JPH0680821U - 内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装置 - Google Patents

内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装置

Info

Publication number
JPH0680821U
JPH0680821U JP2678393U JP2678393U JPH0680821U JP H0680821 U JPH0680821 U JP H0680821U JP 2678393 U JP2678393 U JP 2678393U JP 2678393 U JP2678393 U JP 2678393U JP H0680821 U JPH0680821 U JP H0680821U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bore
cooling
cooling fluid
heat transfer
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2678393U
Other languages
English (en)
Inventor
忠八 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2678393U priority Critical patent/JPH0680821U/ja
Publication of JPH0680821U publication Critical patent/JPH0680821U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、冷却用流体への熱伝達を促
進し、あるいは制御することにより、簡単な構成で適切
な冷却効果の得られるボアクーリング方式による内燃機
関のシリンダカバー、シリンダライナの冷却装置を提供
するにある。 【構成】 第1考案の冷却装置は、ボアクーリング方式
のシリンダカバー1、シリンダライナ2に穿設された複
数個のボア3内に環状のフィン付中子4を挿入し、ボア
3の内面近傍の冷却用流体の温度環境層内に乱れを発生
させ熱伝達率を上昇させることによって冷却効果を向上
させる。第2考案ではボア3内に冷却用流体の流動する
方向に断面形状が変化する異径中子5を挿入し、ボア3
内で冷却用流体の流速を変化させることによって熱伝達
率を制御し、熱負荷に対応する適切な冷却状況を設定し
得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は内燃機関のシリンダカバー及びシリンダライナに適用される冷却装置 に関する。 なお、固体に流体の流通孔を穿設し、該孔内に流体を流すことにより冷却ある いは加熱を行うすべての装置、製品にも適用可能である。
【0002】
【従来の技術】
図5にボアクーリング方式による内燃機関のシリンダカバーの冷却法の従来技 術による構成の例を示し、図6にはシリンダライナについての従来例を示した。 図5と図6で1はシリンダカバー、2はシリンダライナ、3はボア、7は燃焼 室である。 シリンダ内最高圧力と出力率の増大に伴い大型2サイクルディーゼル機関のシ リンダカバーでは図5に示したボアクーリング方式による冷却が主流となってい る。この構造のシリンダカバー1は、放射状に穿設された冷却水の流通孔である ボア3を多数有し、ボア3内部の流速を高くし、且つ放射状配列であることから 中央部ほどボア3を密にできるので、冷却効果が良好で構造も簡単である。 図6に示したシリンダライナ2は、その肩部が図示されていないシリンダジャ ケットとシリンダカバーの間にはさまれて、カバーボルトによって固定される。 シリンダライナ2の肩部は厚肉で、且つその内壁面は高温の燃焼ガスにさらされ るので、熱応力的に条件のきびしい部材で、その冷却には十分留意する必要があ り、ボア3を多数穿設したボアクーリング方式による冷却が適用されている。
【0003】 なお、前記した冷却法で、ボア3内にらせん状の部材を挿入してボア内を流れ る冷却水に旋回流を付与し、該旋回流による流れの乱れにより熱伝達の向上を図 った公知の例もある。しかし、この手段ではボア内全体の流れを乱すため温度境 界層内の流れを乱す効果は小さく、レイノルズ数Reが低い領域ならば効果が見 られるが、レイノルズ数Reが高い領域ではほとんど効果がない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
近年、大型2サイクルディーゼル機関においては、出力率の増大に伴い、燃焼 室まわりのシリンダカバー、シリンダライナの熱負荷が著しく上昇し、効果的な 冷却手段が要望されている。 しかしながら、前記従来技術のボアクーリング方式の冷却法では、次のような 問題点が指摘されていた。 即ち、従来のボアクーリング方式でシリンダのカバーやライナの温度上昇を抑 制する方法には、冷却水の流量を増加させてボア内での流速を上昇させる方法と 、ボアの穿設位置を燃焼室側に近づける方法とがある。しかし、前者の方法では ボア内で温度境界層を乱す程度以上の流れとしなければ冷却効果の向上は期待で きず、後者の方法でボアを燃焼室側に近づけすぎると、ライナの場合に燃焼室形 成部分の壁面の周方向に温度分布の不均衡を生じ熱応力上好ましくない。
【0005】 本考案の目的はボア3内に環状のフィン付中子4を挿入することによってボア 3での熱伝達を促進し、あるいはボア3内に冷却流体の流動方向に断面形状が変 化する異径中子5を挿入することによってボア3での熱伝達率を流れ方向に沿っ て制御し、簡単な構成で適切な冷却性能の得られるボアクーリング方式による内 燃機関のシリンダガバー、シリンダライナの冷却装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1考案の内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナの冷却装置は、内燃機 関のシリンダカバー1及びシリンダライナ2に冷却用流体の流通孔となるボア3 が穿設されているボアクーリング方式の冷却装置において、ボア3内に挿入され 冷却用流体の流れに乱れを生じさせる環状のフィン付中子4を有してなり、冷却 用流体への熱伝達を促進させることを特徴としている。 また、第2考案の内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナの冷却装置は、 内燃機関のシリンダカバー1及びシリンダライナ2に冷却用流体の流通孔となる ボア3が穿設されているボアクーリング方式の冷却装置において、ボア3内に挿 入され冷却用流体の流動方向に断面形状が変化する異径中子5を有してなり、ボ ア3内で冷却用流体の流速を変化させることにより熱伝達率を流動方向に沿って 制御し得ることを特徴としている。
【0007】
【作用】
図3は第1考案による環状のフィン付中子4をボア3内に挿入した際の熱伝達 促進効果の説明図である。 シリンダカバーあるいはシリンダライナにおいて、ボア3内を流動する冷却流 体への熱伝達を促進するためには、ボア3内で流体全体の流れが乱流である必要 はなく、ボア3の内面近傍の温度境界層内に乱れが存在すれば熱伝達率が上昇し て冷却流体への熱伝達を促進する。 図3(a)にボア3内に環状のフィン付中子4を挿入した状態を示した。この ようなボア3内を冷却流体が流れると図3(b)に見られるような流動状態とな り、ボア3の内面近傍の温度境界層内に乱れが生じ、熱伝達が促進され効果的な 冷却を図ることができる。環状のフィンの仕様については、冷却流体の種類、流 量等により最適値が存在するが、フィンのピッチをP、フィンの先端とボア内面 のすきまをCとすると、P=20(mm)、C=2(mm)程度とすればよく、 すきまCが大きくなるとほとんど熱伝達促進の効果は見られない。
【0008】 図4は第2考案による冷却流体が流動する方向に断面形状が変化する異径中子 5をボア3内に挿入した際の熱伝達率の変動の説明図である。 図4(a)に示したような部分的に直径を異にして軸方向に断面形状が変化す る異径中子5をボア3内に挿入して冷却流体を流すと、図4(b)に示すように ボア3内での流路断面積が流れの方向に沿って変化するので流速や流線が変動す る。従って流路断面積の狭いところ、即ち流速の速いところでは熱伝達率(W/ m2 ・K)が高く、流路断面積の広いところ、即ち流速の遅いところでは熱伝達 率が低くなる。異径中子5の断面形状の変化に対応して熱伝達率が変化する状況 を図4(C)に示した。異径中子5の適用によって前記のような熱伝達特性が得 られるので、断面形状を適切に設定した異径中子をボア内に挿入すれば冷却性能 を要求に応じて制御することが可能となる。 また、図3(a)に示した環状のフィン付中子4と図4(a)に示した異径中 子5を組合せた中子としても同様に冷却性能の制御が可能である。
【0009】
【実施例】
図1に第1考案の実施例に係るシリンダカバーのボア内に環状のフィン付中子 を挿入した構成を示した。 図1を参照してその構成と作用について説明する。 図のようにシリンダカバー1には、ボア3が放射状に多数穿設され、ボア3内 には環状のフィン付中子4が挿入されている。該中子の挿入によりボア内面近傍 の温度境界層内に乱れが生じ、低レイノルズ数から高レイノルズ数に至る広範な 流動状況においてボア3内での熱伝達率はその全長に亘って上昇する。なお、ボ ア3は放射状に配設されているので、熱負荷の高い中央部ほど密なボア配置のも とでの冷却となり、カバー1の温度を全体的に均衡して低下させることが可能と なる。従って、熱応力の低下が期待できるので信頼性の向上につながる。
【0010】 図2に第1考案をシリンダライナに適用した実施例の構成を示した。図2を参 照してその構成と作用について説明する。図のようにシリンダライナ2の厚肉の 肩部にはシリンダカバー1に連通するボア3が複数個穿設され、その内部に環状 のフィン付中子4と軸部のみで形成されるストレート中子6を組合せた中子が挿 入されている。該組合せ中子はボア3の入口と出口の近傍、即ちライナの燃焼室 壁面から離れた位置には環状のフィンを配列し、フィン配列の中間部、即ち燃焼 室壁面に近接する位置は軸部として形成されている。従って冷却流体が流通する ボア3の全長にわたって冷却状況をとらえると、冷却作用の劣る燃焼室壁面から 離れた位置ではフィンによる作用で熱伝達率が向上し、熱を伝えやすい燃焼室壁 面に近接した位置では流路面積が拡がるので流速が遅くなり熱伝達率が抑制され るので、ライナの燃焼室壁の周方向に温度分布の不均衡を生じないような冷却が 可能となる。 このため、熱応力的条件のきびしいシリンダライナ2の厚肉の肩部に穿設する ボア3を、強度上許容される限り燃焼室7の壁面に近づけることによってライナ 2全体の冷却効果の向上を図ることが可能となり、周方向の温度分布の均衡と均 一な膨張が図れ、異常な熱応力の発生を防止できる。
【0011】
【考案の効果】
第1考案ではシリンダカバー1あるいはシリンダライナ2に穿設されたボア3 内に環状のフィン付中子4を挿入することにより、冷却用流体のボア内面近傍の 流れに乱れを生じさせ熱伝達率を上昇させることができ、低レイノルズ数から高 レイノルズ数にわたる広範な流動状況のもとで冷却性能の向上と均一な膨張を図 ることができる。 第2考案では冷却用流体の流動方向に断面の形状が変化する異径中子5をボア 3内に挿入することにより、ボア3内における冷却用流体の流速を変化させ熱伝 達率が流動方向に沿って制御可能となり、第1考案と同様の作用、効果が得られ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1考案による実施例に係るシリンダカバーの
冷却法の構成図。
【図2】第1考案による実施例に係るシリンダライナの
冷却法の構成図。
【図3】第1考案による環状のフィン付中子挿入による
熱伝達促進効果の説明図。
【図4】第2考案による異径中子及び該中子挿入による
熱伝達率変動の説明図。
【図5】従来技術によるシリンダカバー冷却法の構成
図。
【図6】従来技術によるシリンダライナ冷却法の構成
図。
【符号の説明】
1 シリンダカバー 2 シリンダライナ 3 ボア 4 環状フィン付中子 5 異径中子 6 ストレート中子 7 燃焼室

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダカバー(1)及びシ
    リンダライナ(2)に冷却用流体の流通孔となるボア
    (3)が穿設されているボアクーリング方式の冷却装置
    において、ボア(3)内に挿入され冷却用流体の流れに
    乱れを生じさせる環状のフィン付中子(4)を有してな
    り、冷却用流体への熱伝達を促進させることを特徴とす
    る内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装
    置。
  2. 【請求項2】 内燃機関のシリンダカバー(1)及びシ
    リンダライナ(2)に冷却用流体の流通孔となるボア
    (3)が穿設されているボアクーリング方式の冷却装置
    において、ボア(3)内に挿入され冷却用流体の流動方
    向に断面形状が変化する異径中子(5)を有してなり、
    ボア(3)内で冷却用流体の流速を変化させることによ
    り熱伝達率を流動方向に沿って制御し得ることを特徴と
    する内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装
    置。
JP2678393U 1993-04-26 1993-04-26 内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装置 Withdrawn JPH0680821U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678393U JPH0680821U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678393U JPH0680821U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680821U true JPH0680821U (ja) 1994-11-15

Family

ID=12202919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2678393U Withdrawn JPH0680821U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680821U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7104226B2 (en) 2004-05-24 2006-09-12 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder liner cooling structure
JP5494672B2 (ja) * 2009-12-01 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7104226B2 (en) 2004-05-24 2006-09-12 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder liner cooling structure
JP5494672B2 (ja) * 2009-12-01 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367697B2 (ja) タービン用の動翼
CA1262868A (en) Coolant passage structure especially for cast rotor blades in a combustion turbine
US20010022933A1 (en) Turbine casing
JPS60182342A (ja) 内燃機関用流体冷却形複合ピストン
JPS6267237A (ja) 二流路型排気駆動タ−ボチヤ−ジヤ
CN106065789A (zh) 发动机罩壳元件
US5779447A (en) Turbine rotor
CN111578761A (zh) 空气-油热交换器
US20170184026A1 (en) System and method of soakback mitigation through passive cooling
US6955528B2 (en) Method for manufacturing a turbocharger assembly having a thermally decoupled flange
KR20010101372A (ko) 연소터빈의 냉각방법
JPH0680821U (ja) 内燃機関のシリンダカバー、シリンダライナ冷却装置
JP5843757B2 (ja) ターボチャージャ
US5233947A (en) Cooling system of a cylinder of an internal combustion engine
JPS58174106A (ja) 蒸気タ−ビン装置
KR101163824B1 (ko) 내연기관의 냉각장치 및 워터재킷용 인서트
JPS603404A (ja) ガスタ−ビン冷却翼
CN207554198U (zh) 一种滑油散热器
JP2002364456A (ja) 舶用ディーゼルのシリンダライナ冷却構造
JP4276128B2 (ja) シリンダライナの冷却構造
RU2260748C2 (ru) Камера сгорания газотурбинного двигателя
JPH0335988Y2 (ja)
JPS6346647Y2 (ja)
JP2554168B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP6642244B2 (ja) シリンダブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970703