に膨張させれば、構造体エアーチューブの各支柱部の下端部は枠体エ アーチューブに添った設営面に対し起立可能な位置に位置決めされる。
【0017】 続いて構造体エアーチューブにエアーを注入し、各支柱部及び梁部を膨張させ る。すると各支柱部はその膨張につれて設営面上に徐々に起立し、やがて枠体エ アーチューブに添って起立する。こうして構造体エアーチューブによりテントの 骨組みが形成される。 なお、テントシートが予め構造体エアーチューブに取り付けられているときは 、上記起立と共にテントシートも特殊な作業を要することなく張設され、エアー チューブ式テントの設営が終了する。また、テントシートが予め構造体エアーチ ューブに取り付けられていないときには、構造体エアーチューブを覆うようにテ ントシートが張設され、エアーチューブ式テントの設営が終了する。
【0018】 このように本考案のエアーチューブ式テントは、枠体エアーチューブの膨張に より構造体エアーチューブの各支柱の下端部が設営面に対して起立可能な位置に 位置決めされるので、各支柱部は構造体エアーチューブの膨張に伴い確実に起立 する。したがって、設営が簡単かつ確実である。 また設営後においては、構造体エアーチューブの各支柱部は枠体エアーチュー ブと独立して設営面上に自立するので、テントとしての保形性及び安定性に優れ る。 加えて枠体エアーチューブは構造体エアーチューブと独立した気室で構成され ているので、構造体エアーチューブの起立後に枠体エアーチューブのみエアー抜 きして平坦にすることで、枠体エアーチューブが人の出入りの障害とはならない ようにすることができる。また、枠体エアーチューブを構造体エアーチューブか ら分離するようにすることもできる。 もっとも、枠体エアーチューブの構造をコ字形等、一部開口した形状とする場 合には、該開口部から障害のなく出入りが行われる。
【0019】
【実施例】
図1は、本考案のエアーチューブ式テントの一実施例を示す図である。同図に おいては、テントシート及びグランドシートの図示は省略されている。 同図において、エアーチューブ式テント1は、エアーの注入により膨張した状 態の枠体エアーチューブ2と、同様に膨張した状態の構造体エアーチューブ3に より構成されている。
【0020】 枠体エアーチューブ2は、長方形の枠形をなして設営面(またはグランドシー ト)上に設置されるもので、長辺部2a,2aと短辺部2b,2bとを接着,融 着等によりL字接続することで独立した一気室のものとして形成されている。そ して、この枠体エアーチューブ2は、不用意に枠形状が崩れないように伸縮性が なくかつエアー充填時において高い剛性を有する素材により形成されている。
【0021】 また、構造体エアーチューブ3は、枠体エアーチューブ2と独立した気室から なるもので、これも不用意に変形してテントの骨組み形状を崩さないように、伸 縮性がなくかつエアー充填時において高い剛性を有する素材により形成されてい る。
【0022】 前記構造体エアーチューブ3は、枠体エアーチューブ2の長辺部2a,2aの 両端部に位置して対向するアーチ形の2本のエンド支柱部3a,3aと、両者に 対向してその中間部に位置するアーチ形のセンタ支柱部3bとを有し、これらの 下端部3eは枠体エアーチューブ2の直内側にて設営面(またはグランドシート )上に自立している。そしてセンタ支柱部3bと両エンド支柱部3a,3aとの 間にはその頂部に位置してセンタ梁部3c,3cが架設され、またセンタ支柱部 3bと両エンド支柱部3a,3aとの間にはその上部付近の左右に位置してサイ ド梁部3d,3d,3d,3dが架設されている。
【0023】 なお、センタ梁部3c,3c及びサイド梁部3d,3d,3d,3dは、両エ ンド支柱部3a,3a及びセンタ支柱部3bに対してそれぞれ接着または融着に よりT字接続することで相互に連通しており、構造体エアーチューブ3は全体で 一気室に形成されている。
【0024】 ここで図2に示すように、前記枠体エアーチューブ2の下面には、その4隅と 長辺部2aの長手方向中央部とに位置して内側に張り出すゴム引布製の連結片4 が連結部材として予め接着または融着などの手段で固定されている。そして各連 結片4の上面には、前記構造体エアーチューブ3の両エンド支柱部3a,3a及 びセンタ支柱部3bの合計6箇所の下端面3fが予め接着または融着などの手段 で固定されている。
【0025】 また図3に示すように、前記両エンド支柱部3a,3a及びセンタ支柱部3b の各下端部3eの周面と、枠体エアーチューブ2の内周面とは、2枚のゴム引布 を縫製などにより継ぎ合わせた補強片5を介して相互に接着固定または融着固定 されている。
【0026】 次に、以上のような構成を有する一実施例のエアーチューブ式テント1につき 、その作用を説明する。 まず、エアーチューブ式テント1の設営にあたっては、設営面(またはグラン ドシート)上に概略長方形をなすようにして枠体エアーチューブ2を広げる。な お、構造体エアーチューブ3は枠体エアーチューブ2の内側に広げておくのが好 ましい。
【0027】 このような準備状態から図示省略したエアーポンプを使用して、まず先に枠体 エアーチューブ2にエアーを注入する。すると枠体エアーチューブ2は設営面上 にて長方形に膨張する。そしてこの膨張により、連結片4を介して枠体エアーチ ューブ2に連結された構造体エアーチューブ3の両エンド支柱部3a,3a及び センタ支柱部3bの各下端面3fは、枠体エアーチューブ2の直内周に沿って設 営面上の所定位置に位置決めされる。
【0028】 続いて構造体エアーチューブ3にエアーを注入すると、構造体エアーチューブ 3は膨張を開始し、それに連れて両エンド支柱部3a,3a及びセンタ支柱部3 bが不本意な方向に傾いたり途中で屈折したりすることなく確実に設営面上に起 立してゆく。やがて構造体エアーチューブ3の全体が膨張すると、両エンド支柱 部3a,3a及びセンタ支柱部3bは枠体エアーチューブ2の直内側に沿って自 立し、こうしてセンタ梁部3c,3c及びサイド梁部3d,3d,3d,3d共 にテントの骨組みが形成される。そこで、この構造体エアーチューブ3の外側を 覆うように、あるいは内側に沿うようにして図示省略したテントシートを適宜の 手段で張設することによりエアーチューブ式テントの設営を完了する。
【0029】 このような設営状態では、構造体エアーチューブ3はその両エンド支柱部3a ,3a及びセンタ支柱部3bの各下端部3eが連結片4と補強片5とにより上下 2箇所で枠体エアーチューブ2に連結されているので、倒れ難く安定している。
【0030】 また、構造体エアーチューブ3はその両エンド支柱部3a,3a及びセンタ支 柱部3bが枠体エアーチューブ2と独立して設営面上に自立しているので、枠体 エアーチューブ2を踏んだりしてもその影響を受けることがなく、テントの骨組 みとしての保形性及び安定性に優れている。
【0031】 ここで、一実施例のエアーチューブ式テント1を模擬店用や来賓席用として使 用する際、枠体エアーチューブ2がテントの出入りの邪魔になる場合には、枠体 エアーチューブ2のみエアー抜きする。そうすることで枠体エアーチューブ2は 接地面上で出入りの邪魔とならない平坦な形態となる。
【0032】 なお、上記実施例では枠体エアーチューブ2の内周に沿って構造体エアーチュ ーブ3の両エンド支柱部3a,3a及びセンタ支柱部3bの各下端部3eが位置 するようにしたが、図4に示すように、連結片4を枠体エアーチューブ2の外周 側に張り出すように固定して上記各下端部3eが枠体エアーチューブ2の外周側 に位置するようにしてもよい。
【0033】 また、上記実施例では枠体エアーチューブ2と構造体エアーチューブ3とを連 結片4により一体に連結したが、図5に示すように、枠体エアーチューブ2の内 周の所定箇所に両端部が固定されてループ状をなす帯片6を設け、そのループ内 に構造体エアーチューブ3の両エンド支柱部3a,3a及びセンタ支柱部3bの 各下端部3eを挿入して位置決めするようにしてもよい。
【0034】 さらには、図6(a),(b)に示すような、ゴム引布等のシート材を折り曲 げて形成した連結具7a,7bを連結部材として使用することもできる。同図( a),(b)の結合具7a,7bは、枠体エアーチューブ2,枠体エアーチュー ブ2の曲面と同一曲面の板材から垂直にが垂直に突出した構造をなしている。結 合片Ta,Tbには、連結ピン(鳩目,ボルト,場合によっては紐)を挿通する ための穴が形成されており、同図(c)に示すように、枠体エアーチューブ2の 長辺部2a,構造体エアーチューブ3の下端部3eとは結合具7a,7b、連結 ピン7cを介して結合される。この連結具7a,7bを使用した場合には、枠体 エアーチューブ2と構造体エアーチューブ3との結合を確実に行うことができる 。なお、結合具7a,7bは金属,プラスチック等により形成することもできる 。
【0035】 同図6(c)では、前述した連結片4をも併用しているが、もちろん連結片4 を用いることなく連結具7a,7bのみで枠体エアーチューブ2と構造体エアー チューブ3との結合を確保することもできる。 なお、たとえば連結ピン7cを取り外し、連結具7a,7bとを分離できるよ うにしておけば、枠体エアーチューブ2と構造体エアーチューブ3とを分割する ことができる。この場合には、連結片4を設けないか、連結片4と下端部3eの 先端とをベルベットファスナー等により着脱可能に結合しておく。
【0036】 上記実施例では、枠体エアーチューブ2を長方形としたが、正方形、円形、楕 円形、長円形など任意の枠形状とすることができ、また、図7に示すようにコ字 形に開口した枠形状としてもよい。この場合、開口部の間隔が不用意に広がらな いようにするために開口部間にはバンド8などを張設しておくのが好ましい。
【0037】 上記実施例では構造体エアーチューブ3の支柱部をアーチ形の両エンド支柱部 3a,3a及びセンタ支柱部3bとしたが、設営面に自立できる限りその形状や 本数に制限はなく、枠体エアーチューブ2の形状や大小に応じて適宜変更できる 。
【0038】 ここで、上記実施例のエアーチューブ式テント1をキャンプ用に使用する場合 には、枠体エアーチューブ2に予めグランドシートを取り付けておくこともでき る。こうすることで、枠体エアーチューブ2が長方形の枠状に膨張すると同時に 設営面上にグランドシートが張設され、設営作業がより簡単となる。また、枠体 エアーチューブ2に対してグランドシートを気密状態で貼着,融着等しておけば 、枠体エアーチューブ2がテント内への雨水や塵埃の進入を防ぐことができ、キ ャンプ用としてより好適なものとなる。
【0039】 また、用途の如何に拘らず、構造体エアーチューブ3に予めテントシートを貼 っておけば、構造用エアーチューブ3の膨張によりテントの骨組みが形成される と同時にテントシートが張設されるので、設営作業がより簡単となる。
【0040】
【考案の効果】
以上説明したとおり本考案によれば、枠体エアーチューブの膨張により構造体 エアーチューブの各支柱の下端部が設営面に対して起立可能な位置に位置決めさ れるので、各支柱部は構造体エアーチューブの膨張に伴い確実に起立する。した がって、一人でも簡単かつ確実に設営することができる。 また設営後においては、構造体エアーチューブの各支柱部は枠体エアーチュー ブと独立して設営面上に自立するから、保形性及び安定性に優れる。 加えて枠体エアーチューブは、構造体エアーチューブと独立した気室で構成さ れているので、枠体エアーチューブの一部に開口部を設けておくことで、または エアーチューブを起立させた後に枠体エアーチューブのみエアー抜きをし、さら には枠体エアーチューブを取り除くことで、出入りに支障がないようない使用が 可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるエアーチューブ式テントの一実施
例のテントシートを省略した要部構造を示す斜視図であ
る。
【図2】一実施例における枠体エアーチューブと構造体
エアーチューブとの連結構造を示す枠体エアーチューブ
の底面図である。
【図3】一実施例における枠体エアーチューブと構造体
エアーチューブとの連結構造を示す平面図である。
【図4】枠体エアーチューブと構造体エアーチューブと
の連結構造の変更例を示す平面図である。
【図5】枠体エアーチューブと構造体エアーチューブと
の連結構造の他の変更例を示す平面図である。
【図6】枠体エアーチューブと構造体エアーチューブと
の連結構造のさらに他の変更例を示す図であり、
(a),(b)は連結具を示す図、(c)は連結状態を
示す図である。
【図7】枠体エアーチューブの枠形状の変更例を示す平
面図である。
【図8】エアーチューブ式テントの一従来例の要部構造
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 エアーチューブ式テント 2 枠体エアーチューブ 2a 長辺部 2b 短辺部 3 構造体エアーチューブ 3a エンド支柱部 3b センタ支柱部 3c センタ梁部 3d サイド梁部 3e 下端部 3f 下端面 4 連結片 5 補強片 6 帯片 7a,7b 連結具 7c 連結ピン 8 バンド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設営面上に設置される枠体エアーチュー
    ブと、この枠体エアーチューブと独立した気室からなる
    エアーチューブ式テントであって、 前記枠体エアーチューブに添って設営面に当接して立設
    される支柱部と支柱部間の梁部とを有する構造体エアー
    チューブを備え、上記構造体エアーチューブの各支柱部
    は、その下端部を枠体エアーチューブの所定位置にそれ
    ぞれ接続されてなることを特徴とするエアーチューブ式
    テント。
JP3058693U 1993-05-13 1993-05-13 エアーチューブ式テント Pending JPH0682327U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058693U JPH0682327U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 エアーチューブ式テント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058693U JPH0682327U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 エアーチューブ式テント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682327U true JPH0682327U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12307973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058693U Pending JPH0682327U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 エアーチューブ式テント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682327U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317252B2 (ja) * 1981-04-06 1988-04-13 Nippon Telegraph & Telephone
JPH04231563A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアテント

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317252B2 (ja) * 1981-04-06 1988-04-13 Nippon Telegraph & Telephone
JPH04231563A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアテント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6263617B1 (en) Inflatable self-erecting tent
EP0331029B1 (en) Instantly stable, quickly erectable, and quickly collapsible portable structure
US4748995A (en) Tent frame
US4876829A (en) Inflatable tent structure
JP2638140B2 (ja) 膨張式丸天井
US5987822A (en) Inflatable tent
US3480023A (en) Collapsible tent
US3457684A (en) Self-supporting inflatable shelter
US4948289A (en) Support frame corner connector
US20160201351A1 (en) Inflatable frame assembly
US5005322A (en) Inflatable tent structure
US6209558B1 (en) Foldable tent
JPH0682327U (ja) エアーチューブ式テント
US2865385A (en) Tent
KR102515647B1 (ko) 모자 형태의 텐트 및 모기장
US3010463A (en) Tents
US4058939A (en) Tiered grandstand
AU3953000A (en) Inflatable self-erecting tent
JP3339008B2 (ja) 組立式床構造体
JPH082331Y2 (ja) 膨脹式テント
GB2067892A (en) Improvements relating to chairs
JPH04129278U (ja) ガス充気式テントの骨組構造
JP3048042U (ja) ポータブル型構造体
JPH11117577A (ja) 伸縮自在エアアーチ
AU726413B2 (en) A foldable tent