JPH0678381A - リモートコントロール装置とその電子機器 - Google Patents

リモートコントロール装置とその電子機器

Info

Publication number
JPH0678381A
JPH0678381A JP4247098A JP24709892A JPH0678381A JP H0678381 A JPH0678381 A JP H0678381A JP 4247098 A JP4247098 A JP 4247098A JP 24709892 A JP24709892 A JP 24709892A JP H0678381 A JPH0678381 A JP H0678381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control device
key
screen
touch switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4247098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Magai
欽也 真貝
Masaru Sato
勝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4247098A priority Critical patent/JPH0678381A/ja
Publication of JPH0678381A publication Critical patent/JPH0678381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リモートコントロール装置の操作を電子機器
の画面上で確認してから実行することができる。 【構成】 通常の放送番組の映像が出力されている場合
にリモートコントロール本体1に形成されている平板状
タッチスイッチ2の任意の箇所に触れると、前記平板状
タッチスイッチ2の中で分割されている操作エリアに1
対1で対応した相似形のメニュー画面表示がなされる。
この段階でチャンネルを選択するために前記平板状タッ
チスイッチ2の所定の場所に触れた場合に、メニュー画
面上で対応している項目の表示色がその他の項目の表示
色と異なるように制御され判別できるようになり、選択
しようとしている項目を確認できる。そして実行キー3
を操作すると選択したチャンネルに切り替わる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリモートコントロール装
置と該リモートコントロール装置で制御される電子機器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近ではリモートコントロール装置によ
る電子機器の操作が一般的になってきている。リモート
コントロール装置の種類は制御される側の電子機器によ
って、ほとんどすべての操作機能を有する多機能型リモ
ートコントロール装置から、頻繁に行われる例えばチャ
ンネル選局、音量調節等の機能のみを有する簡易型リモ
ートコントロール装置があるが、多機能型のものは操作
キーが増加することによって大型化し、かつ、操作キー
そのものが小さくなるため、暗い場所や目の不自由な老
人にとっては操作が困難になるという欠点がある。また
簡易型の場合でもリモートコントロール装置が小型にな
ると同様な問題がある。
【0003】そこでリモートコントロール装置を利用し
て操作または各種調整を行う場合は、例えば最初に各種
項目が表示されるメニュー画面の表示を行い、そこに同
時に表示されるカーソルをリモートコントロール装置の
操作キー又はトラックボール等で移動させ、項目を選択
し実行するというような方式のものが実用化されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、リモートコ
ントロール装置の操作キーを操作してカーソルを移動さ
せる場合、そのカーソルの動き、方向、移動速度をユー
ザが画面上で観察しながら目的の場所に移動させるが、
操作キーの操作加減により目的の場所より行き過ぎてし
まうことがある。この場合先程と反対方向にカーソルを
移動させる操作キーを操作して同じようにカーソルの動
き、方向、移動速度を観察しながら元に戻さなければな
らず、特に老人や幼児にとっては操作性が良いものでは
なかった。
【0005】また、前記多機能型リモートコントロール
装置は数多くの操作キーを有するために、ユーザは操作
キーの機能を記憶しておかなければならず、目的の操作
キーと違う操作キーを操作してしまった場合でも同時に
操作が完了してしまい操作の確認ができないので、操作
時に緊張を伴うと共に、リモートコントロール装置の操
作パネルを目視しにくい場所での操作が困難になる。こ
のようにリモートコントロール装置を使用して各種操作
及び調整を行う場合は、リモートコントロール装置の操
作パネルと表示画面を見比べながら行わなければならな
いので操作性が良いものではなかった。
【0006】またマウスでカーソルを移動させる場合
は、マウスを移動させた分だけ画面上のカーソルが移動
するので、リモートコントロール装置のキー操作を行う
ときのように、操作キーを離すタイミングを考慮する必
要はなくなるが、マウスの動作始点と画面上のカーソル
の基準点が一致していないために、マウスを移動させる
方向と距離の調節が必要になり取扱が困難である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点を解決するためになされたもので、平板状タッチスイ
ッチの操作エリアの配列と1対1で対応し、その配列と
同じ位置関係の操作項目を電子機器の画面上に表示す
る。そして前記平板状タッチスイッチに接触した場合に
接触された操作エリアを検出し、その位置に対応した画
面上の操作項目の表示をその他の操作項目の表示と異な
るようにすることにより、現在どの操作キーを操作しよ
うとしているかを画面上で識別でき、その後所定のリモ
ートコントロール信号を送信して各種制御及び調整等が
行われるように構成されている。
【0008】
【作用】リモートコントロール装置での選択状況が電子
機器の画面上に表示されることにより確認することがで
きるので、リモートコントロール装置の操作パネルを見
ることなく、各種操作及び調整を行うことができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を説明する。図1はテレ
ビジョン受像機に対する本発明のリモートコントロール
装置の外観斜視図である。この図で1はリモートコント
ロール本体、2はチャンネル選局の操作をその表面に軽
く接触した指によって行うことができるようにした平板
状タッチスイッチを示す。この平板状タッチスイッチ2
は12ヶ所の操作エリアに分割されており、例えば2−
2は2ch、2−6は6ch、2−10は10chを選
択するための操作エリアを示す。
【0010】3は前記平板状タッチスイッチ2で選択さ
れているチャンネルとなるようにチューナをに切り替え
る操作信号を出力するための実行キー、4はテレビジョ
ン受像機の電源のオン/オフを行う電源キー、5,6は
音量ボリュームのアップ/ダウンキー、7は各種コント
ロール信号が赤外線として外部に出力される赤外線発光
部を示す。
【0011】図2は前記平板状タッチスイッチ2の操作
エリア2−2,2−6,2−10の断面を示した図であ
る。この図で2−2,2−6,2−10は図1と同様に
平板状タッチスイッチ2で分割されている操作エリアを
示す。各操作エリアは基盤2a上に設けられているスペ
ーサ2bによって区切られ、そのスペーサ2bの上面に
シート2cが載置されている。そして基盤2a上には各
操作エリア毎に一対の接触片2dが、また該接触片2d
に対抗するように前記シート2cの下面に接触片2eが
設けられている。なお各接触片2d、2eは例えばカー
ボン印刷によって形成することが望ましい。
【0012】この平板状タッチスイッチ2は例えば操作
エリア2−6を指F等で触れた場合、接触片2eと各一
対の接触片2dが電気的に接触しそこを接点として操作
エリアの位置が検出されると、その位置信号が赤外線発
光部7からテレビジョン受像機に送信されることにな
る。
【0013】次に図3,4に従ってリモートコントロー
ル装置と該リモートコントロール装置で制御されるテレ
ビジョン受像機の回路構成及び操作方法について説明す
る。図3は図1に示したリモートコントロール本体1の
ブロック図を示したものである。この図で2は前記した
平板状タッチスイッチ、13は実行キー、14は電源キ
ースイッチ、15,16は音量ボリューム等の操作キー
スイッチ、10は上記各スイッチからの信号に従いメモ
リ11のコントロールデータを選択し、そのコントロー
ルデータをリモートコントロール信号送信部12に出力
するマイクロプロセッサ(MPU)、17はリモートコ
ントロール信号を出力する発光部を示す。
【0014】図4はリモートコントロール装置から出力
されたリモートコントロール信号を受信する本発明のテ
レビジョン受像機の特に映像回路系のブロック図を示し
たものである。この図で30は地上波放送及び衛星放送
を受信,選択するチューナ、31は中間周波増幅部、3
2は映像信号処理部を示し色差信号形成、色信号と輝度
信号の分離、同期信号抽出等の処理を行う。
【0015】33はリモートコントロール装置が出力す
る赤外線のリモートコントロール信号を入力する受光
部、34は受光部33に入力された赤外線を検波する復
調部を示す。35は上記各機能回路を前記リモートコン
トロール信号のコントロールデータにしたがい制御する
制御部、36はキャラクタジェネレータ、37はオンス
クリーンディスプレーを示し、例えばメニュー画面等を
形成し合成回路38でその出力は映像信号処理部32か
ら出力される映像信号に付加されてCRT39に出力さ
れる。
【0016】まずリモートコントロール本体1の電源ス
イッチ4でテレビジョン受像機をオンにする。この場合
CRT39には通常の放送番組の映像が出力されてい
る。この状態で平板状タッチスイッチ2のいずれかの操
作エリアに軽く触れて押圧することで、接触が検出され
るとただちにメニュー画面の出力信号がリモートコント
ロール本体1から出力され、テレビジョン受像機のCR
T39に、図5(a),(b),(c)に示されている
ような表示が所定時間写し出される。
【0017】このメニュー画面に表示されている数字は
放送チャンネルを示し、リモートコントロール本体1の
平板状タッチスイッチ2の各操作エリアに対応してい
る。そしてこの時点では現在放送を受信しているチャン
ネルのみが異なった色で表示されている。
【0018】この状態からチャンネルを切り替えるため
に平板状タッチスイッチ2に軽く触れて押圧しているを
指F等をその他の操作エリアに移動させると、先述した
ようにその操作エリアが検出される。それが例えば図1
に示されているように6チャンネルを選択するための操
作エリア2−6である場合、図5(a)に示されている
ようにメニュー画面の数字6の表示色を変えるためのリ
モートコントロール信号が出力される。
【0019】またそのまま接触している指F等を右方向
に滑らせながら移動させると、それぞれの操作エリアで
接触が検出され、図5(b),(c)に示されているよ
うにメニュー画面に表示されている数字7,8の表示色
が順次変わって行く。それと同時にテレビジョン受像機
ではその選択状況がメモリMにメモリされる。この場
合、表示色のみが変わり放送チャンネルの切り替えは行
われない。
【0020】このようにリモートコントロール本体1の
平板状タッチスイッチ2に触れることにより、メニュー
画面に表示されているチャンネルを示す数字の表示色が
変わる。したがってユーザーは平板状タッチスイッチ2
を見なくても、現在どのチャンネルを選択しようとして
いるかを判別することができるようになる。
【0021】そして、所望のチャンネルが選択された時
点で実行キー3を入力すると、平板状タッチスイッチ2
で選択されたチャンネル、すなわちメモリMにメモリさ
れているチャンネルに切り替えが行われ、所定の時間を
おいてメニュー画面表示が終了となる。
【0022】なお、この実施例では、チャンネル選択等
の操作とメニュー画面表示のスイッチは平板状タッチス
イッチ2を兼用する例で説明したが、例えばこの平板状
タッチスイッチ2はチャンネル選択のみを行なうものと
し、メニュー画面の表示用の操作キーを別に設けるよう
にしても良いし、あるいは図1で説明した実行キー3が
画面が出力される前に押圧された時メニュー画面の表示
キーを兼用するようにしても良い。
【0023】また平板状タッチスイッチ2はチャンネル
選択を行なうだけだなく、例えば音声コントロール等を
行なうようにすることもできる。この場合は音声コント
ロール用の切替えスイッチをリモートコントロール装置
に設け、このスイッチを音声コントロール側にしておく
と、平板状タッチスイッチ2に触れた時に、図5(d)
に示されているようなメニュー画面表示が行なわれ、チ
ャンネル選局と同じこの平板状タッチスイッチの操作エ
リアを選択する操作により音質やサラウンド等を選択し
実行することができる。
【0024】次に平板状タッチスイッチ2のその他の実
施例を説明する。図6は二重構造の平板状タッチスイッ
チの斜視図を示したものである。この図で40は指等で
触れる接触部(シート)を示し、この例の場合も操作エ
リアは12エリアに分割されており、その下面には縦方
向に例えば銅はく等の導体帯40a、40b、40c、
40dが貼着されている。
【0025】41は中継シートを示し、その上面には横
方向にすなわち前記導体帯40a、40b、40c、4
0dと交差するように導体帯41a、41b、41cが
貼着され、中継シート41の下面全面に導体帯41dが
貼着されている。42はプリント基板を示しその上面全
面に導体帯42aが貼着されている。なおこれらの各導
体帯は例えばカーボン印刷等により形成してもよい。
【0026】また接触部40、中継シート41、プリン
ト基板42に貼着されている導体帯が通常接触しないよ
うにスぺーサSにより間隙が設けられ、各操作エリアの
動作が独立して検知できるようにしている。
【0027】図7はこの平板状タッチスイッチの操作エ
リアの断面を示した図である。この実施例の場合も図2
で説明した場合と同じようにリモートコントロール装置
によってテレビジョン受像機の電源をオンにする。そし
て放送番組の受信状態となっているときに、接触部40
の或る操作エリアに触れると、導体帯40a,40b,
40c,40dと41a,41b,41cのいずれかが
接触し、まずテレビジョン受像機の画面上にメニュー画
面表示が行なわれる。この状態から例えば操作エリア6
に触れると導体帯40bと41bが接触し検出位置が検
出される。
【0028】メニュー画面が表示されている状態で接触
部(シート)40に触れ軽く押圧することにより、該接
触部40に貼着されている導体帯40a、40b、40
c,40dと中継シート41に貼着されている導体帯4
1a、41b、41cが接触することにより指等の接触
位置をX,Y方向の値として検出し、その操作エリアに
対応した位置のメニュー項目の数字の表示色を変えてゆ
く。
【0029】そして選択したいチャンネルが決定した場
合は、さらにその操作エリアを強く押し込む。すると導
体帯41dと42aが接触し選択されているチャンネル
に切替えるための操作信号が出力される。
【0030】このように平板状タッチスイッチを二重構
造にすることにより、指を触れたままでチャンネル等の
選択操作及び決定/実行操作を行なうことができ、実行
キー3を別に設けている場合のような指の移動動作が省
略され操作性が向上する。
【0031】次に平板状タッチスイッチ2の変形例を図
8(a)〜(d)で説明する。例えば図8(a)に示さ
れているようにU字型の抵抗線R1 ,R2 ,R3 を接触
部の下層に配し、前記接触部の下面にはカーボン接点C
1 〜C12を印刷する。そして図8(b)に示されている
ようにカーボン接点C6 が施されている操作エリアに指
F等で触れた場合、その押圧により前記カーボン接点C
6 がU字型の抵抗線R2 に接触し抵抗値が変化する。
【0032】図8(c)はで接触位置を検出する検出回
路のブロック図を示したものである。この図でR0 は基
準抵抗、60は電圧値を変換するA/D変換器、61は
リモートコントロール信号送信用の送信ICを示す。
【0033】例えば前記U字型の抵抗線R2 に前記カー
ボン接点C6 とC8 が接触した場合では抵抗値が異な
る。したがって前記A/D変換器60ではカーボン接点
が接触した位置に対応した電圧レベルが検出され、その
電圧レベルにより接触位置を検出する。このA/D変換
器60をU字型の各抵抗線R1 ,R2 ,R3 に設けるこ
とにより全ての操作エリアの接触位置を検出することが
できる。
【0034】また図示されてはいないがに縦横方向に例
えば赤外線の発光部、受光部を設け平板状のシートを押
圧した時にその交点を通過する赤外線を遮断し、どの受
光部で赤外線の入力がオフであるかにより、接触位置を
検出することもできる。さらに、よく知られているよう
に指が導体片に接触したことを検出するタッチスイッチ
によって構成することもできる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明のリモートコ
ントロール装置は、例えば指等で触れながら操作エリア
を移動させるだけで操作表示画面を出力し、その表示画
面を見ながら操作/調整機能を選択することができる平
板状タッチスイッチが設けられているので、操作キーを
確認する必要がなく近くの物が見づらい老人でも容易に
操作することができる。また操作キーの数の省略が可能
になるとともに、操作キーを押し換える手間が省ける。
【0036】また本発明の電子機器は前記リモートコン
トロール装置の平板状タッチスイッチの操作エリアに1
対1で対応した操作/調整項目を表示するとともに、前
記平板状タッチスイッチのどの操作エリアが選択されて
いるかを画面上で判別することができるので、ユーザは
この操作/調整項目にしたがい、前記平板状タッチスイ
ッチに触れている指等を移動させるだけで、前記リモー
トコントロール装置の操作パネルを見なくても各種操作
/調整項目の選択/実行を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のリモートコントロール装置の
外観斜視図である。
【図2】リモートコントロール装置に設けられている平
板状タッチスイッチの断面図である。
【図3】本発明の実施例のリモートコントロール装置の
ブロック図である。
【図4】本発明の実施例のテレビジョン受像機のブロッ
ク図である。
【図5】テレビジョン受像機に表示されるメニュウ表示
の説明図である。
【図6】二重構造の平板状タッチスイッチの斜視図であ
る。
【図7】二重構造の平板状タッチスイッチの断面図であ
る。
【図8】U字型抵抗を設けた平板状タッチスイッチの説
明図である。
【符号の説明】
1 リモートコントロール本体 2 平板状タッチスイッチ 2a 基盤 2c シート 2d,2e 導体 3 実行キー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器に対して各種操作/調整を行な
    うための操作キーと、 該操作キーの配列状態を示して
    いる操作用画面を表示するための画面表示キーと、 前記操作キーにより選択された操作/調整項目を実行す
    るための実行キーを備え、 前記操作キーによる選択位置が前記操作用画面上に表示
    されるようにしたことを特徴とするリモートコントロー
    ル装置。
  2. 【請求項2】 操作キーはリモートコントロール装置の
    フラット平面を押圧したときに動作する接点タイプのス
    イッチであることを特徴とする請求項1に記載のリモー
    トコントロール装置。
  3. 【請求項3】 操作キーはリモートコントロール装置の
    フラット平面を押圧したときに動作する無接点タイプの
    スイッチであることを特徴とする請求項1に記載のリモ
    ートコントロール装置。
  4. 【請求項4】 リモートコントロール装置に設けられて
    いる画面表示キーの操作により出力されるコントロール
    信号により、前記リモートコントロール装置に配されて
    いる操作キーと同じ位置関係の操作用表示画面を画面上
    にを出力すると共に、前記リモートコントロール装置の
    操作キーを入力した場合に、その操作キーに対応した画
    面表示をその他の表示と判別できるように表示し、前記
    リモートコントロール装置の実行キーを入力した場合に
    操作用画面で他の表示と異なる表示をされている選択項
    目が実行されることを特徴とする電子機器。
JP4247098A 1992-08-25 1992-08-25 リモートコントロール装置とその電子機器 Pending JPH0678381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247098A JPH0678381A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 リモートコントロール装置とその電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247098A JPH0678381A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 リモートコントロール装置とその電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678381A true JPH0678381A (ja) 1994-03-18

Family

ID=17158404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247098A Pending JPH0678381A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 リモートコントロール装置とその電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229621A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sony Corp 制御信号入力システム、制御信号入力方法。
EP1887454A2 (en) * 2006-07-27 2008-02-13 Alpine Electronics, Inc. Remote input device and electronic apparatus using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229621A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sony Corp 制御信号入力システム、制御信号入力方法。
JP4572696B2 (ja) * 2005-02-17 2010-11-04 ソニー株式会社 制御信号入力システム、制御信号入力方法。
US8072415B2 (en) 2005-02-17 2011-12-06 Sony Corporation Control signal input system and control signal input method
EP1887454A2 (en) * 2006-07-27 2008-02-13 Alpine Electronics, Inc. Remote input device and electronic apparatus using the same
EP1887454A3 (en) * 2006-07-27 2011-12-21 Alpine Electronics, Inc. Remote input device and electronic apparatus using the same
US8199111B2 (en) 2006-07-27 2012-06-12 Alpine Electronics, Inc. Remote input device and electronic apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7593001B2 (en) Image-processing apparatus
US5764179A (en) Combination of electronic apparatus and remote controller, remote controller for controlling electronic apparatus and method of remote-controlling electronic apparatus
JP4617894B2 (ja) 入力切替え装置およびテレビジョン装置
KR100689849B1 (ko) 원격조정제어장치, 영상처리장치, 이를 포함하는 영상시스템 및 그 제어방법
EP2631771A2 (en) Handwritten information inputting device and portable electronic apparatus including handwritten information inputting device
US20090066644A1 (en) Input control device and image forming apparatus
CN101518059A (zh) 在坐标识别设备中生成键码的方法和使用该方法的视频设备控制器
JPH09134248A (ja) ポインティング入力装置およびこの入力装置を備えた電子機器
KR20000015637A (ko) 영상표시기기의 원격제어신호 입력장치
JP4608983B2 (ja) リモコン送信機及びこれを用いた送受信装置
CN100499759C (zh) 数字广播接收装置
JPH0678381A (ja) リモートコントロール装置とその電子機器
EP1734439A2 (en) Electronic Device
US7116313B2 (en) Electronic apparatus and operation device for operating the apparatus
JP4214874B2 (ja) 電子機器
KR101479338B1 (ko) 디스플레이 장치 및 상기 디스플레이 장치의 동작 방법
KR100658656B1 (ko) 리모콘을 구비한 tv세트
JP2003110875A (ja) デジタルtv受信機
JP5424489B2 (ja) 表示システム、表示装置、受信装置および表示領域選択方法
KR101359882B1 (ko) 영상표시기기의 문자입력 장치 및 방법
JPH08265878A (ja) 入力装置、処理装置、および遠隔制御システム
JP2001325072A (ja) タッチ操作入力装置
JPH11327791A (ja) 遠隔操作装置
JP2814299B2 (ja) テレビジヨン受像機
KR100278679B1 (ko) 방송 상태 표시창을 이용한 사용자 조정 모드 절환방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728