JPH0678762A - 決定方法 - Google Patents

決定方法

Info

Publication number
JPH0678762A
JPH0678762A JP5077331A JP7733193A JPH0678762A JP H0678762 A JPH0678762 A JP H0678762A JP 5077331 A JP5077331 A JP 5077331A JP 7733193 A JP7733193 A JP 7733193A JP H0678762 A JPH0678762 A JP H0678762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acid
water
maleic anhydride
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5077331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820445B2 (ja
Inventor
Pauline Weatherby
ウェザービィー ポーリン
William Howard Stimson
ハワード ステムソン ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Technologies Ltd
Original Assignee
FMC Corp UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10711299&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0678762(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by FMC Corp UK Ltd filed Critical FMC Corp UK Ltd
Publication of JPH0678762A publication Critical patent/JPH0678762A/ja
Publication of JPH0820445B2 publication Critical patent/JPH0820445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5308Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2430/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving synthetic organic compounds as analytes
    • G01N2430/60Synthetic polymers other than synthetic polypeptides as analytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水溶液中の水処理ポリマーの検出に免疫分析
法を使用して、従来の技術では達成されなかった感度の
高い、特異性の、迅速で容易に操作しうる水処理ポリマ
ーの存在および/または濃度を決定する方法を提供す
る。 【構成】 水処理ポリマーに対するポリクロナールまた
はモノクロナール抗体を生成させ、このようにして生成
させた抗体を水性試料中で行う免疫分析の試剤として使
用することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は決定方法、とくに水性媒
質中の水処理化学物質の免疫分析にもとづく決定法、お
よびこの新規な方法に有用な新規な抗体およびヒブリド
ーマに関する。
【0002】
【従来の技術】大部分の天然水、および一般の水性系は
カルシウム、マグネシウム、バリウム、およびストロン
チウムのような溶解金属塩を含む。天然水または水性系
を加熱すると、溶解塩は不溶性塩に転化することがあ
り、その際に水または水性系に接触する伝熱表面にスケ
ールとしてこれらが析出することがある。不溶性塩スケ
ールは水または水性系を加熱なしに単に濃縮するときで
さえ生成しうる。
【0003】このような沈澱およびスケール析出はやっ
かいであり、水性系を良好な操作秩序に保つに必要なコ
ストの増大をもたらしうる。スケール析出によって生ず
る問題のなかでも、流体流の障害、伝熱抵抗、金属部品
の摩耗、装置寿命の短縮、局在化腐食の攻撃、貧弱な腐
食防止剤の性能、およびスケジュールにないシャットダ
ウンが重要である。これらの問題はたとえば循環水系に
起こりうる。たとえば油井さく孔、スチーム動力プラン
ト、水の脱塩プラント、逆浸透装置、熱交換装置および
水性媒質中の生成物および副生物の輸送に関する装置、
たとえば電力生産における石炭燃焼中に生成するフライ
アッシェの輸送に関する装置、においてこれらの問題が
起こりうる。
【0004】多数の添加物とくにポリカルボキシレート
が水性系への添加に有効なスケール防止剤として提供さ
れた。
【0005】同様に、天然水および水性系はそれらと操
作上接触状態にある金属に対して腐食性である。その後
果として、このような系は防食剤たとえばホスホネート
で処理してこのような金属たとえば配管の劣化を防がな
ければならない。
【0006】水処理化学試剤は非常に低濃度で有効であ
りうるけれども、水性系をトラブルなしに操作しようと
する場合にはある種の最小濃度を保たなければならな
い。時間の経過と共に、系からの水処理化学試剤の損失
が起こり、上記の問題を避けるため補充が必要である。
他方、過度の水処理化学試剤の使用は操作コストを増大
させる。それ故、処理、化学試剤の有効性とコストを均
衡させる必要性は、水性系の水処理化学試剤の濃度モニ
タするための方法と装置の開発に導く。
【0007】たとえば、ポリカルボキシレートのような
スケール防止剤の決定には比色法が利用できる。然しな
がら、比色法はそれらが外来物質からの妨害を受けると
いう欠点をもつ。油井の利用において、たとえば妨害は
鉄および油誘導有機物質から主として起こる。
【0008】この妨害を克服する試みにおいて、妨害性
の種を除き、水処理化学試剤を濃縮する試料調製(予備
処理)カートリッジを使用することができる。然しなが
ら不幸なことに、このような技術はカートリッジの吸着
の場の有機物からの競合のために決定される水処理化学
物質の損失をもたらしうる。このような方法は時間がか
かり、丈夫さを欠き、そして必要な感度(僅か1〜2p
pmの検出限度)を欠く。またそれらは必要な決定を行
うために有効に使用するためにはある量の経費を必要と
する。
【0009】更に近年になって、免疫学的方法が有機化
合物の決定のために開発された。
【0010】タンパク、細胞、ホルモン、ビタミン、薬
物およびミコトキシンなどを決定するための免疫学的方
法は多岐にわたって知られており、文献類に広範囲に報
告されている。このような方法において、動物、多くの
場合マウスまたはラビットがアナライトまたはタンパク
−アナライト複合体のいずれかにより免疫化される。こ
の動物によって生産される抗体を次いで免疫分析の形体
で使用してアナライトを決定する。これらの方法はアナ
ライトと抗体との間の特異反応にもとづいている。
【0011】文献に報告された免疫分析は天然分子にま
で上昇させた抗体をくみ入れている。然しながら最近、
EP260829Aは塩素化フェノールとくにペンタク
ロロフェノールに反応性のある新規なモノ−およびポリ
クロナール抗体を開示した。この抗体はペプチサイドお
よび保存剤として広く使用されているペンタクロロフェ
ノールを確認し分析するのに使用することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】我々は水溶液中の水処
理ポリマーの検出に免疫分析法を適用して、本発明以前
の方法論によっては達成されなかった感度の高い、特異
性の、迅速でしっかりした且つ比較的に安価に個人的に
操作しうる決定法を提供することに成功した。
【0013】寸法と形状にかなり変化があり、種々の分
子量をもつ多分散物である分子に抗体を有効に使用しう
るということは驚くべきことである。競合分析の結果
は、反復モノマー単位の数は変化しうるけれども、生成
物中の分子ごとに存在する部分のコア活性中心にまで高
められることを実証している。
【0014】
【課題を解決するための手段】従って本発明は、水処理
ポリマーに対するポリクロナールまたはモノクロナール
抗体を生成させ、このようにしてえられた抗体を水性試
料について行う免疫分析の試剤として使用することを特
徴とする水性試料中の水処理ポリマーの存在および/ま
たは濃度を決定する方法を提供するものである。
【0015】本発明はまた、水処理ポリマーにまで上昇
させたモノクロナール抗体またはポリクロナール抗体の
有効量を許容しうるキャリヤーと組み合わせて含むこと
を特徴とする水性試料中の水処理ポリマーの存在および
/または濃度を決定するための組成物をも提供するもの
である。
【0016】本発明の方法で決定するための好ましい水
処理ポリマーは次式Iのリン酸含有カルボン酸テロマー
またはその塩である。
【0017】
【化4】
【0018】R”は水素、メチルまたはエチルであり、
Rは水素、C〜C18アルキル、C〜C12シクロ
アルキル、アリール、アラルキル、次式の残基
【0019】
【化5】
【0020】(R”は上記の定義をもち、そしてmとn
の合計は多くても100の整数である)であるが、ある
いはRは残基−OX(Xは水素またはC〜Cアルキ
ル)であり、そしてRは残基−OX(Xは上記の意味
をもつ)である。
【0021】式Iのテロマーおよびその製造法は米国特
許第4,046,707号に詳細に記載されている。
【0022】特に好ましい式Iのテロマーは次式IAを
もつものである。
【0023】
【化6】
【0024】ただしm’とn’の合計は4〜32とくに
15〜20の範囲の整数である。
【0025】本発明の方法における決定のための他の好
ましい水処理ポリマーは無水マレイン酸と他のモノマー
類との加水分解ターポリマーであって、無水マレイン酸
と他のモノマー類とのモル比が2.5:1〜100:1
であり、ターポリマーの分子量が1000以下のもので
ある。このようなターポリマーは米国特許第4,12
6,549号に記載されている。
【0026】ターポリマー中のモノマー類の好ましい比
は無水マレイン酸/他のモノマー類の比が24〜34:
1の範囲にある。好ましい他のモノマー類はビニルアセ
テートおよびエチルアクリレートである。これらの比は
式IIのコ・テロマーの製造に使用されるものであっ
て、必ずしも最終コ・テロマーに見出される比ではな
い。
【0027】好ましい水処理分子の他の例として他のポ
リアクリル酸ポリマー;アクリル酸とアクリルアミドメ
チルプロパンスルホン酸(AMPS)とのコポリマー;
アクリル酸とビニルアセテートとのコポリマー;ポリマ
レイン酸;加水分解ポリマレイン酸;マレイン酸とエチ
ルアクリレートとビニルアセテートとのターポリマー;
アクリル酸と無水マレイン酸とのコポリマー;マレイン
酸とナトリウム・アリルスルホネートとのコポリマー;
および無水マレイン酸とスルホン化スチレンとビニルス
ルホン酸とのターポリマーがあげられる。
【0028】決定すべき水処理ポリマーが存在しうる水
性系に関して、とくに関心のあるのは冷却水プラント流
のスチーム発生プラント、海水エバポレータ、逆浸透圧
装置、製紙装置、砂糖エバポレータ装置、土壌灌注プラ
ント、水圧クッカー、ガス・スクラビング装置、密閉回
路加熱系、水性基材冷凍系、およびダウン・ウエル系で
ある。
【0029】本発明の方法と装置に使用する抗体は周知
の技術によって製造することができる。
【0030】特定の水処理ポリマーと反応性のあるポリ
クロナール抗体について、該ポリマーとマクロ分子キャ
リヤーとの免疫源複合体をまず生産し;次いで動物をこ
の複合体、ポリマー単独、補薬またはそれぞれの別々の
混合物を用いて免疫させ;動物から血液を除いて血清を
この血液から分離し;そして最後にポリクロナール抗体
を血清から回収することができる。
【0031】然しながら水処理ポリマー上の特異エピト
ープに反応性のあるモノクロナール抗体を本発明の方法
および組成物において使用するのが特に特定ポリマーに
対するそれらのすぐれた特異性に鑑み好ましくありう
る。モノクロナール抗体はKohlerおよびMils
teinによってNature265:495(197
5)に始めて記載された技術によってえられる。この技
術は特異性水処理ポリマーの免疫発生源の形体をまず提
供し;動物をこれで免疫させ;この動物から抗体生産性
細胞を取得し;このようにしてえられた細胞をミエロー
マ細胞と融合させてヒブリドーマを製造し;このヒブリ
ドーマから特異性水処理ポリマーと反応性のある抗体を
製造し;そしてその後にモノクロナール抗体をえらばれ
たヒブリドーマから分散する、ことから成る。
【0032】水処理ポリマーは一般に低い分子量をもつ
が、それ自身は抗体の生産を誘発しない。然しながらそ
れらは、高分子量の免疫発生性キャリヤーと組み合わせ
てハプテンのように使用することができる。たとえばそ
れらはToxicol Appln.Pharmaco
l 50,137−146(1979)にAlbroら
によって開示されている技術を使用してタンパクと組み
合わせて使用することができる。
【0033】このようにしてえられる複合体を次いで使
用して動物宿主を通常の技術たとえば加温によって免疫
することができる。動物宿主はたとえばラビットまたは
ラットまたはマウスのような「けっし類」でありうる。
【0034】宿主動物が投与複合体に対する抗体を生産
した後に、ポリクロナール抗体を動物から通常の技術に
よって回収することができる。
【0035】たとえば、血液を動物から除去し、このよ
うにして除いた血液から血清を分離することができる。
次いで所望の抗体をこの血清からたとえば親和精製また
は塩フラクションによって除くことができる。
【0036】水処理ポリマーに対するモノクロナール抗
体を製造するためには、抗体を生産する細胞を免疫動物
から回収することができる。動物の脾臓から除いたBリ
ンパ細胞が好ましい。
【0037】除いた細胞をミエローマ細胞と融合させて
ヒブリドーマを製造し、次いでこれを再び標準技術を使
用して、たとえば限定希釈によるクローニングを使用し
て、分離する。
【0038】ひとたびヒブリドーマが分離されたなら
ば、選択を行って本発明の方法において決定されるべき
特異性が水処理ポリマーに対する抗体を生産するものを
確認する。見出された特異性ヒブリドーマを次いで周知
の方法によって単離し、適切な抗体をそれらから通常の
技術によって分泌させることができる。
【0039】
【実施例】次の実施例によって本発明を更に具体的に説
明する。
【0040】実施例1 1.タンパク複合体の製造 16モルのアクリル酸と1モルの次亜リン酸とから誘導
された且つ米国特許第4,046,707号の方法によ
って製造したテロマー(テロマー1)を、1−エチル−
3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド
塩酸塩(EDC)を使用して、キャリヤーたんぱくキイ
ホール・ハエモシアニン(KLH)に結合させる。ま
た、この生成物を第2のたんぱくであるオバルブミン
(OVA)に結合させてスクリーニングの目的に使用す
る。
【0041】実質的に2mgのKLHまたはOVAを2
00μlの脱イオン水にとかす。また、結合させるべき
2mgのペプチドを0.5mlの共役緩衝液(0.1M
の(2−N−モルホリノ)−エタンスルホン酸)ME
S、0.9MのNaClおよび0.02%のNaN
pH4.7)にとかす。
【0042】500μlのペプチド溶液を200μlの
キャリヤーたんぱく溶液に加える。OVA共役体につい
て、この溶液を100mgのEDCに加え、温和な場合
によって溶解させる。KLH共役体について、10ng
のEDCを1mlの脱イオン水にとかし、50μlのこ
の溶液を直すにキャリヤー−ペプチド溶液に加える。
【0043】反応を室温で2時間進行させる。精製の前
に遠心分離を使用して沈澱を除く。
【0044】共役体をゲル濾過またはセファデックスG
50(0.5×5cm)を使用して精製する。このカラ
ムを5mlのリン塩緩衝食塩水PBSを使用して洗浄す
る。このペプチド・キャリヤー混合物をカラムの頂部に
直接に加え、溶離液を集める。0.5mlの分別量のP
BSを加え、それぞれのフラクションを別の管に集め
る。15mlずつのPBSを共役体とペプチドの双方の
溶離液に加える。免疫源溶離液はフラクション4〜6の
間にあり、そして遊離ペプチドと試剤はフラクション8
の後にある。
【0045】ハプテンとキャリヤーの比は分光計で決定
し、そして共役後の試剤の濃度の評価を行った。キャリ
ヤー100,000モル重量当りのポリマーのモル比は
6〜11である。
【0046】2.動物の免疫化 a)生後6〜8週間のマウス(NZB/NZW Flヒ
ブリド雌、およびBALB−c雌)は、0.1mlのF
reunds完全補薬(FCA)および100μgのポ
リマー複合体(タンパク濃度基準)を0.1mlの食塩
水中で混合した0.1mlの1.5M NaCl溶液中
の0.2mgのポリマーを受け取る。その後にこの動物
に18〜21日毎に同じ抗原処方物および調剤量を注射
する。ただしFreunds不完全補薬(FIA)をF
CAの代わりに使用する。すべての注射は腹腔内であ
り、動物の血液および脾臓を犠牲に供する。
【0047】b)生後12から16週間のラット(Sp
raque−Dawley 雌)に(2a)に示すのと
同じプロトコールで注射を行った。血液は心臓孔あけに
よって得た。
【0048】c)生後4ヶ月のラビット(NZW 雌)
に次のとおり注射を行った。0日目筋肉内、14日目
筋肉内、24日目 腹腔内。すべての処理は50μgタ
ンパクまたは200μgポリマー/0.2mlを含み、
0.2mlのFCA(0日目)、0.2mlのFIA
(14日目)、0.2mlの食塩水(24日目)と共に
与える。34日目に静脈孔あけによって血液を得る。こ
れを室温で凝固させ、血清を遠心分離(2000G、1
5分、4℃)によって分離する。
【0049】3.モノクロナール抗体の製造 上記のようにして免疫にさせたマウスに3日間ポリマー
または複合体を(2aに示す調剤量で)注射してから義
性に供した。
【0050】脾臓を除き、Hanks Balance
d Salt Solution中への分断によってス
プレノサイトを得る。これらの脾臓細胞を、指数成長
で、37℃3分間温和に混合しながらRPM1 164
0中の46%(w/v)のポリエチレングリコール15
50(Serva)の1mlの添加により4:1の比
で、X63.Ag86.5.3ムリン・ミエローマ腺か
らの細胞と融合させる。室温で2分間放置後に、混合物
を5分間にわたる20mlのRPM1 1640の滴下
状添加によって、次いで室温で10分間の放置によって
混合物を除々に希釈した。RPMI 1640による2
回の洗浄後に、これらの細胞を重炭酸塩緩衝のRPMI
1640中で37℃で2hr培養する。このRPMI
1640は10%(v/v)仔牛血清、2ミリモル/
lのL−グルタミン、50 IU/mlのペニシリンお
よび50μg/mlのストレプトマイシン(フロー)を
補充し、1×10−4モル/lのハイポキサンチンおよ
び1.6×10−5モル/lのチミジン(UT媒質)を
含むものである。この細胞懸濁液(100μl)を次い
で3つの異なった濃度(2.5、1.25および6×1
細胞/ml)で96個のウエルの組織培養プレート
(Costar)に分配する。最後に、4×10−7
ル/lのアミノプテリンを含むHT媒質(HAT媒質)
の200μlをそれぞれのウエルに加える。これらのプ
レートを空気中5%COの湿潤雰囲気中37℃で培養
する。ヒブリドーマ細胞を始めにHAT媒質中で成長さ
せるが、これはHT媒質にステップ状に置き換えること
によって14日後に無くなる。上澄液をスクリーンして
間接の非競合ELISA 14−18dポスト融合によ
って特異性抗体を求める。特異性ヒブリドーマを次いで
フラスコ中に膨張させ、3回または100%クローニン
グ効力がえられるまでクローニングする。この操作は非
免疫NZB/DALB−C ヒブリド・マウスからの脾
臓細胞(2×10細胞/ウエル)のフィーダー層を含
む96個のウエルの組織培養プレート中の希釈を限定す
ることによって行われる。関心のある細胞腺を試験管内
の培養媒質中に保持し、30%ウシ血清と15%ジメチ
ルスルホキシド(シグマ)を含むRPMI 1640中
で5×10細胞/mlの濃度で凍結し、液体窒素中で
貯蔵する(Islam,M.S.およびStimso
n,W.H.,Lett.Appld.Microbi
ol.,4,85−89(1987))。
【0051】4.ELISA操作法 a)間接非競合ELISA−抗ポリマー抗体の存在のた
めの動物からのヒブリドーマ上澄液および血清をスクリ
ーニングするため。 i)平底の96個のウエルのミクロタイター・プレート
(Dynatech)をポリマー共役体−10μg タ
ンパク/1ml 0.02M トリス/HCl緩衝液、
pH9.0で被覆する。分別量(100μl/ウエル)
をミクロタイター・プレートに分布し、37℃で1時間
加温する。次いで溶液を除いて0.02M トリス/H
Cl、pH9.0中の1%(w/v)BSA溶液の10
0μlで37℃で30分間かけて置換する。その後にプ
レートを、0.2MのNaClおよび0.05%(v/
v)トウイーン20(洗浄緩衝液)を含む0.2Mトリ
ス/HCl緩衝液pH7.4、を用いて洗浄する(×
4)。これらのプレートは真空乾燥して1年間まで乾燥
状態で保存することができ、あるいは直ちに分析に使用
することができる。
【0052】ii)ヒブリドーマ上澄液または動物血清
(通常は1:10〜1:15に希釈)をプレートに加え
る(100μl/ウエル)。37℃で45分間加温後
に、プレートを洗浄用緩衝液で3回洗う。
【0053】iii)羊抗マウスγ−グロブリン/ホー
スラディッシュパーオキサイド複合体(SAPU,Ca
rluke,Scotland)を25%(v/v)羊
血清含有の0.15M NaCl中で1:2000に希
釈する。分別量(100μl)をそれぞれのウエルに加
え、37℃で45分間加温し、その後に洗浄用緩衝液で
3回洗う。酵素活性を200μlのテトラメチルベンチ
ジン基質(pH5.5)で測定し、30分後に50μl
の2M HSOを用いて室温で反応を停止させる。
【0054】b)サンドイッチELISA 試料中のポ
リマー濃度を推定するためのもの。
【0055】i)抗血清を(NHSO溶液で沈
澱させ、0.15MのNaCl溶液に再溶解させて15
mg/mlの濃度を得る。これを0.02Mのトリス/
HCl(pH9.0)中で1:500〜10,000に
希釈して、マイクロタイター・プレート・ウエル(10
0μl/ウエル)をコートするのに使用する(37℃で
1時間)。このプレートを洗浄用緩衝液で5回洗ってか
ら使用する。
【0056】ii)ポリマー標準(10ナノグラム(n
g)/ml〜20μg/ml)、0.15MのNaCl
溶液および試料(100μl)を37℃で45分間ウエ
ルに加える。プレートをそれぞれの緩衝液中で3回洗
う。
【0057】iii)抗体/抗血清の酵素複合体処方物
をホースラディッシュパーオキシダーゼ(HRP)の過
沃素酸塩カップリングによって達成する。
【0058】5mgのHRPを1.2mlの水に再懸濁
させ、10mMのナトリウムホスフェート(pH7.
0)中の新しく調節した0.1Mの過沃素酸塩の0.3
mlを加える。
【0059】この溶液を室温で20分間加温してから、
HRP溶液対1mMナトリウムアセテート(pH4.
0)を4℃で一夜、いくつかの変化を伴って透析する。
【0060】20mM炭酸塩(pH9.5)中の10m
g/mlの抗体溶液を製造する。
【0061】HRPを透析管から除き、0.5mlの抗
体溶液に加え、室温で2時間加温する。
【0062】このようにして生成したシッフ塩基をナト
リウムボロハイドライド(水中4mg/ml)の100
μlの添加によって還元し、4℃で2時間培養する。
【0063】PBSをいくつか変化させて溶液を透析す
る。
【0064】iv)上記(iii)のようにして製造し
た抗体・酵素複合体を1:500〜1:300,000
に希釈して加えて、反応/読みを上記4a(iii)の
ようにしてとる。
【0065】C.競合ELISA i)上記4a(i)のようにして行う。
【0066】ii)化合物/試料(100μl)をウエ
ルに加え、同時に100μlの抗体/酵素複合体を加え
る(上記の4b(iii+iv)を参照)。プレートを
37℃で45分間加温し、4a(iii)で述べた操作
法を行う。
【0067】この方法の結果を図1に示す。
【0068】結 果 競合分析を行って真の水性試料中の遊離生成物を検出す
る。OVA複合体をミクロ滴定のウエルの壁に結合さ
せ、下記のものを使用して培養する。
【0069】1)遊離形体に高めたポリクロナール抗血
清(希釈1:100〜1:8000)および遊離生成
物;範囲10ng/ml〜100μg/ml(図1参
照)。
【0070】2)KLH複合体に高めたポリクロナール
抗血清(希釈1:100〜1:35,000)および遊
離生成物;範囲10ng/ml〜100μg/ml。
【0071】3)遊離形体に高めたモノクロナール抗体
(希釈1:10〜1:10)および遊離生成物;範
囲10ng/ml〜100μg/ml。および4
【0072】4)KLH複合体に高めたモノクロナール
抗体(希釈1:10〜1:10)および遊離生成
物;範囲10ng/ml〜100μg/ml。
【0073】複合形体にポリクロナールまたはモノクロ
ナール抗体をくみ入れるアッセイは10μg/mlに低
下したときにのみ感受性がある。遊離形体にポリクロナ
ルおよびモノクロナール抗をくみ入れるアッセイは0.
1μg/mlにまで低下して感受性がある(図1参
照)。
【0074】マトリックス妨害 生成物を種々の合成水および2つの代表的な北海の海水
処方の水の中で製造し、生成物をふつうに加えてマトリ
ックスの妨害を決定する(表1参照)。
【0075】蒸留水の存在下の正のポリマーの対照標準
の吸収(A 450)は1.68±0.19Auであ
る。
【0076】負のポリマーの対照標準のA450は、合
成水の存在下で0.08±0.04Au、A450であ
り、そして北海の海水処方の水の1つは>1.58±
0.28Auであった。第2の処方の水はテトラメチル
ベンチジン基質に加えたとき色調変化をもたらした。
【0077】
【表1】
【0078】
【表2】
【0079】
【表3】
【0080】実施例2〜26 同様の構造の次の化合物を実施例1で述べた方法におけ
る遊離生成物の代わりに競合分析において置換する。表
2に示す結果は同様の構造の化合物の物質に対する50
%の最大吸収を与えるポリマー物質の比の%として示し
てある。抗体はホスフイノカルボン酸の決定に対して特
異性がある。
【0081】
【表4】
【0082】実施例27 3モルのマレイン酸と1モルのビニルアセテートと1モ
ルのエチルアクリレートとから誘導されたテロマーをK
LHと複合させる試みは、実施例1において述べたよう
な反応試剤のすべての合理的な比において完全な沈澱を
もたらした。生成物とOVAおよびEDCとの低い比の
カップリング(重量基準で1:4)は成功である。ま
た、スクリーニングのために第2タンパクすなわちウシ
血清アルブミン(BSA)への低い比のカップリングも
行った。
【0083】マウスおよびラビットを実施例1のように
して免疫にする。ミクロ滴定ウエルの壁上への第2のB
SA複合体の不動化の後に抗体の生産を決定し、そして
実施例1に記載の方法を行う。
【0084】複合体の形体の生成物は免疫源であること
を示す。遊離形体からは応答は検出されない。これは免
疫系を刺激するには小さすぎる(Mw<1000ダルト
ン)分子の寸法に一致する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の方法の結果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/08 8214−4B (C12P 21/08 C12R 1:91) (72)発明者 ウィリアム ハワード ステムソン イギリス国 グラスゴー ジー62 6キュ ウエル ミルゲイビュー ファーウエーズ ラウン パーク 7

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水処理ポリマーに対するポリクロナール
    またはモノクロナール抗体を生成させ、そしてこのよう
    にして生成させた抗体を水性試料中で行う免疫分析の試
    剤として使用することを特徴とする水性試料中の水処理
    ポリマーの存在および/または濃度を決定する方法。
  2. 【請求項2】 水処理ポリマーが下記の式I 【化1】 (R”は水素、メチルまたはエチルであり、Rは水素、
    〜C18アルキル、C〜C12シクロアルキル、
    アリール、アラルキル、次式 【化2】 の残基(R”は上記の意味をもち、mとnの合計は多く
    て100の整数である)であるか、あるいはRは残基−
    OX(Xは水素またはC〜Cアルキルであり、そし
    てRは残基−OX(Xは上記の意味をもつ)である)
    またはその塩をもつことを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 水処理ポリマーが下記の式1A 【化3】 (mとnの合計は8〜32の範囲の整数である)を
    もつことを特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 mとnの合計が16であることを特
    徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 水処理ポリマーが無水マレイン酸と他の
    モノマー類との加水分解ターポリマーであり、無水マレ
    イン酸と他のモノマー類とのモル比が2.5:1〜10
    0:1であり、そして該ターポリマーの分子量が100
    0以下であることを特徴とする請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 他のモノマー類がビニルアセテートとエ
    チルアクリレートであり、そして無水マレイン酸と他の
    コモノマー類との比が重量で21/2〜31/2:1の
    範囲にあることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 無水マレイン酸と他のコモノマー類との
    比が重量で3:1であることを特徴とする請求項6の方
    法。
  8. 【請求項8】 ポリマーがポリアクリル酸ポリマー;ホ
    スフィノカルボン酸ポリマー;アクリル酸とアクリルア
    ミドメチルプロパンスルホン酸(AMPS)とのコポリ
    マー;アクリル酸とビニルアセテートとのコポリマー;
    ポリマレイン酸;加水分解ポリマレイン酸;マレイン酸
    とエチルアクリレートとビニルアセテートとのターポリ
    マー;アクリル酸と無水マレイン酸とのコポリマー;マ
    レイン酸とナトリウム−アリルスルホネートとのコポリ
    マー;無水マレイン酸とスルホネート化スチレンとのコ
    ポリマー;またはビニルスルホン酸テロマーであること
    を特徴とする請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 水冷却プラント流発生プラント、海水エ
    バポレータ、逆浸透圧装置、製紙装置、砂糖エバポレー
    タ装置、土壌灌注プラント、水圧クッカー、ガス・スク
    ラビング系、密閉回路加熱系、水性基材冷凍系、および
    ダウン・ウエル系に使用した試料から水性試料を取るこ
    とを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項の方法。
  10. 【請求項10】 ATCCの特性をもつヒブリドーマま
    たはその栄養物もしくは変体。
  11. 【請求項11】 ポリマーから生成させたモノクロナー
    ルまたはポリクロナール抗体の有効量を許容しうる担体
    中に含むことを特徴とする水性試料中の水処理ポリマー
    の存在および/または濃度を決定するための組成物。
JP5077331A 1992-02-29 1993-02-26 決定方法 Expired - Lifetime JPH0820445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929204409A GB9204409D0 (en) 1992-02-29 1992-02-29 Determination method
GB9204409.8 1992-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678762A true JPH0678762A (ja) 1994-03-22
JPH0820445B2 JPH0820445B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=10711299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5077331A Expired - Lifetime JPH0820445B2 (ja) 1992-02-29 1993-02-26 決定方法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6146903A (ja)
EP (1) EP0559249B1 (ja)
JP (1) JPH0820445B2 (ja)
AU (1) AU662388B2 (ja)
BR (1) BR9300651A (ja)
CA (1) CA2089395C (ja)
DE (1) DE69332052T2 (ja)
ES (1) ES2179048T3 (ja)
GB (1) GB9204409D0 (ja)
MX (1) MX9300911A (ja)
NO (1) NO930705L (ja)
PT (1) PT559249E (ja)
TW (1) TW345616B (ja)
ZA (1) ZA93782B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593850A (en) * 1991-08-30 1997-01-14 Nalco Chemical Company Monitoring of industrial water quality using monoclonal antibodies to polymers
GB9204409D0 (en) * 1992-02-29 1992-04-15 Ciba Geigy Ag Determination method
US5834215A (en) * 1994-10-05 1998-11-10 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Method for detecting antipolymer antibodies and diagnosing silicone related disease (SRD) fibromyalgia and chronic fatigue syndrome (CFS)
ZA97248B (en) 1996-01-18 1997-07-18 Rohm & Haas Method for identifying and quantifying polymers utilizing immunoassay techniques
US6096563A (en) * 1996-03-29 2000-08-01 Strategic Diagnostics Inc. Dual particle immunoassay method and kit
US8449842B2 (en) * 2009-03-19 2013-05-28 Thermo Scientific Portable Analytical Instruments Inc. Molecular reader
AU2010240531B2 (en) * 2009-04-21 2016-02-04 Ecolab Usa Inc. Catalytic water treatment method and apparatus
US8679850B2 (en) 2010-12-21 2014-03-25 General Electric Company Methods of cationic polymer detection
US9193610B2 (en) 2011-08-10 2015-11-24 Ecolab USA, Inc. Synergistic interaction of weak cation exchange resin and magnesium oxide
US11090606B2 (en) 2013-12-05 2021-08-17 Dionex Corporation Gas-less electrolytic device and method
FI127399B (en) * 2016-02-19 2018-05-15 Kemira Oyj A method for treating a liquid sample
US10900959B2 (en) 2018-06-14 2021-01-26 S.P.C.M. Sa Method for quantitatively measuring the concentration of chemicals in aqueous solution

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035065A (ja) * 1973-02-14 1975-04-03
JPS5429316A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Nippon Oxygen Co Ltd Method of melting glass and like
JPH05260991A (ja) * 1991-10-31 1993-10-12 Nalco Chem Co ポリアクリレートポリマーに対するモノクローナル抗体
JPH05304980A (ja) * 1991-08-30 1993-11-19 Nalco Chem Co スルホン化ポリマーに対するモノクローナル抗体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126549A (en) * 1973-02-14 1978-11-21 Ciba-Geigy (Uk) Limited Treatment of water
DE2525859C2 (de) * 1974-06-11 1983-03-03 Ciba-Geigy (Uk) Ltd., London Verfahren zur Behandlung von wäßrigen Systemen
GB1458235A (en) * 1974-06-11 1976-12-08 Ciba Geigy Uk Ltd Inhibiting scale formation in aqueous systems
GB8401166D0 (en) * 1984-01-17 1984-02-22 Bevaloid Ltd Labelled polymer compositions
US4959457A (en) * 1984-05-31 1990-09-25 Genentech, Inc. Anti-lymphotoxin
US4752443A (en) 1986-05-09 1988-06-21 Nalco Chemical Company Cooling water corrosion inhibition method
US4756881A (en) 1986-05-09 1988-07-12 Nalco Chemical Company Composition of corrosion inhibitors for cooling water systems using chemically modified acrylamide or methacrylamide polymers
IL83419A0 (en) * 1986-09-15 1988-01-31 Westinghouse Electric Corp Antibodies reactive with chlorinated phenols,their preparation and their use
JPH02501351A (ja) * 1987-06-09 1990-05-17 アントックス・インコーポレーテッド 芳香環含有化合物のための免疫検定
US5593850A (en) * 1991-08-30 1997-01-14 Nalco Chemical Company Monitoring of industrial water quality using monoclonal antibodies to polymers
GB9204409D0 (en) * 1992-02-29 1992-04-15 Ciba Geigy Ag Determination method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035065A (ja) * 1973-02-14 1975-04-03
JPS5429316A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Nippon Oxygen Co Ltd Method of melting glass and like
JPH05304980A (ja) * 1991-08-30 1993-11-19 Nalco Chem Co スルホン化ポリマーに対するモノクローナル抗体
JPH05260991A (ja) * 1991-10-31 1993-10-12 Nalco Chem Co ポリアクリレートポリマーに対するモノクローナル抗体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2089395A1 (en) 1993-08-30
US6420530B1 (en) 2002-07-16
TW345616B (en) 1998-11-21
CA2089395C (en) 2001-07-10
ZA93782B (en) 1993-09-08
JPH0820445B2 (ja) 1996-03-04
US20020127611A1 (en) 2002-09-12
ES2179048T3 (es) 2003-01-16
US6911534B2 (en) 2005-06-28
NO930705L (no) 1993-08-30
GB9204409D0 (en) 1992-04-15
MX9300911A (es) 1994-07-29
EP0559249B1 (en) 2002-06-26
EP0559249A1 (en) 1993-09-08
DE69332052T2 (de) 2002-12-19
AU662388B2 (en) 1995-08-31
US6146903A (en) 2000-11-14
AU3385693A (en) 1993-09-09
PT559249E (pt) 2002-11-29
DE69332052D1 (de) 2002-08-01
NO930705D0 (no) 1993-02-26
BR9300651A (pt) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Briand et al. Synthetic peptides as antigens: pitfalls of conjugation methods
US5516639A (en) Antibodies specific for human prostate glandular kallkrein
CA1252388A (en) Process for simultaneously detecting multiple antigens using dual sandwich immunometric assay
JPH0678762A (ja) 決定方法
US5593850A (en) Monitoring of industrial water quality using monoclonal antibodies to polymers
EP0048357A1 (en) Method for the determination of an antigen in solution
Muller et al. Specificity of antibodies raised against triacetylated histone H4
Brennand et al. A comparison of ELISA screening methods for the production of monoclonal antibodies against soluble protein antigens
Huang et al. Production and characterization of monoclonal and polyclonal antibodies against the mycotoxin cyclopiazonic acid
Gendloff et al. Production of a monoclonal antibody to T-2 toxin with strong cross-reactivity to T-2 metabolites.
WO2018032359A1 (zh) 一种氨基甲酸乙酯半抗原组合、人工抗原组合及其制备方法与应用
KR0134766B1 (ko) 설폰화 중합체에 대한 모노클로날 항체
US5156977A (en) Monoclonal antibodies against atrial, natriuretic peptides of humans, hybridomas & methods of use
Holt et al. ELISA plaque assay for the detection of antibody secreting cells: observations on the nature of the solid phase and on variations in plaque diameter
HARTOG et al. Generation and characterization of monoclonal antibodies directed against noniodinated and iodinated thyroglobulin, among which are antibodies against hormonogenic sites
US5512648A (en) Polyamide resin-protide conjugate, preparation and uses
Wani et al. Quantitation of O 6-ethyldeoxyguanosine in ENU alkylated DNA by polyclonal and monoclonal antibodies
NO173831B (no) Nye monoklonale antistoffer mot ifn-omega, hybridomer tilfremstilling derav og anvendelse for rensing samt paavisning eller kvantitativ bestemmelse av ifn-omega, og sett forbruk ved paavisningen
Marhaug et al. Monoclonal hybridoma antibodies to human amyloid related protein SAA.
JPH10155484A (ja) 洗剤またはその分解物の免疫学的分析用モノクローナル抗体およびその用途
EP0540314A1 (en) Monoclonal antibodies to polyacrylate polymers
JP2003125766A (ja) 抗5−メチル−2’−デオキシシチジン抗体および5−メチル−2’−デオキシシチジンの測定法
US6465194B2 (en) Monoclonal antibodies to 4,4′-dinitrocarbanilide and a method for analyzing for the drug nicarbazin
RU2049816C1 (ru) Штамм гибридных культивируемых клеток мыши mus musculus l., используемый для получения моноклональных антител к тироксину
Gonzalez-Cabrero et al. Detection and characterization of circulating and glomerular immune complexes in experimental IgA nephropathy.