JPH0679991A - 真偽チエツク可能な書類 - Google Patents

真偽チエツク可能な書類

Info

Publication number
JPH0679991A
JPH0679991A JP4233766A JP23376692A JPH0679991A JP H0679991 A JPH0679991 A JP H0679991A JP 4233766 A JP4233766 A JP 4233766A JP 23376692 A JP23376692 A JP 23376692A JP H0679991 A JPH0679991 A JP H0679991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
conductive material
mesh
microwave
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4233766A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okudaira
裕 奥平
Masami Kitamura
柾美 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP4233766A priority Critical patent/JPH0679991A/ja
Publication of JPH0679991A publication Critical patent/JPH0679991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙幣、クレジツトカードなどの書類の真偽を
チエツク可能とする。 【構成】 非導電性材料で形成された書類の少なくとも
一部に、マイクロ波に対し前記非導電性材料とは異なる
電磁特性を有する導電材料を分布させた真偽チエツク領
域を有する書類であって、その導電材料を、チエツク領
域の多くのサブエリアにわたってランダムに分布した連
続網目状の導電層とする。連続網目状の導電層は、パル
プやプラスチツクなどからなる連続網目状シートの網目
上に、気相法による金属薄膜を形成したものが好適であ
る。 【効果】 マイクロ波により真偽をチエツクする際に測
定感度がよい書類が得られ、正確に真偽を判定すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙、プラスチツクのよ
うな非導電性材料からなる書類の真偽をチエツクする技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、紙幣、パスポート、クレジツトカ
ード、債券、免許証などの各種書類の偽造や変造が問題
となっており、書類の真正さをチエツクする手段が社会
的に要求されている。
【0003】その一つの方法として、マイクロ波手段を
用いる真正さのチエツク方法が提案されている(特表昭
63−501250)。この方法は、光電的方法や磁気
的方法の有する問題点、すなわち前者では書類の輝度や
色が失われていたり、書類が損傷していたりすると光電
子走査システムの反復性に影響が出るなどの問題があ
り、後者は磁気の前歴、磁気の外乱、あるいは書類の変
形などにより磁気走査システムの繰り返しに確実性がな
いなどの問題があったのを解消し得るとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのマイクロ
波手段を用いる方法では、反面次のような問題が生じ
る。すなわち、この方法では紙、プラスチツクなどの非
導電材料に導電性フアイバなどの導電性粒子を混入し
て、マイクロ波に対してランダムに変化する物理的特性
を付与しているが、導電性粒子の形状、混入量などが正
確性に大きく影響し、製造が極めて難しい。
【0005】さらに、導電性粒子の分散状態が悪い場合
にも、また良すぎる場合にも測定感度が落ちて真正さを
チエツクできない欠点があり、実用上書類の製造が極め
て難しいものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、非導電性材料
からなる書類に、書類への組み込みが容易で、マイクロ
波による測定感度がよく、またランダム分布を調整しや
すい導電層を形成したものであって、その要旨とすると
ころは、非導電性材料で形成された書類の少なくとも一
部に、マイクロ波に対し前記非導電性材料とは異なる電
磁特性を有する導電性材料を分布させた真偽チエツク領
域を有する書類であって、その導電性材料が、チエツク
領域の多くのサブエリアにわたってランダムに分布した
連続網目状の導電層からなることを特徴とする。
【0007】連続網目状の導電層は特に、パルプやプラ
スチツクなどの非導電性材料の連続網目状シートの網目
上に、気相法による金属薄膜を形成したものが好まし
い。
【0008】以下本発明を、図面を参照して詳しく説明
する。図1および図2は、本発明書類をマイクロ波によ
りチエツクした結果得られる出力信号(透過マイクロ波
強度)の例、図3は従来法による書類をマイクロ波によ
りチエツクした結果得られる出力信号の例である。
【0009】本発明書類は、紙、プラスチツクなどの非
導電材料からなり、その書類の少なくとも一部には、真
偽チエツクのためのチエツク領域を有する。チエツク領
域には、マイクロ波に対し非導電材料とは異なる電磁特
性を有する材料、具体的にはAl、Niなどの導電性金
属がランダムに分布している。
【0010】この書類の所定位置をチエツクのためマイ
クロ波により走査すると、非導電材料と導電性金属とで
は比誘電率ε、透磁率μ、抵抗率ρなどが異なるので、
応答マイクロ波束、すなわち反射束あるいは透過束に変
化が生じるのでこの変化を測定する。この変化は図示の
ように、走査方向の書類位置により変化するアナログ信
号として得られる。
【0011】マイクロ波はある面積をもって照射される
ので、応答マイクロ波束の変化はその面積内の平均値と
して得られる。導電性金属の分布は、書類ごとに異なる
ので、応答マイクロ波束の変化も書類ごとに異なる。
【0012】一方書類には、予め前記の応答マイクロ波
束の変化を測定し、それを一定の秘密の規則で変換した
デジタルマークが記録されている。このマークは、書類
のチエツク領域を多数のサブエリアに分割した際の各サ
ブエリアごとの応答信号を、あるスライスレベルで二値
化したり、あるいはいくつかの階層値に変換するなどし
て、バーコード、印刷文字、あるいは磁気ヘツドで読み
取る磁気ストライプなどとして記録される。サブエリア
の幅は、マイクロ波による分解能などに応じて設定され
る。
【0013】書類の真偽のチエツクは、応答マイクロ波
束の変化を測定してそれを変換したデジタル信号と前記
デジタルマークとを照合して、両者の同一性ないし近似
性を判定して行うことができる。
【0014】ここで重要なことは、感度、すなわち導電
性金属の分布に対応した明確な応答マイクロ波束の変化
が得られることと、走査線がわずかにずれた場合にも誤
判定が生じにくいことである。
【0015】本発明の書類においては、チエツク領域に
形成する導電性材料を、連続した網目状としたことを特
徴とする。
【0016】すなわち、従来は導電性のフアイバを混入
していたため導電性材料同士は連続していなかったが、
これを網目状に連続させることにより、チエツク精度を
大幅に向上させるものである。マイクロ波はその進行方
向を横切って導電体が設置されると、その導電体の電磁
特性により反射あるいは屈曲などが起こるが、これらの
現象は、線状の導電体よりもループ状導電体の方が顕著
であることは、電波工学上明白であり、従って導電性材
料を連続網目状とすることにより、感度を大幅に向上さ
せることができる。
【0017】また、書類の寸法精度などの関係でマイク
ロ波で走査する位置がわずかに変動する可能性がある
が、導電性材料が連続網目状となっていると、走査線が
わずかに変動してもほぼ近似したマイクロ波束の変化が
得られ、誤判定の可能性が極めて低くなる。
【0018】次に、本発明書類の好ましい例とその製造
方法について具体的に説明する。書類のチエツク領域に
ランダム分布の連続網目状導電層を形成する方法として
は各種の方法を採ることができ、例えば細い金属フアイ
バのネツトを書類中に挟み込むこともできるが、好適な
のは、パルプやプラスチツクなどからなる非導電性の連
続網目状シートの網目上に、気相法による金属薄膜を形
成し、それを書類に貼着あるいは挟み込む方法である。
【0019】連続網目状シートとしては、パルプ、レイ
ヨン、絹や木綿などの動植物繊維、あるいはプラスチツ
クなどからなるものを用いることができ、具体的には和
紙、不織布、カーテン地や衣類に用いるレース地、食品
の包装などに用いるレース紙、または網目の細かいネツ
トなどを用いることができる。
【0020】これらは、その網目構造が一定しておらず
ランダムであり、また入手しやすく、積層などの加工が
容易なので、本発明における導電層の形成に適してい
る。
【0021】金属薄膜の形成法としても従来知られた各
種の方法を用いることができるが、特に好適なのは、真
空蒸着、スパツタリング、低温プラズマ法など、金属を
気相にして薄く付着させる方法(いわゆる物理的気相成
長法)である。気相法によれば、薄くて均質で、網目の
裏への回り込みのない金属層が得られる。
【0022】金属としては、Al、Ni、Ag、Au、
Cu、Pb、Sn、あるいはこれらの合金を用いること
ができる。
【0023】金属薄膜を形成した連続網目状シートは、
書類を構成する非導電性層と積層したり、書類の一部に
貼着して、表面層あるいは中間層として書類に組み込む
ことができる。
【0024】このようにして得られた書類は、所定位置
をマイクロ波束で走査して前述の応答マイクロ波束を測
定するとともに、デジタルマーク付与装置により一定の
規則で変換したデジタルマークを書類に付する。真正か
否かのチエツクに当たっては、チエツク装置により書類
にマイクロ波束を走査して応答マイクロ波束を測定する
とともに、それを所定の規則によりデジタル信号に変換
する。一方チエツク装置では同時に書類のデジタルマー
クを読み取り、デジタル信号と照合して予め設定した近
似性の範囲内にあればその書類は真正であると判定する
ことができる。以下、実施例により本発明をさらに具体
的に説明する。
【0025】
【実施例】
(実施例1)厚さ50μmのポリエチレンテレフタレー
ト(PET)フイルム上に、パルプからなる網目レース
紙(食品包装用、坪量12g/m2 )を水溶性合成糊で
貼り合わせた。そして網目レース紙の上に、Alを真空
蒸着し、次いで水で湿して蒸着した網目レース紙をPE
Tフイルムから剥離した。そして、蒸着した網目レース
紙を2枚のPETフイルム(厚さ75μm)の間にエポ
キシ接着剤で貼り合わせた。
【0026】この積層体に、マイクロ波束を走査して透
過マイクロ波束の強度を測定した。マイクロ波の周波数
は24.15GHz,導波管径は10mm×4mmであ
った。 得られた透過マイクロ波束の強度を図1に示
す。
【0027】(実施例2)厚さ50μmのポリエチレン
テレフタレート(PET)フイルム上に、ポリプロピレ
ンからなる網目状シートを粘着剤で貼り合わせた。そし
て網目状シートの上にAgをスパツタリングして、次い
で網目状シートをPETフイルムから剥離した。以下、
実施例1と同様にして評価を行った。その結果を図2に
示す。
【0028】(比較例)ステンレススチールフアイバ
(平均直径8μm×平均長さ5mm)を0.2重量%混
入した接着剤により、2枚のPETフイルム(厚さ75
μm)を貼り合わせ、実施例1と同様の評価を行った。
その結果を図3に示す。
【0029】従来の書類では図3に示すように、ピーク
数が少なく、またピークの分布の偏りが大きい。これは
導電材料が凝集した部分とほとんど存在しない部分とが
あることを意味する。
【0030】これに対し本発明書類では、図1〜2に示
すように、多数のピークがランダムにかつ明確に現れ
る。また各ピークの分布はランダムではあるが急激な変
化や偏りが少ない。
【0031】従来の書類と本発明書類とを、基準走査線
から1〜2.5mmずれた位置で走査したところ、従来
の書類では基準走査線を走査した場合と応答が大きく変
わったが、本発明書類では近似した応答が得られ、走査
線がずれた場合にも応答が安定していることが判明し
た。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、書類の少なくとも一部
に、チエツク領域の多くのサブエリアにわたってランダ
ムに分布した連続網目状の導電層を形成することによ
り、マイクロ波による測定感度がよく、走査線がわずか
にずれても誤判定を生じない書類が得られ、正確に真偽
を判定することができる。
【0033】また特に、連続網目状の導電層を、非導電
性材料の連続網目状シートの網目上に気相法により金属
薄膜を形成したものとすることにより、製造および書類
への組み込みが容易で、ランダム分布を調整しやすいと
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明書類をマイクロ波によりチエツクした結
果得られる出力信号の例を示す図。
【図2】本発明書類をマイクロ波によりチエツクした結
果得られる出力信号の別の例を示す図。
【図3】従来法による書類をマイクロ波によりチエツク
した結果得られる出力信号の例を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G07D 7/00 Z 9340−3E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非導電性材料で形成された書類の少なく
    とも一部に、マイクロ波に対し前記非導電性材料とは異
    なる電磁特性を有する導電性材料を分布させた真偽チエ
    ツク領域を有する書類であって、その導電性材料が、チ
    エツク領域の多くのサブエリアにわたってランダムに分
    布した連続網目状の導電層からなることを特徴とする真
    偽チエツク可能な書類。
  2. 【請求項2】 連続網目状の導電層が、非導電性材料の
    連続網目状シートの網目上に、気相法による金属薄膜を
    形成したものであることを特徴とする請求項1記載の書
    類。
JP4233766A 1992-09-01 1992-09-01 真偽チエツク可能な書類 Pending JPH0679991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233766A JPH0679991A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 真偽チエツク可能な書類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233766A JPH0679991A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 真偽チエツク可能な書類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679991A true JPH0679991A (ja) 1994-03-22

Family

ID=16960239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4233766A Pending JPH0679991A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 真偽チエツク可能な書類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712091A2 (en) 1994-11-10 1996-05-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Forgery-preventing document reading device based on microwave reflection
EP0716387A2 (en) 1994-12-09 1996-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Device for ascertaining the authenticity of an article

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712091A2 (en) 1994-11-10 1996-05-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Forgery-preventing document reading device based on microwave reflection
US5661552A (en) * 1994-11-10 1997-08-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Forgery-preventing document reading device based on microwave reflection
EP0716387A2 (en) 1994-12-09 1996-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Device for ascertaining the authenticity of an article
US5825911A (en) * 1994-12-09 1998-10-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Device for ascertaining the authenticity of an article and image forming apparatus used for preventing bank bills, securities and the like from being, forged

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682103A (en) Infrared detection of authenticity of security documents comprising electromagnetic particles
US5486022A (en) Security threads having at least two security detection features and security papers employing same
US4183989A (en) Security papers
US4820912A (en) Method and apparatus for checking the authenticity of documents
US5757521A (en) Pattern metallized optical varying security devices
US5639126A (en) Machine readable and visually verifiable security threads and security papers employing same
US4763927A (en) Security document
US7133124B2 (en) Security element structure for documents, devices for checking documents with such security elements, method of the use thereof
DE2858685C2 (ja)
AU723490B2 (en) Magnetic detector for security document
EP0632398B1 (en) Method and apparatus for checking whether or not objects are authentic
US7367592B1 (en) Marking substance and security markings for testing the authenticity of documents
JPH0318232B2 (ja)
EP0830596A2 (en) Verifier device for a magnetic security thread
AU2017373147A1 (en) Security element and security product
JPH0679991A (ja) 真偽チエツク可能な書類
JPH09510551A (ja) マイクロ波検出機能を有する複製装置
US4566121A (en) Process and apparatus for identifying articles of sheet material by means of microwaves
US4566122A (en) Process and apparatus for identifying articles of sheet material by means of microwaves
JPH0687288A (ja) 真偽チエツク可能な書類
JP3281062B2 (ja) 赤外線により真偽チエツク可能な磁気記録媒体
JPH07214954A (ja) マイクロ波により真偽チェック可能な書類
JPH07243198A (ja) セキュリティーペーパー
DE69733615T2 (de) Verfahren zur fertigung eines funkziels
JPH06183191A (ja) 赤外線により真偽チエツク可能な書類