JPH0670215B2 - 脱脂米糠から抽出された酸化防止剤 - Google Patents

脱脂米糠から抽出された酸化防止剤

Info

Publication number
JPH0670215B2
JPH0670215B2 JP3154167A JP15416791A JPH0670215B2 JP H0670215 B2 JPH0670215 B2 JP H0670215B2 JP 3154167 A JP3154167 A JP 3154167A JP 15416791 A JP15416791 A JP 15416791A JP H0670215 B2 JPH0670215 B2 JP H0670215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
antioxidant
rice bran
solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3154167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665574A (ja
Inventor
イ シン ザ
サン チャン セン
サク カン ウー
ウ ジャン サン
Original Assignee
ノーシン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーシン カンパニー リミテッド filed Critical ノーシン カンパニー リミテッド
Publication of JPH0665574A publication Critical patent/JPH0665574A/ja
Publication of JPH0670215B2 publication Critical patent/JPH0670215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/06Preservation of finished products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B5/00Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants
    • C11B5/0085Substances of natural origin of unknown constitution, f.i. plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3472Compounds of undetermined constitution obtained from animals or plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/34Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing plant or animal materials of unknown composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱脂米糠から抽出され
た新規な水溶性酸化防止剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】BHA,BHTまたはトコフェロールの
様な酸化防止剤は、通常、食用の油脂製品の安定性を改
良するための食品添加物として用いられて来た。然しな
がら、これらの酸化防止剤の価格が高いこと及びまだ安
全性が確立されていないことが、それらの広汎な使用を
しばしば妨げていた。換言すれば、合成酸化防止剤の生
化学的安全性が完全には確立されていないが、高い安全
性を有する天然の酸化防止剤を得るには高価な費用が必
要とされている。米糠油の製法における副産物として得
られる脱脂米糠から抽出された酸化防止剤は、その製造
過程で何らの化学処理も導入されておらないので、安全
性と低価格とのために推奨されてきた。オリザノール及
びフィチン酸は、米糠の酸化防止剤成分として知られて
いた。フェルラ酸とトリテルペンアルコールとのエステ
ルであるオリザノールは、米糠油の抽出の過程中に失わ
れた。また、フィチン酸は、他の酸化防止剤の助けなし
にはそれ自身では酸化防止活性が少ないことが判ってい
る。米糠から抽出される他の酸化防止剤は、1987年
の特開第241985号で知られていた。この刊行物に
おいては、次の条件(pH4,温度30℃及び5時間)
で水を溶媒として使用して酸化防止剤をつくるための抽
出法が開示されていた。然しながら、この方法で抽出さ
れた酸化防止剤は、僅かな酸化防止活性を示し、そし
て、この酸化防止剤の収率は、経済性の点において、満
足すべきものでなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、脱脂
された米糠から新規な抽出法により得られた優れた活性
を有する酸化防止剤を提供することである。本発明に係
わる酸化防止剤は、フェルラ酸、フィチン酸、ポリフェ
ノール誘導体及び他の変性蛋白の錯体であると信じられ
る。本発明者らは、水とエタノールとの混合溶媒を用
い、その比率を変えることによって抽出された酸化防止
剤の活性を試験した。エタノール部分を全混合溶媒の2
0%まで上げると、抽出物の酸化防止活性は減少を示
す。然しながら、その酸化防止活性は、混合溶媒の20
%エタノール部分を超えると増加することを示す° ま
た、本発明者らは、最後に、活性のピークが50%エタ
ノール部分あたりで示されることを見出した。また、本
発明者らは、各段階の抽出溶液を混合することによって
多量の有効な酸化防止剤が得られることを発見した。ま
た、本発明者らは、この酸化防止剤の保存性が、エタノ
ールを全体の酸化防止剤の10%部分である様に加える
ことによって明らかに改良されることも発見した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明の酸化防止剤
は、1:0.8〜1.2の水とエタノールとの混合溶媒
を用いて50〜80℃で脱脂米糠から第1の抽出を行
い、遠心分離により第1の抽出溶液から分離された残留
物を得、水を用いて55〜80℃で分離された該残留物
の第2の抽出を行い、第1の抽出溶液と第2の抽出溶液
とを混合し、次いで、その混合溶液を濃縮することによ
って得られる。
【0005】本発明の酸化防止剤を得るための方法を説
明するために、該方法は3つの工程から成っているもの
と仮定しよう。そして、以下に各工程の詳細な解説が記
述される。 第1工程 米糠油の製造における残留物である脱脂米糠が原料とし
て用いられ、そして、40〜60%のエタノールと水と
の混合物が溶媒として用いられる。重量で原料の4〜5
倍の該溶媒が原料に加えられる。そして、50〜60℃
で1〜2時間それを攪拌することによって抽出が行われ
る。遠心分離の後、残留物が得られる。そして、抽出さ
れた溶液が分離される。抽出された溶液の酸化防止活性
が、溶媒中の水とエタノールとの混合比を変えることに
よって試験される。表1は、溶媒の混合比の変化に応じ
た酸化防止活性を示す。
【0006】 酸化防止活性は、スイスのMetrom Co. 製の
Rancimat(モデル617)を用いてA.O.
M.試験で測定される。抽出された溶液の収率及び酸化
防止活性も抽出時間を変えて試験され、そして得られた
データが表2に示されている。
【0007】 収率=抽出された酸化防止剤の重量/原料(脱脂米糠)
の重量 表2に示す様に、この酸化防止剤の効率的な抽出時間
は、1時間よりも多く、好適には8時間必要である。ま
た、表3は抽出温度の変化に応じた酸化防止活性を示
す。
【0008】 表3に示す様に、55℃あたりで行われた抽出は、最高
の酸化防止活性を示す。そして、抽出のためのpHの調
整は必要でない。従って、抽出溶液のpH7〜8が望ま
しい。
【0009】第2工程 重量で残留物よりも4〜5倍を超える水が、第1工程で
得られた残留物へ加えられる。そして、55〜80℃で
2〜3時間それを攪拌することによって抽出が行われ
る。遠心分離の後、得られた残留物と抽出溶液とが、重
量の差により分離される。この工程の好適な抽出時間
は、抽出製品の生産数量及び酸化防止活性を考慮して、
約2〜3時間である。
【0010】第3工程 第1及び第2工程から得られた抽出溶液がそれぞれ濃縮
される。そして、濃縮の度合いは、多くの用途に合致す
る様に、5〜40%の含水量の範囲で行われる。低い含
水量の場合には、酸化防止材料の粘度は高く、且つ貯蔵
安定性は好適であるが、高い含水量では粘度は低い。各
工程の濃縮された溶液が混合される。そして、表4に示
す様に、この工程の混合溶液は、抽出された各溶液より
も優れた酸化防止活性を示す。
【0011】 この第3工程で得られた酸化防止剤は、油脂製品の貯蔵
のために有用である。パーム油の場合、100ppmを
超える濃度は、よりよい酸化防止活性をもたらさないの
で、この酸化防止剤の適切な濃度は約100ppmであ
る。表5は、トロフェロールやBHTの様な他の一般に
用いられる酸化防止剤と比較した本発明の酸化防止活性
を示す。
【0012】
【0013】表5に示す様に、本発明の酸化防止剤は、
従来の酸化防止剤と比較して高い有効な酸化防止活性を
示す。そして、本酸化防止剤の他の長所は、その低価格
と高い安全性とに存する。この酸化防止剤は、廉価な米
糠を原料として用いるので低廉な費用で製造することが
できる。そして、本発明が天然資源からの化学処理を含
まないので、この酸化防止剤の安全性は完全に確立され
ている。この酸化防止剤のよりよい保存性のために、エ
タノールが該酸化防止剤に加えられる。若し、この酸化
防止剤が含水量5%より十分に低く濃縮されれば、エタ
ノールを加えることなしにその安定性と保存性とは維持
されることができる。然しながら、含水量が5%より低
い場合には、その安定性と保存性とは、エタノールを加
えることなしには維持されることができない。然しなが
ら、含水量が5%より多い場合には、重量で1〜10%
のエタノールを加えることが望ましい。本発明は、単に
例示的であり本発明の範囲を限定しない以下の実施例に
ついて更に詳細に説明される。
【0014】〔実施例〕 実施例1 水とエタノールとの混合溶媒(5:5)が脱脂米糠10
0gへ加えられた。第1工程の抽出が50〜60℃で1
時間行われた。そして、第1工程の抽出溶液が遠心分離
によって残留物から分離された。水400mlが残留物
に加えられ、そして第2工程の抽出が60〜65℃で2
時間行われた。それを遠心分離に付した後、第2工程の
抽出溶液が残留物から分離された。第1工程の抽出溶液
が第2工程の抽出溶液と混合され、そして、混合溶液が
含水量5%に濃縮された。最後に、濃縮溶液7.8gが
得られた。
【0015】実施例2 水とエタノールとの混合溶媒(5:五)860mlが脱
脂米糠200gに加えられた。第1工程の抽出が50〜
60℃で1時間30分行われた。そして、第1工程の抽
出溶液が遠心分離により残留物から分離された抽出溶液
含水量10%に濃縮された。濃縮された溶液は再び遠心
分離に付され、そして残留物が分離された。水600m
lが残留物に加えられ、そして、第2工程の抽出が55
〜60℃で3時間行われた。第2工程の抽出溶液が矢張
り含水量10%に濃縮された。第1工程の濃縮溶液と第
2工程の濃縮溶液とが混合され、そして、最後に濃縮溶
液8gが得られた。
【0016】実施例3 水とエタノールとの混合溶媒(5:5)800mlが脱
脂米糠200gに加えられた。第1工程の抽出が55〜
60℃で1時間30分行われた。そして、第1工程の抽
出溶液が遠心分離により残留物から分離された。水60
0mlが残留物に加えられ、そして、第2工程の抽出が
60〜65℃で3時間行われた。それを遠心分離に付し
た後に、第2工程の抽出溶液が残留物から分離された。
第1工程の抽出溶液が第2工程の抽出溶液と混合され、
そして、混合溶液が含水量37%に濃縮された。次い
で、エタノール1.5gが加えられた。最後に、濃縮溶
液39gが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サン ウ ジャン 大韓民国、ソウル、サンブックーク、サム スン−ドン 1 ガ、11−30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)1:0.8〜1.2の水とエタノール
    との混合溶媒を用いて50〜80℃で脱脂米糠から第1
    の抽出を行う工程と、 b)遠心分離により第1の抽出溶液から分離された残留
    物を得る工程と、 c)水を用いて55〜80℃で分離された該残留物の第
    2の抽出を行う工程と、 d)第1の抽出溶液と第2の抽出溶液とを混合する工程
    と、次いで、 e)混合溶液を濃縮する工程と、から成る方法により得
    られる脱脂米糠から抽出された酸化防止剤。
  2. 【請求項2】前記第1の抽出のための混合溶媒の量が脱
    脂米糠の4〜5倍よりも大であることを特徴とする、請
    求項1に記載の酸化防止剤。
  3. 【請求項3】前記第2の抽出のための水の量が前記残留
    物の4〜5倍よりも大であることを特徴とする、請求項
    1に記載の酸化防止剤。
  4. 【請求項4】前記濃縮が5〜40%の含水量で行われる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の酸化防止剤。
  5. 【請求項5】保存性をよりよくするために、最終の酸化
    防止剤にエタノールが全体の溶液の1〜10重量%で加
    えられていることを特徴とする、請求項1に記載の酸化
    防止剤。
JP3154167A 1990-04-07 1991-04-05 脱脂米糠から抽出された酸化防止剤 Expired - Lifetime JPH0670215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR90-4778 1990-04-07
KR1019900004778A KR930001378B1 (ko) 1990-04-07 1990-04-07 탈지미강으로부터 보존성이 우수한 수용성 항산화 물질의 추출방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665574A JPH0665574A (ja) 1994-03-08
JPH0670215B2 true JPH0670215B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=19297768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154167A Expired - Lifetime JPH0670215B2 (ja) 1990-04-07 1991-04-05 脱脂米糠から抽出された酸化防止剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5175012A (ja)
JP (1) JPH0670215B2 (ja)
KR (1) KR930001378B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04320645A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Tokyo Yushi Kogyo Kk 強化米ぬか油の製法
US5498412A (en) * 1993-12-10 1996-03-12 A.O.A. Japan Co., Ltd. Antioxidant composition and method for the same
US5552167A (en) * 1995-05-05 1996-09-03 Nabisco, Inc. Rice bran oil antioxidant
US6278004B1 (en) 1996-11-06 2001-08-21 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Stabilized phospholipidic composition
DE19645657A1 (de) * 1996-11-06 1998-05-28 Rhone Poulenc Rorer Gmbh Phospholipidische Zusammensetzung, Verfahren zur Herstellung einer derartigen Zusammensetzung und Verwendung derselben
US5985344A (en) * 1997-09-02 1999-11-16 The Ricex Company Process for obtaining micronutrient enriched rice bran oil
US6197357B1 (en) 1998-05-28 2001-03-06 University Of Massachusetts Refined vegetable oils and extracts thereof
JP2002255784A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Oriza Yuka Kk 美肌用組成物
FR2958848B1 (fr) * 2010-04-19 2012-07-13 Isp Investments Inc Utilisation d'un extrait de son de riz non germe et non fermente en tant qu'agent actif anti-age
JP5820700B2 (ja) * 2010-11-17 2015-11-24 花王株式会社 油脂組成物
JP2015086151A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社ファンケル 米糠抽出物
KR101766538B1 (ko) * 2015-11-09 2017-08-09 한국식품연구원 영실로부터 폴리페놀 성분을 포함하는 영실 추출물을 고수율로 수득하는 방법
CN107812121A (zh) * 2017-11-29 2018-03-20 马斌祥 一种从米糠中提取多酚类抗氧化物质的方法
CN109907319A (zh) * 2019-03-12 2019-06-21 中南林业科技大学 一种米糠提取物及其制备方法和在保健食品中的应用
KR102497176B1 (ko) * 2020-10-12 2023-02-09 전북대학교산학협력단 쌀눈 추출물 제조 방법 및 이를 통하여 제조된 쌀눈 추출물

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2448729A (en) * 1943-09-11 1948-09-07 Ataullah K Ozai-Durrani Method of processing rice bran and rice polish
US2610914A (en) * 1951-04-24 1952-09-16 American Rice Growers Cooperat Method for treating rice bran and rice polish
US2829055A (en) * 1954-07-13 1958-04-01 Ataullah K Ozai-Durrani Method of treating rice
US3261690A (en) * 1964-11-03 1966-07-19 Truman B Wayne Extractive milling of rice in the presence of an organic solvent
US3421902A (en) * 1966-02-24 1969-01-14 Truman B Wayne Rice milling process
US3492326A (en) * 1966-06-28 1970-01-27 Comet Rice Mills Inc Rice processing and production of rice oil and rice wax
US3852504A (en) * 1969-04-09 1974-12-03 Nakataki Pharm Ind Co Ltd Process for complete separation of constituents of rice-bran and the like
JPS53118535A (en) * 1977-03-25 1978-10-17 Eiji Yamashita Production of antifungal * antibacterial and antii oxidation agent
JPS585147A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Dainippon Printing Co Ltd モチ米粉の保存方法
JPS61227746A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Shuzo Nakazono 米ぬかの油温脱水処理法
JPH0662951B2 (ja) * 1986-04-14 1994-08-17 寳酒造株式会社 水溶性抗酸化剤
JPH084786B2 (ja) * 1987-05-25 1996-01-24 日本碍子株式会社 製餡廃水中の抗酸化物回収法
US4948619A (en) * 1989-04-25 1990-08-14 Nabisco Brands, Inc. Natural antioxidant system for cereals
US4997665A (en) * 1989-10-05 1991-03-05 Michigan Biotechnology Institute Dietary fibers and a process for their production

Also Published As

Publication number Publication date
KR910017941A (ko) 1991-11-30
US5175012A (en) 1992-12-29
JPH0665574A (ja) 1994-03-08
KR930001378B1 (ko) 1993-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670215B2 (ja) 脱脂米糠から抽出された酸化防止剤
US4218489A (en) Antioxidants, antioxidant compositions and methods of preparing and using same
CN87107978A (zh) 稳定咖啡提取液的方法
US5610277A (en) Alcohol-free wet extraction of gluten dough into gliadin and glutenin
US4079048A (en) Process for preparing functional yeast proteins using alkaline conditions
US4148928A (en) Method for the extraction of undesirable and/or toxic glucosidic compound from vegetables
US1922484A (en) Extracting oil from animal tissue and the lipoid substances by papain digestion
US2561333A (en) Reversible vegetable gel
JP2934393B2 (ja) 青色色素の製造方法
JPS63185998A (ja) ツエインの製造方法
US3037865A (en) Peanut butter product and process of making the same
US2355098A (en) Processing corn
US2345577A (en) Process for refining fatty materials
US1687050A (en) Process for producing lipase
Sullivan et al. Change of crude lipides of wheat on storage
Bickoff et al. Stability of carotene added to solid carriers
US4939276A (en) Concentration of natural ingredients from natural materials
US1919675A (en) Invertase preparation and method of making the same
GB2116823A (en) Flavoring with 4-methyl-4- mercapto-2-pentanone
US3450688A (en) Process for isolating proteins from beans in a crystalline state using an alkali salt of a carboxylic acid
JP3159551B2 (ja) リグナン類およびそれを含有する油脂の製造法
KR100541040B1 (ko) 간장 제조용 발효 조절제, 간장 및 그의 제조방법
KR100433262B1 (ko) 오리자놀 분말의 제조방법, 이 방법에 의해 제조된오리자놀 분말 및 이 분말을 식육 및 육가공 제품에첨가하여 산화를 방지하는 방법
JPH09163955A (ja) トマトフレーバーの製造方法
Knobl Jr et al. Fish protein concentrates