JPH0670641B2 - 多要素形加速度センサ - Google Patents

多要素形加速度センサ

Info

Publication number
JPH0670641B2
JPH0670641B2 JP3074200A JP7420091A JPH0670641B2 JP H0670641 B2 JPH0670641 B2 JP H0670641B2 JP 3074200 A JP3074200 A JP 3074200A JP 7420091 A JP7420091 A JP 7420091A JP H0670641 B2 JPH0670641 B2 JP H0670641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
acceleration sensor
element type
acceleration
single detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3074200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04221768A (ja
Inventor
シースレ エドムント
アラサフイ クハルドウン
グテールライン ラルフ
Original Assignee
メルセデス−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルセデス−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical メルセデス−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH04221768A publication Critical patent/JPH04221768A/ja
Publication of JPH0670641B2 publication Critical patent/JPH0670641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0885Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by magnetostrictive pick-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S73/00Measuring and testing
    • Y10S73/02Magnetostrictive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、質量の慣性力の作用が
電磁的大きさの変化を生じ、複数の単一検出器が存在
し、これらの単一検出器従ってそれらのセンサコイルも
相前後して配置され、加速過程の際に各単一検出器にお
いて震性質量が磁気弾性測定層に作用し、この測定層の
透磁率(μr )がセンサコイルの誘導性に影響を与え、
少なくとも1つの評価電子回路においてセンサコイルの
誘導性から、加速度状態を表す信号が得られるような
(特許請求の範囲の請求項1の上位概念部分に記載の)
多要素形加速度センサに関する。
【0002】
【従来の技術】かかる多要素形加速度センサは既に公知
である(米国特許第3786674号公報参照)。この
多要素形加速度センサは構成要素を形成する複数の単一
検出器から成っており、これらの単一検出器はすべて、
或る所定の方向における加速が単一検出器の出力信号を
同じに変化するように設けられている。その場合、各構
成要素を形成する単一検出器において磁気ひずみ鉄心の
周りにコイルが巻かれており、従って加速により鉄心が
変形し、この変形が磁気ひずみによりこの鉄心の透磁率
μr を変化し、コイルの誘導性の変化を生ずる。このコ
イルの誘導性の変化により、評価電子回路において加速
度が求められる。その場合加速度は、加速度センサを感
知すべき物体に支持し震性質量として作用する要素によ
って鉄心に伝達される。更に前記米国特許公報には、コ
イルを外乱の作用から遮蔽する処置も記載されている。
更にまた単一検出器を直列接続する際にどのようにして
インピーダンスをマッチングするかが記載されており、
従ってすべての単一検出器の直列回路は唯一の評価電子
回路で評価できる。
【0003】この公知の多要素形加速度センサの場合、
次のような欠点がある。即ち、感知すべき加速に対して
規定された方向からずれた方向における加速が、単一検
出器のコイルの誘導性の変化を同じように生じてしま
う。何故ならば、この加速も機械的な応力に基づいて鉄
心の変形を生じてしまうからである。従って加速度の感
知に狂いを生ずる。
【0004】更に各センサによって検出すべき加速の方
向が直線的に無関係となるように、複数のセンサが種々
の立体方向における加速を検出するために配置すること
も公知である(ドイツ連邦共和国特許第2432225
A1号公報参照)。
【0005】その場合も磁気ひずみ加速度センサを採用
するとき、加速度の感知に狂いを生ずる。その場合、加
速度センサによって感知すべき加速の方向から生ずる加
速が、この加速度センサによって同様に加速が感知され
るように、機械的な応力を生ずる。
【0006】更に1989年5月30日から同年6月1
日まで西ドイツの工業アカデミー、エスリンゲンが開催
したシンポジウム「センサ、測定検出器 1989年」
(編集者:K.W.ボンフィッヒ、第2.4章、3章、
4章、第10.6〜10.20頁参照)において、多要
素形加速度センサが知られている。そこでは「ピエゾ
ビーム」と呼ばれる加速度センサが、バイモルフ・ピエ
ゾ・セラミック・曲げ梁から能動センサ要素として構成
されている。その場合、感知すべき物体に結合されてい
る加速度センサが、一つのピエゾ・セラミック・曲げ梁
の軸方向と一致しない方向に加速されたとき、ピエゾ・
セラミック・曲げ梁の慣性質量によりたわみが生ずる。
このたわみは、ピエゾ・セラミック・曲げ梁の(加速方
向に関して)正面および背面に異なった充電を生ずる。
この充電差はその場合、加速度センサに一体に組み込ま
れた充電増幅器で検出される。その場合加速度センサの
共振周波数は9 kHzにされている。
【0007】この公知の多要素形加速度センサの欠点
は、約1m の落下高さでピエゾ・セラミック・曲げ梁が
破損して加速度センサが壊れるということである。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は、多
要素形加速度センサを、機械的な荷重に対して鈍感に
し、且つ感知すべき加速を狂いなしにできるだけ単純に
検出できるように改良することにある。
【0009】
【問題点の解決手段】この目的は、冒頭に述べた形式の
多要素形加速度センサにおいて、複数の立体方向におけ
る加速度を検出するために複数の単一検出器が存在し、
加速度を検出すべき各立体方向においてそれぞれ2個の
単一検出器が、それらのセンサコイルが同心的に相前後
して位置するように設けられ、単一検出器が本体に、両
単一検出器のセンサコイルの軸方向に対して直角に加速
度センサが加速される際、これらの両単位検出器のセン
サコイルの誘導性が同じように変化し、両単一検出器の
センサコイルの軸方向に加速度センサが加速される際、
これらの両単一検出器のセンサコイルの誘導性が逆に変
化するように取り付けられている(特許請求の範囲の請
求項1の特徴部分に記載の)多要素形加速度センサによ
って達成される。本発明の有利な実施態様は他の請求項
に記載されている。
【0010】本発明は、ブッシュに軟磁性で高磁気弾性
の層が設けられ、その透磁率μr の変化が例えばセンサ
コイルによって検出されることにより、加速度を感知し
ようとしたものである。その場合透磁率μr の変化は加
速度のために震性質量の慣性力の作用において生ずる。
複数の単一検出器を組み合わせて多要素形加速度センサ
が構成される。
【0011】
【実施例】第1図から分かるように、単一検出器は非磁
性のばね鋼あるいは特殊鋼から成る薄肉のブッシュ1.
1を有している。このブッシュ1.1は本体1.2に取
り付けられ、ボビン1.3との固い結合部を兼ねてい
る。そのボビン1.3はガラス繊維で強化された耐熱性
の合成樹脂で作られているか、あるいは電流が非常に流
れ難い合金で作られている。ボビン1.3には震性(se
ismic)質量1.4が摩擦結合されている。この摩擦結合
は例えば、ボビン1.3にねじあるいはねじ組物が存在
していることにより実現される。更にボビン1.3は第
1図の実施例においてセンサコイル1.5を収容する溝
1.3.1を有している。実験の結果、コイルのターン
数は正確な作動にとって約100〜150ターンで十分
であることが分かっている。薄肉のブッシュ1.1の上
には磁気弾性の測定層1.6が存在しており、この測定
層1.6は遷移元素が添加されているアモルファスある
いはナノ結晶の軟磁性で磁気弾性のニッケル・燐層から
成っている。その場合、ニッケルの按分量は8%までで
あり、遷移元素として約10%の按分量のコバルトが使
用される。測定層1.6は目的に適って薄肉のブッシュ
1.1の上に、測定層1.6と薄肉のブッシュ1.1と
の間に分子結合が生ずるように設けられている。この測
定層1.6は信号レベルに関して非常に敏感であること
が分かっている。その理由で例えば、極めて少量の震性
質量1.4を利用すること、およびないしはセンサコイ
ル1.5を上述したように少数のターン数で形成するこ
とができる。その場合震性質量1.4は交換可能であ
り、種々の測定範囲が検出できる。更に第1図に示され
ている実施例はカバー1.7も備えている。
【0012】本発明に基づく多要素形加速度センサは、
第2図に示したように、第1図における単一検出器から
3要素形加速度センサとして構成されている。その場
合、第1図における6個の本体1.2は、第1図におけ
る6個の単一検出器2.1〜2.6がそれぞれ互いに直
交して配置されるように、一つの総本体2.7の形に組
み合わされている。これによりそれぞれ3つの立体方向
において2個の単一検出器のセンサコイルが互いに同心
的に相前後して位置している。その場合、加速度センサ
において重量および寸法についての要求に応じて、総本
体2.7には評価電子回路も一体に組み込まれている。
いま一例として、3要素形加速度センサの加速がz方向
に行われたときの関係について説明する。単一検出器
2.1の震性質量により、そのブッシュおよびその上に
存在する測定層が圧縮される。これにより測定層の透磁
率が高まり、従ってそのセンサコイルの誘導性も高ま
る。同時に単一検出器2.2の測定層はこれに付属する
ブッシュおよび震性質量によって伸ばされる。これによ
りその透磁率およびそのセンサコイルの誘導性は低下す
る。その場合、単一検出器2.3〜2.6の測定層は、
それらのブッシュが曲がることにより同様に相応した機
械的な張力がかかる。
【0013】第3図に示されているように、単一検出器
2.1〜2.6に付属されているセンサコイル3.1〜
3.6は、評価電子回路3.7,3.8,3.9に結合
されている。例えばいまや、その都度2個のセンサコイ
ル3.1,3.2;3.3,3.4;3.5,3.6ご
とに差動方式で作動し、対をなして評価電子回路3.
7,3.8,3.9で評価することができる。この差動
方式によれば熱的作用により生ずるインピーダンス変化
および電磁的な狂いは十分に消去される。この差動方式
によれば、単一検出器2.3〜2.6がこれらがz方向
における加速の際に同一の誘導性変化を生ずるように配
置されていると仮定した場合に、単一検出器のねじりも
同様に消去される。従ってz方向における加速の例にお
いて、センサコイル3.1と3.2に付属する評価電子
回路3.7により加速度が検出される。何故ならば、そ
れらのブッシュ1.1および測定層1.6だけが逆向き
に変形するからである。
【0014】これらのセンサコイル3.1〜3.6は、
搬送周波数電子回路を持った誘導半ブリッジとして作動
される。センサコイル3.1〜3.6のインピーダンス
における電圧降下は、それぞれ対を成して対応した評価
電子回路3.7,3.8,3.9において減じられる。
その際の差電圧は加速度信号に直接比例している。基本
的には搬送周波数を直流電流と重畳して、所定の誘導性
作用点を形成することができる。
【0015】それに代わって、周波数の決定によって差
動運転を実現することもできる。その場合、センサコイ
ル3.1〜3.6は順々に発振回路に結合される。しか
し同様に、各センサコイル3.1〜3.6を固有の発振
回路に組み入れることもできる。その場合、評価電子回
路3.7,3.8,3.9の一つで検出された周波数差
が、加速度に対する大きさである。
【0016】差動方法を実施するための別の方式は、加
速度センサを能動センサとして形成することにある。そ
のために単一検出器2.1〜2.6の震性質量は永久磁
石成分を含んでいなければならない。これは、震性質量
として永久磁石が利用されるか、あるいは震性質量に永
久磁石が結合されるかによって実現できる。その場合、
単一検出器の作動点は有利な方式で、測定層の残留磁気
が飽和インダクタンスの約70〜75%に位置している
ように調整される。これに代えて、その作用は、各セン
サコイル3.1〜3.6を通して相応して調整された直
流電流が流れることによっても得られる。いま加速度セ
ンサの加速度の変化が生ずると、対応したセンサコイル
3.1〜3.6にアナログ電圧パルスが誘導され、これ
は更に差動方法によって評価される。
【0017】既に上述したように震性質量は交換可能に
形成される。従って、種々の立体方向において加速度セ
ンサの異なった応答性を実現することもできる。
【0018】基本的には、曲げにより生ずる機械的な応
力を単一検出器2.1〜2.6のその都度の測定層1.
6で評価することもでき、もっともその場合は、各セン
サコイル3.1〜3.6の誘導性を検出しなければなら
ず、大きな経費がかかる。
【0019】
【発明の効果】従来技術に比べての本発明の利点は、震
性質量が少ないことにより、加速度センサの重量および
寸法に関して、単純な構造にできることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】単一検出器の実施例の断面図。
【図2】複数の単一検出器を組み合わせて構成した多要
素形加速度センサの側面図。
【図3】単一検出器のセンサコイルと評価回路との結線
図。
【符号の説明】
1.1 薄肉のブッシュ 1.2 本体 1.3 ボビン 1.4 震性質量 1.5 センサコイル 1.6 測定層 1.7 カバー 2.1〜2.6 単一検出器 2.7 総本体 3.1〜3.6 センサコイル 3.7〜3.9 評価電子回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラルフ グテールライン ドイツ連邦共和国7012 フエルバツハ−シ ユミデン テクシユトラーセ 4

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量の慣性力の作用が電磁的大きさの変
    化を生じ、複数の単一検出器が存在し、これらの単一検
    出器従ってそれらのセンサコイルも相前後して配置さ
    れ、加速過程の際に各単一検出器において震性質量が磁
    気弾性測定層に作用し、この測定層の透磁率(μr )が
    センサコイルの誘導性に影響を与え、少なくとも1つの
    評価電子回路においてセンサコイルの誘導性から、加速
    度状態を表す信号が得られるような多要素形加速度セン
    サにおいて、複数の立体方向における加速度を検出する
    ために複数の単一検出器(2.1〜2.6)が存在し、
    加速度を検出すべき各立体方向においてそれぞれ2個の
    単一検出器(2.1,2.2;2.3,2.4;2.
    5,2.6)が、それらのセンサコイル(1.5,3.
    1〜3.6)が同心的に相前後して位置するように設け
    られ、単一検出器(2.1,2.2;2.3,2.4;
    2.5,2.6)が本体(2.7)に、両単一検出器
    (2.1,2.2;2.3,2.4;2.5,2.6)
    のセンサコイル(1.5,3.1〜3.6)の軸方向に
    対して直角に加速度センサが加速される際、これらの両
    単一検出器(2.1,2.2;2.3,2.4;2.
    5,2.6)のセンサコイル(1.5,3.1〜3.
    6)の誘導性が同じように変化し、両単一検出器(2.
    1,2.2;2.3,2.4;2.5,2.6)のセン
    サコイル(1.5,3.1〜3.6)の軸方向に加速度
    センサが加速される際、これらの両単一検出器(2.
    1,2.2;2.3,2.4;2.5,2.6)のセン
    サコイル(1.5,3.1〜3.6)の誘導性が逆に変
    化するように取り付けられていることを特徴とする多要
    素形加速度センサ。
  2. 【請求項2】 測定層(1.6)がニッケル、燐および
    化学的遷移元素(特にコバルト)から成り、そのニッケ
    ルの按分量が特に8%までであり、コバルトの按分量が
    特に10%であることを特徴とする請求項1記載の多要
    素形加速度センサ。
  3. 【請求項3】 測定層(1.6)がブッシュ(1.1)
    の上に設けられ、震性質量(1.4)が加速過程中にお
    いてブッシュ(1.1)に、このブッシュ(1.1)の
    軸方向に加速される際に測定層(1.6)の圧縮ないし
    伸長が生じ、ブッシュ(1.1)の軸方向に対して直角
    に加速される際にブッシュ(1.1)の曲げが生ずるよ
    うに作用し、測定層(1.6)とブッシュ(1.1)と
    の分子結合が行われており、ブッシュ(1.1)の周り
    にセンサコイル(1.5,3.1〜3.6)が、ブッシ
    ュ(1.1)がセンサコイル(1.5,3.1〜3.
    6)内に同心的に位置するように設けられているように
    して、単一検出器(2.1〜2.6)が組み合わされて
    いることを特徴とする請求項1又は2記載の多要素形加
    速度センサ。
  4. 【請求項4】 2個の単一検出器(2.1,2.2;
    2.3,2.4;2.5,2.6)のセンサコイル
    (1.5,3.1〜3.6)が、一つの立体方向におけ
    る加速を検出するために一つの誘導半ブリッジの形に結
    線されていることを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れか1つに記載の多要素形加速度センサ。
  5. 【請求項5】 搬送周波数を供給することによって、セ
    ンサコイル(1.5,3.1〜3.6)のインピーダン
    スが決定されていることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれか1つに記載の多要素形加速度センサ。
  6. 【請求項6】 センサコイル(1.5,3.1〜3.
    6)のインピーダンスが発振回路への接続によって決定
    されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
    か1つに記載の多要素形加速度センサ。
  7. 【請求項7】 震性質量(1.4)が少なくとも部分的
    に永久磁石として形成されていることを特徴とする請求
    項1ないし4のいずれか1つに記載の多要素形加速度セ
    ンサ。
JP3074200A 1990-03-17 1991-03-15 多要素形加速度センサ Expired - Lifetime JPH0670641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4008644.5 1990-03-17
DE4008644A DE4008644C1 (ja) 1990-03-17 1990-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221768A JPH04221768A (ja) 1992-08-12
JPH0670641B2 true JPH0670641B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=6402470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074200A Expired - Lifetime JPH0670641B2 (ja) 1990-03-17 1991-03-15 多要素形加速度センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5275049A (ja)
JP (1) JPH0670641B2 (ja)
DE (1) DE4008644C1 (ja)
FR (1) FR2659743B1 (ja)
GB (1) GB2242026B (ja)
SE (1) SE9100564L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880368A (en) * 1995-04-19 1999-03-09 Smiths Industries Public Limited Company Inertial sensors
GB2300047B (en) * 1995-04-19 1999-04-14 Smiths Industries Plc Inertial sensor assemblies
WO1997010513A1 (fr) * 1995-09-14 1997-03-20 Sergei Feodosievich Konovalov Accelerometre a trois composants
GB9923894D0 (en) 1999-10-08 1999-12-08 Fast Technology Gmbh Accelerometer
SE523321C2 (sv) * 2002-06-20 2004-04-13 Covial Device Ab Sätt och anordning för avkänning och indikering av akustisk emission
US7081801B2 (en) * 2004-03-05 2006-07-25 Key Safety Systems, Inc. Magnetostrictive stress wave sensor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2841386A (en) * 1953-12-09 1958-07-01 Wilhelm S Everett Magnetostrictive accelerometer device
US3340738A (en) * 1963-03-25 1967-09-12 Robinson Halpern Company Magnetostrictive transducer
US3168830A (en) * 1963-03-25 1965-02-09 Int Resistance Co Pressure transducer
DE1285774B (de) * 1965-11-20 1968-12-19 Boelkow Gmbh Beschleunigungsmesser
US3599222A (en) * 1970-05-15 1971-08-10 Us Army Velocity shock recorder
US3703681A (en) * 1971-05-14 1972-11-21 Honeywell Inc Thin film line sensor for measuring magnetic fields, pressure, vibration or physical displacement
US3786674A (en) * 1972-09-06 1974-01-22 Us Army Coaxial magnetostrictive accelerometer
DE2432225A1 (de) * 1974-07-05 1976-01-22 Volkswagenwerk Ag Anordnung mit zumindest drei beschleunigungsaufnehmern
US4161665A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 General Motors Corporation Magnetostrictive engine detonation sensor
US4365513A (en) * 1980-08-29 1982-12-28 Aisin Seiki Company, Limited Deceleration sensor
US4342228A (en) * 1980-11-04 1982-08-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Angular accelerometer
GB8610654D0 (en) * 1986-05-01 1986-08-20 Bicc Plc Movement detection
US4901017A (en) * 1987-08-28 1990-02-13 Zinke Otto H Gap-modified magnetic bridge device for fringing flux analysis
JP2662564B2 (ja) * 1988-03-28 1997-10-15 アイシン精機株式会社 加速度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE9100564D0 (sv) 1991-02-27
SE9100564L (sv) 1991-09-18
US5275049A (en) 1994-01-04
FR2659743A1 (fr) 1991-09-20
FR2659743B1 (fr) 1995-01-20
DE4008644C1 (ja) 1991-05-29
JPH04221768A (ja) 1992-08-12
GB2242026B (en) 1994-08-03
GB9103609D0 (en) 1991-04-10
GB2242026A (en) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0597021B1 (en) Coriolis effect mass flow meter
US4967598A (en) Acceleration sensor
US4887032A (en) Resonant vibrating structure with electrically driven wire coil and vibration sensor
JPS63191904A (ja) 非接触形位置検出センサ
US4314202A (en) Flexural vibration sensor with magnetic field generating and sensing
JPH0565094B2 (ja)
Meydan Recent trends in linear and angular accelerometers
CN110243394B (zh) 基于智能材料的谐振式传感器
JPH0670641B2 (ja) 多要素形加速度センサ
US20020092358A1 (en) Magnetostrictive stress sensor
US9810749B2 (en) Magnetic field measuring device with vibration compensation
Calkins et al. Terfenol-D sensor design and optimization
JP4233523B2 (ja) 永久状態偏差を感知する方法及び装置
Beihoff A survey of torque transduction methodologies for industrial applications
CN109425423A (zh) 振动传感器
US7415879B2 (en) Angular velocity sensor and angular velocity detector
JP2000502442A (ja) 電磁加速度計
Che et al. Development of force-balance accelerometer with high accuracy for precision motion measurement
JP3602235B2 (ja) 磁気センサ
JPH0777552A (ja) 圧電性の測定方法およびその装置
JPS58135432A (ja) 圧力センサ
US4471303A (en) Flexural vibration transducer with magnetic field generating
Seekircher et al. Robust magnetoelastic force sensor using amorphous metal alloys with low magnetic interference
JP2784246B2 (ja) 振動計
JP2810481B2 (ja) 加速度センサ