JPH0673997U - スピーカシステム - Google Patents
スピーカシステムInfo
- Publication number
- JPH0673997U JPH0673997U JP1852793U JP1852793U JPH0673997U JP H0673997 U JPH0673997 U JP H0673997U JP 1852793 U JP1852793 U JP 1852793U JP 1852793 U JP1852793 U JP 1852793U JP H0673997 U JPH0673997 U JP H0673997U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cch
- speaker
- speakers
- sound
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 Cch用スピーカの設置場所に困らず、画面
が大きい場合であってもCchの音声と映像が一致し、
しかも、視聴位置がスクリーン等に対して中心でなくて
も、Cchの音声をほぼ映像の中央付近から得られるス
ピーカシステムを提供する。 【構成】 L,Rch用スピーカ1,2の上部に、反射
集音型超指向性スピーカユニットからなるCch用スピ
ーカ3,4を設け、このCch用スピーカ3,4から発
音される指向性を有する音をスクリーン5に反射させ
て、その反射音が視聴者に届くように構成される。この
Cch用スピーカ3,4は、水平方向に回転自在に取り
付けられ、リモコン等によりその回転制御が可能であ
る。
が大きい場合であってもCchの音声と映像が一致し、
しかも、視聴位置がスクリーン等に対して中心でなくて
も、Cchの音声をほぼ映像の中央付近から得られるス
ピーカシステムを提供する。 【構成】 L,Rch用スピーカ1,2の上部に、反射
集音型超指向性スピーカユニットからなるCch用スピ
ーカ3,4を設け、このCch用スピーカ3,4から発
音される指向性を有する音をスクリーン5に反射させ
て、その反射音が視聴者に届くように構成される。この
Cch用スピーカ3,4は、水平方向に回転自在に取り
付けられ、リモコン等によりその回転制御が可能であ
る。
Description
【0001】
本考案は、センターチャンネルの音声信号を有する音響装置に用いられるスピ ーカシステムに係り、特に、センターチャンネルの音声信号を発音するスピーカ をL,Rのスピーカに内蔵させ、スクリーン等に反射させるスピーカシステムに 関する。
【0002】
従来、ハイビジョン放送の3−1ステレオやドルビープロロジックなどのよう に、L,Rチャンネル(以下、L,Rchと略記する)のほかに、センターチャ ンネル(以下、Cchと略記する)の音声信号を有する音響システムがある。こ のような音響システムの場合には、画面の中央付近からCchの音声が聞こえて くることが望まれるので、図6に示すように、通常Cch用スピーカ11を、画 面中央の下か上に設置している。
【0003】 しかし、最近、プロジェクターを用いてスクリーン等に映写する場合には、画 面が大きいため、Cch用のスピーカ位置と映像位置が離れてしまい、音源と映 像が一致しないとという問題があった。 そこで、映画館などではスクリーンの後方にCch用スピーカを設置して、ス クリーンの後ろからCchの音声を聞こえるようにして対処している。また、L ,Rch用のスピーカで音を合成させて、Cchの音声を疑似的に再生させる方 法により、その問題を解決していた。
【0004】
しかし、スクリーンの後方にCch用スピーカを設置する方法は、スクリーン の後ろにスペースにゆとりがあればできるが、一般家庭のような場合、スクリー ン後方にスピーカを置くスペースを確保することは非常に困難であるという問題 がある。
【0005】 また、L,Rch用のスピーカの音を合成させることにより、Cchの音声を 疑似的に再生させる方法では、視聴する位置が中央付近からずれると、Cchの 音像位置が中央付近からずれてしまう。 この原理を図7を用いて説明する。A,B地点での、L,Rch用のスピーカ 12L,12Rによる音声合成ベクトルは、それぞれ矢印J,Kのようになる。 従って、L,Rchのスピーカ12L,12Rからほぼ等距離にあるA地点の場 合、スクリーン13上の音像位置Paはほぼ中央に定位している。しかし、両ス ピーカから等距離にないB地点の場合では、スクリーン13上の音像位置Pbは 、中央からかなりずれてしまうという問題がある。
【0006】 本考案は、以上のような問題点を鑑みなされたものであり、Cch用のスピー カの設置場所に困らず、画面が大きい場合であってもCchの音声と映像が一致 し、しかも、視聴位置がスクリーンに対して中心でなくても、Cchの音声をほ ぼ映像の中央付近から得られるスピーカシステムを提供することを目的とする。
【0007】
本考案は、上記問題点を解決するために、 (1) 発音方向を可変自在にでき、センターチャンネルの音声信号を発音する2つ の超指向性のセンターチャンネル用スピーカと、前記センターチャンネル用スピ ーカの発音方向を制御するための制御手段とから構成され、前記センターチャン ネル用スピーカから発音されるセンターチャンネルの音を、映像が映し出される 面に反射させることを特徴とするスピーカシステムを提供し、 (2) LチャンネルとRチャンネルの音声信号をそれぞれ発音するL,Rチャンネ ル用スピーカと、発音方向を可変自在に前記L,Rチャンネル用スピーカにそれ ぞれ取り付けられ、センターチャンネルの音声信号を発音する2つの超指向性の センターチャンネル用スピーカと、前記センターチャンネル用スピーカの発音方 向を制御するための制御手段とから構成され、前記センターチャンネル用スピー カから発音されるセンターチャンネルの音を、映像が映し出される面に反射させ ることを特徴とするスピーカシステムを提供する。
【0008】
以下、本考案のスピーカシステムを添付図面に基づいて説明する。図1は本考 案のスピーカシステムの一実施例を示す概略構成図であり、図2はCch用スピ ーカに用いられる反射集音型超指向性スピーカユニットの構成を示す図であり、 図3はCch用スピーカから発音される音を説明するための図であり、図4はC ch用スピーカの動作を説明するための図であり、図5はCch用スピーカを回 転制御させるための回路ブロック図である。
【0009】 図1において、L,Rch用スピーカ1,2の上部に、反射集音型超指向性ス ピーカユニットからなるCch用スピーカ3,4が、水平方向に回転自在に取り 付けられている。このCch用スピーカ3,4から発音される指向性を有する音 をスクリーン5に反射させ、その反射音が視聴者に届くように構成される。
【0010】 上記反射集音型超指向性スピーカユニットからなるCch用スピーカ3,4は 、具体的には、図2に示すように、楕円体の一部を切り取ったような椀状に成形 された反射板10を有している。この反射板10は、例えばFRP(強化ガラス 繊維プラスチック)等により形成されると共に、反射板10の内壁面より伸びる 例えば3本の支持部材12により支持されたスピーカ部材14が取り付けられて いる。このスピーカ部材14の音波発生面は、上記第1の反射板10の内壁面に 対向させて設けられており、従って、このスピーカ部材14から発せられた音は 、反射板10の内壁面で反射するため、反射板10の開口方向に指向性を有する 。
【0011】 なお、上述した反射集音型超指向性スピーカユニットについては、例えば、本 出願人により先に出願された平成4年実用新案登録願第35494号(平成4年 3月31日出願)に詳しく記載されており、詳細は先願の明細書を参照されたい 。
【0012】 次に、以上のように構成された本実施例の動作を図3を用いて説明する。 L,Rch用スピーカ1,2の上部にそれぞれ設けられたCch用スピーカ3 ,4から発音された音は、スクリーン5によって反射される。この反射音を視聴 者に集中させるようにするため、Cch用スピーカ3,4の角度は水平方向に回 転可能になっている。
【0013】 図3において、L,Rchのスピーカ1,2からほぼ等距離にいるA地点では 、Cch用スピーカ3,4から発音される音は、合成されて音声ベクトルXとな り、スクリーン上の音像位置Paはほぼ中央に定位する。従って、A地点では、 あたかもスクリーン中央から音声が発生しているように聞こえる。 また、両スピーカから等距離にないB地点の場合であっても、Cch用スピー カ3,4から発音される音が、いったんスクリーン5に反射して、B地点に到達 するため、Cchの音声は合成されて音声ベクトルYとなり、スクリーン上の音 像位置Pbは中央から僅かにずれた所に定位する。また、Cch用スピーカ3, 4から発音される音は、上述したように指向性を有しているので、Cch用スピ ーカ3,4の角度を調整することにより、B地点に音を集中させることが可能と なる。
【0014】 Cch用スピーカ3,4の角度調整は、次のようにして行われる。図4に示す ように、L,Rch用スピーカ1,2の内部に、モータ6を設け、モータ6の回 転をCch用スピーカ3,4を支持している回転軸3a,4aに伝達することに より、Cch用スピーカ3,4を回転させることができる。 このモータ6の回転動作の制御は、図5に示すような回路によって達成するこ とができる。
【0015】 図5において、リモコン送信器21から発せられたモータ制御信号を、パワー アンプ本体22内に設けられた受光部23により受信し、制御部24にその信号 が供給される。制御部24は、切替スイッチ25をモータ駆動用DC電源回路2 6側に切替制御し、更に、モータ駆動用DC電源回路26に、モータ制御信号に 応じた所定のDC電力を供給するように制御する。よって、モータ駆動用DC電 力がスピーカコード27を介して、Cch用スピーカ3,4側に伝送される。 伝送されたDC電力は、DCカット用コンデンサ28によりCch用スピーカ 部材29には伝送されず、Cch用スピーカ3,4を回転駆動させるモータ6に のみ供給される。従って、DC電力がCch用スピーカ部材29を壊すことはな い。
【0016】 次に、Cchの音声をCch用スピーカ部材29で鳴らす時は、切替スイッチ 25をオーディオパワーアンプ31側に切り替える。オーディオパワーアンプ3 1から出力されたCchの音声信号はスピーカコード27を介してCch用スピ ーカ3,4側に伝送される。 モータ6側には音声信号を通さないように、LPF30が設けられている。よ って、音声信号は、モータ6によってロスすることなく、また、モータ6に悪影 響を与えることなく、Cch用スピーカ部材29に伝送される。 このようにして、Cch用スピーカの角度調整を遠隔操作により制御可能であ るので、視聴者は視聴位置に座ったまま、左右2つのCch用スピーカからの反 射音を自分の所に集中させることができる。
【0017】 なお、実施例においては、2つのCch用スピーカ3,4をL,Rch用スピ ーカ1,2にそれぞれ設けた場合を説明したが、本発明は実施例に限定されず、 2つのCch用スピーカは、L,Rch用スピーカに取り付けられず、独立した ものであっても良いことは勿論のことである。
【0018】
以上説明したように、本考案のスピーカシステムは、Cch用スピーカを2つ 設け、それぞれのCch用スピーカから発音される音をスクリーン等に反射合成 させることにより、Cchの音声を得るようにしたので、Cch用スピーカの設 置場所に困らず、画面が大きい場合であってもCchの音声と映像が一致し、し かも、視聴位置がスクリーンに対して中心でなくても、Cchの音声をほぼ映像 の中央付近から得られるという実用上極めて優れた効果がある。
【提出日】平成5年11月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【0018】
以上説明したように、本考案のスピーカシステムは、Cch用スピーカを2つ 設け、それぞれのCch用スピーカから発音される音をスクリーン等に反射合成 させることにより、Cchの音声を得るようにしたので、Cch用スピーカの設 置場所に困らず、画面が大きい場合であってもCchの音声と映像が一致し、し かも、視聴位置がスクリーンに対して中心でなくても、Cchの音声をほぼスク リーンの中央付近から得られるという実用上極めて優れた効果がある。
【図1】本考案のスピーカシステムの一実施例を示す概
略構成図である。
略構成図である。
【図2】Cch用スピーカに用いられる反射集音型超指
向性スピーカユニットの構成を示す図である。
向性スピーカユニットの構成を示す図である。
【図3】2つのCch用スピーカから発音される音を合
成した時の音声ベクトルを示す図である。
成した時の音声ベクトルを示す図である。
【図4】Cch用スピーカの動作を説明するための図で
ある。
ある。
【図5】Cch用スピーカを回転制御させる回路ブロッ
ク図である。
ク図である。
【図6】従来のCch用スピーカの配置を示す図であ
る。
る。
【図7】L,Rch用スピーカにより疑似的にCch音
声を合成した時の音声ベクトルを示す図である。
声を合成した時の音声ベクトルを示す図である。
1 Lch用スピーカ 2 Rch用スピーカ 3,4 Cch用スピーカ 5 スクリーン 6 モータ 21 リモコン送信器 23 受光部 24 制御部 25 切替スイッチ 26 モータ駆動用DC電源回路 27 スピーカコード 28 DCカット用コンデンサ 30 LPF
Claims (2)
- 【請求項1】発音方向を可変自在にでき、センターチャ
ンネルの音声信号を発音する2つの超指向性のセンター
チャンネル用スピーカと、 前記センターチャンネル用スピーカの発音方向を制御す
るための制御手段とから構成され、 前記センターチャンネル用スピーカから発音されるセン
ターチャンネルの音を、映像が映し出される面に反射さ
せることを特徴とするスピーカシステム。 - 【請求項2】LチャンネルとRチャンネルの音声信号を
それぞれ発音するL,Rチャンネル用スピーカと、 発音方向を可変自在に前記L,Rチャンネル用スピーカ
にそれぞれ取り付けられ、センターチャンネルの音声信
号を発音する2つの超指向性のセンターチャンネル用ス
ピーカと、 前記センターチャンネル用スピーカの発音方向を制御す
るための制御手段とから構成され、 前記センターチャンネル用スピーカから発音されるセン
ターチャンネルの音を、映像が映し出される面に反射さ
せることを特徴とするスピーカシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1852793U JPH0673997U (ja) | 1993-03-19 | 1993-03-19 | スピーカシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1852793U JPH0673997U (ja) | 1993-03-19 | 1993-03-19 | スピーカシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0673997U true JPH0673997U (ja) | 1994-10-18 |
Family
ID=11974105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1852793U Pending JPH0673997U (ja) | 1993-03-19 | 1993-03-19 | スピーカシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0673997U (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007119419A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-25 | Pioneer Corporation | 音場制御方法、音場制御装置、集音装置、スピーカ装置及び音場制御用プログラム |
JP2010130617A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音響装置および音響システム |
JP2017028423A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 日本電信電話株式会社 | 音場再生装置および音場再生方法 |
KR20240017632A (ko) * | 2022-08-01 | 2024-02-08 | 주식회사 제이디솔루션 | 초지향성 스피커가 탑재된 사운드바 |
-
1993
- 1993-03-19 JP JP1852793U patent/JPH0673997U/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007119419A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-25 | Pioneer Corporation | 音場制御方法、音場制御装置、集音装置、スピーカ装置及び音場制御用プログラム |
JP2010130617A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音響装置および音響システム |
JP2017028423A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 日本電信電話株式会社 | 音場再生装置および音場再生方法 |
KR20240017632A (ko) * | 2022-08-01 | 2024-02-08 | 주식회사 제이디솔루션 | 초지향성 스피커가 탑재된 사운드바 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5943430A (en) | Television stereophonic audio system | |
US20070211574A1 (en) | Parametric Loudspeaker System And Method For Enabling Isolated Listening To Audio Material | |
US6643377B1 (en) | Audio output system and method therefor | |
JPH11504176A (ja) | 3次元サウンドイメージを生成するための音響オーディオシステム | |
WO2008007502A1 (fr) | Système de haut-parleurs | |
US20050025318A1 (en) | Reproduction system for video and audio signals | |
WO2007119711A1 (ja) | スピーカ装置 | |
JPS5810920B2 (ja) | ステレオスピ−カ−システムヨウノ スピ−カ− | |
US20160157010A1 (en) | Variable device for directing sound wavefronts | |
KR20220006554A (ko) | 관객 공간에서 관객에게 전대역폭 사운드를 전달하기 위한 시스템 및 방법 | |
CN109478404A (zh) | 可调节的声透镜和扬声器组件 | |
US20030118198A1 (en) | Biaxial parametric speaker | |
JPH0673997U (ja) | スピーカシステム | |
JPH06178379A (ja) | 映像視聴システム | |
JPH06153290A (ja) | スピーカ装置 | |
JP2007043585A (ja) | プロジェクタ装置 | |
WO2013042326A1 (ja) | 音響再生装置 | |
JP2008187441A (ja) | テレビジョン装置 | |
JPH0557998U (ja) | 拡声装置 | |
JP2008199115A (ja) | 音響システム | |
WO2021124679A1 (ja) | 音響再生システム、ディスプレイ装置、キャリブレーション方法 | |
JP2004135294A (ja) | スピーカーユニットおよび音声映像システムならびに音声生成方法 | |
JPH0698392A (ja) | 音響装置 | |
JP4363004B2 (ja) | 音響提示装置と音響提示方法 | |
JP2013081120A (ja) | 二輪車用バックミラー及びこれを含む音声再生システム |