JPH0674269B2 - 4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体 - Google Patents

4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Info

Publication number
JPH0674269B2
JPH0674269B2 JP12891286A JP12891286A JPH0674269B2 JP H0674269 B2 JPH0674269 B2 JP H0674269B2 JP 12891286 A JP12891286 A JP 12891286A JP 12891286 A JP12891286 A JP 12891286A JP H0674269 B2 JPH0674269 B2 JP H0674269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
cooch
och
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12891286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62286990A (ja
Inventor
昇 清水
博之 石渡
富夫 大田
康美 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP12891286A priority Critical patent/JPH0674269B2/ja
Publication of JPS62286990A publication Critical patent/JPS62286990A/ja
Publication of JPH0674269B2 publication Critical patent/JPH0674269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロ
ピリジン誘導体、更に詳細には、次の一般式(I)、 (式中、Rはイミダゾリル基又はトリアゾリル基を、R1
は低級アルキル基を、R2は水素原子、ハロゲン原子、ニ
トロ基又は低級アルコキシ基を、Aは炭素数1〜8のア
ルキレン基又は鎖中にフエニレン基を有する炭素数1〜
8のアルキレン基を、mは1又は2を示す)で表わされ
る4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導
体に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸の誘
導体が血管拡張作用等の薬理作用を有することが知られ
ており、これまでにも種々化合物が合成され、その薬理
作用の検討が行われている。例えばニフエジピン〔バテ
ール,ダブリュー.等(Vater,W.et al),アルツナイ
ミツテル フオルシユンク(Arzneim.Forsch),22,1
(1972)〕、ニカルジピン〔タケナカ,テー.等(Take
naka,T.et al),アルツナイミツテル フオルシユンク
(Arzneim.Forsch),26,2172(1976)〕等がすでに医
薬品として上市されている。
しかし、これらは必ずしも満足し得るものでなく、更に
薬効の優れた誘導体の開発が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる実状において、本発明者は鋭意研究を行つた結
果、上記一般(I)で表わされる新規な4−(置換フエ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体が優れた薬効を
有することを見出した。
すなわち、本発明の化合物(I)は、血管拡張作用、血
流増加作用、血小板凝集抑制作用、トロンボキサンA2
成阻害作用等を有し、血管拡張剤、降圧剤、抗血栓剤及
び抗動脈硬化剤等の医薬品として有用な化合物である。
特に、本発明化合物(I)は、冠血流増加作用とトロン
ボキサンA2生成阻害作用を併有するため、動脈硬化症の
治療薬として特に有利である。更に、前記のニフエジピ
ン及びニカルジピンと比較して、本発明化合物(I)
は、冠動脈及び椎骨動脈血流に対する増加作用を有し、
心拍数増加作用が弱い等の特徴を有する。
本発明化合物(I)は、例えば次に示す何れかの方法に
よつて製造することができる。
製法1: 製法2: 製法3: 製法4: (V)+(IV)→(I) (式中、R、R1、R2、A及びmは前記の意味を有する) 上記方法において、製法1はハンシユピリジン合成法
〔Hantzsch Pyridine Synthesis,エー.ハンシユ(A.Ha
ntzsch),アンナーレン デル ヘミー(Annalen der
Chemie)215,1,72(1882)〕と称せられる方法、また製
法2〜4はその変法であつて、何れも自体公知の反応を
利用するものである。これら製法1〜4の反応は、溶媒
中あるいは無溶媒で、30〜180℃、好ましくは50〜130℃
にて、2〜24時間加熱することにより行なわれる。溶媒
としては、エタノール、プロパノール、イソプロパノー
ル、n−ブタノール等の低級アルコール類、クロロホル
ム、ジクロルエタン、トリクロルエタン等のハロゲン化
炭化水素類、ベンゼン、ピリジン等が使用できる。
本方法の原料化合物(II)及び(V)の次の如くして製
造することができる。
(式中、Xはハロゲン原子を示し、他の符号は前記の意
味を有する) 更に、製法1及び2において、化合物(II)の代りに化
合物(VI)を使用し、また製法3及び4において、化合
物(V)の代りに化合物(VI)と化合物(III)を反応
させて得られる化合物を用いて、以下同様に反応を行
い、最後にR−Naを反応させる方法によつても(I)の
化合物を得ることができる。
このようにして得られる(I)式の化合物は、常法に従
つて塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、シユウ酸、酢
酸、クエン酸、マレイン酸、酒石酸等の無機又は有機酸
塩に導くことができる。
本発明の代表的化合物の薬理効果を示せば次のとおりで
ある。
(1) トロンボキサン合成酵素阻害作用〔インビト
ロ、マロンジアルデヒド(MDA)生成抑制作用〕: (測定法) ウサギ洗浄血小板500μlに、本発明物質溶液(エタノ
ールに溶解し、生理食塩液で所定濃度に希釈する)20μ
lを加え、37℃で5分間プレインキユベーシヨンする。
ついで1.25mMアラキドン酸ナトリウム溶液20μlを加
え、37℃で5分間インキユベーシヨンした後、20%トリ
クロル酢酸溶液2.5mlを加え反応を停止させる。これに
0.67%チオバルビツール酸溶液1mlを加え、100℃で30分
間反応させる。水冷後、n−ブチルアルコール2mlで抽
出し、螢光分析(励超波長515nm、螢光波長548nm)して
MDA生成量を算出する。
(結果) 第1表に示すとおりである。尚結果は30%抑制濃度〔IC
30(M)〕で示した。
化合物番号は実施例に示すとおりである。
第1表に示すとおり、本発明化合物は極めて強いトロン
ボキサンA2生成阻害作用を有する。また、本発明化合物
は冠動脈及び椎骨動脈の血流増加作用をも有する。更
に、冠動脈血流量を増加せしめるにもかわらず、心拍数
増加作用が弱いという特徴をも有する。
本発明化合物のこれらの作用は、本発明化合物が血管拡
張剤として有用であるばかりでなく、動脈硬化症の治療
薬としても有用であることを示している。
本発明化合物を医薬組成物とする場合には、液状若しく
は固形の担体又は希釈剤を用いてもよい。これらの担体
としては、医薬組成物の製造において公知の賦形剤、結
合剤、滑沢剤、乳化剤等が挙げられる。担体又は希釈剤
の例としては、バレイシヨデンプン、小麦デンプン、コ
ーンスターチ及び米デンプン等のデンプン類;ラクトー
ス、シユクロース、グルコース、マンニトール及びソル
ビトール等の糖類;結晶セルロース、カルボキシセルロ
ースカルシウム及び置換分の少ないヒドロキシプロピル
セルロース類;リン酸カリウム、硫酸カルシウム、炭酸
カルシウム及びタルク等の無機物;ゼラチン、アラビア
ゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、ポリビニルピロリドン及びヒドロキシプロ
ピルセルロース等の結合剤;脂肪酸モノグリセリド、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、シユクロース及びポリグリセ
ロール脂肪酸エステル等の多価アルコールエステル系陰
イオン界面活性剤;及びポリオキシエチレン系陰イオン
界面活性剤等が挙げられる。
これらの医薬組成物は、坐剤、粉末、顆粒、錠剤、舌下
錠、液剤、注射剤、懸濁剤等の製薬学上公知のいかなる
投与形態とすることもできる。
本発明化合物の医薬組成物は、経口的、あるいは経静
脈、舌下若しくは経直腸等の非経口的のいずれの経路で
投与されてもよい。しかし、長期投与する場合には、経
口が好ましい。
投与量は、必要に応じて変更され得るが、例えば、本発
明化合物(I)は、約1〜500mg/body/日 投与され得
るが、好ましくは50〜200mg/body/日である。本発明化
合物は、急性毒性値(LD50)が、経口投与の場合約300m
g/Kg(ラツト)であり、静脈内投与の場合30〜50mg/Kg
(ラツト)であり、極めて低毒性である。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて説明する。
実施例1 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔2−〔8−(1H
−イミダゾール−1−イル)オクチルオキシ〕−5−ニ
トロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジメチ
ルエステル(化合物1): (1) 窒素雰囲気にて、2−ヒドロキシ−5−ニトロ
ベンゼンズアルデヒド500mgの無水N,N−ジメチルホルム
アミド5ml溶液に1,8−ジブロムオクタン1.10mlを加え、
ついで50%水素化ナトリウム148mgを加えた。室温で5
分間撹拌後、80℃で17時間加熱撹拌した。反応後、反応
混合物を減圧濃縮して得れた油状物をシリカゲルカラム
クロマトグラフイーを用いて精製すると、油状物とし
て、2−(8−ブロムオクチルオキシ)−5−ニトロベ
ンズアルデヒド669mg(収率62%)を得た。
NMR(CDCl3)δ:1.20−2.20(12H,m,−CH2(CH26CH2
−),3.42(2H,t,J=6Hz,−CH2Br),4.24(2H,t,J=7H
z,−OCH2−),7.10(1H,d,J=9Hz, 8.38(1H,dd,J=9Hz,2Hz, 8.63(1H,d,J=2Hz, 10.44(1H,s,−CHO) (2) 得られたブロム体669mgのイソプロパノール2ml
溶液にアセト酢酸メチル0.22ml及び3−アミノクロトン
酸メチル326mgを加えた後、85℃で8時間撹拌した。反
応後、析出結晶をメタノール−クロロホルムにて溶解
し、不溶物を去する。液を減圧濃縮して得られた結
晶をクロロホルム−エーテルより再結晶すると、mp179
−182℃の淡黄色針状晶として、4−〔2−(8−ブロ
ムオクチルオキシ)−5−ニトロフエニル〕−1,4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピリジンジカルボン酸ジ
メチルエステル761mg(収率74%)を得た。
IR(KBr):3350,1690,1505,1485,1330,1270,1210,110cm
-1 NMR(CDCl3)δ:1.30−1.60(8H,m,−(CH2−(C
H2−(CH2−),1.75−1.95(4H,m,−CH2CH2(C
H24CH2CH2−),2.32(6H,s,−CH3×2),3.42(2H,t,
J=7Hz,−CH2Br),3.58(6H,s,−COOCH3),4.04(2H,t,
J=7Hz,−OCH2−),5.35(1H,s,C4−H),5.69(1H,br
s,NH),6.82(1H,d,J=9Hz, 8.02(1H,dd,J=9Hz,3Hz, 8.11(1H,d,J=3Hz, (3) 窒素雰囲気、氷冷撹拌下にて、得られたジヒド
ロピリジン体500mgの無水N,N−ジメチルホルムアミド5m
l溶液に、1.0モルイミダゾールナトリウム塩の無水N,N
−ジメチルホルムアミド溶液1.20mlを加えた後、6時間
撹拌した。反応後、反応混合物を減圧濃縮し、残渣に酢
酸エチル50mlと水10mlを加え、抽出を行つた。酢酸エチ
ル抽出液を飽和食塩水で洗浄後乾燥した。溶媒を減圧留
去後クロロホルム−エーテルより再結晶すると、mp193.
0−195.5℃の淡黄色針状晶として、1,4−ジヒドロ−2,6
−ジメチル−4−〔2−(8−1H−イミダゾール−1−
イル)オクチルオキシ〕−5−ニトロフエニル〕−3,5
−ピリジンジカルボン酸 ジメチルエステル314mg(収
率64%)を得た。
分子式 C28H36N4O7 淡黄色針状晶 mp193.0−195.5℃(dec) IR(KBr):3340(br),1695,1505,1335,1275,1210 NMR(CDCl3)δ:1.20−1.55(8H,m,−(CH2−(C
H2−(CH2−),1.60−1.96(4H,m,−CH2CH2
(CH2−CH2CH2−),2.10(6H,s,−CH3×2),3.56
(6H,s,−COOCH3),3.95(2H,t,J=8Hz, 4.02(2H,t,J=6Hz,−OCH2−),5.33(1H,s,C4−H),
6.62(1H,br,s,NH),6.79(1H,d,J=9Hz, 6.90(1H,s, 7.05(1H,s, 7.47(1H,s, 7.98(1H,dd,J=9Hz,3Hz 8.10(1H,d,J=3Hz, 実施例2 4−〔3,5−ジクロル−2−〔6−(1H−イミダゾール
−1−イル)ヘキシルオキシ〕フエニル〕−1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジ
メチルエステル(化合物2): (1) 2−ヒドロキシ−3,5−ジクロルベンズアルデ
ヒド1.5g及び1,6−ジブロムヘキサン4.83mlの無水N,N−
ジメチルホルムアミド15ml溶液に、氷冷撹拌下にて、50
%水素化ナトリウム396mgを加えた後、5分間撹拌し
た。ついで室温で15時間撹拌した。反応後、反応液に塩
化アンモニウム530mgと水100mlを加えた。遊離せる油状
物をベンゼンで抽出し、水洗後2Nカセイソーダ水溶液で
洗浄した。さらに水洗後乾燥した。溶媒を減圧留去して
得られる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
を用いて精製すると、無色油状物として、2−(6−ブ
ロムヘキシルオキシ)−3,5−ジクロルベンズアルデヒ
ド1.77g(64%)を得た。
IR(liq.film):2925,1690,1580,1440,1375,1235,1210,
1165cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.4−2.1(8H,m,−CH2(CH24CH
2−),3.44(2H,t,J=7Hz,−CH2Br),4.12(2H,t,J=7H
z,−OCH2−),7.66および7.76(1H×2,d×2,J=2Hz,芳
香環−H),10.36(1H,s,−CHO) (2) 50%水素化ナトリウム269mgの無水ジメチルホ
ルムアミド懸濁液にイミダゾール470mgを加えた後、5
分間撹拌した。ついで先に得たブロム体1.72gの無水N,N
−ジメチルホルムアミド10ml溶液を加えた後、20分間撹
拌した。反応後、反応液に塩化アンモニウム300mgと水5
0mlを加えた。遊離せる油状物を酢酸エチルで抽出し、
飽和食塩水で洗浄後乾燥した。溶媒を減圧留去して得ら
れる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフイーを用
いて精製すると、無色油状物として、3,5−ジクロル−
2−〔6−(1H−イミダゾール−1−イル)ヘキシルオ
キシ〕ベンズアルデヒド790mg(48%)を得た。
IR(liq.film):2930,1690,1580,1440,1375,1230,1210,
1165,1075cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.2−2.1(8H,m,−CH2−(CH24CH
2−),3.98(2H,t,J=7Hz, 4.08(2H,t,J=7Hz,−OCH2−),6.94(1H,s, 7.08(1H,s, 7.50(1H,s, 7.64および7.74(1H×2,d×2,芳香環−H),10.32(1H,
s,−CHO) (3) イミダゾール体500mgのアセトニトリル1ml溶液
にアセト酢酸エチル191mgとピペリジン0.01ml及び用時
粉末化したモレキユラーシーブ4A600mgを加え、50℃で
3時間加熱撹拌した。反応後、反応混合物をセライト
過した。液を減圧濃縮して得た粗ベンジリデン体のエ
タノール3ml溶液に3−アミノクロトン酸エチル220mgを
加えた後、2時間還流撹拌した。反応後、エタノールを
減圧留去した残留物に水5mlを加え、遊離せる油状物を
クロロホルムで抽出した。クロロホルム抽出液を水洗
し、乾燥した後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフイーを用いて精製す
ると、微黄色の無晶形粉末として、4−〔3,5−ジクロ
ル−2−〔6−1H−イミダゾール−1−イル)ヘキシル
オキシ〕フエニル〕−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−
3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチルエステル570mg(69
%)を得た。これをエタノールより再結晶して、mp143
〜145℃の微黄色プリズム晶を得た。
分子式 C28H35Cl2N3O5 微黄色プリズム晶、mp143−145℃ IR(KBr):3410(br),2930,1690,1630,1510,1445,131
5,1270,1190,1080cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.20(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH3×
2),2.28(6H,s,−CH3×2),3.90−4.20(8H,m, −OCH2−および−COOCH2CH3×2),5.24(1H,s,C4
H),6.82(1H,br,s,NH),6.96(1H,s, 7.08(1H,s, 7.14および7.20(1H×2,d×2,J=2Hz,芳香環−H),7.5
4(1H,s, 以下、同様にして次の化合物を得た。
実施例3 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔2−〔6−(1H
−イミダゾール−1−イル)ヘキシルオキシ〕−3−メ
トキシフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸 ジメ
チルエステル(化合物3): 分子式 C29H39N3O6 淡黄色針状晶 mp162−163.5℃(CHCLl3−Et2O) IR(KBr):3250,2920,1690,1630,1510,1470,1300,1270,
1190,1070,1060cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.18(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH3×
2),1.3−2.0(8H,m,−CH2(CH24CH2−),2.24(6H,
s,−CH3×2),3.76(3H,s,−OCH3),3.7−4.2(8H,m,
−COOCH2CH3×2,−OCH2−及び 5.22(1H,s,C4−H),6.18(1H,br,s,NH),6.92(1H,
br.s, 7.06(1H,br.s, 7.48(1H,br.s, 実施例4 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔2−〔6−(1H
−−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ヘキシルオキ
シ〕−3−メトキシフエニル〕−3,5−ピリジンジカル
ボン酸ジエチルエステル(化合物4): 分子式 C28H38N4O6 淡黄色針状晶 mp110−111.5℃(Et2O−n−Hexane) IR(KBr):3200,2920,1680,1630,1510,1470,1300,1260,
1200,1090,1060cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.18(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH3×
2),1.3−2.1(8H,m,−CH2(CH24CH2−),2.24(6H,
s,−CH3×2),3.78(3H,s,−OCH3),3.8−4.3(8m,m,
−COOCH2CH3×2,−OCH2−および 5.24(1H,s,C4−H),5.90(1H,br.s,NH),6.60−6.9
2(3H,m,芳香環−H),7.92および8.10(1H×2,s×2, 実施例5 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔5−〔6−(1H
−イミダゾール−1−イル)ヘキシルオキシ〕2−ニト
ロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチルエ
ステル(化合物5): 分子式 C28H36N4O7 黄色プリズム晶 mp145−147℃ IR(KBr):3300(br.),1690,1515,1275,1215cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.20−2.00(8H,−CH2(CH24CH
2−),2.33(6H,s,−CH3×2),3.80−4.30(8H,m,−CO
OCH2CH3×2,−OCH2−および 5.98(1H,s,C4−H),6.65(1H,dd,J=9Hz,2Hz, 6.92(1H,s, 6.93(1H,d,J=2Hz, 7.06(1H,s, 7.15(1H,br.s,NH),7.45(1H,s, 7.81(1H,d,J=9Hz, 実施例6 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔5−〔8−(1H
−イミダゾール−1−イル)オクチルオキシ〕2−ニト
ロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチルエ
ステル(化合物6): 分子式 C30H40N4O7 黄色針状晶 mp168.0−169.5℃ IR(KBr):3340(br.),1685,1510,1275,1230,1200,109
5 NMR(CDCl3)δ:1.00−2.00(12H,−CH2(CH24CH
2−),1.15(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH3×2),2.33(6
H,s,−CH3×2),3.86−4.30(8H,m,−COOCH2CH3×2,−
OCH2および 5.98(1H,s,C4−H),6.65(1H,dd,J=9Hz,3Hz 6.90(1H,s, 6.93(1H,br.s,NH),6.98(1H,d,J=3Hz, 7.04(1H,s, 7.44(1H,s, 7.80(1H,d,J=9Hz, 実施例7 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−〔2−(1H
−イミダゾール−1−イル)エトキシ〕−2−ニトロフ
エニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジメチルエステ
ル(化合物7): 分子式 C22H24N4O7 淡黄色結晶 mp188.5−190.5℃ IR(KBr):3390(br.),1695,1530,1275,1210cm-1 NMR(CDCl3)δ:2.34(6H,s,−CH3×2)3.67(6H,g,−
COOCH3×2),4.22(2H,t,J=5Hz, 4.32(2H,t,J=5Hz,−OCH2−),5.20(1H,s,C4−H),
5.82(1H,br.s,NH),6.71(1H,dd,J=8Hz,2Hz, 7.03(1H,s, 7.08(1H,dd,J=8Hz,2Hz, 7.10(1H,s, 7.26(1H,t,J=8Hz, 7.54(1H,s, 実施例8 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔3−〔6−(1H
−イミダゾール−1−イル)ヘキシルオキシ〕−2−ニ
トロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチル
エステル(化合物8): 分子式 C28H36N4O7 淡黄色無晶形粉末 IR(CDCl3):3430(br.),1605,1530,1465,1370,1300,1
275cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.10−2.00(8H,m,−CH2(CH24CH
2−),1.22(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH3×2),2.25(6
H,s,−CH3×2),3.80−4.40(8H,m, −OCH2−および−COOCH2CH3×2),5.25(1H,s,C4
H),6.74(1H,d,J=8Hz, 6.91(1H,s, 6.99(1H,d,J=8Hz, 7.01(1H, 7.19(1H,t,J=8Hz, 7.46(1H,s, 7.87(1H,br.s,NH) 実施例9 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔6−〔6−(1H
−イミダゾール−1−イル)ヘキシルオキシ〕−2−ニ
トロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチル
エステル(化合物9): 分子式 C28H36N4O7 黄色針状晶 mp183−185℃(CHCl3−Et2O) IR(KBr):3420(br.),2935,1695,1660,1530,1510,137
0,1210,1110cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.04(6H,s,−COOCH2CH3×2),1.20−
1.94(8H,m,−CH2(CH24CH2−),21.6(6H,s,−CH3×
2),3.80−4.12(8H,m, −OCH2−および−COOCH2CH3×2),5.92(1H,s,C4
H),6.00(1H,br,s,NH),6.88(1H,s, 7.00(1H,s, 7.42(1H,s, 実施例10 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔5−〔4−(1H
−イミダゾール−1−イルメチル)ベンジルオキシ〕−
2−ニトロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジ
エチルエステル(化合物10): 分子式 C30H32N4O7 淡黄色無晶形粉末 IR(CHCl3):3430,3290(br.),1690,1515,1475,1345,1
300,1275,1100cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.13(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH3),2.2
5(6H,s,−CH3×2),3.73−4.29(4H,m,−COOCH2CH3×
2),5.02(2H,s, 5.12(2H,s, 5.97(1H,s,C4−H),6.71(1H,s, 6.79(1H,br.s,NH),6.91(1H,s, 7.00−7.08(2H,m, 7.13(2H,d,J=8Hz, 7.39(2H,d,J=8Hz, 7.53(1H,s, 7.80(1H,d,J=9Hz, 実施例11 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−〔6−(1H
−イミダゾール−1−イル)ヘキシルオキシ〕−3−ニ
トロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチル
エステル(化合物11): C28H36N4O7 淡黄色無晶形粉末 IR(CHCl3):3420,3300(br.),1685,1525,1465,1300,1
275,1100cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.23(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH3),1.2
5−1.65(4H,m,−(CH2−(CH2−(CH2
−),1.70−1.90(4H,m,−CH2CH2−(CH2−CH2CH
2−),2.35(6H,s,−CH3×2),3.95(2H,t,J=7Hz, 4.03(2H,t,J=6Hz,−OCH2−),4.06および4.13(4H,dq
×2,J=11Hz,7Hz,−COOCH2CH3×2),4.97(1H,s,C4
H),6.08(1H,br.s,NH),6.88(1H,d,J=9Hz, 6.92(1H,t,J=2Hz, 7.04(1H,t,J=2Hz, 7.45(1H,dd,J=9Hz,2Hz 7.47(1H,br.s, 7.71(1H,d,J=2Hz, 実施例12 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔4−〔8−(1H
−イミダゾール−1−イル)オクチルオキシ〕−2−ニ
トロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジエチル
エステル(化合物12): C30H40N4O7 淡黄色無晶形粉末 IR(CHCl3):3420,3300(br.),1605,1525,1465,1300,1
275,1115,1100cm-1 NMR(CDCl3)δ:1.20−1.60(8H,m,−(CH2−(C
H2−(CH2−),1.23(6H,t,J=7Hz,−COOCH2CH
3),1.60−2.00(4H,m,−CH2CH2−(CH2−CH2CH
2−),2.33(6H,s,−CH3×2),3.93(2H,t,J=7Hz, 4.03(2H,t,J=6Hz,−OCH2−),4.1(4H,q,J=7Hz,−CO
OCH2CH3×2),4.97(1H,s,C4−H),6.58(1H,br.s,
NH),6.87(1H,d,J=8Hz, 6.92(1H, 7.03(1H,s, 7.44(1H,dd,J=8Hz,3Hz, 7.47(1H,s, 7.69(1H,d,J=3Hz, 実施例13 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−〔2−〔4−(1H
−イミダゾール−1−イル)ベンジルオキシ〕−5−ニ
トロフエニル〕−3,5−ピリジンジカルボン酸ジメチル
エステル(化合物13): 分子式 C28H28N4O7 淡黄色結晶 mp226−227℃(dec) IR(KBr):3370(br.),1690,1665,1505,1335,1310,128
0,1215,1115cm-1 NMR(CD3OD−CDCl31:5)δ:2.21(6H,s,−CH3×3),3.
50(6H,s,−COOCH3×2),5.18(4H,s, および−OCH2−),5.42(1H,s,C4−H),6.86(1H,d,J
=9Hz, 6.94(1H,s, 7.04(1H,s, 7.23(2H,d,J=8Hz, 7.47(2H,d,J=8Hz, 7.58(1H,s, 7.98(1H,dd,J=9Hz,2Hz, 8.61(1H,d,J=2Hz,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/455 AED C12N 9/99 (C07D 401/12 211:00 9165−4C 249:00) 7167−4C (C07D 401/12 211:00 9165−4C 233:00) 9360−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式(I) (式中、Rはイミダゾリル基又はトリアゾリル基を、R1
    は低級アルキル基を、R2は水素原子、ハロゲン原子、ニ
    トロ基又は低級アルコキシ基を、Aは炭素数1〜8のア
    ルキレン基又は鎖中にフエニレン基を有する炭素数1〜
    8のアルキレン基を、mは1又は2を示す)で表わされ
    る4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導
    体。
JP12891286A 1986-06-03 1986-06-03 4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体 Expired - Lifetime JPH0674269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12891286A JPH0674269B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12891286A JPH0674269B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62286990A JPS62286990A (ja) 1987-12-12
JPH0674269B2 true JPH0674269B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=14996438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12891286A Expired - Lifetime JPH0674269B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674269B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62286990A (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952689A (en) 3-(substituted propylidene)-2-azetidinone derivates for blood platelet aggregation
KR920005742B1 (ko) 약제학상 유용한 디하이드로피리디닐디카르복실레이트 아마이드 및 에스테르의 제조방법
KR860001921B1 (ko) 1,4-디하이드로피리딘의 제조방법
KR0180741B1 (ko) 약제로서 n-알킬화 1,4-디히드로피리딘디카르복실산 에스테르의 용도, 신규 화합물 및 그의 제조 방법
HU193258B (en) Process for preparing piperazine derivatives and acid addition salts thereof
US4937242A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and pharmaceutical composition thereof
JPH05213935A (ja) 癌の治療に有用なジヒドロピリジン誘導体
US4782069A (en) 1,4-Dihydropiridines and their use as antithrombotic drugs
US4021434A (en) Sodium β-[2,6-dimethyl-3,5-bis(ethoxycarbonyl)-4-(3-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-1-yl]ethyl sulfate
JPH05186459A (ja) 2−アミノ−5−シアノ−4−キノリン−1,4−ジヒドロピリジン類
JPS6256474A (ja) ジヒドロピリジン−2−ヒドロキシアミン類
US5262429A (en) Aryl-quinolyl-substituted 1,4-dihydropyridine-dicarboxylic acid compounds which have useful pharmaceutical utility
JPH0674269B2 (ja) 4−(置換フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン誘導体
JP2640245B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
CA1323876C (en) Dihydropyridine derivatives and pharmaceutical composition thereof
KR920003626B1 (ko) 디히드로피리딘-3,5-디카르복실산 에스테르 유도체의 제조방법
JPS6251672A (ja) 新規な2−(4−フエニル−1−ピペラジニルアルキル)アミノピリミジン誘導体及びその酸付加塩
US4898865A (en) [4-(6-Oxo-1,4,5,6-tetrahydro-3-pyridazinyl) anilino hexyl 1,4-dihydro-2,6 Di methyl 5 nitro 4 aryl pyridine 3-carboxylates
JPS6147477A (ja) 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体
US4732898A (en) 2-(2-aryl-2-oxoalkylidene) analogs of-3,5-pyridinedicarboxylic acid dialkyl esters useful for treatment of cardiovascular disorders
JPS63258875A (ja) 5−ニトロ−1,4−ジヒドロピリジン
JPS6352031B2 (ja)
HU194210B (en) Process for preparing novel diaryl-dihydropyridine compounds and pharmaceuticals comprising the same
JPH07215965A (ja) インドールスルホンアミド−置換ジヒドロピリジン類
JPH0674267B2 (ja) 新規な1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル化合物類

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term