JPH0668517B2 - 多熱電対式熱電型交直流変換器 - Google Patents

多熱電対式熱電型交直流変換器

Info

Publication number
JPH0668517B2
JPH0668517B2 JP62064591A JP6459187A JPH0668517B2 JP H0668517 B2 JPH0668517 B2 JP H0668517B2 JP 62064591 A JP62064591 A JP 62064591A JP 6459187 A JP6459187 A JP 6459187A JP H0668517 B2 JPH0668517 B2 JP H0668517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
thin film
contact
film element
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62064591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63231271A (ja
Inventor
源太 米崎
亨 山崎
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP62064591A priority Critical patent/JPH0668517B2/ja
Publication of JPS63231271A publication Critical patent/JPS63231271A/ja
Publication of JPH0668517B2 publication Critical patent/JPH0668517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、電気測定のうち低周波交流電流・電圧の実
効値の測定に適し、交流電流・電圧精密測定器の主要構
成要素や、これを試験するための標準器に利用できる多
数の熱電対を使用した多熱電対式熱電型交直流変換器に
関する。
〈従来の技術〉 交流電流の精密測定に用いられる熱電型交直流変換器
は、一般にヒータの温度上昇を熱電対により測って測定
交流電流と等価な直流電流を求めるための装置であっ
て、使用する熱電対の数によって単一熱電対式と多数熱
電対式とに分類される。上記単一熱電対式熱電型交直流
変換器に使用される熱電対は真空熱電対とも称され、直
線上に支持されたヒータの中点に一対の熱電対の高温接
点を電気的に絶縁を保って固定したものであり、トムソ
ン効果やペルチェ効果の影響を受けやすいので高精度を
得難い。また製作には繊細な手作業を伴うので製作は極
めて困難である。これに対し多熱電対式熱電型交直流変
換器の熱電対はトムソン効果やペルチェ効果の影響を受
け難く、高精度を実現できる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来は多熱電対式熱電型交直流変換器に使用される熱電
対は二種類ある。その一つは、一本の金属細線を均等に
螺旋上に多数回巻き、その螺旋のどのひと巻きに付いて
も一部分を異種の金属で被い、その被金属の端部の一つ
を低温接点とし、他の一つの端部にヒータを接着して高
温接点として多数の熱電対を等価的に直列接続したもの
であって、製作には主体となる金属細線の一部を異種金
属で被うことが困難であるばかりでなく、繊細な手作業
を要する部分が多く製作が極めて困難である。他の一つ
は二種類の金属で作った箔片の端部同志を交互に溶接
し、一つおきの溶接点を低温接点、他の溶接点には箔状
のヒータを接着して高温接点として多数の熱電対の直列
回路としたものであって、熱電対を通しての熱伝導が著
しく電流−熱起電力変換係数が小さく、時定数は大き
く、ヒータの温度上昇が不均一であり、又、製作には繊
細な手作業を要する。
このように、従来の多熱電対式熱電型交直流変換器の熱
電対は、製作には十分な熟練と長時間を要し、しかも製
品の特性、歩留りを良くできない欠点がある。
一方、第1,2図に示す様に、断熱性及び電気絶縁性を
有する基板1、例えば長方形のマイカ板上にマスクを用
い、等間隔離れて互いに平行な同幅、同長の直線部を備
えた例えばビスマスの薄膜素子2と、アンチモンの薄膜
素子3を交互に列をなして蒸着した多熱電対が従来から
公知である。
上記薄膜素子の一方2は直線部2′の上端に右向きの張
出部2R、下端に左向きの張出部2Lを有するS形であり、
他方3は直線部3′の上端に左向きの張出部3L、下端に
右向きの張出部3Rを有するZ形であり、薄膜素子2,3
のどちらか一方、例えば2を先に蒸着し、他方3を次に
蒸着する際に、第2図に示す如くその左向きの張出部3L
が先に蒸着した薄膜素子2の右向きの張出部2Rの一部の
上に重なり、同様に右向きの張出部3Rが素子2の左向き
の張出部2Lの一部の上に重なる様に蒸着を行い、隣接し
た交互の薄膜素子2と3を相互に直列に接続する一端側
接点4…の列と他端側接点5…の列としてある。
従って、先に蒸着する素子、例えば2の各張出部2L,2R
は、素子2と3の直線部2′,3′間の間隔Lの1/2以
上、後から蒸着する素子3の各張出部3L,3RはLの1/2
とすることにより図示の如く接点4と5で重ね、薄膜素
子2…と3…は全体として直列に接続される。
一例として長さ45mmのマイカ基板1上に薄膜素子2と3
からなる熱電対が44対蒸着され、接点4と5の間隔、つ
まり各素子の直線部2′,3′の長さは10mmである。こ
の多熱電対は、従来は接点列の一方の高周波導波管内に
位置させ、高周波電流により熱起電力を発生させるのに
使用されている。
〈問題点を解決するための手段〉 国家標準としても使用可能な程に性能の良い多熱電対式
熱電型交直流変換器の製作には、各熱電対が等間隔でヒ
ータに接していること、ならびにヒータからの熱伝導が
可能な限り小さいこと、多数の安定な熱電対を構成する
ことなどが不可欠である。
そこで本発明者等は、前記第1,2図に示す多熱電対の
構成要素である個々の素子が同一の形状・寸法に蒸着法
によって正確に作られ、その各素子は蒸着した薄膜で構
成されているので、その熱抵抗が高く、熱容量は小さ
く、変換器に用いた場合の時定数が小さいことに着目
し、この多熱電対を利用して新規な熱電型交直流変換器
を完成したのであって; 本発明の多熱電対式熱電型交直流変換器は、上記多熱電
対の一端側又は他端側のどちらか一方の接点列上に、該
接点列を横切って熱容量の大きい一連の金属ブロックを
当接し、又、前記他方の接点列上には、中点で折り曲げ
て互いに密着させた直線状の絶縁被覆抵抗線を、該接点
列を横切って接着したことを特徴とする。
本発明のもう一つの多熱電対式熱電型交直流変換器は、
上記多熱電対の一端側と他端側の各接点列上に、夫々中
点で折り曲げて互いに密着させた同一形状、同一寸法で
直線状の絶縁被覆抵抗線を、夫々の接点列を横切って接
着したことを特徴とする。
〈作用〉 絶縁被覆抵抗線であるヒータから熱電対を通しての熱損
失を小さくして、ヒータの温度分布を不均一にする大き
な原因を除くことができる。これによってトムソン効果
や、ペルチェ効果の影響を受けにくゝ、高精度の交直流
変換器が可能となる。
又、特許請求の範囲(1)の交直流変換器によると絶縁被
覆抵抗線に電流を流すことによってその実効値の二乗に
応じた熱起電力、すなわち出力電圧を得ることができ
る。
特許請求の範囲(2)の交直流変換器によると各抵抗線に
夫々電流を流し、両電流の実効値の二乗の差に応じた出
力電圧を得ることができる。
〈実施例〉 第3,4図は前記多熱対を、その基板1よりも大きな硬
質絶縁材料、例えばアクリル平板の台板6上に固定して
構成した熱電型交直流変換器の一実施例を示す。
上記台板6には多熱電対からの熱の散逸を避けるために
基板1よりも少し幅が広く、上下方向の長さは基板より
も小さい窓孔7を開設し、この窓孔7の上辺はビニール
シート8、これと対向した下辺はアルミ箔9で夫々くる
む。
そして多熱電対の基板1は、接点4の列が窓孔7の内部
に位置し、接点5の列が上記アルミニウム箔9上に位置
する様に台板6上に置き、接点5の列上にはビニールシ
ート10でくるんだ一連の厚さ2mmの銅板11を載せ、この
銅板11をねじ止めで台板6に締付けて台板6との間に接
点5の列を挟むことにより銅板11をヒートシンクとして
接点5の列を低温接点列とする。又、ビニールシート8
でくるんだ台板6上に乗っている基板1の部分には、ビ
ニールシート12でくるんだ絶縁性の、例えばテフロンの
一連の平板13を載せ、ねじ止めで台板6上に締付ける。
そして、絶縁被覆された細い抵抗線14、例えば直径25μ
mのニクロタール絶縁線を中点14′で折り返し状に曲げ
て密に撚り合わせるか、或いは平行に密着させ、これを
窓孔7上に位置する接点4…列上に一連に瞬間接着剤な
どで接着し、この接点4の列を高温接点列とする。
こうして構成した熱電型交直流変換器は、抵抗線14の各
端を入力端子14a,14bとし、これに電流Iを供給すると
抵抗線14は発熱して接点4の列からなる高温接点列の温
度を上昇させるので、室温に保たれている接点5の列か
らなる低温接点列との間に熱起電力が生じ、各電熱対の
起電力は加算され、最左端の薄膜素子2−1と、最右端
の薄膜素子3−nに接続した出力端子15a,15bに現われ
る。
第5図は前述の多熱電対を使用した熱電型交直流変換器
の他の一実施例である。
この実施例でも前記実施例と同様な窓孔7を有する台板
6上に多熱電対の基板1を置くが、この場合は窓孔7の
上辺と下辺は前記実施例と異なり何もくるまず、且つ接
点4…の列と、接点5…の列は窓孔7上に位置させる。
そして、窓孔7上の上辺と下辺に乗っている基板1の部
分に夫々ビニールシート16でくるんだ一連のテフロン板
17を載せ、ねじ止めで基板1の上下を窓孔7の上辺と、
下辺上に締付けると共に、前述の実施例と同様な中点1
8′,19′で折り曲げて密に撚り合わせるか、或いは平
行に密着させた同一形状、同一寸法の2本の絶縁被覆抵
抗線18と19を、一方は接点4…の列上に、他方は接点5
…の列上に夫々瞬間接着剤などで接着する。
これにより接点4…の列上を横切る抵抗線18の両端に入
力端子18a,18bを設け、これに一つの電源から電流I
を供給し、又、接点5…の列を横切る抵抗線19の両端に
入力端子19a,19bを設け、これに別の電源から電流I
を供給すると、一般に最左端の薄膜素子2−1と、最右
端の薄膜素子2−nに接続した出力端子20a,20bには両
電流の実効値の二乗の差に応じた熱起電力が得られる。
特に、両電流I,Iの実効値が等しいか、ほゞ等し
い場合にはそれらの差に比例する出力電圧が得られる。
従って、この実施例の熱電型交直流変換器は差動型とい
うことができる。
両実施例の熱電型交直流変換器は、従来の熱電型交直流
変換器と同様に遮光、断熱、静電シールドされた真空容
器内に収め、振動を避け、温度変化の少ない環境内で用
いる。
〈発明の効果〉 本発明による熱電型交直流変換器は電流−熱起電力変換
の時定数が小さく、変換係数が大きくて、しかも交直差
が小さいという利点を有する。更に、製作も極めて容易
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する従来から公知の多熱電対の一
例の平面図、第2図は第1図のII−II線での拡大断面
図、第3図は本発明による熱電型交直流変換器の一実施
例の平面図、第4図は第3図のIV−IV線での拡大断面
図、第5図は本発明による熱電型交直流変換器の他の一
実施例の一部を破断した平面図である。 図中、1は多熱電対の基板、2と3は異種金属の薄膜素
子、2′と3′は該素子の各直線部分、4と5は薄膜素
子2と3を相互に直列に接続する接点、11は金属ブロッ
クとしての銅板、14と、18、19は絶縁被覆抵抗線を示
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断熱性及び電気絶縁性を有する基板上に、
    左右に等間隔離れた互いに平行な同幅、同長の直線部を
    有する二種類の熱電対用金属からなる薄膜素子を交互に
    蒸着すると共に、上記一方の金属の薄膜素子の一端部を
    相互に左に隣接した他方の金属の薄膜素子の一端部上に
    重ねた一端側接点列と、上記一方の金属の薄膜素子の他
    端部を相互に右に隣接した他方の金属の薄膜素子の他端
    部上に重ねた他端側接点列とを有する多熱電対を備え; 上記多熱電対の一端側又は他端側のどちらか一方の接点
    列上に、該接点列を横切って熱容量の大きい一連の金属
    ブロックを当接し、又、前記他方の接点列上には、中点
    で折り曲げて互いに密着させた直線状の絶縁被覆抵抗線
    を、該接点列を横切って接着したことを特徴とする多熱
    電対式熱電型交直流変換器。
  2. 【請求項2】断熱性及び電気絶縁性を有する基板上に、
    左右に等間隔離れた互いに平行な同幅、同長の直線部を
    有する二種類の熱電対用金属からなる薄膜素子を交互に
    蒸着すると共に、上記一方の金属の薄膜素子の一端部を
    相互に左に隣接した他方の金属の薄膜素子の一端部上に
    重ねた一端側接点列と、上記一方の金属の薄膜素子の他
    端部を相互に右に隣接した他方の金属の薄膜素子の他端
    部上に重ねた他端側接点列とを有する多熱電対を備え; 上記多熱電対の一端側と他端側の各接点列上に、夫々中
    点で折り曲げて互いに密着させた同一形状、同一寸法の
    直線状の絶縁被覆抵抗線を、夫々の接点列を横切って接
    着したことを特徴とする多熱電対式熱電型交直流変換
    器。
JP62064591A 1987-03-19 1987-03-19 多熱電対式熱電型交直流変換器 Expired - Lifetime JPH0668517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064591A JPH0668517B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多熱電対式熱電型交直流変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064591A JPH0668517B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多熱電対式熱電型交直流変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231271A JPS63231271A (ja) 1988-09-27
JPH0668517B2 true JPH0668517B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=13262651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064591A Expired - Lifetime JPH0668517B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多熱電対式熱電型交直流変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668517B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736027B2 (ja) * 1990-11-01 1995-04-19 工業技術院長 交直流変換器
JPH0750132B2 (ja) * 1991-07-03 1995-05-31 工業技術院長 U字状抵抗式熱電型交直流変換器による交直差比較測定方法
ATE210819T1 (de) * 1997-12-30 2001-12-15 Qualiflow S A Verfahren zur schaffung eines mikro-thermoelement-sensors für die massendurchflussmessung und entsprechende vorrichtung dazu
JP2012026811A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 交直変換素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160185A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Anritsu Corp 差動形熱電対素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63231271A (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197738A (en) Thermal fluxmeter or heat flow meter
US2519785A (en) Thermopile
US3286161A (en) Magneto-resistive potentiometer
US4717786A (en) Thermocouple array for a thermal fluxmeter
JPH0868699A (ja) サーミスタセンサ
JPH0668517B2 (ja) 多熱電対式熱電型交直流変換器
US3995249A (en) Resistors
JPH07153555A (ja) 正特性サーミスタヒータ及びそれを用いた正特性サーミスタヒータ装置
US4631350A (en) Low cost thermocouple apparatus and methods for fabricating the same
CN101294854B (zh) 一种芯片式加热器件
JP2016219609A (ja) 熱電変換素子、発電デバイス
JP3060968B2 (ja) 正特性サーミスタ及び正特性サーミスタ装置
US3339002A (en) Integral molding method of making a thermoelectric generator
CN110376240B (zh) 一种纵向热流法微米线导热系数测试装置
US3081430A (en) Microwave power meter of the calorimeter type
US3690955A (en) Thermoelectric converters and method of making same
US3382108A (en) Thermoelectric devices
JPS5910712Y2 (ja) 正特性サ−ミスタを用いた発熱体装置
KR200156191Y1 (ko) 정의 온도계수 서미스터 가열 어셈블리
US2695967A (en) Thermal multiplier
SU1204337A1 (ru) Электрический па льник
CN220606108U (zh) 低电磁加热片
SU1364168A1 (ru) Многоэлементный термоэлектрический преобразователь
JPH0646075Y2 (ja) 正特性サーミスタ発熱装置
US3521351A (en) Method of making thermo-electric devices

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term