JPH0668546B2 - Pmtのゲイン設定装置 - Google Patents

Pmtのゲイン設定装置

Info

Publication number
JPH0668546B2
JPH0668546B2 JP61180622A JP18062286A JPH0668546B2 JP H0668546 B2 JPH0668546 B2 JP H0668546B2 JP 61180622 A JP61180622 A JP 61180622A JP 18062286 A JP18062286 A JP 18062286A JP H0668546 B2 JPH0668546 B2 JP H0668546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
pmt
peak
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61180622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337286A (ja
Inventor
靖文 田中
佳治 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61180622A priority Critical patent/JPH0668546B2/ja
Publication of JPS6337286A publication Critical patent/JPS6337286A/ja
Publication of JPH0668546B2 publication Critical patent/JPH0668546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、リング型SPECT(シングルフォトン・
エミッション・コンピュータ・トモグラフィ)装置やア
ンガーカメラなどの多数のPMT(フォトマルチプライ
ア)を有する放射線検出器において、各PMTのゲイン
を自動的に設定する装置に関する。
従来の技術 リング型SPECT装置やアンガーカメラ等の放射線検
出器では、多数のPMTが用いられるが、当初これらの
PMTのゲインを揃えたとしても、経時変化のため各P
MTのゲインにばらつきが生じることが避けられない。
その結果、波高分析器であるシングルチャネルアナライ
ザ(以下SCA回路という)のエネルギウインドウ内に
光電ピークが入らないPMTも出てくる。このようなば
らつきにより結果として再構成画像にアーティファクト
が生じる。
そこで、従来では、手動で、各PMTに加える高圧電圧
を調整したり、あるいは増幅器のゲインを調整したりし
て、このようなばらつきをなくすようにしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のように手動でゲインを調整するの
では、PMTが多数備えられている装置では大変な手間
となり、しかも必ずしも正確に調整できないという欠点
がある。
この発明は、PMTのゲインを自動的に且つ正確に調整
できるPMTのゲイン設定装置を提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 この発明によるPMTのゲイン設定装置は、PMTから
波高分析器の間の信号伝達系に挿入されたゲイン調整手
段と、参照用線源の測定時に上記ゲイン調整手段のゲイ
ンを変化させる手段と、各ゲインに対する波高分析器出
力を収集する手段と、この収集されたゲインに対する波
高分析器出力特性のピークを示すゲインを求める手段
と、このピークのゲインを記憶する手段と、実際の被検
体の測定時に上記ピークのゲインを読み出して上記ゲイ
ン調整手段のゲインを設定する手段とを有する。
作用 参照用線源の測定時にゲインを変化させ、各ゲインに対
する波高分析器出力を観測し、波高分析器出力特性のピ
ークを示すゲインを求めているため、波高分析器のエネ
ルギウインドウの丁度中心に光電ピークが位置するよう
なゲインを直接求めることができるので、この求められ
たゲインは正確なものとなる。さらにこの操作が自動的
に行なわれるので、多数のPMTについても短時間で終
了する。そして、この求められたピークのゲインを記憶
しておいて、実際の被検体の測定時にこれを読み出して
ゲイン調整するので、きわめて容易である。
実施例 第1図はこの発明をリング型SPECT装置に適用した
一実施例を示すものである。この図において、NaIな
どのシンチレータ1に1個のPMT2が光結合されて1
個の検出器が構成されており、このPMT2の出力がゲ
イン調整回路3を経てSCA回路4にそれぞれ送られて
いる。たとえば、1リング当り64個のPMT2が用い
られ、このリングが3層に積層されて3リング構成のリ
ング型SPECT装置が構成されるので、この場合は総
数192本のPMT2が備えられることになる。ゲイン
調整回路3は外部信号によりそのゲインが変化させられ
るもので、インターフェイス回路8を介してCPU7に
より制御される。SCA回路4は1つのエネルギウイン
ドウを有し、そのウインドウ内に、1個の放射線入射に
応じて生じたPMT2のパルス出力の波高値が入ったと
き1個のパルスを出力する。
実際の臨床医療において被検者の測定を行なう前に、定
期的にまたは随時に次のような校正作業を行なう。ま
ず、適宜なRI(ラジオアイソトープ)の参照線源を検
出器のリング状配列の中央部に置く。そして、CPU7
によりゲイン調整回路3のゲインを最も小さい値に設定
する。この時、放射線がシンチレータ1に1回入射する
と、PMT2から1個のパルス出力が生じるが、そのゲ
インは最小のものとされるため、SCA回路4に入力す
る信号は第2図Aのような抑えられたものとなる。その
ため、多数の放射線が入射して多数個のパルス出力がS
CA回路4に入力されても、それらの波高値がSCA回
路4のエネルギウインドウのLL(Lower Level)に達す
る回数が少なくなる。ゲイン調整回路3のゲインを徐々
に上げていくと、第2図Bのようにパルス出力の波高値
がエネルギウインドウのUL(Upper Level)とLLとの
間に入る回数が増え、さらにゲインを上げると、今度は
第2図Cのようにパルス出力の波高値がエネルギウイン
ドウのULより上になる回数が増えてSCA回路4から
出力されるパルスの数が減少する。このSCA回路4の
パルスはインターフェイス回路5を介してメモリ6に送
られて格納され、SCA回路4から出力されるパルスの
各ゲイン毎の数がそれぞれ収集されることになり、SC
A回路4の出力パルス数の分布特性が第3図のように得
られる。このようなメモリ6へのデータ収集がPMT2
の各々につき並列的に行なわれていくので、一定時間後
には、たとえば192本のPMT2の全てについて第3
図のようなカーブが同時に得られることになる。そこ
で、CPU7は、第3図のカーブのピークを示すゲイン
GPをPMT2の各々につき求め、これをRAM(ラン
ダムアクセスメモリ)9に格納する。この作業は自動的
に行なわれる。
実際の臨床において被検者の測定を行なう場合、リング
型SPECT装置を起動させると、自動的にRAM9か
ら各PMT2に関するGPの値が読み出され、CPU7
によりゲイン調整回路3の各々のゲインが自動的に設定
される。したがって、各PMT2のゲインが正確に調整
された状態で臨床測定を実行できる。すなわち、各ゲイ
ン調整回路3が設定されるゲインGPは、そのPMT2
−SCA回路4の各系において、光電ピークがエネルギ
ウインドウに丁度中央に位置するように直接定めたもの
となっているから正確なのである。
発明の効果 この発明によれば、多数のPMTのゲインが短時間で自
動的に最適な値に調整・設定される。たとえば数百本の
PMTを持つリング型SPECT装置でも、30分程度
の時間でそれら全てのPMTのゲインの調整が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図A、
B、CはPMTのパルス出力の波形図、第3図はゲイン
に対するSCA回路の出力パルス数を表わすグラフであ
る。 1……シンチレータ、2……PMT 3……ゲイン調整回路、4……SCA回路 5、8……インターフェイス回路 6……メモリ、7……CPU 9……RAM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PMTから波高分析器の間の信号伝達系に
    挿入されたゲイン調整手段と、参照用線源の測定時に上
    記ゲイン調整手段のゲインを変化させる手段と、各ゲイ
    ンに対する波高分析器出力を収集する手段と、この収集
    されたゲインに対する波高分析器出力特性のピークを示
    すゲインを求める手段と、このピークのゲインを記憶す
    る手段と、実際の被検体の測定時に上記ピークのゲイン
    を読み出して上記ゲイン調整手段のゲインを設定する手
    段とからなるPMTのゲイン設定装置。
JP61180622A 1986-07-31 1986-07-31 Pmtのゲイン設定装置 Expired - Fee Related JPH0668546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180622A JPH0668546B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 Pmtのゲイン設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180622A JPH0668546B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 Pmtのゲイン設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337286A JPS6337286A (ja) 1988-02-17
JPH0668546B2 true JPH0668546B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=16086430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180622A Expired - Fee Related JPH0668546B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 Pmtのゲイン設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668546B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105182399B (zh) * 2015-07-27 2017-11-07 江苏赛诺格兰医疗科技有限公司 一种正电子断层扫描探测器在线实时校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337286A (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU706101B2 (en) Semiconductor gamma-ray camera and medical imaging system
US4482808A (en) Apparatus for measuring neutrons and gamma rays
US20050269513A1 (en) Apparatus and method for temperature correction and expanded count rate of inorganic scintillation detectors
JPH07146371A (ja) 信号処理方法とシンチレーション・カメラ
Huber et al. Characterization of a 64 channel PET detector using photodiodes for crystal identification
Zhang et al. Anode position and last dynode timing circuits for dual-layer BGO scintillator with PS-PMT based modular PET detectors
US4859853A (en) Solid state gamma ray dosimeter which measures radiation in terms of absorption in a material different from the detector material
US4882680A (en) Process and device for taking into account locating pulses supplied by a gamma camera
JPH05341047A (ja) 効果的なα及びβ(γ)線同時測定法及びその検出器
JP2003513250A (ja) 差分訂正法と差分訂正装置
JP3824211B2 (ja) 放射線モニタ装置
US3792276A (en) Method and apparatus for programming liquid scintillation spectrometers
JPH0668546B2 (ja) Pmtのゲイン設定装置
JP3374596B2 (ja) ポジトロンct装置
Llosá et al. First results in the application of silicon photomultiplier matrices to small animal PET
Cadorette et al. Tuning of avalanche photodiode PET camera
RU2158938C2 (ru) Универсальный портативный радиометр-спектрометр
US11835668B2 (en) Summing circuit for positron emission tomography diagnostic apparatus
DE212018000119U1 (de) Koinzidenzauflösungszeit-(CRT-)Ausleseschaltkreis
GB2103047A (en) Camera system with array of radiant energy detectors
JP2569463B2 (ja) 光電子増倍管の増幅度安定化装置
JPH0619436B2 (ja) ポジトロンct装置
Pani et al. 8 inch diameter PSPMT for gamma ray imaging
Buonanno Gamma-Ray Spectroscopy and Imaging with SiPMs Readout of Scintillators: Front-End Electronics and Position Sensitivity Algorithms
JPS62203076A (ja) Pmtゲイン調節方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees