JPH0670991A - 防火・防煙システム - Google Patents

防火・防煙システム

Info

Publication number
JPH0670991A
JPH0670991A JP1208891A JP1208891A JPH0670991A JP H0670991 A JPH0670991 A JP H0670991A JP 1208891 A JP1208891 A JP 1208891A JP 1208891 A JP1208891 A JP 1208891A JP H0670991 A JPH0670991 A JP H0670991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
water
fire
ceiling
combustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1208891A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Oga
大賀亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1208891A priority Critical patent/JPH0670991A/ja
Publication of JPH0670991A publication Critical patent/JPH0670991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】大スパンにも設置可能であり、しかも収納容量
が小さく、熱の遮断性、消火性を有する防火・防煙シス
テムを提供する。 【構成】巻き取り軸に巻き込んだ不燃性カーテン4を天
井背面側収納部に収納し、天井に、不燃性カーテンの両
側に平行して複数のドレンチャー・ヘッド11を取り付
ける一方、火災報知器15からの出力信号を入力されて
巻き取り軸を駆動するモータ7を付勢するとともに、ド
レンチャー・ヘッドに送水する送水機構を付勢する制御
装置16を備え、巻き取り軸を駆動するモータの駆動に
より不燃性カーテンを床面に垂下して火元側との隔絶を
行い、ドレンチャー・ヘッドから吐出される水により不
燃性カーテンの両側面に水幕20,20を形成して熱隔
絶、及び防火を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床面に垂下した不燃性
カーテンにより火元側との隔絶を行い、ドレンチャー・
ヘッドにより不燃性カーテンの両側に水幕を形成する防
火・防煙システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ビル内に発生した火災の延焼、煙の充満
を防止するために、天井背面側に設けた収納部に取り付
けた巻き取り軸に、鉄製のスラットを板すだれ状に形成
してなる防火用シャッタを巻き込んで収納し、火災発生
時にはこれを収納部から送り出して床面に垂下させ、火
元側との隔絶をはかるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したシ
ャッタは鉄製であるため、重量が大であり、このためこ
の種のシャッタを大スパンの箇所に設置するのが著しく
困難となる上、スラットの板厚が大であるから、収納時
の巻き込み直径が大きくなり、このため天井背面側の収
納部の容量が大になるという問題がある。さらに、シャ
ッタを垂下するだけであるから、煙の遮断は行えるもの
の、火炎による熱を受けてシャッタ自体が高い温度に昇
温し、火元側との隔絶をしたにもかかわらず、シャッタ
の火元側とは反対側の面の近傍に存在する可燃物が自然
発火するという恐れがあり、熱の遮断性、消火機能をな
んら奏し得ないという問題がある。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、スパンの大なる箇所にも
設置可能であり、しかも収納部の容量を小にし、もって
ふところの小なる天井に設置可能にするとともに、火炎
による熱の遮断性、及び消火機能を有する防火・防煙シ
ステムを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を解決するために、巻き取り軸に巻き込んだ不燃性カー
テンを天井の背面側収納部に収納し、天井に、不燃性カ
ーテンの両側に平行して複数のドレンチャー・ヘッドを
取り付ける一方、火災報知器からの出力信号を入力され
て巻き取り軸を駆動するモータを駆動するとともに、ド
レンチャー・ヘッドに送水する送水機構を付勢する制御
装置を備え、巻き取り軸を駆動するモータの駆動により
不燃性カーテンを垂下して火元側から隔絶し、ドレンチ
ャー・ヘッドに送水する送水機構の付勢して不燃性カー
テンの両側に水幕を形成するように構成したものであ
る。
【0006】
【作用】火災報知器からの出力信号を入力されると、巻
き取り軸を駆動するモータを駆動し、不燃性カーテンを
床に垂下して火元側との隔絶をはかるとともに、ドレン
チャー・ヘッドに送水する送水機構を付勢し、ドレンチ
ャー・ヘッドからの放水により不燃性カーテンの両側に
水膜を形成し、これにより不燃性カーテン自体の昇温を
抑制し、熱の遮断性、消火性を発揮する他、煙を遮断す
る。
【0007】
【実施例】以下に本発明の詳細を、添付した図面により
説明する。
【0008】図1は本発明のシステムの不燃性カーテン
収納部をその側面から眺めた断面図、図2は図1の不燃
性カーテン収納部を設けた天井面を見上げた図、図3は
不燃性カーテンを垂下した状態を側面から眺めた断面
図、図4は吐水状態にあるドレンチャー・ヘッドの天井
面見上げ図を示すもので、防火、防煙区画を必要とする
箇所の天井1の背面側に、図面の上面側から裏面側に向
けて長く延びる開口部3A(図3、参照)を具備するブ
ロック2を設け、ブロック2の軸方向に添って設けた巻
き取り軸5には、端縁部に重錘部3を具備する例えば、
アラミド繊維、ノボロイド繊維等の不燃性繊維よりなる
カーテン4が巻回して収納され、この巻き取り軸5の一
端にはプーリ12が接続され、その他端は図示しない軸
受により回転自在に軸支されている。そして、プーリ1
2は、ベルト6を介してブロック2の上部に設置された
モータ7の回転軸8に掛け渡されている。他方、天井1
の不燃性カーテン4の両側に平行して、床13に垂下し
た不燃性カーテン4の両側に一様な拡がりを持って放水
し、これにより水膜20、20を形成し得るように構成
したドレンチャー・ヘッド10・・及び11・・を設け
る。これらのドレンチャー・ヘッド10・・、11・・
には、分岐管18、19が接続され、この分岐管18、
19を合一にした管路には、図示しない貯水タンクに連
接された電磁弁17が接続されている。
【0009】そして、天井1の適宜の箇所に火炎の温度
を検出する検出器、もしくは煙感知器が設けられ、これ
らの火災報知器15からの出力信号を入力されると、駆
動モータ7を駆動して巻き取り軸5を回転駆動するとと
もに、通常時には閉弁している電磁弁17を開弁する制
御信号を出力する制御装置16が設けられている。
【0010】このように構成されたシステムの作用を説
明すると、いま火災報知器15が火災の発生を感知し、
その出力信号が制御装置16に入力されると、制御信号
が駆動モータ7に入力され、駆動軸8の回転によりベル
ト6を駆動してプーリ12を回転させ、巻き取り軸5に
巻回された不燃性カーテ4を送り出してこれを垂下さ
せ、その重錘3を床13に着床させて火炎14、及び煙
との隔絶を行う。そして、電磁弁17を開弁し、貯水タ
ンクからの水をドレンチャー・ヘッド10・・、11・
・から一様な拡がりを持って吐水させ、不燃性カーテン
4の両側に水膜20、20を形成し、この水膜20、2
0により火炎14に対する熱絶縁を行う一方、不燃性カ
ーテン4自体、及びその近傍に注水を行う。これによ
り、不燃性カーテン4の両側部近傍の消火が行われると
ともに、不燃性カーテン4自体の昇温を低下させる。さ
らに、不燃性カーテン4の下方部分は、水膜20、20
の水がその両側面に添って滴下し、不燃性カーテン4自
体の火炎14による昇温が防止される。これにより不燃
性カーテン4自体の昇温防止が一層確実に行われる。
【0011】なお、上記実施例では電磁弁を作動させて
ドレンチャー・ヘッドから放水させるようにしている
が、手動で開弁してもよく、また電磁弁の上流側にポン
プを設け、これを駆動して増圧した水を勢いよく吐出さ
せることも可能である。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、不燃
性カーテンを巻き取り軸に巻き込んで天井背面側収納部
に収納するように構成してあるため、重量が軽く、この
ため大スパンの箇所でも設置することが可能であり、し
かも繊維体であるため厚みが薄く、このため収納部の容
量を小さくすることが出来、これによりふところの小さ
な天井に設置することが可能となる。また、天井に、不
燃性カーテンの両側部に平行して複数のドレンチャー・
ヘッドを取り付ける一方、火災報知器からの出力信号を
入力されて巻き取り軸を駆動するモータを駆動するとと
もに、ドレンチャー・ヘッドに送水する送水機構を付勢
する制御装置を設けるように構成してあるので、巻き取
り軸を駆動するモータの駆動により不燃性カーテンを床
に垂下して火元側から隔絶して防煙が行われる上、ドレ
ンチャー・ヘッドから水を吐出させ、不燃性カーテンの
両側に水幕を形成し、不燃性カーテン自体の昇温を防止
するとともに、その近傍の消火を合わせて行い、火元側
の火炎による熱を遮断し、これにより不燃性カーテンの
火元側との反対側の面に存在する可燃物に対する自然発
火、延焼を未然に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムの不燃性カーテン収納部を
その側面から眺めた断面図である。
【図2】 図1の不燃性カーテンの収納部を設けた天井
面を見上げた図である。
【図3】 不燃性カーテンの垂下状態を側面から眺めた
断面図である。
【図4】 吐水状態にあるドレンチャー・ヘッドの天井
面見上図である。
【符号の説明】
1 天井、2 ブロック、3 重錘、4 不燃性カーテ
ン、5 巻き取り軸、6 プーリ、7 モータ、8 モ
ータ7の駆動軸、10及び11 ドレンチャー・ヘッ
ド、14 火炎、15 火災報知器、16 制御装置、
17 電磁弁、18及び19 分岐管、20 水膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻き取り軸に巻き込んだ不燃性カーテン
    を天井の背面側収納部に収納し、上記天井に、上記不燃
    性カーテンの両側に平行して複数のドレンチャー・ヘッ
    ドを取り付ける一方、火災報知器からの出力信号を入力
    されて上記巻き取り軸を駆動するモータを駆動するとと
    もに、上記ドレンチャー・ヘッドに送水する送水機構を
    付勢する制御装置を備え、上記巻き取り軸を駆動するモ
    ータの駆動により上記不燃性カーテンを垂下して火元側
    から隔絶し、上記ドレンチャー・ヘッドに送水する送水
    機構を付勢して不燃性カーテンの両側に水幕を形成する
    ように構成したことを特徴とする防火・防煙システム。
JP1208891A 1991-02-01 1991-02-01 防火・防煙システム Pending JPH0670991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208891A JPH0670991A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 防火・防煙システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208891A JPH0670991A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 防火・防煙システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670991A true JPH0670991A (ja) 1994-03-15

Family

ID=11795825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208891A Pending JPH0670991A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 防火・防煙システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670991A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07259454A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Nippon Sekkei:Kk 防火シャッター
JP2007211536A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Kajima Corp 防火防煙システム
JP2007209634A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Kajima Corp 防火防煙システム
KR101034714B1 (ko) * 2009-01-30 2011-05-17 연세대학교 산학협력단 형상변형소재를 이용한 방화장치
JP2020139376A (ja) * 2019-03-02 2020-09-03 ホーチキ株式会社 防災設備
JP2021010397A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備
WO2021166929A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 ホーチキ株式会社 防災器具及び防災設備
KR102301505B1 (ko) * 2021-04-20 2021-09-15 (주)유진씨엔이 공동주택의 화재발생시 공동현관문 제어시스템
KR102301515B1 (ko) * 2021-04-20 2021-09-16 (주)유진씨엔이 공동주택의 화재발생시 옥상문 자동개방 제어시스템
KR102369693B1 (ko) * 2021-04-26 2022-03-08 주식회사 아이비엔지니어링 공동주택의 소방 제연 자동 제어시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316496A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Teruo Honami Smoke protective shutter
JPS53120896A (en) * 1977-11-14 1978-10-21 Jirou Hatano Expansible screen for preventing fire and smoke
JPS6090571A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 豊田通商株式会社 防災装置を備えた薬品室

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316496A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Teruo Honami Smoke protective shutter
JPS53120896A (en) * 1977-11-14 1978-10-21 Jirou Hatano Expansible screen for preventing fire and smoke
JPS6090571A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 豊田通商株式会社 防災装置を備えた薬品室

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07259454A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Nippon Sekkei:Kk 防火シャッター
JP2007211536A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Kajima Corp 防火防煙システム
JP2007209634A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Kajima Corp 防火防煙システム
KR101034714B1 (ko) * 2009-01-30 2011-05-17 연세대학교 산학협력단 형상변형소재를 이용한 방화장치
JP2020139376A (ja) * 2019-03-02 2020-09-03 ホーチキ株式会社 防災設備
JP2021010397A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備
WO2021166929A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 ホーチキ株式会社 防災器具及び防災設備
JPWO2021166929A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26
KR102301505B1 (ko) * 2021-04-20 2021-09-15 (주)유진씨엔이 공동주택의 화재발생시 공동현관문 제어시스템
KR102301515B1 (ko) * 2021-04-20 2021-09-16 (주)유진씨엔이 공동주택의 화재발생시 옥상문 자동개방 제어시스템
KR102369693B1 (ko) * 2021-04-26 2022-03-08 주식회사 아이비엔지니어링 공동주택의 소방 제연 자동 제어시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670991A (ja) 防火・防煙システム
JP3104011B2 (ja) 防火又は防煙防火シャッター
KR102084527B1 (ko) 화재진압용 블라인드
JP5249335B2 (ja) 消火方法
KR100757575B1 (ko) 창호용 화재 확산방지장치
GB2428737A (en) Rolling barrier
JP6957316B2 (ja) 消火システム
JPH09299496A (ja) 延焼防止装置
KR20110099514A (ko) 피난문 연동 방화셔터 구동시스템
JP3622130B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3166551B2 (ja) 防火防煙設備
JP2000334061A (ja) 家庭用室内消火栓
KR20220158342A (ko) 화재안전시스템
RU175287U1 (ru) Преграда для защиты от огня и дыма
JP3085142B2 (ja) 防火防煙システム
KR101550281B1 (ko) 불연성 액체가 채워지는 방화커튼
JP3129178B2 (ja) 防火区画・防煙区画構造
JP3340966B2 (ja) 耐火スクリーン
RU61568U1 (ru) Устройство для тушения пожаров в стеллажных складах
JPH07259454A (ja) 防火シャッター
KR102398147B1 (ko) 방화 커튼 장치, 이를 포함하는 방화 커튼 시스템과 이의 작동 방법
KR100561689B1 (ko) 자동인출 비상용품함
KR20230158728A (ko) 차열성능을 구비한 방화셔터
JPH0422592B2 (ja)
JP3542644B2 (ja) 天井設置消火栓