JPH0681405A - 耐火断熱板 - Google Patents

耐火断熱板

Info

Publication number
JPH0681405A
JPH0681405A JP26083492A JP26083492A JPH0681405A JP H0681405 A JPH0681405 A JP H0681405A JP 26083492 A JP26083492 A JP 26083492A JP 26083492 A JP26083492 A JP 26083492A JP H0681405 A JPH0681405 A JP H0681405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
heat insulating
insulating plate
phenol foam
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26083492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Imada
弘昭 今田
Masahiko Abe
雅彦 阿部
Hideki Takiguchi
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP26083492A priority Critical patent/JPH0681405A/ja
Publication of JPH0681405A publication Critical patent/JPH0681405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レゾール型のフェノールフォーム形成時に生
成する縮合水により、発泡組織が荒らされるのを防止す
ることである。 【構成】 レゾール型のフェノールフォーム1の樹脂に
もみ殻よりなる微粉粒物2が混入されて発泡硬化される
ことにより形成されている断熱板αである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築、構築物の内壁材、
外壁材、屋根下地材、防火戸、間仕切り材等として有用
で、かつ軽量で断熱性、耐火性、機械強度のある耐火断
熱板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に耐熱性のある内、外壁用断熱板と
しては、他の合成樹脂発泡体(プラスチックフォーム)
に比べて不燃性、低発煙性、低毒性の性能を有するフェ
ノールフォーム板が数多く上市されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
フェノールフォームよりなる断熱板においては下記する
ような諸点において大きな欠点があった。すなわち、
基材と芯材となるフェノールフォームの一体化のための
接着力に欠ける欠点があった。また、フェノールフォ
ーム形成時の縮合水がフォーム形成の反応系を阻害し、
均質な発泡組織の形成が困難であり、機械強度、断熱性
に欠点があった。さらに、フェノールフォームは高価
であり、コストに問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、レゾール型のフェノールフォーム樹脂
にもみ殻よりなる微粉粒物が混入されて発泡硬化される
ことにより形成されている耐火断熱板を提案するもので
ある。
【0005】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明に係る耐火断熱
板の一実施例について詳細に説明する。すなわち、図1
は本発明に係る耐火断熱板の代表的な一例を示す断面図
であり、αは耐火断熱板、1はレゾール型のフェノール
フォーム、2はもみ殻よりなる微粉粒物である。
【0006】耐火断熱板αはレゾール型のフェノールフ
ォーム1にもみ殻よりなる微粉粒物2を混入した発泡体
よりなるものである。
【0007】レゾール型のフェノールフォーム(以下、
単にフェノールフォームという)1は、主に連続式の発
泡成形方法により製造されるものであり、他の合成樹脂
発泡体(プラスチックフォーム)に比べて不燃性、低発
煙性、低毒性の性能を有するものである。
【0008】もみ殻よりなる微粉粒物(以下、単にもみ
殻という)2は、もみの殻を微細に粉砕して微粉粒状
(10〜200メッシュ位)に形成したものであり、吸
水材、保水材、嵩上げ材、断熱材等の機能を有するもの
であり、フェノールフォーム1の原料となる樹脂に混入
しフェノールフォーム1を形成すると、副次的にフェノ
ールフォーム1の反応阻害防止材、図示しないが表、裏
面材との接着強化材、補強材、耐火材(炭化層の形成)
等の機能を有するものである。
【0009】さらに詳説するともみ殻2は図2に一部分
を拡大して示するように、フェノールフォーム1内にフ
ェノールフォーム100重量部に対し、例えば40〜6
0重量部位、図では均一(勿論、遍在しても良い)に混
入され、フェノールフォーム1形成時に生成される水分
をもみ殻2により吸水し、フェノールフォーム1の発泡
組織形成を阻害する水分を除去し、フェノールフォーム
1の発泡組織を均質にすることにより、耐火断熱板αの
機械的強度(圧縮強度の強化、脆性の低下)の向上、断
熱性の向上を図ると共に、高価なフェノールフォーム1
の使用量を低減しコストの低下を図るものである。
【0010】さらに、もみ殻2は火災時に耐火断熱板α
内で炭化し、耐火断熱板α内に炭化層を形成し、耐火性
の向上にも役立つものである。
【0011】
【その他の実施例】以上説明したのは、本発明に係る耐
火断熱板の一実施例であり、図3(a)〜(f)に示す
ように軽量充填材3を形成することもできる。すなわ
ち、図3(a)は軽量充填材3としては粒径の大きいパ
ーライト粒3aと粒径の小さいパーライト粒3bを細密
充填して密度を高めた耐火断熱板α、図3(b)は軽量
充填材3としてパーライト粒3aと、高温下で膨脹発泡
する膨脹性グラファイト3cを混在させ、耐火性能を高
めた耐火断熱板αである。また、図3(c)は軽量骨材
3として高吸水性高分子でコーティングしたパーライト
粒3dを用いたもの、図3(d)は軽量充填材3として
パーライト粒3aと親水性界面活性剤3eを介在させた
もので、共にフェノールフォーム1の原料硬化時に発生
する縮合水を吸着、保持し、その水分により耐火性を向
上させると共に、発泡反応を良好にし、製造時における
キュア時間を短縮できる耐火断熱板αである。さらに、
図3(e)は軽量充填材3として、パーライト粒3aと
チョップドストランド等のガラス繊維3fを介在させ耐
火性のアップと強度の強化を図った耐火断熱板αであ
る。また、図3(f)はパーライト粒3a、3bを一
方、あるいは両方に片寄らせて形成した耐火断熱板αで
ある。また、軽量充填材3にもみ殻2を混入し、さら
に、耐火性を向上することもできる。
【0012】
【発明の効果】上述したように本発明に係る耐火断熱板
によれば、レゾール型のフェノールフォームにより、
他の合成樹脂発泡体(プラスチックフォーム)に比べて
不燃性、低発煙性、低毒性の性能を有する耐火断熱板と
なる。もみ殻よりなる微粉粒物は吸水材、保水材、嵩
上げ材、断熱材等の機能を有するものであり、レゾール
型のフェノールフォームの原料となる樹脂に混入しフェ
ノールフォームの発泡体を形成すると、反応時に生成さ
れる縮合水を吸水し、フェノールフォームの発泡反応阻
害防止材となり、発泡組織が均一化する。発泡組織の
均一化により原料の使用量の低減、断熱性の向上、強度
の向上(圧縮強度の向上、脆性の低下)、他面材との接
着力の向上等の機能を有する耐火断熱板となる。もみ
殻よりなる微粉粒物は嵩上げ材となり、高価なレゾール
型のフェノールフォーム原料の使用量を低減し、コスト
の削減に貢献する。もみ殻よりなる微粉粒物は火災時
に炭化層を形成し、耐火性が大幅に向上する。等の特
徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る耐火断熱板の一例を示す断面図で
ある。
【図2】図1で用いた耐火断熱板の一部を抽出して示す
説明図である。
【図3】本発明に係る耐火断熱板のその他の例を示す断
面図である。
【符号の説明】
α 耐火断熱板 1 レゾール型のフェノールフォーム 2 もみ殻よりなる微粉粒物 3 軽量充填材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レゾール型のフェノールフォーム樹脂に
    もみ殻よりなる微粉粒物が混入されて発泡硬化されるこ
    とにより形成されていることを特徴とする耐火断熱板。
JP26083492A 1992-09-02 1992-09-02 耐火断熱板 Pending JPH0681405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083492A JPH0681405A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 耐火断熱板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083492A JPH0681405A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 耐火断熱板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681405A true JPH0681405A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17353410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26083492A Pending JPH0681405A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 耐火断熱板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131732A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd フェノール樹脂成型体、成型用材料およびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131732A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd フェノール樹脂成型体、成型用材料およびその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521737B2 (ja)
US3664911A (en) Diaphragm for sound instrument and method for producing same
WO1999025166A1 (fr) Matieres absorbant les ondes radioelectriques, absorbeur d'ondes radioelectriques et chambre anechoique aux ondes radioelectriques et analogue produite au moyen de ceux-ci
KR20050027712A (ko) 건축내장재용 흡음판넬의 조성, 그 제조방법 및 용도
JPH0681405A (ja) 耐火断熱板
US4419196A (en) Production of molded products based upon a two-component hydraulic mineral resin
CN108238766A (zh) 一种隔声保温材料及其制备方法
CN112210168B (zh) 柔性复合吸声材料、制备方法及其应用
JP2000119424A (ja) 無機質材料含有フェノール樹脂発泡体
JP3223928B2 (ja) 耐火複合板
GB1596607A (en) Sound-insulating materials
JPH071637A (ja) 耐火複合板
JPH0263731A (ja) 防火パネル
JPH0691796A (ja) 耐火複合板
JP3256718B2 (ja) 耐火複合板
JP3163373B2 (ja) 耐火複合板
JPH10324762A (ja) 高強度不燃性フェノール樹脂発泡体
JPH0679818A (ja) 複合板
JPS62181133A (ja) 断熱性中間層を有するハニカム構造体の製造法
JPS6026149B2 (ja) 吸音体の製造法
JPH06235235A (ja) 構成材
JPS5931454B2 (ja) サンドイツチパネル
JPH073063A (ja) 軽量耐火発泡板
JP2889473B2 (ja) 吸音性成形体およびその製法
JPH0687180A (ja) 耐火複合板