JPH0669121U - 梱包用パッキン - Google Patents

梱包用パッキン

Info

Publication number
JPH0669121U
JPH0669121U JP1469593U JP1469593U JPH0669121U JP H0669121 U JPH0669121 U JP H0669121U JP 1469593 U JP1469593 U JP 1469593U JP 1469593 U JP1469593 U JP 1469593U JP H0669121 U JPH0669121 U JP H0669121U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
packing
packaged object
top plate
packaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1469593U
Other languages
English (en)
Inventor
浩 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP1469593U priority Critical patent/JPH0669121U/ja
Publication of JPH0669121U publication Critical patent/JPH0669121U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梱包の作業性がよく、梱包時に被梱包体の位
置ずれを生じない梱包用パッキンを提供する。 【構成】 被梱包体の一方の側面に接してこの側面を保
護する一側板と、被梱包体の底面に接してこの底面を保
護する底板と、被梱包体の他方の側面の近傍に平行に配
置された他側外板と、被梱包体の上面に平行な外天板
と、一側板の上部内側に接した中継側板と、被梱包体の
上面に接してこの上面を保護する内天板と、被梱包体と
他側板との間に配置され他方の側面を保護する他側内板
とを順に連設し、両側板と底板とのそれぞれの連設部分
における被梱包体の両端位置に被梱包体の移動を阻止す
る内方への折り込みによるずれ防止部を形成し、他側外
板と外天板との連設部分における中央に下面を内天板に
当接する内方への折り込みによる補強部を形成し、外天
板、中継側板、内天板及び補強部により被梱包体より導
出したリード線の収納空間を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、梱包箱と該梱包箱内に収納される電気機器等の被梱包体との間に介 装して、前記被梱包体を保護する梱包用パッキンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スイッチング電源等の電気機器では、段ボール製の梱包箱内に緩衝材に より保持した状態で収納している。
【0003】 前記緩衝材としては、発泡スチロール製のものがあるが、比較的大きな厚みを 有するため、梱包箱が大形化する上、緩衝材の保管スペースも大きくならざるを 得ない難点がある。
【0004】 このため、緩衝材に段ボール板よりなる梱包用パッキンを使用し、これを梱包 箱と梱包箱内に収納される被梱包体との間に介装することが行われている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の梱包用パッキンにあっては、段ボール板を単に被梱包体の外 周に添って筒状に折り曲げるのみであるため、この筒の軸方向に被梱包体がずれ 易く、別途ずれ防止用の部材を要する不都合がある。
【0006】 また、段ボール板を被梱包体の外周に添って折り曲げる際、被梱包体の段ボー ル板に対する位置ずれを生じ易く、作業性が非常に悪い欠点がある。
【0007】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に留意してなされたものであ り、その目的とするところは、梱包の作業性がよく、梱包時に被梱包体の位置ず れを生じない梱包用パッキンを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案の梱包用パッキンにおいては、被梱包体の 一方の側面に接してこの側面を保護する一側板と、被梱包体の底面に接してこの 底面を保護する底板と、被梱包体の他方の側面の近傍に平行に配置された他側外 板と、被梱包体の上面に平行な外天板と、一側板の上部内側に接した中継側板と 、被梱包体の上面に接してこの上面を保護する内天板と、被梱包体と他側板との 間に配置され他方の側面を保護する他側内板とを順に連設し、内天板及び他側内 板を被梱包体の幅寸法より小さい幅に形成すると共に、一側板、底板及び他側外 板を被梱包体の両端よりはみ出す長さに形成し、両側板と底板とのそれぞれの連 設部分における被梱包体の両端位置に被梱包体の移動を阻止する内方への折り込 みによるずれ防止部を形成し、他側外板と外天板との連設部分における中央に下 面を内天板に当接する内方への折り込みによる補強部を形成し、外天板、中継側 板、内天板及び補強部により被梱包体より導出したリード線の収納空間を形成し たものである。
【0009】 ここで、一側板の上縁に差し込み片を連設し、外天板と中継側板との連設部分 に差し込み片が挿入される差し込み孔を形成することが望ましい。
【0010】 また、他側内板の下縁に被梱包体に形成された突起に係合する係合孔を形成し 、各板の展開状態から他側内板、内天板、中継側板及び外天板をそれぞれ所定の 方向に折り曲げた後、前記突起を係合孔に係合して被梱包体を設置し、底板及び 一側板をそれぞれ所定の方向に折り曲げて被梱包体を保護するようにしてもよい 。
【0011】
【作用】
前述した構成の梱包用パッキンにあっては、被梱包体が一側板、底板、他側内 板及び内天板により囲まれて保護され、被梱包体より導出したリード線などが外 天板、中継側板、内天板及び補強部により構成された収納空間に収納される。
【0012】 被梱包体は、その両端が底板と一側板及び他側内板とのそれぞれの連設部に形 成されたずれ防止部に当接することにより、位置ずれが防止される。
【0013】 ここで、一側板の上縁に差し込み片を連設し、外天板と中継側板との連設部分 に差し込み片が挿入される差し込み孔を形成しておけば、各板による被梱包体の 包囲状態を保持できる。
【0014】 また、他側内板の下縁に被梱包体に形成された突起に係合する係合孔を形成し ておけば、各板の展開状態から他側内板、内天板、中継側板及び外天板をそれぞ れ所定の方向に折り曲げた後、前記突起を係合孔に係合して被梱包体を設置する ことにより、この時点で被梱包体の位置を規定でき、底板及び一側板をそれぞれ 所定の方向に折り曲げて被梱包体を包囲することにより、被梱包体を簡単に梱包 できる。
【0015】
【実施例】
実施例につき、図面を用いて説明する。
【0016】 図1及び図2は、被梱包体Aを梱包、保護した本考案の梱包用パッキンBの外 観を示したものである。この被梱包体Aとしては、例えばスイッチング電源装置 が用いられている。
【0017】 このスイッチング電源装置は、図5に示すように構成され、金属板よりなる筺 体1内に変圧手段(降圧)、整流平滑手段、安定化制御手段等を構成する回路部 品を収納し、筺体1の前面に電源入力用コンセント2及びアウトレット用コンセ ント3を取り付けると共に、筺体1の後面に透設された引き出し孔4より安定化 電源をそれぞれ出力するコネクタ付きの複数のリード線束5を導出している。
【0018】 さらに、筺体1の前面に冷却用のファン6を取付け、このファン6の回転によ り後面に設けた吸気口7より外部空気を筺体1内部に導入し、回路部品を冷却す るようにしている。筺体1の前面上部には、上方に突出した突起8が設けられて いる。
【0019】 梱包用パッキンBは、図3に示すような段ボール板からなり、差し込み片9、 一側板10、底板11、他側外板12、外天板13、中継側板14、内天板15 及び他側内板16が左右方向に順に連設されている。図3において、実線は切り 込み線を示し、破線は谷折り、2点鎖線は山折りの折り線を示している。
【0020】 内天板15及び他側内板16は被梱包体Aであるスイッチング電源装置の筺体 1の幅より小さい幅寸法に形成され、一側板10、底板11、他側外板12、外 天板13及び中継側板14は、筺体1の幅より幅広に形成されている。
【0021】 他側内板16の側縁には、筺体1の突起8が係合する係合孔17が形成され、 突起8を係合孔17に係合させたとき、筺体1の一端面が内天板15及び他側内 板16の端縁(図3における下縁)に一致する。
【0022】 底板11と一側板10及び他側外板12とのそれぞれの連設部分には、その両 端に被梱包体Aの移動を防止するずれ防止部18a、18b,19a、19bが 形成されている。すなわち、一端側のずれ防止部18a、19aは、内天板15 、他側内板16の端縁の延長線上の切り込みにより形成され、この切り込みから 筺体1の幅寸法隔てた位置の切り込みにより多端側のずれ防止部18b、19b が形成されている。
【0023】 他側外板12と外天板13との連設部分には、その中央に平行な2つの切り込 みにより補強部20が形成され、さらに、外天板13と中継側板14との連設部 分には、この連設線に沿って差し込み片9の差し込み孔21が設けられている。
【0024】 このような構成の梱包用パッキンBにおいて被梱包体Aを梱包する手順につい て説明すると、図4の(a)に示す展開状態の梱包用パッキンBを、同図の(b )のように、外天板13を他側外板12に対して谷折りすると共に、この外天板 13に対して中継側板14を谷折りし、さらに、中継側板14に対して内天板1 5を谷折りし、内天板15に対し他側内板16を山折りする。
【0025】 この時、補強部20を内方に折り込み、補強部20の下面を内天板15に当設 することにより、他側外板12、外天板13、中継側板14及び内天板15によ り形成されたリード線用収納空間22を補強できる。
【0026】 次に、図4の(b)における他側内板16の上面に被梱包体Aを載置する。こ の時、スイッチング電源装置の上面が他側内板16に接するように配置すると共 に、突起8を係合孔に係合させ、被梱包体Aを位置決めする。さらに、リード線 5を収納空間22に収納する。
【0027】 ここで、内天板15及び他側内板16の幅は、被梱包体Aの右側面から導出孔 4までの寸法より若干小さく設定されており、従って、梱包用パッキンB上に被 梱包体Aを載置した際、筺体1から導出したリード線5を内天板15の側縁を通 して収納空間22に容易に案内することができる。
【0028】 そして、底板11を他側外板12に対して谷折りし、同時に両ずれ防止部19 a、19bを内方に折り込み、これらを被梱包体Aの両端外側に位置させる。さ らに、一側板10を底板11に対して谷折りし、同時に、両ずれ防止部18a、 18bを内方に折り込み、これらを被梱包体Aの両端外側に位置させる。
【0029】 その後、差し込み片9を一側板10に対して谷折りし、差し込み孔21に挿入 し、図4の(c)に示す被梱包体Aの簡易梱包状態を得る。
【0030】 この梱包状態においては、被梱包体Aの周面が一側板10、底板11、他側内 板16、内天板15により包囲、保護されるだけでなく、ずれ防止部18a、1 8b,19a,19bにより、被梱包体Aの両側方向の移動が抑制され、被梱包 体Aのがた付きが確実に防止される。
【0031】 また、被梱包体Aの上方に、外天板13、中継側板14、内天板15、補強部 20等により構成された収納空間22配置し、これにリード線5を収納すること ができるため、被梱包体Aとともにリード線5も安全に保護できる。
【0032】 図1及び図2のように梱包用パッキンBにより包囲された被梱包体Aは段ボー ル箱等からなる梱包箱内に収納される。前記スイッチング電源装置の場合、1つ の梱包箱内に4台が並列状態で収納される。
【0033】 図6は、この梱包状態を梱包箱を取り除いて示したものである。この場合、4 台の被梱包体Aをそれぞれ包囲した梱包用パッキンBは、その外天板13に補強 部20により形成された凹部が設けられるため、この凹部を把手に利用し、梱包 箱内より被梱包体Aを容易に引き出すことができる。
【0034】 なお、本考案は、前記実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨を逸脱 しない範囲で変更することができることは明きらかである。
【0035】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているため、次に記載する効果を奏す る。 請求項1に記載の梱包用パッキンにあっては、被梱包体の周囲を単に囲むだけ ではなく、各板の連設部分に形成したずれ防止部により被梱包体の移動を阻止で きるため、被梱包体の保護が確実となり、安全性を高めることができる。
【0036】 しかも、被梱包体より導出したリード線を、外天板、中継側板、内天板、補強 部により形成した独立の収納空間に収納でき、被梱包体の付帯部品も安全に保護 できる。
【0037】 請求項2に記載の梱包用パッキンにあっては、一側板に連設した差し込み片を 外天板と中継側板との間の差し込み孔に挿入してこの種パッキンの梱包状態を維 持できるため、接着テープ等の部材を特に必要としない利点がある。
【0038】 請求項3に記載の梱包用パッキンにあっては、他側内板の側縁に形成した係合 孔に被梱包体の突起を係合して当該パッキンに対する被梱包体の位置決めを行う ことができるため、突起と係合孔との係合のみで各板を順次折り曲げるだけで簡 単に組み立てることができ、梱包作業性が非常に容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による梱包用パッキンの実施例を示す側
面図である。
【図2】図1の梱包用パッキンの全体斜視図である。
【図3】図1の梱包用パッキンの展開図である。
【図4】図1の梱包用パッキンの組立を示す斜視図であ
り、(a)は展開状態、(b)は被梱包体の設置時の状
態、(c)は組立完了状態である。
【図5】被梱包体を構成するスイッチング電源装置示
し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は背面図
である。
【図6】梱包箱に収納した4台の被梱包体をそれぞれ梱
包用パッキンにより梱包した際の斜視図である。
【符号の説明】
A 被梱包体 B 梱包用パッキン 5 リード線 8 突起 9 差し込み片 10 一側板 11 底板 12 他側外板 13 外天板 14 中継側板 15 内天板 16 他側内板 17 係合孔 18a,18b ずれ防止部 19a,19b ずれ防止部 20 補強部 21 差し込み孔 22 収納空間

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梱包箱と該梱包箱内に収納される被梱包
    体との間に介装して、前記被梱包体を保護する梱包用パ
    ッキンであって、 前記被梱包体の一方の側面に接して該側面を保護する一
    側板と、前記被梱包体の底面に接して該底面を保護する
    底板と、前記被梱包体の他方の側面の近傍に平行に配置
    された他側外板と、前記被梱包体の上面に平行な外天板
    と、前記一側板の上部内側に接した中継側板と、前記被
    梱包体の上面に接して該上面を保護する内天板と、前記
    被梱包体と前記他側板との間に配置され前記他方の側面
    を保護する他側内板とを順に連設してなり、 前記内天板及び前記他側内板は前記被梱包体の幅寸法よ
    り小さい幅に形成されると共に、前記一側板、前記底板
    及び前記他側外板は前記被梱包体の両端よりはみ出す長
    さに形成され、 前記両側板と前記底板とのそれぞれの連設部分における
    前記被梱包体の両端位置には前記被梱包体の移動を阻止
    する内方への折り込みによるずれ防止部が形成され、 前記他側外板と前記外天板との連設部分における中央に
    下面が前記内天板に当接する内方への折り込みによる補
    強部が形成され、 前記外天板、前記中継側板、前記内天板及び前記補強部
    により前記被梱包体より導出したリード線の収納空間が
    形成されていることを特徴とする梱包用パッキン。
  2. 【請求項2】 一側板の上縁に差し込み片が連設され、
    外天板と中継側板との連設部分に前記差し込み片が挿入
    される差し込み孔が形成されている請求項1記載の梱包
    用パッキン。
  3. 【請求項3】 他側内板の下縁には被梱包体に形成され
    た突起に係合する係合孔が形成され、各板の展開状態か
    ら他側内板、内天板、中継側板及び外天板をそれぞれ所
    定の方向に折り曲げた後、前記被梱包体の前記突起を前
    記係合孔に係合して前記被梱包体を設置し、底板及び一
    側板をそれぞれ所定の方向に折り曲げて前記梱包体を保
    護するように構成された請求項1記載の梱包用パッキ
    ン。
JP1469593U 1993-03-04 1993-03-04 梱包用パッキン Withdrawn JPH0669121U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1469593U JPH0669121U (ja) 1993-03-04 1993-03-04 梱包用パッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1469593U JPH0669121U (ja) 1993-03-04 1993-03-04 梱包用パッキン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669121U true JPH0669121U (ja) 1994-09-27

Family

ID=11868330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1469593U Withdrawn JPH0669121U (ja) 1993-03-04 1993-03-04 梱包用パッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669121U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332866A (en) Wire harness protector assembly
JP5608470B2 (ja) 電気接続箱
JP3949396B2 (ja) コルゲートチューブ
JP3122083U (ja) 車輌用バッテリー保護カバー
JPH0669121U (ja) 梱包用パッキン
JP3790954B2 (ja) フラット回路体の梱包部材
US8851313B2 (en) Electrical junction box
JP3330518B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP5432611B2 (ja) 電気接続箱
JP7314766B2 (ja) プロテクタ及び配索ユニット
JP3979517B2 (ja) 筐体の電線保護コルゲートチューブ支持構造
JP6122737B2 (ja) 電気接続箱及びその梱包構造
JP3367469B2 (ja) 電気接続箱
JP3901141B2 (ja) 梱包装置
JP3791111B2 (ja) 照明器具用包装装置
KR200449876Y1 (ko) 박스의 커버결합장치
JP4681976B2 (ja) 電気接続箱
JP5171691B2 (ja) 梱包装置
CN216806178U (zh) 一种包装结构
JP2528388Y2 (ja) ワイヤハーネス等のプロテクタ
JP7222338B2 (ja) 電気接続箱
JPH0453132Y2 (ja)
JP3064294B2 (ja) 電気接続装置
JPS5919011Y2 (ja) 電気器具梱包用緩衝材
JPS6211811Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970703