JPH0668330A - 移動体識別装置 - Google Patents

移動体識別装置

Info

Publication number
JPH0668330A
JPH0668330A JP4217054A JP21705492A JPH0668330A JP H0668330 A JPH0668330 A JP H0668330A JP 4217054 A JP4217054 A JP 4217054A JP 21705492 A JP21705492 A JP 21705492A JP H0668330 A JPH0668330 A JP H0668330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrogator
moving body
interrogators
sensor means
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4217054A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nabeshima
秀生 鍋嶋
Takashi Saeki
隆 佐伯
Takayuki Arai
隆之 新居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4217054A priority Critical patent/JPH0668330A/ja
Publication of JPH0668330A publication Critical patent/JPH0668330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の質問器を近接して設置した場合において
も、干渉を起こさない移動体識別装置を提供する。 【構成】質問器の交信エリア内を通過する応答器を保有
した移動体を検知するためのセンサー手段5a,5bを
設けて、このセンサー手段5a,5bの検知結果に従っ
て質問器1a,1bの出力をオン/オフ制御する。 【効果】質問器の交信エリアを通過する移動体をセンサ
ー手段5a,5bにより検知したときにのみ、そのセン
サー手段5a,5bに対応する質問器1a,1bをオン
させることにより、複数の質問器1a,1bが近接して
設置されている場合でも干渉を起こさずに交信を行うこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非接触交信手段を用い
た移動体識別装置に関するものであり、例えば、鉄道駅
改札口において定期券を非接触的に読み取る定期券自動
読取り装置や、社内で社員証を非接触的に読み取る入退
室管理システムのほか、FA分野、物流分野等で利用さ
れるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、移動体に保有されて固有の識別番
号を割り当てられた応答器に対して、質問器から電波な
どの非接触交信手段を用いて応答器の識別番号を読み取
ったり、応答器へデータを書き込んだりする移動体識別
装置が知られている。図4は、従来の移動体識別装置の
概略構成図であり、図中、1は質問器、2は応答器であ
る。また、Qは質問信号、Aは応答信号である。質問器
1において、10は制御回路、11は変調器、12は復
調器、13は送信アンテナ、14は受信アンテナ、15
は受信アンプである。また、応答器2において、20は
制御回路、21は変調器、22は復調器、23は送信ア
ンテナ、24は受信アンテナ、25は受信アンプであ
る。質問器1では、制御回路10の制御下で無変調の質
問信号Qを送信アンテナ13から送信する。応答器2は
この質問信号Qを受信アンテナ24により受信すると、
受信アンプ25で増幅し、復調器22で復調して、制御
回路20に入力する。制御回路20では、内部のメモリ
に記憶された識別番号を読み出して、この識別番号のデ
ータにより変調器21を制御し、識別番号を含む応答信
号Aを送信アンテナ23から送信する。質問器1はこの
応答信号Aを受信アンテナ14により受信すると、受信
アンプ15で増幅し、復調器12で復調して、制御回路
10に応答器の識別番号を読み取らせるものである。ま
た、質問器1から応答器2にデータを書き込むときに
は、その書き込むべきデータにより質問信号Qを変調器
11で変調するものである。このような移動体識別装置
は、現在、応答器を定期券として利用する鉄道駅改札口
における定期券自動読取り装置や、応答器を社員証とし
て利用する社員の入退室管理システム等に用いることが
提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の移動
体識別装置を応用したシステムにおいて、複数の質問器
を近接して設置した場合には、それぞれの質問器の出力
が互いに干渉を起こすという問題があった。また、質問
器からは質問信号が常時送出されているので、入退室を
行わずに通過するだけの人が保有している応答器から識
別番号を含む応答信号を読み取ってしまうという問題も
生じる。以下、それぞれの問題について、図面を用いて
説明する。
【0004】図5は、応答器を保有している人が質問器
の交信エリア内に入っている状態を示している。図中、
1a,1bは人が保有している応答器の情報を読み取っ
たり書き込んだりする質問器、2は人に保有されている
応答器、3は応答器を保有している人、4は各質問器を
コントロールする制御手段である。また、Zaは質問器
1aの交信エリア、Zbは質問器1bの交信エリアであ
る。応答器2を保有している人3は、矢印に示すように
質問器1bと交信を行いながら入室しようとしている。
このとき、近接する質問器1aからも質問信号が送信さ
れており、この質問器1aからの質問信号が応答器2と
質問器1bとの交信に干渉を起こす可能性がある。ま
た、応答器2を保有している人3が、もし、質問器1b
の交信エリアを通過するだけの通行人である場合にも、
質問器1bはこの通行人が保有している応答器2から識
別番号を含む応答信号を読み取ってしまうことになる。
【0005】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、複数の質問器を
近接して設置した場合においても、干渉を起こさない移
動体識別装置を提供することにある。また、本発明の他
の目的とするところは、進入あるいは退出せずに通過す
るだけの移動体との交信を回避できるような移動体識別
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体識別装置
にあっては、上記の課題を解決するために、図1に示す
ように、移動体3に保有されて固有の識別番号を割り当
てられた応答器2と、前記応答器2に対して電波などの
非接触交信手段を用いて交信を行う質問器1a,1bと
からなる移動体識別装置において、質問器1a,1bの
交信エリア内を通過する応答器2を保有した移動体3を
検知するためのセンサー手段5a,5bと、前記センサ
ー手段5a,5bの検知結果に従って質問器1a,1b
の出力をオン/オフさせる制御手段4とを備えることを
特徴とするものである。
【0007】ここで、前記移動体を検知するためのセン
サー手段5a,5bは、複数の近接して設置された質問
器1a,1bのそれぞれに対応して設けると共に、近接
する質問器1a,1bのセンサー手段5a,5bが同時
に移動体を検知したときには、同時に複数の質問器1
a,1bから質問信号が出力されないように時分割的に
質問器1a,1bの出力をオンさせることが好ましい。
また、図3に示すように、前記センサー手段5a,5b
による移動体の検知時間をカウントするタイマー手段6
a,6bを設けて、移動体の検知時間が所定時間以上で
あるときに質問器1a,1bの出力をオンさせて所定時
間未満であるときには質問器1a,1bの出力をオンさ
せないように制御することが好ましい。
【0008】
【作用】本発明の移動体識別装置にあっては、質問器の
交信エリアを通過する移動体をセンサー手段5a,5b
により検知したときにのみ、そのセンサー手段5a,5
bに対応する質問器1a,1bをオンさせるようにして
いるので、複数の質問器1a,1bが近接して設置され
ている場合でも干渉を起こさずに交信を行うことができ
る。もし、複数の質問器1a,1bに対応するセンサー
手段5a,5bが同時に移動体を検知した場合には、複
数の質問器1a,1bから同時に質問信号が出力されな
いように時分割的に制御することにより、複数の質問器
1a,1bが近接する場合においても、干渉を起こさず
に交信を行うことができる。また、移動体を検知するセ
ンサー手段5a,5bに検知時間をカウントするタイマ
ー手段6a,6bを付加することにより、質問器1a,
1bの前を通過するだけの人と入退室を行う人との判別
を行うことができ、誤って応答器2a,2bを保有した
通行人の識別番号を読み取ることも防止できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。本発明の移動体識別装置を社員の入退室管理シ
ステムに応用した実施例を図1〜図3に示す。図中、1
a,1bは人が社員証として保有している応答器から情
報を非接触交信手段により読み取る質問器、2は社員番
号などの情報が書き込まれ、社員証として使用している
応答器、3は社員証として応答器を保有している社員、
4は質問器をコントロールするホストコンピュータ等の
制御手段、5a,5bは人を検知するセンサー手段であ
る。また、Zbは質問器1bの交信エリアであり、Sa
はセンサー手段5aの検知エリア、Sbはセンサー手段
5bの検知エリアである。なお、図3のシステムでは、
社員の検知時間をカウントするタイマー手段6a,6b
が付加されている。
【0010】まず、図1は、一方のセンサー手段5bだ
けが社員3を検知した場合であり、社員3を検知したセ
ンサー手段5bは社員3が質問器1bの交信エリアZb
に入ったという情報を制御手段4へ送る。この情報によ
り、制御手段4では、社員3を検知したセンサー手段5
bに対応している質問器1bの出力をオンさせる制御信
号を送り、質問器1bが電波を用いて応答器2への質問
信号を送信し、応答器2からの応答信号を受信する。こ
の応答信号により得られた情報を制御手段4へ送り、社
員3の入退室管理を行うものである。
【0011】次に、図2は、両方のセンサー手段5a,
5bで同時に社員3a,3bを検知した場合であり、そ
れぞれのセンサー手段5a,5bより制御手段4へ社員
3a,3bを同時に検知したという情報が送られる。制
御手段4はセンサー手段5a,5bの検知結果に従っ
て、複数の質問器1a,1bの質問信号が同時に出力さ
れないように、質問器1a,1bの出力を時分割的にオ
ン/オフ制御して、質問器1a,1b間で干渉が起こら
ないようにする。質問器1a,1bは、それぞれのタイ
ミングで応答器2a,2bの側へ質問信号を送り、社員
3a,3bが保有している応答器2a,2bと時分割的
に交信を行い、識別番号を読み取る。各質問器1a,1
bにより読み取られた識別番号はそれぞれ制御手段4に
送られる。
【0012】図3のシステムでは、社員3a,3bを検
知するセンサー手段5a,5bの検知時間をカウントす
るタイマー手段6a,6bを付加したものであり、応答
器2aを保有した社員3aが通路を通行する際、矢印に
示すように、質問器1a,1bの前を横切ろうとしてい
る。社員を検知するセンサー手段5aは当然この社員3
aを検知しているが、検知時間をカウントするタイマー
手段6aが通行人と入退室者を判別する基準として予め
定められた検知時間になるまでカウントを行うため、誤
って質問器1aから質問信号を送出して通行している社
員3aが保有している応答器2aと交信を行うことはな
い。もし、社員3bが入退室者であれば、タイマー手段
6bが予め定められた検知時間になるまでカウントアッ
プし、タイマー手段6bのカウントアップ出力により質
問器1bの出力がオンとなり、社員3bが保有している
応答器2bと交信を行うものである。
【0013】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、質問器の
交信エリア内を通過する応答器を保有した移動体を検知
するためのセンサー手段を設けて、このセンサー手段に
より移動体が検知されたときに質問器の出力をオンさせ
て移動体が検知されないときには質問器の出力をオンさ
せないように制御しているので、干渉を起こさずに交信
を行うことができるという効果がある。
【0014】請求項2記載の発明によれば、近接する質
問器のセンサー手段が同時に移動体を検知したときに
は、同時に複数の質問器から質問信号が出力されないよ
うに時分割的に質問器の出力をオンさせるように制御し
ているので、複数の質問器が隣接する場合においても干
渉を起こさずに交信を行うことができるという効果があ
る。
【0015】請求項3記載の発明によれば、移動体の検
知時間をカウントするタイマー手段を備え、このタイマ
ー手段のカウント結果に従って移動体の検知時間が所定
時間以上であるときに質問器の出力をオンさせて所定時
間未満であるときには質問器の出力をオンさせないよう
に制御しているので、通行人と入退室者を判別すること
ができ、誤って通行人の識別番号を読み取ることは防止
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の一つの動作例を示す動作
説明図である。
【図2】本発明の第1実施例の他の動作例を示す動作説
明図である。
【図3】本発明の第2実施例の動作説明図である。
【図4】従来例の移動体識別装置の概略構成図である。
【図5】従来例の移動体識別装置の動作説明図である。
【符号の説明】
1a,1b 質問器 2,2a,2b 応答器 3,3a,3b 人(社員) 4 制御手段 5a,5b センサー手段 6a,6b タイマー手段 Q 質問信号 A 応答信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体に保有されて固有の識別番号を
    割り当てられた応答器と、前記応答器に対して電波など
    の非接触交信手段を用いて交信を行う質問器とからなる
    移動体識別装置において、質問器の交信エリア内を通過
    する応答器を保有した移動体を検知するためのセンサー
    手段と、前記センサー手段により移動体が検知されたと
    きに質問器の出力をオンさせて移動体が検知されないと
    きには質問器の出力をオンさせないように制御する制御
    手段とを備えることを特徴とする移動体識別装置。
  2. 【請求項2】 前記移動体を検知するためのセンサー
    手段は、複数の近接して設置された質問器のそれぞれに
    対応して設けられ、前記制御手段は、近接する質問器の
    センサー手段が同時に移動体を検知したときには、同時
    に複数の質問器から質問信号が出力されないように時分
    割的に質問器の出力をオンさせる手段であることを特徴
    とする請求項1記載の移動体識別装置。
  3. 【請求項3】 前記センサー手段による移動体の検知
    時間をカウントするタイマー手段を備え、前記制御手段
    は、タイマー手段のカウント結果に従って移動体の検知
    時間が所定時間以上であるときに質問器の出力をオンさ
    せて所定時間未満であるときには質問器の出力をオンさ
    せないように制御する手段であることを特徴とする請求
    項1又は2記載の移動体識別装置。
JP4217054A 1992-08-14 1992-08-14 移動体識別装置 Pending JPH0668330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217054A JPH0668330A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 移動体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217054A JPH0668330A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 移動体識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668330A true JPH0668330A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16698110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217054A Pending JPH0668330A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 移動体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668330A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020499A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Park 24 Co Ltd リーダライタユニット、リーダライタユニットの通信制御方法、リーダライタユニットの通信制御プログラム、および駐車料金精算機
US7812707B2 (en) 2002-12-13 2010-10-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, and interrogator and transponder of the system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7812707B2 (en) 2002-12-13 2010-10-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, and interrogator and transponder of the system
JP2010020499A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Park 24 Co Ltd リーダライタユニット、リーダライタユニットの通信制御方法、リーダライタユニットの通信制御プログラム、および駐車料金精算機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040774A (en) Locating system and method employing radio frequency tags
CA2033868C (en) System for reading and writing data from and into remote tags
US4822990A (en) Admission control system having a transponder actuated by an inquiry signal
US4912471A (en) Interrogator-responder communication system
CN100444186C (zh) 一种结合传感技术的射频卡门禁系统
EP1818854B1 (en) Method and system for improving function of reading information from RFID tag
GB2246896A (en) Ticket system
CN101950486A (zh) 基于rfid的交通信号控制系统
JP2001160162A (ja) 並列識別システム
JPH0668330A (ja) 移動体識別装置
JPH08194011A (ja) 移動検出方式
JP2000242742A (ja) 質問器システム
JP3526496B2 (ja) 入出管理用非接触識別装置
JP2007072880A (ja) ポイント管理装置及びrfidタグ並びに携帯ストラップ
JP2001307287A (ja) 交通量測定システム及び交通信号制御システム
JP3171310B2 (ja) 移動体検出装置
ES2166563T3 (es) Sistema de registro de datos y de emision de medios de almacenamiento de datos, y metodo para operar dicho sistema.
JP2000123138A (ja) 非接触通信媒体、非接触情報読出/書込機及び非接触通信システム
JPH0668329A (ja) 移動体識別装置
GB1501372A (en) Identifying location of vehicles
CN104424684A (zh) 基于近场传感通讯技术的智能门禁系统
JPH02300886A (ja) 表示機能付きの応答器
JPH026282U (ja)
JP2677484B2 (ja) 移動体識別装置の交信方式
JPH06281732A (ja) 移動体識別装置の交信方式