JPH068015B2 - 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 - Google Patents
繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法Info
- Publication number
- JPH068015B2 JPH068015B2 JP5358190A JP5358190A JPH068015B2 JP H068015 B2 JPH068015 B2 JP H068015B2 JP 5358190 A JP5358190 A JP 5358190A JP 5358190 A JP5358190 A JP 5358190A JP H068015 B2 JPH068015 B2 JP H068015B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- mold
- cooling
- molded product
- synthetic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
塑性合成樹脂のプリプレグ材シートを用いての成形方法
に関するものである。
度である比剛性や比強度が金属材料に比べて優れ、ま
た、ある程度仕様に合わせた特性の材料を設計出来るの
で、いわゆるテーラードマテリアルと呼ばれ、航空、宇
宙産業をはじめとし、舟艇、船舶、自動車、スポーツ関
連等に急速に普及しつつある。
として形成されていたが、最近は高性能の熱可塑性合成
樹脂が多く開発されたこともあって熱可塑性合成樹脂も
ベース樹脂として利用されるようになり、連続繊維に熱
可塑性合成樹脂を含浸させたシート状繊維強化熱可塑性
合成樹脂、すなわち、FRTPシートが、プレス成形用
のいわゆるスタンパブルシートとして開発された。
omatic Polymer Composite としてPEEK(ポリ
エーテルエーテルケトン)樹脂を炭素繊維で強化したシ
ート材(APC−2)が開発され、PEEK樹脂は、耐
熱、耐スチーム、耐薬品、耐放射線性等や難燃性にすぐ
れていて、電線被覆、コンピュウター用ラッピングワイ
ヤ、航空機用のコネクタやエンジン周辺部品、原子力発
電用コネクタ、熱水ポンプ等種々の用途で利用されてい
ることから、このPEEK樹脂をベースにしたFRTP
も広い用途が期待される。
加熱した成形材を加熱された型にセットしてプレスする
ホットプレス成形や、成形材がセットされた成形型の配
備された加圧室内を所定温度に加熱後圧搾空気を導入し
成形材を型に倣わせて押圧する空圧成形により行われ、
成形終了後は成形品を型内で所定温度に冷却した後、型
から取り出していた。
RTPシートの成形を行った場合、成形品の結晶化度の
バラツキによる物性への影響が問題となる。
度がバラツキ、例えば、冷却速度が10℃/分以下で徐冷
されると結晶化度が高まって靭性が低下し、冷却速度が
700℃/分と急冷されると結晶化度が低くなって強度、
剛性、耐薬品性等が低下する。
には成形後の冷却速度の厳密なコントロールが必要とな
るが、前記したような従来の型内冷却による成形法では
これは容易なことではなく、成形品には結晶化度のバラ
ツキに基づいて物性のバラツキが発生する。
した場合には、成形品を、成形終了直後に一旦急冷して
結晶化度の低い状態とした後、200〜300℃−20分程度の
アンニールを行って所定の結晶化度に戻すような調整を
行うことが好ましい。
から取り出しての水冷等により急冷することは容易では
なく、しかもこの冷却作業の際に成形品に変形が生じて
しまうという問題があった。
形品の成形直後の急冷作業を成形品に変形を発生させる
ことなく容易に行うことができる繊維強化熱可塑性合成
樹脂のシート状成形材の成形方法を提供することを目的
とするものである。
脂プリプレグ材シートを積層し両面から展延性に富んだ
金属材シートで挟持した成形材を成形型を基に成形し、
塑性変形性を持つ金属線材を成形型と同一形状で通水性
を持って圧縮成形により形成した冷却型に前記成形型か
ら成形直後に取り出した成形品を保持しつつ通水し成形
品を急冷することを特徴とする繊維強化熱可塑性合成樹
脂の成形方法である。
面から金属材シートによって保持されて成形されている
ので400℃と高温であっても成形終了直後に成形品を成
形型から取り出すことが容易であり、次いで、この成形
品を冷却型に保持しつつ急冷するので成形品は全く変形
することなく冷却され、しかも冷却型は、塑性変形性を
持つ金属線材の圧縮成形によって通水面積の大きい通水
路を設け冷却効果の大きな状態で安価に容易に形成され
る。
より成形する状態を第1図及び第2図により説明する。
管(9)を持つ加圧室、(3)は通気性の成形型(8)をキャビ
テイ部を開口に臨ませて配備した排気管(10)を持つ成形
型保持室で、両室は開口を介して対向して加熱炉(11)中
に配備されている。
ね合わせ上下両面から展延性に富んだ金属材シート(7)
で挾んだシート状成形材で、このシート状成形材(5)
は、加圧室(1)及び成形型保持室(3)の開口の間に、開口
の周囲に設けられたフランジ部(2)、(4)で挾んで保持さ
れている。
グ材シート(6)としては、PEEK樹脂をマトリックス
材とする炭素繊維プリプレグ材(化成ファイバーライト
社、APC−2、密度1.6g/cm3、炭素繊維体積分率61
%、樹脂含有率32%)の厚さ0.125mmのシートを用い、
このシートを第3図に示すように繊維配向を45°ずつ
ずらしての4枚重ねとし、この2組み合計8枚重ねを、
展延性に富んだ金属材シート(7)としての厚さ0.8mmの超
塑性アルミニウムシート(スカイアルミ、A7475)
で挾み成形材シート(5)とし、加圧室(1)及び成形型保持
室(3)の開口の間に保持した。加圧室(1)及び成形型保持
室(3)を収納する循環熱風炉のような加熱炉(11)は、成
形する材料のベース樹脂であるPEEK樹脂の成形温度
の400℃に保たれているので、成形材シート(5)が400℃
に達した後に、加圧室(1)に6kgf/cm2の圧力の圧搾空気
を送って加圧する。
ート(5)は、成形型(8)のキャビテイに倣うよう徐々に変
形して行き、この際、成形型(8)がコンクリート型のよ
うな通気性を持った型であるので、キャビテイ内の空気
は成形材シート(5)の変形にともなう押圧によって排気
管(10)を通して型外に排出され一層変形が進み、最終的
にはキャビテイに密着し完全にキャビテイに倣って賦形
される。
態を所定時間保つと、第2図に示すような状態となって
成形を終了するが、この場合、プリプレグ材シート(6)
を上下両面から挾む金属材シート(7)として超塑性アル
ミニウムシートのような極めて展延性に富んだ金属材料
を利用すると、金属材シート(7)がプリプレグ材シート
(6)に良く密着して同時に変形して成形される。
めの冷却型の形成方法についてキャビテイ側の型の作り
方を示す第4図を基に説明する。
であり、(13)は、製品の肉厚分補填用としてコア型(12)
の表面に装着されたカプセル型であり、このカプセル型
(13)は、コア型(12)を基に、厚さ0.8mmの超塑性アルミ
ニウム合金シート(7475系)2枚の510℃、圧力4kgf
/cm2の条件での空圧成形により形成したものである。
された通水口(16)及び排水口(17)を持つ冷却型枠であ
り、この冷却枠(15)内に5000系アルミニウム合金切
削くずのような塑性変形性を持つ金属線材(18)を充填
し、この金属線材(18)を油圧等の加圧機構にてプレス盤
(19)を介して適度の空隙度となるよう押圧し、通水性を
持つ冷却型を形成する。
り、このOリング(20)の装着によって冷却型枠(15)とプ
レス盤(19)との気密性が保たれ、冷却型に通水した際の
漏水が防げ、さらに、金属線材のプレス成形の際のバッ
クラッシュの発生を防ぎ冷却型の形成を円滑に行わせる
ことができる。
キャビテイ側及びコア側の両冷却型に成形品を保持しつ
つ急冷を行う方法について、第5図及び第6図により説
明する。
ら冷却型を形成した圧縮成形装置がそのまま冷却装置と
して利用され、冷却型枠(15)にコア側冷却型(24)が収納
され上型(22)となり、キャビテイ側冷却型(25)が収納さ
れ下型(23)となっていて、この冷却装置に、成形型から
成形終了直後に取り出した成形品(21)を型が開いた状態
で先ずセットする。
が終わったなら直ちに型を閉じ、コア側及びキャビテイ
側の冷却型(24)(25)に冷却型枠(15)の通水口から高圧水
を通水し成形品(21)の冷却を行なう。
f/cm2の差が生まれており、したがって、成形品(21)は
上下両面から加圧されつつ冷却され変形するのが防がれ
ている。
され、次の結晶化度を再調整するためのアンニーリング
処理に移る。
るaの曲線が本発明の冷却装置により急冷した場合の冷
却曲線であり、白丸点線で示されるbの曲線は比較例と
しての室温で自然冷却した場合の冷却曲線である。
なわち冷却開始温度が成形温度の400℃と一致してい
て、成形品は、上下両面に金属シートが貼着していて取
り扱いが容易で、成形終了直後に成形装置から取り出し
冷却装置にセットできたこと、及び、400℃から1分
足らずで常温まで冷却され、冷却速度が非常に速いこと
が明らかとなる。
は殆ど進んでおらず、その後のアンニーリング処理によ
って、結晶化度を適切な状態に容易に再調整し、物理及
び化学的性質がバラツクのを防ぐことができた。
全く変形しておらず、これは、冷却型の形成方法が極め
て簡易であるにもかかわらず、製品形状に良く対応して
いることを示している。
晶性の熱可塑性合成樹脂をベースとするシート状繊維強
化合成樹脂成形材に対し、物性に優れた適確な製品を容
易に形成する成形法を提供する。
2図は成形状態を示し、第1図は成形前を、第2図は成
形後を示す図、第3図はプリプレグ材シートを積層する
状態を示す図、第4図は冷却型の形成方法を示す図、第
5図及び第6図は急冷状態を示し、第5図は急冷前を、
第6図は急冷時を示す図、第7図は急冷効果を示す図で
ある。 (5)…成形材シート、(6)…プリプレグ材シート、(7)…
金属材シート、(8)…成形型、(18)…金属線材、(21)…
成形品、(24)(25)…冷却型。
Claims (1)
- 【請求項1】所定枚数の繊維強化熱可塑性合成樹脂プリ
プレグ材シートを積層し両面から展延性に富んだ金属材
シートで挟持した成形材を成形型を基に成形し、塑性変
形性を持つ金属線材を成形型と同一形状で通水性を持っ
て圧縮成形により形成した冷却型に前記成形型から成形
直後に取り出した成形品を保持しつつ通水し成形品を急
冷することを特徴とする繊維強化熱可塑性合成樹脂の成
形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5358190A JPH068015B2 (ja) | 1990-03-07 | 1990-03-07 | 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5358190A JPH068015B2 (ja) | 1990-03-07 | 1990-03-07 | 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03256724A JPH03256724A (ja) | 1991-11-15 |
JPH068015B2 true JPH068015B2 (ja) | 1994-02-02 |
Family
ID=12946809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5358190A Expired - Lifetime JPH068015B2 (ja) | 1990-03-07 | 1990-03-07 | 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH068015B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102320125A (zh) * | 2011-06-09 | 2012-01-18 | 应革 | 一次成型汽车车壳体的方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2528768B2 (ja) * | 1992-04-15 | 1996-08-28 | 寿屋フロンテ株式会社 | 自動車用カ―ペットの成形方法 |
JP7228446B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-02-24 | 積水化成品工業株式会社 | 結晶性樹脂発泡容器の製造方法 |
-
1990
- 1990-03-07 JP JP5358190A patent/JPH068015B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102320125A (zh) * | 2011-06-09 | 2012-01-18 | 应革 | 一次成型汽车车壳体的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03256724A (ja) | 1991-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1243177A (en) | Forming fibre-plastics composites | |
KR100242475B1 (ko) | 심교 성형 플라스틱 편 제조 방법 및 장치 | |
US5112663A (en) | Method of manufacturing composite structures | |
US7326044B2 (en) | Rapid thermoform pressure forming process and apparatus | |
EP0195562B1 (en) | Method of producing shaped articles from reinforced composites | |
US8771823B2 (en) | Thermoplastic part, tool and method for the manufacturing thereof | |
US3818085A (en) | Press method of making expanded thermoplastic sheet | |
JPS642043B2 (ja) | ||
JPS63199627A (ja) | シンタクチックフォームの成形方法 | |
JP5877844B2 (ja) | コンポジット材料の成型用装置 | |
JPH068015B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 | |
US6406660B1 (en) | Method for producing polymer matrix composites having low volume percentage of reinforcement fiber and controlled thickness | |
GB2155846A (en) | Moulding foamable materials | |
JPS6021057B2 (ja) | 複合材料の成形方法 | |
JP2947867B2 (ja) | 複合材の成形方法および成形型の成形方法 | |
JPH03207631A (ja) | 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 | |
JPH0563287B2 (ja) | ||
JP2021041634A (ja) | 繊維強化樹脂シートと樹脂発泡シートから成る積層複合シートの成形方法 | |
JPH0361515A (ja) | 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 | |
JPH02162017A (ja) | 複合材による厚板状積層体の製造方法 | |
JPH03166914A (ja) | 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法 | |
EP4410528A1 (en) | Apparatus and method for producing a fibre reinforced composite part | |
JP3243399B2 (ja) | 積層物の製造方法 | |
KR0184793B1 (ko) | 구조용 폼재를 이용한 복합재 구조물의 성형방법 | |
JP3309913B2 (ja) | 熱可塑性複合材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 16 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 17 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 17 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 17 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 |