JPH067184U - Ledの取付構造 - Google Patents

Ledの取付構造

Info

Publication number
JPH067184U
JPH067184U JP5175892U JP5175892U JPH067184U JP H067184 U JPH067184 U JP H067184U JP 5175892 U JP5175892 U JP 5175892U JP 5175892 U JP5175892 U JP 5175892U JP H067184 U JPH067184 U JP H067184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
led
socket
mounting hole
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5175892U
Other languages
English (en)
Inventor
政晴 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP5175892U priority Critical patent/JPH067184U/ja
Publication of JPH067184U publication Critical patent/JPH067184U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 銅箔パターン形成面に照明を必要とする場合
において、銅箔パターン形成面側から簡単にLEDを実
装することを可能とする。 【構成】 LED6のリード7をソケット8に挿通し、
外部に導出されたリード7を上側に折り返すとともにリ
ード7の先端を外側に折曲げてそのリード7の先端部に
よりプリント基板1のランド部4との接触部11を形成す
る。LED6と一体化したソケット8を取付穴2に挿入
してリード7とランド部4との電気的接続を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は発光ダイオード(以下LEDという)の実装構造に関するもので、特 にLEDのプリント基板への取り付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
LEDのリードと、プリント基板に形成された銅箔パターンとを半田付けする 際、例えば自動車内に搭載される器具においてはLEDが振動する環境下にさら されることにより半田付けしたリードと銅箔パターンとが離れてしまうことがあ る。これを防ぐためにLEDを保持するためのソケットを設けて、LEDのリー ドをソケットに挿通し、プリント基板に形成された所定のリード取付穴にリード の先端を挿通し、プリント基板の裏面に形成された銅箔パターンと前記LEDの リードとの半田付けを行いLEDを保持するのが一般的であり最も簡単な方法で ある。しかしながら上述の方法が可能となるのはプリント基板の銅箔パターン面 つまり半田付け面がLEDの実装面と反対側に位置する場合に限られてしまう。 このためLEDを半田付け面に実装したい場合には、他の電気部品を半田付けす るための銅箔パターンとは別にさらにLED実装用の銅箔パターンをLED実装 面の反対面に設けることが考えられるが、プリント基板の両面に銅箔パターンを 形成することはプリント基板の製造工程において大幅なコスト高になってしまう 。
【0003】 片面に銅箔パターンを形成したプリント基板において銅箔パターン面にLED を実装して照明したい場合には、LEDの実装を行う面にて半田付けを行わなけ ればならないため、実開昭60−63960号公報に開示されるように、プリン ト基板にLED位置ぎめ用の穴を設けLEDの突出する面でリードの半田付けが できるようにLEDのリードに予め足曲げを施してリードをリード取付穴に挿通 し半田付けを行ったり、実開昭51−145566号公報に示されるようにLE Dをソケットに挿入し、リードをプリント基板上面(パターン形成面)の高さに て直角に折り曲げてソケットをプリント基板に圧入し銅箔パターンとの半田付け を行ったりして電気的導通をはかっている。
【0004】
【考案が解決しようとしている課題】
しかしながら、前者の文献においてはLEDのリードに足曲げを施すのみであ ってソケットを用いていないため、何らかの治具によりLEDを支持して半田付 けを行わなければならないと同時に、接続後使用時においてLEDが振動し銅箔 パターンとリードの半田付け接続部が離れてしまう恐れがある。後者の文献にお いてはLEDをソケットにて支持し、半田付けを行っているが、LEDをプリン ト基板面に近い位置に設置したい時においては、LEDのリードをリードの付け 根付近で折り曲げることが必要とされるため応力がこの部分に集中しLEDとリ ードとの内部的な電気的接続に支障を来す恐れがある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
ソケットを挿入するための取付穴を開設し、上記取付穴に切欠部を形成し、上 記取付穴外縁の対称位置に一対のランド部を設けたプリント基板と、外周面の略 対称位置に一対のフランジ部を形成するとともに、上記フランジ部とは略直交す る対称位置に一対の弾性を有する爪部を形成し上記フランジ部と上記爪部にて上 記プリント基板を挾持するとともに、上記プリント基板の取付穴の切欠部に嵌合 する突部を上記フランジ部の下方に設けた筒状のソケットと、上記ソケットにリ ードを挿通するLEDとから成り、外部に導出された上記リードを上側に折り返 すとともに、上記リードの先端を外側に折り曲げてその先端部により上記プリン ト基板のランド部との接触部を形成し、上記LEDと一体化した上記ソケットを 上記取付穴に挿入して上記リードと上記ランド部とを電気的に接続する。
【0006】
【作用】
リードの折り返しをリードの半田付け面より下方に施してあるのでリードの付 け根に必要以上の力が加わることなく、LEDはソケットと一体に銅箔パターン 面からプリント基板へ簡単に装着及び半田付けができると同時に安価な片面のみ に銅箔パターンをもつプリント基板にてLEDの実装が可能となる。
【0007】
【実施例】
図1から図4は本考案の第1実施例を示すものである。プリント基板1にはソ ケット取付穴2が開設してあり、取付穴2には切欠部3を形成してある。取付穴 2の外縁には対称位置に一対のランド部4が形成され銅箔パターン5と電気的に 導通している。
【0008】 LED6のリード7は始めはまっすぐに形成されており、ゴムや樹脂など弾性 を持つ材料から成るソケット8に設けられるリード挿入穴9に挿入されてソケッ ト8の下部から外部に導出される。その後リード7はソケット8の下部に形成さ れる凹部10を支点として左右にそれることなく安定に上側に折り返され、ソケッ ト8装着時にプリント基板1の銅箔パターン5の面と高さがほぼ一致する長さに て先端を外側に直角に折り曲げてランド部4との接触部11を形成する。なお、リ ード7の折り返しはソケット8挿入時にリード7がソケット8の取付穴2の内側 端面に弾性的に接するように上方に向かうに従って開脚した状態に形成し、ソケ ット8の挿入の際、ソケット8を取付穴2にさそいこむ作用を呈している。
【0009】 ソケット8の胴部12には対称位置に一対のフランジ部13を形成しており、どち らか一方のフランジ部13の下部に突部14を設けている。LED6をソケット8に 挿入する際にLED6のリード7の極性たとえばアノード側のリード7部を上記 突部14を設けた側の凹部10に沿わせて位置合わせし、この状態で上記突部14とプ リント基板1に設けられた取付穴2の切欠部3が嵌合するようにソケット8を挿 入することにより、LED6の極性であるアノード側とカソード側とを位置合わ せしたリード7と、ランド部4側の極性との方向が合致するようになっている。 また同時に回転方向の外力に対しソケット8の動きが規制される作用もある。フ ランジ部13と直交する対称位置には一対の爪部15が形成してあり、この爪部15は 外側面が上方に向かって厚みを増すごとく傾斜されており爪部15の両端にはスリ ット16を形成し、爪部15に弾性を付加している。そして爪部15とフランジ部13下 面との間でプリント基板1を挾持するようになっている。
【0010】 上述の構成によりLED6はソケット8に一体的に組み付けられるので、この LED付きのソケット8をプリント基板1に取り付ける。この取り付けに際して はプリント基板1の取付穴2の切欠部3とソケット8の突部14が合致するように 位置合わせをし、ソケット8をプリント基板1の取付穴2に押し込む。この圧入 により爪部15はその形状弾性及び素材弾性によりたわみながら押し込まれ、爪部 15がプリント基板1を越えた場合にその弾性復帰により広がり、したがって爪部 15とフランジ部13の間でプリント基板1の取付穴2の周縁を挾持する。これによ りソケット8はプリント基板1に機械的に係着する。
【0011】 一方、上記ソケット8の圧入時にはLED6のリード7はソケット取付穴2の 内側端面を弾圧しながらソケット8を取付穴2にさそい込み、取付穴2とソケッ ト8の空隙を滑り込むごとく開脚していたリード7を整形しながら閉脚しつつラ ンド部4の位置に導かれてソケット8係着と同時にリード7の先端の接触部11は ランド部4に係止する。なお、この実施例においてはフランジ部13と爪部15がリ ード7を両方からガイドすべく配置され、誘導部17となっているのでリード7が 左右に倒れ込むことなくランド部4に案内されるようになっている。ここでソケ ット8の挿入時にリード7がプリント基板1に設けた取付穴2の内側端面を弾圧 する箇所にさそい込み用の切り込み18を設けてさらに確実にリード7をランド4 に案内するようにしてもよい。よってフランジ部13と爪部15でプリント基板1に ソケット8を係着した状態では、リード7はリード7の付け根に無理な力がかか ることなく整形され、プリント基板1のランド部4に係止した状態に保持され半 田付けが可能な状態に仮止めされる。この後リード7とランド部4を半田付けす ることにより電気的接続がなされる。
【0012】 このようにしてソケット8に一体化されたLED6はソケット8をプリント基 板1の取付穴2に軸方向に押し込むだけの1回操作で挿入することにより銅箔パ ターン5の面からの実装が可能である。
【0013】 図4は本考案の第2実施例を示すものである。本考案においてはソケット8の 胴部12を必要に応じて長さを変えて形成してもよい。例えば、車両用計器におい ては、ソケット8aの胴部12aを短く形成して文字や数字を印刷してある文字板 19を裏面から透過照明したり、ソケット8bの胴部12bを長く形成してLED6 bを直接文字板19の上面に突出させ警告灯として使用することも可能である。な お、前述した実施例ではリード7とランド部4とを半田にて接続していたが例え ばスポット溶接などによって電気的に接続するようにしてもよい。
【0014】
【考案の効果】
LEDのリードをソケットに挿通してLEDをソケットと一体化することによ って銅箔パターン形成面に照明を必要とする場合においても銅箔パターン形成面 側から簡単にLEDを実装することが可能であり、安価な片面のみに銅箔パター ンをもつプリント基板にてLEDの実装が可能となる。また、LEDのリードを プリント基板の下方より折り返して形成しているのでLEDの付け根に応力が集 中することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を適用した取付構造を示す
斜視図である。
【図2】本考案におけるLEDを一体化したソケットを
示す平面図である。
【図3】図2のA−A断面を示す断面図である。
【図4】本考案の第1実施例の組み付け状態を示す側面
図である。
【図5】本考案の第2実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 プリント基板 2 取付穴 3 切欠部 4 ランド部 5 銅箔パターン 6,6a,6b LED 7 リード 8,8a,8b ソケット 9 リード挿入穴 10 凹部 11 接触部 12, 12a, 12b 胴部 13 フランジ部 14 突部 15 爪部 16 スリット 17 誘導部 18 切り込み 19 文字板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソケットを挿入するための取付穴を開設
    し、上記取付穴に切欠部を形成し、上記取付穴外縁の対
    称位置に一対のランド部を設けたプリント基板と、外周
    面の略対称位置に一対のフランジ部を形成するととも
    に、上記フランジ部とは略直交する対称位置に一対の弾
    性を有する爪部を形成し上記フランジ部と上記爪部にて
    上記プリント基板を挾持するとともに、上記プリント基
    板の取付穴の切欠部に嵌合する突部を上記フランジ部の
    下方に設けた筒状のソケットと、上記ソケットにリード
    を挿通するLEDとから成り、外部に導出された上記リ
    ードを上側に折り返すとともに、上記リードの先端を外
    側に折曲げてそのリード先端部により上記プリント基板
    のランド部との接触部を形成し、上記LEDと一体化し
    た上記ソケットを上記取付穴に挿入して上記リードと上
    記ランド部とを電気的に接続することを特徴とするLE
    Dの取付構造。
JP5175892U 1992-06-30 1992-06-30 Ledの取付構造 Pending JPH067184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175892U JPH067184U (ja) 1992-06-30 1992-06-30 Ledの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175892U JPH067184U (ja) 1992-06-30 1992-06-30 Ledの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067184U true JPH067184U (ja) 1994-01-28

Family

ID=12895849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5175892U Pending JPH067184U (ja) 1992-06-30 1992-06-30 Ledの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067184U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212384A (ja) * 1989-12-29 1991-09-17 Satoru Imura 粒状物、粉状物の収容器
JPH0582848U (ja) * 1992-04-10 1993-11-09 東洋物産株式会社 加圧排出式容器の排出部
KR101047438B1 (ko) * 2009-10-23 2011-07-08 주식회사 일흥 엘이디소켓 일체형 램프 구동장치
KR101047437B1 (ko) * 2009-10-23 2011-07-08 주식회사 일흥 엘이디소켓 일체형 램프 장치
JP2017045985A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 斐成企業股▲分▼有限公司 回路板、電子素子の殻体及びフィルタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212384A (ja) * 1989-12-29 1991-09-17 Satoru Imura 粒状物、粉状物の収容器
JPH0582848U (ja) * 1992-04-10 1993-11-09 東洋物産株式会社 加圧排出式容器の排出部
KR101047438B1 (ko) * 2009-10-23 2011-07-08 주식회사 일흥 엘이디소켓 일체형 램프 구동장치
KR101047437B1 (ko) * 2009-10-23 2011-07-08 주식회사 일흥 엘이디소켓 일체형 램프 장치
JP2017045985A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 斐成企業股▲分▼有限公司 回路板、電子素子の殻体及びフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1282469C (en) Solderable lead
US6837755B1 (en) Fuse holder component
US20050221668A1 (en) Connector capable of being firmly fixed to an object and a fixing member used in the connector
JPH07254462A (ja) 電気的コネクタ
US6442036B2 (en) Substrate mount type terminal
KR950002542A (ko) 보드로크
KR940009880A (ko) Ic 카드를 인쇄 회로 기판에 접속시키기 위한 전기 커넥터 조립체 및 배출기
JPH067184U (ja) Ledの取付構造
KR20010080773A (ko) 두 개의 프린트기판을 전기적 및 기계적으로 연결시키기위한 장치
EP3316404B1 (en) Press-fit terminal with contact part
KR20040050819A (ko) 커넥터 장치
JPH051174U (ja) コネクタのピン構造
JP2009123548A (ja) カードエッジ基板とコネクタとの固定構造
JP2006332492A (ja) プリント基板
CN111213285A (zh) 焊接接触件和接触模块以及用于制造接触模块的方法
JPH08306408A (ja) Fpc用コネクタ
JPH1040984A (ja) 端子装置及びその製造方法
JPS6236220Y2 (ja)
JPH0922761A (ja) プリント基板の取付・接続構造
JPH11312504A (ja) 電池ホルダーの実装構造
JP2005166782A (ja) 電子部品の接続構造
JPH0319240Y2 (ja)
JP2022014032A (ja) 基板用コネクタ
JP2000294325A (ja) コネクタおよびコネクタ実装構造
JPS6237336Y2 (ja)