JPH0669160A - プラズマ化学エッチング装置 - Google Patents

プラズマ化学エッチング装置

Info

Publication number
JPH0669160A
JPH0669160A JP22281692A JP22281692A JPH0669160A JP H0669160 A JPH0669160 A JP H0669160A JP 22281692 A JP22281692 A JP 22281692A JP 22281692 A JP22281692 A JP 22281692A JP H0669160 A JPH0669160 A JP H0669160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum container
electrode
window
substrate
type discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22281692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Hamamoto
員年 浜本
Satoshi Uchida
聡 内田
Yoshiichi Nawata
芳一 縄田
Masayoshi Murata
正義 村田
Yoshiaki Takeuchi
良昭 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22281692A priority Critical patent/JPH0669160A/ja
Publication of JPH0669160A publication Critical patent/JPH0669160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大形で良質のエッチングが得られるプラズマ
化学エッチング装置を得る。 【構成】 石英ガラス窓23を持つ真空容器21、同窓
に対向して、真空容器内に配置される基板22、窓23
に対向して真空容器外に設けられるアンテナ型放電用電
極24、同電極に電力を供給する高周波電源26とを設
ける。このように容器外部に電極を設け高周波電波で励
起し良質で大形のエッチングを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体デバイス、薄膜
半導体、光センサ、半導体保護膜など各種電子デバイス
に使用される薄膜のエッチングに適したプラズマ化学エ
ッチング装置(以下エッチング装置という)に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図10に従来型のエッチング装置を示
す。平行平板形のプラズマエッチング装置であるが、こ
の装置では、真空容器7中に設置された平板形のRF電
極5に対向して基板1が設置されている。
【0003】反応ガス2がRF電極5部から通され、R
F電源3からRF電極5にRF電圧が印加されると、プ
ラズマが発生する。このプラズマによって反応が生じ、
基板1上の薄膜がエッチングされる。図中4はシール
ド、6は基板ホールダ、8は基板加熱用ヒータ、9は温
度検出用熱電対である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のRF平行平
板型プラズマエッチング装置は、最もオーソドックスな
タイプである。しかし、電極が真空容器内部にあるた
め、電極が腐食されて不純物が膜中に混入して膜が汚染
されるなどの問題が上げられる。また、大面積で均一な
エッチングには不向きである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0006】すなわち、プラズマエッチング装置とし
て、 (1) 誘電体製の窓を持つ真空容器と、同窓に対向し
て、同真空容器内に配置される基板と、上記窓に対向し
て上記真空容器外に設けられるアンテナ型放電手段と、
同アンテナ型放電手段に電力を供給する高周波電源とを
設ける。 (2) 請求項1のプラズマエッチング装置において、
アンテナ型放電手段の軸にその軸を直交し、かつ真空容
器を囲んで設けられるコイルと、同コイルに電力を供給
する交流電源とを設ける。
【0007】
【作用】(1) 上記手段により、真空容器に反応ガス
が導入され、アンテナ型放電手段に電力が供給される
と、アンテナ型放電手段から電波が基板に向けて放射さ
れる。この電磁波により真空容器内にプラズマが発生
し、これにより反応ガスが反応して、基板上の薄膜がエ
ッチングされる。
【0008】このようにして、大形基板のエッチングが
でき、かつ真空容器内に電極がないため電極からの不純
物の発生がない。 (2) コイルに交流電源から通電すると交流磁界が軸
方向に発生する。この磁界は上記(1)の電波の電界と
直交する方向に発生するため、電波で発生するプラズマ
が揺動され、基板上の薄膜が均一にエッチングされる。
【0009】
【実施例】本発明の請求項1に係る第1実施例を図1か
ら図5により説明する。
【0010】なお、従来例で説明した部分は、説明を省
略し、この発明に関する部分を主体に説明する。
【0011】図1にて、真空容器21は両側面に石英ガ
ラス窓23を持つ。また真空容器21の中央部には両側
面が窓23に平行な面を持つ加熱ヒータ30が設けられ
る。さらに加熱ヒータ30の両側面上に、ほぼ窓23の
大きさの基板22が、配置される。
【0012】また窓23の外側近傍にアンテナ型放電用
電極24が軸をほぼ鉛直に設けられ、アルミ製の高周波
遮断箱28で覆われる。さらにアンテナ型放電用電極2
4はそれぞれ高周波(RF)同調回路25を介して高周
波(RF)電源27にケーブル26でつながれる。
【0013】アンテナ型放電用電極24部は、その詳細
を図2に示すように、ほぼ窓13の外形寸法を持つはし
ご型に導体素子が配置され、その両側の素子にRFがR
F同調回路25を介してフィードされる。またこれらの
部分の電気回路図を図3に示す。
【0014】以上において、例えばアモルファスシリコ
ンが成膜された基板22(ガラス、シリコンウエハ等)
上のアモルファスシリコンの薄膜をエッチングすると
き、真空容器21内にCF4 (エッチング用腐食性ガ
ス)が送られる。真空容器21内の圧力は0.01〜1
Torr程度に維持されるとともに基板22がヒータ30で
所定の温度に加熱される。ここで13.56MHzのR
F電源27からRF同調回路25を経てアンテナ型放電
用電極24にRF電力を供給する。すると図4に示すよ
うな電極24から基板22に進むにつれ均一な分布とな
る電界分布の電波が発生する。すなわち電極24近傍に
おいては電界は、電極素子の中心から同心円方向に放射
される凹凸の分布であるが、20mm、40mmと基板22
に向け遠ざかるにしたがって電界分布が平坦になる。こ
の平坦な分布の電界により容器21内に均一なプラズマ
29が生じる。このプラズマ29により反応ガスは反応
して、基板22上のアモルファスシリコン薄膜が均一に
エッチングされる。
【0015】ここでRF遮断箱28は電極24からの電
波を容器21内に送り外部に漏らさない作用をする。ま
たRF同調回路25はRF電源27からの電力を効率よ
く電極24に送る作用をする。このようにして、大形基
板22上の薄膜がエッチングでき、かつ真空容器21内
に電極がないため電極からの不純物が発生しない。また
石英ガラス窓23が曇っても、電波を利用しているため
影響を受けない装置がえられる。
【0016】なおアンテナ型の放電用電極24としては
上記のもの以外に図5(a)から(g)に示す、はしご
型、うずまさ型、綱型、骨型、平板型、ジグザグ型、パ
ンチ型等を用いてもよい。
【0017】本発明の請求項1に係る第2実施例を図6
により説明する。
【0018】本実施例は第1実施例の左または右半分を
とり、横型配置としたものである。すなわち、石英ガラ
ス窓23aを真空容器21aの下面に配置する。図中、
22aは基板、24aはアンテナ型放電極、25aはR
F同調回路、28aはRF遮断箱である。
【0019】作用効果は第1実施例とほぼ同様なので説
明を省略する。
【0020】本発明の請求項1に係る第3実施例を図7
により説明する。本実施例は第2実施例の装置を複数設
け一体化、大型化したものである。図中21bは真空容
器、30bはヒータ、22bは複数の基板、23bは容
器21bの下面に設けられた複数の石英ガラス窓、24
bは各窓部に設けられたアンテナ型放電用電極、28b
は各放電用電極を囲むRF遮断箱、25bは各放電用電
極用のRF同調回路である。
【0021】各部の作用、効果は第2実施例とほぼ同様
である。このようにして、複数の基板22bに同時にエ
ッチングができるようになる。
【0022】本発明の請求項1に係る第4実施例を図8
により説明する。真空容器21cの上面に石英ガラス窓
23cが設けられる。また基板22cは窓23cの内面
に配置される。さらに基板22cに対向して下部に赤外
線加熱ヒータ30cが設けられ、基板22cのエッチン
グ面が加熱される。
【0023】なお容器21cの反応ガス供給口は上部
に、排気口は下面に設け基板22c上にダストがつかな
いようにしてある。その他の作用、効果はほぼ第2実施
例と同様である。
【0024】本発明の請求項2に係る第1実施例を図9
により説明する。
【0025】交流電源32につながれた軸が水平なコイ
ル31の中に第1実施例の真空容器21部が配置されて
いる。
【0026】以上の構成において第1実施例の通り作用
するとともに、コイル32で発生する交流磁界は電極4
で作られる電波の電界と直交する。したがって容器21
内に発生したプラズマ29の粒子が揺動され、基板22
上でのエッチングが促進されかつより均一化される。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
真空容器内に電極を設置しないので、不純物の膜中への
混入をなくし、平面アンテナ型の放電電極により大面積
均一エッチングが可能となる。したがって、半導体デバ
イス、薄膜半導体、光センサ、半導体保護膜などのエッ
チング装置として極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の請求項1に係る第1実施例の
全体構成断面図である。
【図2】図2は同実施例のアンテナ型放電用電極部の詳
細斜視図である。
【図3】図3は同実施例の電極およびRF同調回路の回
路図である。
【図4】図4は同実施例の作用説明図である。
【図5】図5は同実施例の電極例図である。
【図6】図6は本発明の請求項1に係る第2実施例の構
成断面図である。
【図7】図7は本発明の請求項1に係る第3実施例の構
成断面図である。
【図8】図8は本発明の請求項1に係る第4実施例の構
成断面図である。
【図9】図9は本発明の請求項2に係る第1実施例の構
成図である。
【図10】図10は従来例の平行平板型装置の断面図で
ある。
【符号の説明】
21,21a,21b,21c 真空容器 22,22a,22b,22c 基板 23,23a,23b,23c 石英ガラス窓 24,24a,24b,24c アンテナ型放電用電
極 25,25a,25b,25c RF同調回路 27 RF電源 28 RF遮断箱 30,30a,30b ヒータ 30c 赤外線ヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 正義 長崎市深堀町5丁目717番1号 三菱重工 業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 竹内 良昭 長崎市深堀町5丁目717番1号 三菱重工 業株式会社長崎研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体製の窓を持つ真空容器と、同窓に
    対向して、同真空容器内に配置される基板と、上記窓に
    対向して上記真空容器外に設けられるアンテナ型放電手
    段と、同アンテナ型放電手段に電力を供給する高周波電
    源とを備えてなることを特徴とするプラズマ化学エッチ
    ング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のプラズマ化学エッチング装置
    において、アンテナ型放電手段の軸にその軸を直交し、
    かつ真空容器を囲んで設けられるコイルと、同コイルに
    電力を供給する交流電源とを備えてなることを特徴とす
    るプラズマ化学エッチング装置。
JP22281692A 1992-08-21 1992-08-21 プラズマ化学エッチング装置 Pending JPH0669160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22281692A JPH0669160A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 プラズマ化学エッチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22281692A JPH0669160A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 プラズマ化学エッチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669160A true JPH0669160A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16788364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22281692A Pending JPH0669160A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 プラズマ化学エッチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669160A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522934A (en) * 1994-04-26 1996-06-04 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus using vertical gas inlets one on top of another
JPH10321399A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
WO2011058608A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 日新電機株式会社 プラズマ処理装置
RU2678506C1 (ru) * 2017-11-21 2019-01-29 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт точного машиностроения" Реактор для плазмохимического травления полупроводниковых структур

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522934A (en) * 1994-04-26 1996-06-04 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus using vertical gas inlets one on top of another
JPH10321399A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
WO2011058608A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 日新電機株式会社 プラズマ処理装置
RU2678506C1 (ru) * 2017-11-21 2019-01-29 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт точного машиностроения" Реактор для плазмохимического травления полупроводниковых структур

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04362091A (ja) プラズマ化学気相成長装置
JP4128217B2 (ja) 大きな領域の基板のプラズマ処理のためのシステム
US6245202B1 (en) Plasma treatment device
US6091045A (en) Plasma processing apparatus utilizing a microwave window having a thinner inner area
EP1306893B1 (en) Plasma processing apparatus
TW516113B (en) Plasma processing device and plasma processing method
EP0749149A2 (en) Plasma processing apparatus
US5626678A (en) Non-conductive alignment member for uniform plasma processing of substrates
US7478609B2 (en) Plasma process apparatus and its processor
JP2002170824A (ja) プラズマ処理装置
EP0841838B1 (en) Plasma treatment apparatus and plasma treatment method
US6092486A (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
EP0749148B1 (en) Plasma processing apparatus
US20090050052A1 (en) Plasma processing apparatus
JPH0669160A (ja) プラズマ化学エッチング装置
JP2005044822A (ja) プラズマ処理装置
JP2000173985A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4694130B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3736060B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH11111620A (ja) プラズマ処理装置およびスパッタ装置
JP4024389B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH08316198A (ja) プラズマ装置
JP4488551B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及び封止部材
KR100263902B1 (ko) 표면 파 플라즈마 식각장치
JP2000348897A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011106