JPH0670730A - 芽胞形成菌の殺菌方法 - Google Patents

芽胞形成菌の殺菌方法

Info

Publication number
JPH0670730A
JPH0670730A JP4174576A JP17457692A JPH0670730A JP H0670730 A JPH0670730 A JP H0670730A JP 4174576 A JP4174576 A JP 4174576A JP 17457692 A JP17457692 A JP 17457692A JP H0670730 A JPH0670730 A JP H0670730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization
spores
extract
spore
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4174576A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatada Yamashita
正忠 山下
Masao Seki
昌夫 関
Noriaki Yamagishi
紀亮 山岸
Eiichi Kato
栄一 加藤
Ikuo Kimura
郁夫 木村
Tetsuya Murakami
哲也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nissui Corp
Original Assignee
IHI Corp
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP4174576A priority Critical patent/JPH0670730A/ja
Publication of JPH0670730A publication Critical patent/JPH0670730A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 殺菌対象物にユリ科植物のエキスを添加して
0〜60℃で保持して芽胞形成菌の胞子を殺菌するとと
もに、該殺菌対象物に100MPa以上の超高圧を加え
て生菌を殺菌する超高圧殺菌処理を行うことを特徴とす
る芽胞形成菌の殺菌方法。 【効果】 超高圧殺菌処理とユリ科植物エキスによる胞
子殺菌処理とにより、殺菌対象物中の生菌と胞子とが殺
菌され、衛生的なものとなる。また流通過程での細菌繁
殖による変質変敗が防止され、長期保存が可能となる。
また殺菌対象物に熱を加えることなく、生菌と胞子の双
方を殺菌することができ、熱変成を起こし易い素材につ
いても風味及び成分を劣化させることなく殺菌処理でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品素材、生薬原料、
香辛料、加工食品などの殺菌方法に関し、従来殺菌が困
難であった芽胞形成菌についても効率良く殺菌でき、し
かも食品等の風味を損なうことなく殺菌するための殺菌
方法である。
【0002】
【従来の技術】芽胞形成菌の殺菌は、肉等の食品加工用
原料の長期保蔵という面で非常に大きな問題となってい
る。それは、芽胞形成菌の胞子(芽胞)が非常に強い耐
熱性を有する菌であることによる。しかし、現状では加
熱殺菌に勝る方法が無いことから種々の食品素材等では
加熱殺菌が主として実施されている。そして胞子の加熱
殺菌法として、加圧蒸気滅菌法が知られており、その効
果は大である。しかし加圧蒸気滅菌法は装置面や食品素
材に対する影響等から適用できる範囲に限りがあること
も事実である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】加熱殺菌や加圧蒸気滅
菌を行なうと、その熱影響により食品素材等では成分変
化が起こり、風味や色、香りの低下等を招いて食品素材
自体の品質が低下してしまう問題があった。また、熱を
用いる殺菌法としては、乾式法と湿式法があり、殺菌効
果は湿式法の方が大である。しかし、湿式法の中で最も
効果的とされている加圧蒸気滅菌法においても、芽胞形
成菌の耐熱胞子を完全に殺菌することは困難とされてい
る。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてされたもので、
食品素材などの殺菌対象物に、加熱による構成成分の変
性を抑えながら耐熱性の芽胞形成菌の殺菌が可能な殺菌
方法の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、殺菌対象物にユリ科植物のエキスを添加して0〜6
0℃で保持して芽胞形成菌の胞子を殺菌するとともに、
該殺菌対象物に100MPa以上の超高圧を加えて生菌
を殺菌する超高圧殺菌処理を行うことを特徴とする芽胞
形成菌の殺菌方法である。
【0006】請求項に記載した発明は、殺菌対象物にユ
リ科植物のエキスを添加した後、100MPa以上の超
高圧を加えて超高圧殺菌処理を行い、0〜60℃で保持
する第1殺菌工程と、該第1殺菌工程後の殺菌対象物
に、再度100MPa以上の超高圧を加えて超高圧殺菌
処理する第2殺菌工程を行うことを特徴とする芽胞形成
菌の殺菌方法である。
【0007】
【作用】殺菌対象物にユリ科植物のエキスを添加し、0
〜60℃で保持すると、芽胞形成菌の胞子を殺菌するこ
とができる。また殺菌対象物に100MPa以上の超高
圧を加えて超高圧殺菌処理を行うことにより、芽胞形成
菌を含む生菌の殺菌を行うことができる。本発明ではこ
れら胞子殺菌と超高殺菌とを組み合わせて行なうことに
より、加熱対象物を加熱することなく芽胞形成菌を含む
生菌と胞子とを殺菌する。
【0008】
【実施例】本発明による殺菌方法で殺菌される対象物と
しては、肉などの種々の食品素材、漢方薬となる生薬原
料や香辛料などの加熱に弱い材料、加工した食料品など
であり、特に加熱変性を起こし易いために従来加熱殺菌
することができなかった肉や魚介類などにも適用可能で
ある。
【0009】本発明において用いられるユリ科植物のエ
キスとして好適な材料植物としては、ニンニク、ラッキ
ョウ、ネギ、タマネギ、ユリ、ニラ、ギョウジャニンニ
クなどであり、これらの内でも入手の容易性、エキスの
胞子殺菌力の強さ、及び価格などからニンニク、ラッキ
ョウ、ネギ、タマネギが材料として好適である。
【0010】また、本発明において用いられる超高圧殺
菌装置としては、殺菌対象物に水などの液体を介して超
高圧を加えることのできる静水圧プレス装置などが好適
に用いられる。この静水圧プレス装置では、殺菌対象物
に熱を加えることなく、均等に高い圧力を加えることが
できることから、熱変成を起こし易い素材の無加熱殺菌
に適している。この超高圧殺菌処理は、100MPa以
上、好ましくは300〜700MPa程度の圧力で1〜
30分程度加圧処理を施す。またこの時の温度は20〜
50℃に調温しておくのが望ましい。
【0011】本発明の殺菌方法を実施するには、まずユ
リ科植物のエキスを調整し、これを殺菌対象物に添加す
る。これらのユリ科植物から抽出されるエキスとして
は、材料の植物体(球根部や茎、葉などの各部)をすり
おろして絞った液(絞り汁)、材料に水を加えて破砕し
てろ過した水抽出液、水蒸気蒸留法によって得られた香
気成分、液化炭酸ガス抽出法によって得られた抽出物な
どが用いられ、エキスを製造する方法は使用する材料に
応じて適宜に選択される。これらのエキスは、食品等の
表面に直接塗布したり、混合することもできるが、サイ
クロデキストリンやキトサンなどの結合剤、酸化防止
剤、増量剤あるいはソルビン酸などの殺菌剤を混合して
用いても良い。ユリ科植物エキスを塗布する場合の塗布
量は、10mg/cm2以上用いることが望ましい。
【0012】殺菌対象物にユリ科植物のエキスを添加し
たならば、この殺菌対象物を防水性の袋に入れ、好まし
くは袋内を真空排気して密封し、これを静水圧プレス装
置に設置し、周囲に水等の液体を入れ、100MPa以
上の圧力を加え、1〜数十分程度維持する超高圧殺菌処
理を行う。この超高圧殺菌処理により、殺菌対象物に含
まれていた細菌等微生物の生菌が殺菌される。しかし超
高圧殺菌処理では芽胞形成菌の胞子は殺菌されずに残存
している。
【0013】超高圧殺菌処理を終えた殺菌対象物は、つ
いで0〜60℃で保存し、ユリ科植物エキスの胞子殺菌
作用により残存している胞子の殺菌を行う。ユリ科植物
のエキス分は、バチルス属やクロストリジューム属など
の芽胞形成菌の胞子、カビ胞子等の胞子に作用し、これ
らの胞子を完全に死滅させる。このエキスによる胞子殺
菌は、0〜60℃程度、好ましくは20〜50℃で行う
のが望ましい。また殺菌時間は、有効成分であるユリ科
植物のエキスの量や保持温度によって異なるが、細菌胞
子を完全に死滅させるためにはこの胞子殺菌剤を塗布ま
たは混和した後、数時間〜100時間、好ましくは20
〜50℃で数十時間程度放置することが望ましい。
【0014】これら超高圧殺菌処理とユリ科植物エキス
による胞子殺菌処理とにより、殺菌対象物中の生菌と胞
子とが殺菌され、衛生的なものとなる。また流通過程で
の細菌繁殖による変質変敗が防止され、長期保存が可能
となる。また本発明による殺菌方法では、殺菌対象物に
熱を加えることなく、生菌と胞子の双方を殺菌すること
ができ、熱変成を起こし易い素材についても風味及び成
分を劣化させることなく殺菌処理することができる。
【0015】上記ユリ科植物エキスによる胞子殺菌処理
を終えたならば、殺菌対象物の利用目的に応じて加工、
流通販売に供される。またさらに殺菌を万全とするため
に、ユリ科植物エキスによる胞子殺菌処理、即ち0〜6
0℃で数時間〜100時間程度保存した後に、再度超高
圧殺菌処理を行う。この2回目の超高圧殺菌処理によ
り、一回目の超高圧殺菌処理で残存した生菌や胞子殺菌
保存中に胞子から生じた生菌が殺菌され、残存する生菌
と胞子とを殆ど無くすことが可能となる。
【0016】(実験例1)市販ニンニクの鱗茎部をすり
おろして絞り、この絞り汁をエキスとして用いた。牛肉
にバチルス・ズブチルスの胞子を牛肉1g当り100〜
300個の胞子個数となるように散布し、これに上記ニ
ンニクエキスを16mg/試料cm2となるように塗布
し、ニンニクエキスを塗布しない比較試料とともに、こ
れら牛肉試料を25℃で保存し、一定時間毎に牛肉試料
の総生菌数をカウントした。その結果を図1に示した。
また同様に胞子を散布し、ニンニクエキスを塗布した牛
肉試料と塗布しない比較試料とを4℃で保存し、一定時
間毎に牛肉試料の総生菌数をカウントした。その結果を
図2に示した。また同様に胞子を散布し、ニンニクエキ
スを塗布した牛肉試料を4℃及び25℃で保存し、一定
時間毎に牛肉試料の胞子数をカウントした。その結果を
図3に示す。なお牛肉試料中の胞子数の測定方法は、通
常の耐熱性芽胞菌数の測定方法に準じ、試料を生理食塩
水に入れ100℃のヒートショックを加えた後、加熱液
を標準寒天培地を用いて37℃で培養し、出現したコロ
ニーを胞子数としてカウントした。これら図1ないし図
3の結果より、ニンニクエキスを塗布することにより、
胞子の殺菌が可能であることが判明した。
【0017】(実験例2)実験例1と同様に調整した牛
肉試料とニンニクエキスとを用い、さらに市販タマネギ
とラッキョウの絞り汁(エキス)を用い、牛肉試料の表
面に16mg/試料cm2となるようにニンニクエキ
ス、玉ネキエキスおよびラッキョウエキスを塗布し、こ
の試料を25℃環境下で保存し、一定時間毎に試料中の
胞子数をカウントした。その結果を図4に示す。図4か
ら明らかなように、胞子殺菌力はニンニクエキスが最も
強く、玉ネギエキスとラッキョウエキスにも十分な胞子
殺菌力が認められた。
【0018】(実験例3)牛肉にバチルス・ズブチルス
の胞子を牛肉1g当り100〜300個の胞子個数とな
るように散布し、これにニンニクエキスを5〜32mg
/試料cm2の範囲で塗布し、エキス塗布量の異なる各
種牛肉試料を25℃で保存し、一定時間毎に牛肉試料の
胞子数をカウントし、エキスの塗布量と、胞子数がゼロ
に至るまでの時間の関係を調べた。その結果を図5に示
す。図5から明らかなように、ニンニクエキスを塗布す
ることによって胞子を完全に死滅させることができた。
またエキス塗布量を10mg/試料cm2以上とする
と、胞子を死滅させるまでの時間が短くなった。
【0019】(実験例4)実験例1と同様に調整した牛
肉試料(胞子を散布したもの)と、ニンニクエキスを用
い、牛肉試料の表面に16mg/試料cm2となるよう
にニンニクエキスを塗布し、この試料を4℃以下〜約6
0℃の範囲の各種の温度環境下で保存し、一定時間毎に
試料中の胞子数をカウントし、胞子殺菌における最適温
度を求めた。その結果を図6に示す。図6から明らかな
ように、ニンニクエキスによる胞子殺菌は、4℃以下の
低温状態よりも20〜50℃の中温域に保存した方が効
果的であることが判明した。
【0020】(実験例5)牛肉にバチルス・ズブチルス
の生菌を牛肉1g当り104個程度の菌数となるように
散布した牛肉試料を用い、これをポリエチレン製の袋に
入れ、市販の真空密封器を用いて密封シールし、この試
料を静水圧プレス機に入れ、加圧媒体として水を用いて
100〜750MPaで10分間加圧し、処理後の試料
の生菌数をカウントした。この試験を処理圧力を変えて
行い、また処理の際の温度を25℃,35℃及び50℃
としてそれぞれの生菌数をカウントした。その結果を図
7に示した。図7から明らかなように、処理圧力を増加
することにより、総生菌数は減少し、さらに処理時の温
度を50℃とすると殺菌効率が向上する。しかし、生菌
数の減少は102程度で限界となる。これは、超高圧殺
菌処理では胞子が殺菌されずに残存することによる。
【0021】(実験例6)実験例5と同様にバチルス・
ズブチルスを植菌した牛肉試料に食塩、胡椒、生ニンニ
クエキス、粉末ガーリック、食塩+胡椒のそれぞれを塗
布又はふりかけ、それらをポリエチレン袋に入れて真空
密封し、これを静水圧プレス機に入れ、加圧媒体の水を
入れて処理圧力500MPa、処理温度25℃、処理時
間10分の超高圧殺菌処理を行った。超高圧処理後、2
5℃で24時間放置し、各試料の総生菌数と胞子数とを
カウントした。その結果を図8に示す。図8から明らか
なように、ニンニクエキスを用いた場合には、他の食塩
や胡椒と異なり、胞子を完全に殺菌することができた。
【0022】(実験例7)バチルス・ズブチルスを植菌
した牛肉試料にニンニクエキスを16mg/試料cm2
となるように塗布し、これをポリエチレン袋に入れて真
空密封し、これを静水圧プレス機に入れ、加圧媒体の水
を入れて処理圧力500MPa、処理温度25℃、処理
時間10分の超高圧殺菌処理を行った。超高圧処理後、
25℃で24時間放置し、その後に再度超高圧殺菌処理
(500MPa、50℃、10分)を行い、その総生菌
数と胞子数を調べた。その結果、胞子数は0〜10個、
総生菌数は0〜102程度であった。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による芽胞
形成菌の殺菌方法は、超高圧殺菌による生菌殺菌処理
と、ユリ科植物エキスによる胞子殺菌処理とを組み合わ
せで殺菌対象物を殺菌する方法であるので、これら超高
圧殺菌処理とユリ科植物エキスによる胞子殺菌処理とに
より、殺菌対象物中の生菌と胞子とが殺菌され、衛生的
なものとなる。また流通過程での細菌繁殖による変質変
敗が防止され、長期保存が可能となる。また本発明によ
る殺菌方法では、殺菌対象物に熱を加えることなく、生
菌と胞子の双方を殺菌することができ、熱変成を起こし
易い素材についても風味及び成分を劣化させることなく
殺菌処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例1の結果を示すもので、ニンニクエキス
を塗布した牛肉試料と無塗布試料とを25℃で保持した
時の総生菌数の変化を示すグラフである。
【図2】同じく実験例1の結果を示すもので、ニンニク
エキスを塗布した牛肉試料と無塗布試料とを4℃で保持
した時の総生菌数の変化を示すグラフである。
【図3】同じく実験例1の結果を示すもので、ニンニク
エキスを塗布した牛肉試料を4℃と25℃で保持した時
の胞子数の変化を示すグラフである。
【図4】実験例2の結果を示すもので、各種エキスを塗
布した牛肉試料を25℃で保持した時の胞子数の変化を
示すグラフである。
【図5】実験例3の結果を示すもので、胞子殺菌に対す
るエキス塗布量の影響を示すグラフである。
【図6】実験例4の結果を示すもので、胞子殺菌におけ
る温度の影響を示すグラフである。
【図7】実験例5の結果を示すもので、超高圧殺菌処理
の処理圧力と処理温度の影響を示すグラフである。
【図8】実験例6の結果を示すもので、超高圧殺菌処理
と香辛料類添加の相乗効果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 紀亮 東京都江東区豊洲三丁目2番16号 石川島 播磨重工業株式会社豊洲総合事務所内 (72)発明者 加藤 栄一 東京都江東区豊洲三丁目2番16号 石川島 播磨重工業株式会社豊洲総合事務所内 (72)発明者 木村 郁夫 東京都八王子市北野町559−6 日本水産 株式会社中央研究所内 (72)発明者 村上 哲也 東京都八王子市北野町559−6 日本水産 株式会社中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殺菌対象物にユリ科植物のエキスを添加
    して0〜60℃で保持して芽胞形成菌の胞子を殺菌する
    とともに、該殺菌対象物に100MPa以上の超高圧を
    加えて生菌を殺菌する超高圧殺菌処理を行うことを特徴
    とする芽胞形成菌の殺菌方法。
  2. 【請求項2】 殺菌対象物にユリ科植物のエキスを添加
    した後、100MPa以上の超高圧を加えて超高圧殺菌
    処理を行い、0〜60℃で保持する第1殺菌工程と、該
    第1殺菌工程後の殺菌対象物に、再度100MPa以上
    の超高圧を加えて超高圧殺菌処理する第2殺菌工程とを
    行うことを特徴とする芽胞形成菌の殺菌方法。
JP4174576A 1992-07-01 1992-07-01 芽胞形成菌の殺菌方法 Withdrawn JPH0670730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174576A JPH0670730A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 芽胞形成菌の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174576A JPH0670730A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 芽胞形成菌の殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670730A true JPH0670730A (ja) 1994-03-15

Family

ID=15980976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174576A Withdrawn JPH0670730A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 芽胞形成菌の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670730A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218593A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2007075912A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆高速度工具鋼製切削工具
JP2007105842A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
US7389061B2 (en) 2004-02-27 2008-06-17 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Cleaning device and image forming apparatus having a cleaning brush and a collection roller that move in the same direction at a contact area therebetween
WO2010001872A1 (ja) 2008-07-03 2010-01-07 日清紡ホールディングス株式会社 液体の保存材および保存方法
CN116019190A (zh) * 2023-03-28 2023-04-28 中国农业大学 不同压力联合处理杀灭枯草芽孢杆菌芽孢的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389061B2 (en) 2004-02-27 2008-06-17 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Cleaning device and image forming apparatus having a cleaning brush and a collection roller that move in the same direction at a contact area therebetween
JP2006218593A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2007075912A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆高速度工具鋼製切削工具
JP2007105842A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2010001872A1 (ja) 2008-07-03 2010-01-07 日清紡ホールディングス株式会社 液体の保存材および保存方法
CN116019190A (zh) * 2023-03-28 2023-04-28 中国农业大学 不同压力联合处理杀灭枯草芽孢杆菌芽孢的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Devlieghere et al. New preservation technologies: possibilities and limitations
Moore et al. Antimicrobial activity of apple, hibiscus, olive, and hydrogen peroxide formulations against Salmonella enterica on organic leafy greens
Moerman High hydrostatic pressure inactivation of vegetative microorganisms, aerobic and anaerobic spores in pork Marengo, a low acidic particulate food product
US20190183151A1 (en) Method for sterilizing processed foods comprising microwave heating pretreatment
CN105473001A (zh) 利用超高压的蔬菜类食品的制备方法
Cho et al. Antimicrobial effect of a combination of herb extract and organic acid against Bacillus subtilis spores
JPH0670730A (ja) 芽胞形成菌の殺菌方法
Neetoo et al. High pressure inactivation of Salmonella on Jalapeño and Serrano peppers destined for direct consumption or as ingredients in Mexican salsa and guacamole
JP6577129B2 (ja) 薬味ソースの殺菌方法
Salazar et al. Fate of Listeria monocytogenes in ready-to-eat refrigerated dips treated with high pressure processing
Kalchayanand et al. Inactivation of bacterial spores by combined action of hydrostatic pressure and bacteriocins in roast beef
JPS62502445A (ja) 香辛料の殺菌方法
JPH0616514A (ja) 胞子殺菌剤
Khan et al. Bacteria associated with common spices and their possible implications
CN107161425A (zh) 一种自热火锅及其灭菌包装方法
KR20160002159A (ko) 초고압을 이용한 쌀 및 그 가공식품의 살균방법
CN107853386A (zh) 一种全果鲜食柑橘贮藏保鲜方法
JPH0642822B2 (ja) 食品の保存性向上製剤
JP2008086291A (ja) 香辛料の殺菌方法
Erkmen et al. Antimicrobial effects of essential oils on growth of bacteria, yeasts and molds
Mohácsi-Farkas et al. Pasteurisation of tomato juice by high hydrostatic pressure treatment or by its combination with essential oils
Adetunji Effects of packaging, treatments, and storage conditions on the survivability of aerobes and anaerobes in vacuum packaged “wara”; a soft white cheese
JPH02257864A (ja) 高圧処理による細菌芽胞の殺菌方法
CN106742371A (zh) 一种中草药常温保鲜方法
Żuwalski et al. The use of bacteriophages against saprophytic mesophilic bacteria in minimally processed food

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005