JPH066891Y2 - 樹脂ペレツトの除湿乾燥機 - Google Patents

樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Info

Publication number
JPH066891Y2
JPH066891Y2 JP14558786U JP14558786U JPH066891Y2 JP H066891 Y2 JPH066891 Y2 JP H066891Y2 JP 14558786 U JP14558786 U JP 14558786U JP 14558786 U JP14558786 U JP 14558786U JP H066891 Y2 JPH066891 Y2 JP H066891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
dehumidifying
hopper
resin pellets
dehumidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14558786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351706U (ja
Inventor
稔 中村
Original Assignee
大登機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大登機械株式会社 filed Critical 大登機械株式会社
Priority to JP14558786U priority Critical patent/JPH066891Y2/ja
Publication of JPS6351706U publication Critical patent/JPS6351706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066891Y2 publication Critical patent/JPH066891Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)考案の分野 この考案は、例えば、樹脂ペレットを射出成型機等の合
成樹脂成型装置に入れて樹脂製品を成型する前段階にお
いて、上記樹脂ペレットを除湿乾燥させたり、また結晶
化(固相重合)させるために用いる樹脂ペレットの除湿
乾燥機に関する。
(ロ)考案の背景 従来、上述の樹脂ペレットの除湿乾燥機としては、例え
ば、実開昭61−101394号公報に記載の装置があ
る。
すなわち、内部に樹脂ペレットを投入して除湿乾燥する
ホッパを設け、このホッパに循環路を接続すると共に、
該循環路にはファン、冷却器、除湿器および再熱器を介
設して、ホッパ内の樹脂ペレットを連続脱湿および乾燥
するように構成した装置である。
しかし、この従来装置では、上述のペレット乾燥、除湿
に新気でない循環空気を用いている関係上、長期の使用
に際して循環空気中に樹脂ペレットから発生するエチレ
ングリコール(HOCH2CH2OH)や水分等の不純
物が混入し、循環空気による除湿、乾燥効率が大幅に低
下するばかりでなく、エチレングリコールにより循環系
が詰る可能性もあった。
(ハ)考案の目的 この考案は、ホッパ内を循環する除湿エアの水分が増加
した時、このエアを新しい除湿エアと完全に入れ替える
ことがきて、除湿、乾燥効率の大幅に向上を図ると共
に、エチレングリコール等の不純物によって循環系が詰
るのを防止することができる樹脂ペレットの除湿乾燥機
の提供を目的とする。
(ニ)考案の要約 この考案は、ホッパに除湿用のエア循環路と、排気弁を
介設した排気路とを接続すると共に、上記エア循環路に
連通する除湿エア供給ラインの中途部に、除湿エアを貯
溜する除湿エアタンクを設け、ホッパ内の循環エア中の
水分増加に基づいて、該ホッパ内のエアを排気路を介し
て外部に放出すると共に、除湿エアタンク内の除湿エア
をホッパ内に供給制御する制御手段を設けた樹脂ペレッ
トの除湿乾燥機であることを特徴とする。
(ホ)考案の効果 この考案によれば、ホッパ内を循環する循環用の除湿エ
アに所定量の水分が含有した時、上述の制御手段で、こ
の除湿エアを水分およびエチレングリコール等と共に、
排気路から外部に放出し、ホッパ内には除湿エアタンク
内の新しい除湿エアを供給して、上述の古い除湿エアと
完全に入れ替えることができるので、除湿、乾燥効率の
大幅な向上を図ることができると共に、エチレングリコ
ール等の不純物によって循環系が詰るのを防止すること
ができる効果がある。
(ヘ)考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は樹脂ペレットの除湿乾燥機を示し、第1図におい
て、内部に樹脂ペレットA…、例えば、ポリエステル樹
脂ペレットを貯溜して除湿乾燥するホッパ1を設け、こ
のホッパ1には除湿用のエア循環路2と、排気路3とを
接続している。
上述のエア循環路2は、ホッパ1上端と循環ブロア4の
入口とを結ぶ管路5と、循環ブロア4の出口側に連通接
続した加熱筒6と、この加熱筒6内に配設してエアを加
熱するヒータ7と、上述の加熱筒6の流出口6aとホッ
パ1下端との間を結ぶ管路8とを備えている。
また前述の排気路3はホッパ1の上端に連通接続したも
ので、この排気路3には排気弁9を介設している。
一方、上述のエア循環路2における管路5と、エア源と
してのエアコンプレッサ10との間には、除湿エア供給
ライン11を接続している。
この除湿エア供給ライン11は、エアコンプレッサ10
および除湿器12入口間を結ぶ送風路13と、除湿器1
2出口および制御弁14入口間を結ぶ第1エア供給間1
5と、制御弁14出口および管路5間を結ぶ第2エア供
給間16とを備えている。
しかも、上述の制御弁14には、連通管17を介して除
湿エアタンク18を接続し、このタンク18内に所定量
の除湿エアを貯溜すべく構成している。
また、上述の除湿エアタンク18には圧力センサ19を
配設する一方、前述のホッパ1には循環エア中の水分増
加を検出する露点センサ20を配設している。
第2図は除湿乾燥機の制御回路を示し、CPU30は圧
力センサ19、露点センサ20からの入力に基づいて、
ROM21に格納されたプログラムに沿ってエアコンプ
レッサ10、制御弁14、循環ブロア14、ヒータ7、
排気弁9を駆動制御し、また、RAM22はエア入れ替
えに要する時間データ等の必要なデータを記憶する。
ここで、上述のCPU30は露点センサ20の検出出力
に基づいて、ホッパ1内のエアを排気路3を介して外部
に放出すると共に、除湿エアタンク18内の新しい除湿
エアをホッパ1内に供給制御する。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用
を説明する。
まず、制御弁14の操作で第1および第2の各エア供給
管15,16を連通すると共に、循環ブロア4を駆動、
ヒータ7をONにして、エアコンプレッサ10を駆動す
ると、このコンプレッサ10から圧送される空気は除湿
器12で除湿された後に、各要素15,14,16,
5,4を介して加熱筒6に供給され、この加熱筒6内で
所定高温に加熱された後に、同加熱筒6下端の流出口6
aから管路を8を通ってホッパ1下端に供給されるの
で、ホッパ1内の樹脂ペレットA…は除湿乾燥されて順
次結晶化が促進される。
次に制御弁14の操作で第1エア供給管路15と連通管
17とを連通すると、除湿器12で除湿されたエアを各
要素15,14,17を介して除湿エアタンク18内に
順次貯溜され、同タンク18内の内圧が所定値に達した
時、圧力センサ19からの出力で、CPU30はエアコ
ンプレッサ10を停止する一方、後述するエア入れ替え
に際して除湿エアタンク18の内圧が低下すると再びエ
アコンプレッサ10を駆動する。次に第3図のフローチ
ャートを参照して除湿エアの入れ替え処理について述べ
る。
第1ステップ31で、CPU30は、露点センサ20か
らの入力に基づいて、第1図に矢印で示す如く、循環す
る循環エア中の含水量が所定値に達したか否かを判別
し、エア中の水分増加が所定値に達した際には、次の第
2ステップ32に移行する。
この第2ステップ32で、CPU30は循環ブロア4を
停止する。
次に、第3ステップ33で、CPU30は制御弁14を
操作して、連続管17と第2エア供給管16とを連通さ
せると共に、次の第4ステップ34で、CPU30は排
気路3に介設した排気弁9を開く。
このため除湿エアタンク18内に予め貯溜された新しい
除湿エアは各要素17,14,16,5を介してホッパ
1の上部から同ホッパ1内に流入する。
この新しい除湿エアはホッパ1内の所定含水量の古い高
温の除湿エアと比較して低温であるから、比重差に起因
してホッパ1内の下方へ流動して、古い高温の除湿エア
を押し上げ、この押し上げられた所定含水量の除湿エア
は排気路3からエチレングリコールおよび水等の不純物
を伴ってホッパ外部に放出される。
つまり、ホッパ1内に除湿エアタンク18からの新しい
除湿エアを供給して、上述の古い除湿エアと完全に入れ
替えることができる。
次に第5ステップ35で、CPU30は入れ替えに要す
る所定時間が経過したか否かを判定し、所定時間経過の
際には次の第6ステップ36に移行する。
この第6ステップ36で、CPU30は制御弁14を元
の状態に復帰操作し、次の第7ステップ37で、CPU
30は排気弁9を閉じ、さらに次の第8ステップ38
で、CPU30は循環ブロア4を再駆動して、一連のエ
ア入れ替え処理を終了し、除湿エア循環による樹脂ペレ
ットAの除湿、乾燥モードに切換える。
このように、ホッパ1内を循環する循環用の除湿エアに
所定量の水分が含有した時、CPU30で、この除湿エ
アをエチレングリコール等の不純物と共に排気路3から
外部に放出し、ホッパ1内には除湿エアタンク18内の
新しい除湿エアを供給して、上述の古い除湿エアと完全
に入れ替えることができるので、除湿、乾燥効率の大幅
な向上を図ることができると共に、エチレングリコール
等の不純物によって循環路2が詰まるのを防止すること
ができる効果がある。
この考案の構成と、上述の実施例との対応において、 この考案の制御手段は、実施例のCPU30に対応する
も、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
また、上述の実施例においてはエア入れ替え時に循環ブ
ロア4を停止制御したが、このブロア4を連続運転させ
た状態で新しい除湿エアを各要素17,14,16,
5,4,6,6a,8を介してホッパ1下部から供給す
べく構成してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、 第1図は樹脂ペレットの除湿乾燥機を示す系統図、 第2図は制御回路ブロック図、 第3図はエア入れ替え処理を示すフローチャートであ
る。 1……ホッパ、2……エア循環路 3……排気路、9……排気弁 11……除湿エア供給ライン 18……除湿エアタンク、30……CPU A……樹脂ペレット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に樹脂ペレットを投入して除湿乾燥す
    るホッパを備えた樹脂ペレットの除湿乾燥機であつて、 上記ホッパに除湿用のエア循環路と、排気弁を介設した
    排気路とを接続すると共に、上記エア循環路に連通する
    除湿エア供給ラインの中途部に、除湿エアを貯溜する除
    湿エアタンクを設け、 ホッパ内の循環エア中の水分増加に基づいて、該ホッパ
    内のエアを排気路を介して外部に放出すると共に、除湿
    エアタンク内の除湿エアをホッパ内に供給制御する制御
    手段を設けた 樹脂ペレットの除湿乾燥機。
JP14558786U 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機 Expired - Lifetime JPH066891Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14558786U JPH066891Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14558786U JPH066891Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351706U JPS6351706U (ja) 1988-04-07
JPH066891Y2 true JPH066891Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31057266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14558786U Expired - Lifetime JPH066891Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 樹脂ペレツトの除湿乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066891Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101515342B1 (ko) * 2015-02-02 2015-04-24 김민호 개선된 원료 제습장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101515342B1 (ko) * 2015-02-02 2015-04-24 김민호 개선된 원료 제습장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351706U (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2186613B1 (en) High-efficiency system for dehumidifying and/or drying plastic materials
US7662211B2 (en) Dehumidification method and plant, particularly for granular materials
US7188434B2 (en) Molecular filter dehumidification apparatus and plant
US6951065B2 (en) Method and apparatus for controlling gas flow through granulate in drying hoppers
JP2007160581A (ja) 樹脂ペレットの除湿乾燥装置及びその方法
US4570360A (en) Hopper drier
JPH066891Y2 (ja) 樹脂ペレツトの除湿乾燥機
EP1306635A1 (en) Device for optimizing systems for dehumidifying plastic granules
FI61467C (fi) Foer torkning av vaott krut utnyttjat foerfarande samt anordning foer genomfoerande av foerfarandet
US20210215423A1 (en) Dehumidification method and apparatus
EP1776867A2 (en) integrated air flow drying apparatus and method
JPH03168585A (ja) 物質の乾燥方法及び装置
JPH066892Y2 (ja) 樹脂ペレツトの除湿乾燥機
JPH0612898Y2 (ja) 除湿乾燥機
JPH0340573Y2 (ja)
JPH0242044B2 (ja)
JPH0627628B2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0612899Y2 (ja) 除湿乾燥機
JPH0362125B2 (ja)
SU1751183A1 (ru) Агрегат дл сушки солода
JPS6378707A (ja) 樹脂ペレツトの除湿乾燥機
JPS60626Y2 (ja) 籾乾燥機における籾排出制御装置
JPH06273039A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH0545058A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JP2021076344A (ja) 粉粒体処理装置および粉粒体処理方法