JPH0670669A - パン生地片の配列方法及びその装置 - Google Patents

パン生地片の配列方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0670669A
JPH0670669A JP5106552A JP10655293A JPH0670669A JP H0670669 A JPH0670669 A JP H0670669A JP 5106552 A JP5106552 A JP 5106552A JP 10655293 A JP10655293 A JP 10655293A JP H0670669 A JPH0670669 A JP H0670669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
bread dough
dough pieces
line
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5106552A
Other languages
English (en)
Inventor
Mattheus A Rademaker
マテウス・アントニウス・ラーデマーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAS FAB MA RADEMAKER BV
MASHIINEFUABURIIKU M A LA DEMA
MASHIINEFUABURIIKU M A LA-DEMAAKAA BV
Original Assignee
MAS FAB MA RADEMAKER BV
MASHIINEFUABURIIKU M A LA DEMA
MASHIINEFUABURIIKU M A LA-DEMAAKAA BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAS FAB MA RADEMAKER BV, MASHIINEFUABURIIKU M A LA DEMA, MASHIINEFUABURIIKU M A LA-DEMAAKAA BV filed Critical MAS FAB MA RADEMAKER BV
Publication of JPH0670669A publication Critical patent/JPH0670669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • B65G47/244Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles by turning them about an axis substantially perpendicular to the conveying plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C9/00Other apparatus for handling dough or dough pieces
    • A21C9/08Depositing, arranging and conveying apparatus for handling pieces, e.g. sheets of dough
    • A21C9/085Separating, spacing, orienting or aligning discrete dough pieces, e.g. after passing a cutting device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 一列に整列されてキャリア上に載っている同
一形状のパン生地片を、それぞれの対応する側部が互い
に平行になるように一列に配列する方法に関するもので
ある。 【構成】 本発明は、作用線がパン生地片の重心の外側
に位置する移動キャリア部材で、外周の任意の点に力を
加えることにより、一列に整列されたキャリア上に載っ
ている同一形状のパン生地片を、それぞれの対応する側
部が互いに平行になるように一列に配列する方法、及び
この方法を実施する装置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一列に整列されてキャ
リア上に載っている同一形状のパン生地片を、それぞれ
の対応する側部が互いに平行になるように一列に配列す
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パン生地製品(例えばクロワッサン)の
連続製造は、生地形式と製品形状の両面において、製品
範囲を大幅に拡大している。その製造方法の典型的な構
成は、次の部分工程、すなわちパン生地準備、パン生地
製品部分の製造、製品の形の調整、及びパン焼きからな
る。本発明は、製品の形を調整する工程の第1部分に関
する。パン生地片の形をしたパン生地製品部分がキャリ
ア上に一列に整列して供給され、最終製品形状の調整前
にまず対応する側部を互いに平行に向けることが要求さ
れる場合には、それを実行するために方法と装置が存在
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現存する方法や装置の
いくつかの欠点は、同期させて配列することが困難であ
ること、容量が限られていること、摩損が激しいこと、
妨害物に影響され易いこと、構造が複雑であることであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用効果】本発明の目
的は、パン生地ウェハー自体が適正な配列同期のための
基準を形成し、現存する手法よりも容量が大きく、連続
移動させるために必要な要素数の少ない方法と装置を提
供することである。
【0005】これは、力の作用線がパン生地片の重心の
外側に位置する移動キャリア部材でパン生地片の周囲の
任意の点に力を加える本発明により達成される。
【0006】提案した方法において、キャリア部材の移
動方向は力が加わっている間中常に同一で、かつ連続す
るパン生地片は異なる点で係合するが好ましい。力をか
ける移動方向が一定であることにより、数少ない要素
で、しかも比較的均一な要素圧力の割合に簡単な装置と
なるという利点がある。
【0007】本方法はまた、キャリアが一定速度で直線
的に移動するとともに、キャリア部材がキャリア上を移
動するコンベアに配置され、キャリア部材の移動速度は
キャリアのそれよりも大きくするように好ましく特徴づ
けられている。
【0008】更に好ましい方法では、長手方向に連続的
に設けたキャリア部材は移動方向に関して横方向に位置
をずらして配置され、それにより連続するパン生地片が
それぞれ異なる方向に回転されるように特徴づけられて
いる。この方法の利点は、パン生地片が回転されるべき
角度はキャリア部材の直線運動に対して出来るだけ小さ
いことである。
【0009】上述の方法に従って動作する装置は、パン
生地片の可動無端キャリアと該キャリアに平行に移動す
るキャリア部材の無端コンベアを有し、上記コンベアの
下部がキャリアに対向し、それらの相互間隔は上記キャ
リア部材がキャリアの上部にほぼ接触するように選択さ
れているという特徴を有する。キャリアとコンベアが無
端状であることにより、駆動が連続し、これは構成要素
の荷重を均一に保ちながら構造が単純であるという利点
を有する。
【0010】キャリア部材は、その軸がキャリアの上部
に対して垂直に向けられた自由に回転可能なローラ形と
することができる。
【0011】さらに好ましい具体例では、コンベアの下
部長さと移動速度はパン生地片が約90°の角度変位を
受けるように選択されており、キャリア部材が一定速度
の場合に、すべてのパン生地片は同一時間回転されると
いう利点を有する。
【0012】その装置は、コンベアがチェーンコンベア
で、キャリアがベルトコンベアであるように特徴づける
ことができる。これは、両者が多かれ少なかれ標準化さ
れた要素であるという利点を有する。
【0013】コンベアの長手方向とキャリアのそれは交
差してもよい。
【0014】その装置はユニットとして一体化した場合
に、そのユニットを単に製造工程に設置したり、そこか
ら取り外したすることができるという別の利点がある。
【0015】
【実施例】添付図面を参照して本発明を更に詳細に説明
する。図1は切断ローラ2によるパン生地片1の連続成
形状態を示す斜視図である。パン生地片1は互いに所定
距離隔てて一列に繋がって配置されている。4つのコン
ベア4がキャリア3の上に設けてある。これらコンベア
4には、それぞれのパン生地片1をそれらの対応する側
部を互いに平行にして一列に配列するためにキャリア部
材5が設けてある。
【0016】図2はパン生地片5,11を3つの装置で
配列する状態を示す斜視図である。コンベア4の移動速
度8がキャリア3の搬送速度9よりも大きくしてあるこ
とにより、キャリア3に載置されたパン生地片6はキャ
リア部材7の移動によって回転される。長手方向に関し
てキャリア部材7に続くキャリア部材10は、移動方向
に関して横方向に位置をずらして配置されている。その
ため、パン生地片6に続くパン生地片11は、パン生地
片6が回転する方向と逆の方向に回転する。
【0017】図3は5つの装置の平面図で、一列に置か
れたパン生地片12,13,14は、自由に回転するロ
ーラとして具体化されたキャリア部材15,16,17
と共に動作する。連続したキャリア部材15,16,1
7は、それらの移動方向に関して横方向に位置をずらし
て配置されている。そのため、パン生地片12,14は
左に回転し、それらの間に置かれたパン生地片13は右
に回転する。
【0018】図4はパン生地片18の移動と直交する断
面を示す。取手19を軸方向に移動させることにより、
コンベア20の駆動を連結したり切断することができ
る。このような構成を採用したのは、コンベアを別の具
体化されたコンベアに交換するためである。そのため、
重労働の切換作業を要することなく、それとは異なる形
状のパン生地片を配列することができる。
【0019】図5は他の実施例に係る装置の斜視図を示
す。キャリア部材21,22はフォーク形状をしてお
り、パン生地片24を回転する間のコンベア23とキャ
リア部材22の経路は直線ではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 4つの装置を備えたパン生地片の成形状態を
示す斜視図である。
【図2】 3つの装置を備えたパン生地片の配列状態を
示す斜視図である。
【図3】 5つの配列装置の平面図である。
【図4】 配列装置の駆動伝達状態を示す側面図であ
る。
【図5】 配列装置の他の実施例の概略斜視図である。
【符号の説明】
1,6,11,12,13,14,18,24…パン生
地片、 5,7,10,15,16,17,21…キャリア部
材、 3…キャリア、 4,20,23…コンベア。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一列に整列されたキャリア(3)上に載
    っている同一形状のパン生地片(1,6,11,12,
    13,14,18,24)を、それぞれの対応する側部
    が互いに平行になるように一列に配列する方法であっ
    て、作用線が上記パン生地片(1,6,11,12,1
    3,14,18,24)の重心の外側に位置する移動キ
    ャリア部材(5,7,10,15,16,17,21,
    22)で、周囲の任意の点に力を加えることにより、パ
    ン生地片をそれぞれの対応する側部が互いに平行になる
    ように一列に配列する方法。
  2. 【請求項2】 キャリア部材(5,7,10,15,1
    6,17,21,22)の移動方向が力を加えている間
    は常に同一であり、連続するパン生地片(1,6,1
    1,12,13,14,18,24)は異なる点で係合
    することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 キャリアが一定速度(9)で直線的に移
    動し、キャリア部材(5,7,10,15,16,1
    7,21,22)はコンベア(4,20,23)上に配
    置され、このコンベアはキャリア(3)上を移動し、そ
    の搬送速度(8)はキャリア(3)のそれよりも大きい
    ことを特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 長手方向に連続して設けたキャリア部材
    (5,7,10,15,16,17,21,22)は移
    動方向に関して横方向に位置をずらして配置され、連続
    するパン生地片(1,6,11,12,13,14,1
    8,24)が逆方向に回転されることを特徴とする請求
    項1から3のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】 パン生地片(1,6,11,12,1
    3,14,18,24)の可動無端キャリア(3)と該
    キャリア(3)に平行に移動するキャリア部材(5,
    7,10,15,16,17,21,22)の無端コン
    ベア(4,20,23)を有し、上記コンベアの下部が
    キャリア(3)に対向し、それらの相互間隔は上記キャ
    リア部材(5,7,10,15,16,17,21,2
    2)がキャリア(3)の上部にほぼ接触するように選択
    されていることを特徴とするパン生地片をそれぞれの対
    応する側部が互いに平行になるように一列に配列する装
    置。
  6. 【請求項6】 上記キャリア部材(5,7,10,1
    5,16,17,21,22)は、軸がキャリア(3)
    の上部に垂直に向けられた自由に回転可能なローラの形
    をしていることを特徴とする請求項5の装置。
  7. 【請求項7】 コンベア(4,20,23)の下部の長
    さと移動速度は、パン生地片(1,6,11,12,1
    3,14,18,24)が約90°の角度変位を受ける
    ように選択されていることを特徴とする請求項5又は6
    の装置。
  8. 【請求項8】 コンベア(4,20,23)がチェーン
    コンベアで、キャリア(3)がベルトコンベアであるこ
    とを特徴とする請求項5から7のいずれかの装置。
  9. 【請求項9】 コンベア(4,20,23)の長手方向
    とキャリア(3)のそれが交差していることを特徴とす
    る請求項5から8のいずれかの装置。
  10. 【請求項10】 装置がユニットにまとめられているこ
    とを特徴とする請求項5から9のいずれかの装置。
JP5106552A 1992-05-08 1993-05-07 パン生地片の配列方法及びその装置 Pending JPH0670669A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9200828A NL9200828A (nl) 1992-05-08 1992-05-08 Werkwijze voor het positioneren van deegstukken en inrichtingen voor de uitvoering ervan.
NL9200828 1992-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670669A true JPH0670669A (ja) 1994-03-15

Family

ID=19860781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5106552A Pending JPH0670669A (ja) 1992-05-08 1993-05-07 パン生地片の配列方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5409721A (ja)
EP (1) EP0569103A1 (ja)
JP (1) JPH0670669A (ja)
NL (1) NL9200828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017516468A (ja) * 2014-04-28 2017-06-22 フリッチュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 一つあるいは複数の生地シートから生地片のブランクを作るための方法および装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1268941B1 (it) * 1994-02-04 1997-03-18 C I M Srl Macchina per la produzione di croissants
ES2126476B1 (es) * 1996-02-13 1999-11-16 Soriano Angel Lozano Dispositivo de posicionamiento de porciones de masa aplicable a maquinas conformadoras de croissants.
AT1758U1 (de) * 1996-11-20 1997-11-25 Josef Manner & Comp Ag Verfahren zum herstellen von waffelschnitten
JP3009132B2 (ja) * 1996-12-04 2000-02-14 レオン自動機株式会社 食品生地の搬送方法、及び食品生地搬送機
EP0882400B1 (de) * 1997-06-04 2001-01-03 A. FRITSCH GMBH & CO. KG Herstellungsverfahren für einzelne Teigstücke und Schneid- und/oder Stanzwerkzeug dafür
US5975374A (en) * 1997-11-03 1999-11-02 The Pillsbury Company Depositor apparatus
EP1005793A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-07 A. FRITSCH GMBH & CO. KG Verfahren und Anordnung zur Brezelherstellung
JP3773741B2 (ja) 2000-02-21 2006-05-10 レオン自動機株式会社 食品生地切断方法および装置
ES2168220B1 (es) * 2000-09-28 2003-04-01 Soriano Angel Lozano Aparato para el giro automatico de pastas de bolleria durante su fabricacion.
US6638553B2 (en) * 2001-10-09 2003-10-28 Recot, Inc. System and method for monolayer alignment snack chip transfer
US6953596B2 (en) * 2002-09-18 2005-10-11 General Mills, Inc. Method and apparatus for cutting dough with nested pattern cutters
US7858130B2 (en) * 2005-05-17 2010-12-28 Nestec S.A. Automated system for handling food products
US20070178205A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Sweet Life, Inc. Assembly line technique for pull-apart food production
ITVR20090113A1 (it) 2009-07-24 2011-01-25 Rondo Schio S R L Dispositivo di distanziamento e di allineamento, particolarmente per linee di produzione e di trattamento di prodotti alimentari arrotolati
JP5916237B2 (ja) 2010-06-15 2016-05-11 アベヌ メディカル インコーポレイテッドAvenu Medical,Inc. 血管内の動脈と静脈の吻合及び組織溶着カテーテル
ITVR20120218A1 (it) 2012-11-02 2014-05-03 Rondo Schio S R L Linea di produzione e di trattamento di pasta alimentare
JP6834763B2 (ja) * 2017-05-12 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材料の製造装置
DE102022120192A1 (de) 2022-08-10 2024-02-15 Fritsch Bakery Technologies GmbH & Co. KG Teigverarbeitungsanlage und Verfahren

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1292378A (en) * 1970-03-18 1972-10-11 Mead Corp Conveyor system
CH546197A (de) * 1971-09-14 1974-02-28 Fehr & Reist Ag Wendefoerderer fuer flaechengebilde, insbesondere druckprodukte.
DE3903746C1 (ja) * 1989-02-09 1990-05-31 A. Fritsch Gmbh & Co Kg, 8711 Markt Einersheim, De
JP2567296B2 (ja) * 1990-10-23 1996-12-25 レオン自動機 株式会社 クロワッサン生地片の拡開、方向変換方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017516468A (ja) * 2014-04-28 2017-06-22 フリッチュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 一つあるいは複数の生地シートから生地片のブランクを作るための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL9200828A (nl) 1993-12-01
US5409721A (en) 1995-04-25
EP0569103A1 (en) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670669A (ja) パン生地片の配列方法及びその装置
CA1199835A (en) Device for transporting and positioning dough triangles in crescent shaped dough rolls forming machines
US4313719A (en) Device for rolling up pieces of material
JP2017536311A (ja) ローラアセンブリを備えたコンベヤシステム
JPH03138215A (ja) 物品コンベア
EP3315029B1 (en) An apparatus for aligning and positioning pieces of food dough
EP3388374B1 (en) Drop batch builder technology
US5375509A (en) Dough ball preparation table
JPH08258976A (ja) 製品コンベアライン
EP1192863A2 (en) Apparatus for the automatic rotation of bakery doughs during their manufacture
US20110036245A1 (en) Apparatus for Spacing and Aligning Pieces of Food Dough
EP0670114A1 (en) Machine for making croissants
EP3898461B1 (en) A method of operating an alignment station for slices, and an alignment station for performing said method
US7628106B2 (en) Apparatus and method for making filled-dough products
JP7446791B2 (ja) プルーファー装置及び搬送システム
EP0901324B1 (de) Verfahren und anlagen zum herstellen von gefüllten waffelblöcken
EP2382867A2 (en) A method and an apparatus for aligning pieces of food dough
EP0403217A1 (en) A dough-twisting machine
EP0725564B1 (en) Groove rounder
US5129805A (en) Apparatus for adjusting the length of dough strands and for transferring the length-adjusted dough strands
GB1593617A (en) Conveyor turntables
EP2888186A1 (en) Conveyor and method for rotating a product
CA2303364A1 (en) Apparatus for orienting randomly organized articles
JPS61166344A (ja) 可食性生地の連続処理装置
JPH0628498Y2 (ja) 折返しコンベア装置