JPH0676104U - 注出栓 - Google Patents

注出栓

Info

Publication number
JPH0676104U
JPH0676104U JP2248793U JP2248793U JPH0676104U JP H0676104 U JPH0676104 U JP H0676104U JP 2248793 U JP2248793 U JP 2248793U JP 2248793 U JP2248793 U JP 2248793U JP H0676104 U JPH0676104 U JP H0676104U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
lid
elastic ring
ring packing
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248793U
Other languages
English (en)
Inventor
忠夫 高垣
喜作 千種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2248793U priority Critical patent/JPH0676104U/ja
Publication of JPH0676104U publication Critical patent/JPH0676104U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】底面に接着剤を塗布し、中央に穴がある円盤状
フランジの上に、蓋部のネジに螺合する螺刻を外側面に
有する円筒を設けた樹脂製注出口部、並びに、蓋部内部
の天板中央部からに下方に向けて固定され、蓋部と注出
口部の完全螺合が行われた位置で先端刃が注出口部の底
面より突出する樹脂製開封刃を組み合わせて構成される
注出栓であって、弾性リングパッキングが蓋部の先端下
縁と注出口部のフランジ上面との間に位置している注出
栓。 【効果】軟質のプラスチック製包装袋の包装体に簡単に
取り付けることができる。特に、弾性リングパッキング
の弾力により、これを装着したままで、簡単に消費者が
注出栓の開封刃による袋の開封ができ、しかも、完全な
水密性を達成できる利点がある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、商品、特に液体の商品を収納しているプラスチック製袋の包装体に 取り付けることができる注出栓に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ガラス製又は硬質のプラスチック製瓶等に入れて販売していた商品、例 えば、牛乳、醤油、油、化粧品類等の液体若しくはスラリー状商品が、最近、紙 製カートン、薄いプラスチックシート製瓶、プラスチックフイルム製の袋詰め( パウチ)に包装して販売されるようになってきた。 この内、紙製カートン及び薄手のプラスチック製瓶のものは、注出栓が設けら れ、注出栓から必要量だけその都度使用して、注出栓に栓をして保存している。 しかし、パウチ形態の袋詰め商品の場合は、注出栓がなく、消費者はパウチの 袋上部に設けられた切り目を引き裂いたり、ハサミで袋上端を切り取り開口して 、内容物を注出して使用する。この場合、全量を使用せずに、パウチの中に商品 が残った場合、開口部をクリップで止めたりして保存しなければならない点で不 便である。 このような不便を解消するために、パウチ袋に注出栓を最初から取り付けたも のを使用することも知られているが、軟質の袋に硬質の注出栓を取り付ける工程 に困難が伴い、さらに、自動包装によって商品を袋詰めにする工程において注出 栓が邪魔になり、また、注出栓が包装体から突出する形状となるので、搬送、梱 包に支障が生じる。 最近、パウチ形態の包装体に対して、消費者がパウチ購入後に、袋表面に、フ ランジ部を有する円筒のフランジの底を感圧接着剤によって取り付け、該フラン ジの内部に露出したパウチ袋のフイルムを切断して開封して、該円筒に蓋をする 構造の注出栓が提案された(特開平2−127254号公報、実開平2−108 872号公報)。 このように、消費者自身が取り付ける注出栓を用いることによって、上記パウ チ袋の製造の困難、自動包装工程の困難及び梱包の不都合を解消することができ るが、消費者が行う注出栓の取り付け及び開封操作において、袋の切断、注出栓 の組み立て等の手間がかかる欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、パウチ袋包装体に簡単に取り付けることができる注出栓を提供する ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案者らは、パウチ包装体に消費者が簡単に確実に取りつけることができる 注出栓を鋭意研究の結果、弾性リングパッキングの大きな変形範囲を利用するこ とにより、消費者が注出栓の底を袋に接着して、弾性リングパッキングを付けた ままで単に蓋部を強く閉めると袋フイルムの切断開封と蓋栓による密封が同時に 達成できる注出栓を考案した。 すなわち、本考案は、内側面にネジを螺刻した円筒を有する樹脂製蓋部、底面 に接着剤を塗布し、中央に穴がある円盤状フランジの上に、蓋部のネジに螺合す る螺刻を外側面に有する円筒を設けた樹脂製注出口部、並びに、蓋部内部の天板 中央部からに下方に向けて固定され、蓋部と注出口部の完全螺合が行われた位置 で先端刃が注出口部の底面より突出する樹脂製開封刃を組み合わせて構成される 注出栓であって、弾性リングパッキングが蓋部の先端下縁と注出口部のフランジ 上面との間に位置して、蓋部と注出口部の完全螺合の途中で該ゴムパッキングの ゴム弾力により開封用刃が注出口部の底面の位置に達しない状態で係止すること ができ、その状態からさらに強く締め付けると該弾性リングパッキングが変形し て、開封刃が底面の位置より下方に突出することを特徴とする注出栓を提供する ものである。 本考案注出栓に用いる材質は、樹脂製であり、樹脂であれば特に制限なく使用 することができるが、成形性の点から熱可塑性樹脂、例えば、ポリプロピレン、 高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、耐衝撃性 ポリスチレン、ABS樹脂、ポリ塩化ビニル、ナイロン、ポリエステル、ポリカ ーボネート等を使用することができる。 本考案に用いる弾性リングパッキングの材質は、伸度300%以上の弾性復元 力があるものであれば特に制限なく使用でき、例えば、天然ゴム、SBR、ポリ ブタジエン、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、NBR、クロロプレン、ポリ ウレタン等の合成ゴム等の成形体又は合成樹脂の弾性発泡体等を使用することが できる。
【0005】
【実施例】
本考案を実施例の図面によりさらに詳細に説明する。 本考案の第1実施例の注出栓は、注出口部1及び注出口部1を閉鎖する開封刃 付き蓋部2を主体としてなり、両者の締め付け部に弾性リングパッキング3が介 在している構造である。本実施例ではゴム製の弾性リングパッキング3を使用し ている。 図1は、本実施例注出栓の注出口部1の側面図であり、図2は側面図のA方向 から見た平面図であり、図3は側断面図である。 図1〜図3に示されるように、本実施例注出口部1は、樹脂製の一体成形体で あり、フランジ11と円筒12とから構成されている。このフランジ11は、円 筒12の内径より小さい径の穴14が空いている。そのドーナツ型の底面には感 圧接着剤15を塗布した剥離紙16が貼着されている。剥離紙16を剥がすと、 感圧接着剤がフランジ11の底面に転写される。 本注出口部のフランジ11は、中央に注出する液体の出口となる穴14がある 円盤形状である。フランジ11の上面に円筒12が垂直に設けてあり、円筒12 の外側側面には螺旋状の凹凸ネジ13が螺刻されている。 図5及び図6は弾性リングパッキングの平面図及び側面断面図である。 図7及び図8は、弾性リングパッキング3を介在させて注出口部1に蓋部2を かぶせたときの側面断面図であり、図7は蓋部2を緩く絞めた状態であり、図8 は蓋部2を強く絞めた状態である。 図7では、蓋部2を軽く締め付けたことにより注出口部1と蓋部の下方先端が 弾性リングパッキングを軽く挟んでいて、このゴム弾性によって、蓋部2の回転 が係止されており、開封刃の先端は注出口部の底面から突出していない状態の側 面図であり、図8は図7の状態から蓋部2をさらに強く締めることにより弾性リ ングパッキング3が非常に大きく変形して、開封刃27の先端が注出口部1の底 面から突出している状態の側面図である。 本考案の特徴は、図7のような軽く蓋部2を締めた状態でもゴムパッキングの 弾性が作用して、蓋部2を注出口部1に軽く係止していて、ゴムパッキングをそ のまま装着した状態で、さらに蓋部2を締めることができる点にある。このよう な作用効果は弾性リングパッキング3のゴム復元力が伸度300%以上、好まし くは、500%以上であるために達成できる。 本実施例蓋部2は、図4に示すように天板21、円筒22及び開封刃23から 構成されている。 蓋部2の天板21の周縁には、円筒22が垂直に固定されていて、天板21と 円筒22で注出口部1の円筒12を包むようにして蓋部2として機能する。 円筒22の内側面には、注出口部1の円筒12のネジにちょうど螺合する凹凸 ネジ24が螺刻されている。 天板21の中央から蓋部2の内部に垂直に開封刃23が延設されている。本実 施例では開封刃23は蓋部の天板21から一体的成形により形成されたものであ るが、実開平2−108872号公報記載の連結構造などによって、開封刃23 を天板21の連結嵌合させて固定することができる。 開封刃23は、丸棒状の円柱形状の先端を図4に示すように側面から楔状に切 り取った形状により形成されている。開封刃23の先端刃先の形状は特に制限は なく、袋フイルムを穴14との間で切断できるものであればよい。
【0006】 開封刃23の丸棒の直径は注出口部1のフランジ11の穴14の直径とほぼ等 しく、開封刃23の先端刃先27がちょうどこれに嵌合して入る。そのため、こ の開封刃23の先端刃先27は鋭利な刃先となり、注出口部1のフランジ11の 穴14の縁とで包装体のフイルムを挟むようにして切断することができる。 開封刃23の長さは、弾性リングパッキング3を装着したまま、注出口部1に 蓋部2をかぶせて、それ以上回転できないところまで完全に蓋部を締め付けた場 合に、図8のように先端刃先27が注出口部1のフランジ11の底面より突出す る長さとする。 蓋部2の円筒22の下方先端には、円筒22の外側に面が向いている曲面状の テーパ26が付けられている。このテーパー26は、蓋部の円筒22の内径の円 周の先端から円筒22の外側に沿って円筒22の外径まで広がる曲面によって形 成されている。このテーパー26は、蓋部2を強く締めたときに、弾性リングパ ッキング3を円筒22の円周の外側に押し出す作用を有し、蓋部2の締め付けに 要する力を軽減して、図8の状態の蓋部2の締め付け嵌合を円滑にするとともに 、テーパー26と蓋部円筒先端の水密性状態を完全にすることができる。 また、弾性リングパッキング3の高さ方向の幅は、注出口部1と蓋部2の間に これを介在させて、軽く締め付けているときは、弾性リングパッキング3の一部 が軽く変形してこの復元弾力で蓋部2を注出口部1に軽く係止しているときに、 図7のように開封刃23の先端は注出口部1のフランジ11の底面にちょうど達 するように選択する。 また、蓋部2の天板21には、天板21から突出した円形リブ25が同心円状 に設けてある。蓋部2を注出口部1に螺合させて完全にネジを絞めたときに、図 8のように、リブ25の外側の傾斜に注出口部1の円筒12の上縁17の内面側 に設けたテーパ状傾斜面が密着して、その間に水密性状態が完全に形成され、液 体が注出栓の外にこぼれないようになっている。 本実施例の蓋部2は、この円形リブ25によって水密性が完全に保持されるが 、さらに、開封刃23の直径が注出口部1のフランジ11の穴14の直径とほぼ 嵌合しているので、蓋をしているときは、この穴14の位置でおおまかな液体の 留出は制御することができる。従って、通常の蓋の開閉においては、蓋部2内部 が商品の液体で濡れることは殆どない。 本考案においては、上記のような円筒12の上縁17と天板21のリブ25と の間の微妙な寸法精度が要求される水密性構造を設けなくとも、蓋部2を強く締 め付けることによって、弾性リングパッキング3が、完全に水密性状態を達成す る利点がある。この場合は、ゴム変形追従性が樹脂よりもはるかに大きいので、 寸法精度は問題にならない。 すなわち、図7の状態から蓋部2を強く締め付けると、蓋部2の円筒22の先 端のテーパー26によって、弾性リングパッキング3が円筒22の外側に押しや られ図8のような状態になる。 このとき、弾性リングパッキング3は大きく変形し、強い復元力で円筒22の 下縁のテーパ26に弾性リングパッキング3が押し付けられる。これにより完全 な水密性状態が達成できる。
【0007】 本実施例の弾性リングパッキング3は、図5、図6のように、単なるリング状 の構造であり、この上面が、螺合によって回転する蓋部2の下方先端により強力 に押えられて、注出口部のフランジ11及び円筒の外側に押し付けられた弾性リ ングパッキング3が円周の外側方向に逃げ場を求めて図8のように変形する。 本実施例注出栓は、図7の状態で供給され、商品の袋包装体を購入した消費者 が、まず、剥離紙16を剥離して、図9に示すような自立性パウチ包装体袋の上 部のP点のフイルムの表面にフランジ11の底面を感圧接着剤15により接着さ せ、次いで、蓋部2を回転して完全に螺合するまで蓋を強く閉める。この蓋を完 全に閉めたときに包装体の袋のフイルムがフランジ11の穴14の縁で切断され る。この切断のとき包装体袋のフイルムは完全に切断されることはなく、穴14 の縁の一部が切断されず穴14の縁に残るので、切断部分のフイルム片が内容物 の中に混入することはない。 次に蓋部2を緩めて注出口部1から外して、自立袋を手でもって瓶を扱うよう に包装袋を傾けて、中の液体を小出しに注出することができる。注出したのち、 再度、蓋部を完全に螺合すると、再び、完全な水密性状態に密封することができ る。 本実施例注出栓は、弾性リングパッキング3と蓋部2の円筒22先端との水密 性が完全であるので、注出栓を包装体の液体が入っている部分にも取り付けるこ とが可能である。すなわち、蓋部2を回転して押し込み先端刃先27が袋を切断 した瞬間に注出栓1の水密性は形成されるので注出栓から液体が漏れることはな い。 本考案注出栓は、公知のプラスチック製袋による包装体に特に制限なく適用す ることができるが、特に、自立性のある包装体に適用すると、従来の硬質の口付 き瓶と同様の取り扱いで使用できる点で便利である。 特に、特許協力条約国際出願WO92/21581号(国際公開日1992年 12月10日)に示されるような自立袋の自立性は、図9に示すように底部の構 造により自立性を持たせた上に、袋体部の上部にくびれ構造を有し、さらに、袋 体の表面に凹凸線状リブを設けることによって、袋上部までの自立性をさらに改 善したものである。 図9に示す包装体は、液体商品を収納した自立性包装体であり、ここに用いた 袋は左右両側縁は融着されており、底部にはガゼット折りに基づく公知の立体的 構造によって自立性を付与するとともに、袋体部の中間にあるくびれN及び袋体 表面に設けた曲線状の凹凸リブSによって、上部の液面Lまで内容物がある包装 体の上部までの直立性を達成している。 このような自立性袋の上部の位置Pに本考案注出栓を取り付けた場合は、内容 物が殆ど空になっていても包装体は自立しているので、ガラス瓶又はプラスチッ ク製瓶入りの食品、洗剤等と同様の棚に立てて収納してガラス瓶等と同様に、取 り扱うことができるので便利である。例えば、瓶と同様に狭い棚面積に多数を立 てて収納でき、また、瓶を扱うように栓を開けた包装体の袋体部を片手で握って 、包装体を傾けて注出口から中の液体を注出することができる。 本考案注出栓は、自立性袋に適用するのが好適な組み合わせであり、図14に 示すように、ガゼット折りの底部自立構造を有する自立性包装体4の底部構造に ある空洞部41に、本考案注出栓40を収納して、包装又は感圧接着剤若しくは 粘着テープにより接着した状態で消費者に提供するのが消費者にとっても便利で あり、搬送梱包の点からも便利である。
【0008】
【考案の効果】
本考案注出栓を用いることによって、市販のパウチ形態で販売される包装体に 注出栓を簡単に消費者でも取り付けることができる利点がある。内容物を小出し にした後、保存して再度小出しにして使用することができる。 軟質のプラスチック製包装袋の包装体を硬質の瓶等の注出栓付き包装体と同様 に取り扱うことができ、パウチ形態の包装体の大きな欠点を解消することができ た。 特に、弾性リングパッキングの弾力により、これを装着したままで、簡単に消 費者が注出栓の開封刃による袋の開封ができ、しかも、完全な水密性を達成でき る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案実施例の注出口部の側面図であ
る。
【図2】図2は、本考案実施例の注出口部の平面図であ
る。
【図3】図3は、本考案実施例の注出口部の側面断面図
である。
【図4】図4は、本考案実施例の蓋部の側面断面図であ
る。
【図5】図5は、本考案実施例の弾性リングパッキング
の平面図である。
【図6】図6は、本考案実施例の弾性リングパッキング
の側面断面図である。
【図7】図7は、本考案実施例の注出口部に弾性リング
パッキング及び蓋部を嵌合させた構造であって蓋部を緩
く絞めた状態の構造を示す注出栓の側面断面図である。
【図8】図8は、本考案実施例の注出口部に弾性リング
パッキング及び蓋部を嵌合させた構造であって蓋部を強
く絞めた状態の構造を示す側面断面図である。
【図9】図9は、本考案第1実施例の注出栓を包装袋に
取り付けた状態及び注出栓を底部に収納した状態の斜視
図である。
【符号の説明】
1 注出口部 2 蓋部 3 弾性リングパッキング 4 自立性袋 11 フランジ 12 注出口部円筒 13 ネジ凹凸 14 穴 15 感圧接着剤 16 剥離紙 17 円筒上縁 21 天板 22 蓋部円筒 23 開封刃 24 ネジ凹凸 25 円形リブ 26 テーパー 27 先端刃先 40 本考案注出栓 41 自立性袋の底部空間

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内側面にネジを螺刻した円筒を有する樹脂
    製蓋部、底面に接着剤を塗布し、中央に穴がある円盤状
    フランジの上に、蓋部のネジに螺合する螺刻を外側面に
    有する円筒を設けた樹脂製注出口部、並びに、蓋部内部
    の天板中央部からに下方に向けて固定され、蓋部と注出
    口部の完全螺合が行われた位置で先端刃が注出口部の底
    面より突出する樹脂製開封刃を組み合わせて構成される
    注出栓であって、弾性リングパッキングが蓋部の先端下
    縁と注出口部のフランジ上面との間に位置して、蓋部と
    注出口部の完全螺合の途中で該ゴムパッキングのゴム弾
    力により開封用刃が注出口部の底面の位置に達しない状
    態で係止することができ、その状態からさらに強く締め
    付けると該弾性リングパッキングが変形して、開封刃が
    底面の位置より下方に突出することを特徴とする注出
    栓。
  2. 【請求項2】蓋部の円筒先端下縁から円筒の外側面に沿
    って広がるテーパー状曲面が付けられていることを特徴
    とする請求項1記載の注出栓。
JP2248793U 1993-04-05 1993-04-05 注出栓 Pending JPH0676104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248793U JPH0676104U (ja) 1993-04-05 1993-04-05 注出栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248793U JPH0676104U (ja) 1993-04-05 1993-04-05 注出栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676104U true JPH0676104U (ja) 1994-10-25

Family

ID=12084091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248793U Pending JPH0676104U (ja) 1993-04-05 1993-04-05 注出栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676104U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1111493A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Toppan Printing Co Ltd ウエットティッシュ容器
JP2010222018A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Japan Crown Cork Co Ltd 開封具
JP2010222017A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Japan Crown Cork Co Ltd 開封具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1111493A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Toppan Printing Co Ltd ウエットティッシュ容器
JP2010222018A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Japan Crown Cork Co Ltd 開封具
JP2010222017A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Japan Crown Cork Co Ltd 開封具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7055684B2 (en) Dispensing capsule for a liquid container
US3730372A (en) Plastic container
US5941380A (en) Device for dispensing flowable material
AU752149B2 (en) Pierce and cut closure
US4669124A (en) Beverage container with tamperproof screwthread cap
US4340147A (en) Cap with built in piercing device
EP0268538A1 (fr) Bouchon pour récipient fermé initialement par un opercule perforable
JP3181752B2 (ja) プラスチックフイルム製包装体用注出栓及び該注出栓付き自立性包装体
US20090236339A1 (en) Dispensing closure with orifice external seal
US4778087A (en) Dispensing package
EP3148885A1 (en) Fitment for a flexible container
CA2697158A1 (en) Condiment packet
JPH0676104U (ja) 注出栓
JP2010126183A (ja) ライナ刺通捻りクロージャ
JPH06115563A (ja) 分与装置
US5074441A (en) Liquid container closure lockable in the open position
US8087571B2 (en) Pouring package and pouring member formed from a wall extending over an opening
US4341319A (en) Virgin sealed inner closure cap
JPH0761453A (ja) 包装袋
JP4018390B2 (ja) 流出量の切り替え可能な注出口付きキャップ
JP4022057B2 (ja) 合成樹脂製密封容器
WO2005097612A1 (en) Drinking cup
JP3015143U (ja) 円柱状容器
CA1278779C (en) Plastic or resin top construction for a dispensing can
JP2794625B2 (ja) 詰替え用の袋状包装容器