JPH0668308A - 手書き文字認識装置 - Google Patents

手書き文字認識装置

Info

Publication number
JPH0668308A
JPH0668308A JP22245092A JP22245092A JPH0668308A JP H0668308 A JPH0668308 A JP H0668308A JP 22245092 A JP22245092 A JP 22245092A JP 22245092 A JP22245092 A JP 22245092A JP H0668308 A JPH0668308 A JP H0668308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
dictionary
character
input
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22245092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ishizuka
康司 石塚
Shinichi Kitabayashi
真一 北林
Yoshihiro Kitamura
義弘 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22245092A priority Critical patent/JPH0668308A/ja
Publication of JPH0668308A publication Critical patent/JPH0668308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 位置情報と位置ずれに強い方向成分を用いて
手書き文字のストロ−クを認識できる手書き文字認識装
置を提供する。 【構成】 タブレット11のペンにより入力された座標点
とストロ−ク辞書16に記述された点との距離及び入力さ
れた前後の点から導かれるタブレット11のペンの進行方
向とストロ−ク辞書16における進行方向との差異を同一
の距離尺度で表現してストロ−クを識別するストロ−ク
認識部15と、識別結果に基づいて入力された文字を認識
する文字認識部17とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワ−ドプロセッサ、パ
ソコン等のように、タブレットから入力された文字に対
して、ストロ−ク毎の認識を行い、文字を識別し、文字
の入力を行えるように構成された装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、入力される座標列を時系列とし
て取り扱い、予め記述された辞書との照合でストロ−ク
の認識を行う手法は、次に示すように3つに大別され
る。
【0003】(a) 入力をある一定の点の数になるよ
うにサンプリングを行い、このサンプリングされた点の
座標と、対応する辞書に記述された点の座標との間の距
離を用いて、ストロ−ク認識を行う方法。
【0004】(b) ある区間について、サンプリング
した点の間をどの方向に向かって書いているかという絶
対方向を抽出し、対応する部分の辞書と比較する方法。
【0005】(c) 上記の絶対方向と、その次の区間
の絶対方向の差(相対方向)を求め、対応する部分の辞
書と比較する方法。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の座標間の距離を用いる方法では、なんらかの条
件により記入位置がずれると、ストロ−クの類似度が低
い結果しか得られないので、誤った文字に認識される場
合が多くみられるという問題点があった。
【0007】また、上述した従来の絶対方向を用いる方
法では、同一の方向成分からなるストロ−ク、例えば、
図3に示すように1画で書かれるアルファベットhとア
ルファベットnなどは識別することが困難であるという
問題点があった。
【0008】更に、上述した従来の相対方向を用いる方
法でも、絶対方向を用いる方法と同様の問題点があっ
た。
【0009】複数の従来の方法を併用した場合には、方
向と位置では表現する単位が違うので、同一の尺度とし
て取り扱うことができないという問題点があった。
【0010】本発明は、上述した従来の方法における問
題点に鑑み、位置情報と位置ずれに強い方向成分を用い
て手書き文字のストロ−クを認識できる手書き文字認識
装置を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力手段によ
り入力された座標点と辞書に記述された点との距離及び
入力された前後の点から導かれる入力手段の進行方向と
辞書における進行方向との差異を同一の距離尺度で表現
してストロ−クを識別する識別手段と、識別結果に基づ
いて入力された文字を認識する認識手段とを備えている
手書き文字認識装置によって達成される。
【0012】
【作用】本発明の手書き文字認識装置では、識別手段は
入力手段により入力された座標点と辞書に記述された点
との距離及び入力された前後の点から導かれる入力手段
の進行方向と辞書における進行方向との差異を同一の距
離尺度で表現してストロ−クを識別し、認識手段は識別
結果に基づいて入力された文字を認識する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の手書き文字
認識装置の実施例を説明する。
【0014】図1は、本発明の手書き文字認識装置の一
実施例であるオンライン文字認識装置(以下、文字認識
装置と称する)の構成を示すブロック図である。
【0015】図1の文字認識装置は、入力手段であるタ
ブレット11、タブレット11に接続されたストロ−ク終了
判定部12、タブレット11及びストロ−ク終了判定部12に
接続された前処理部13、タブレット11に接続された文字
終了判定部14、前処理部13に接続された識別手段である
ストロ−ク認識部15、ストロ−ク認識部15に接続された
辞書であるストロ−ク辞書部16、文字終了判定部14及び
ストロ−ク認識部15に接続された認識手段である文字認
識部17、文字認識部17に接続された文字辞書部18、文字
認識部17に接続された表示部19によって構成されてい
る。
【0016】次に、図2のフロ−チャ−トを参照して上
記各構成部分の動作を説明する。
【0017】タブレット11は、ペンで書かれた点の座標
を検出し(ステップS1)、ストロ−ク終了判定部12
は、ストロ−クが終了しか否かを判定して(ステップS
2)、上記ステップS2でYESの場合には、ペンで書
かれた点の座標を前処理部13に送る。また、上記ステッ
プS2でNOの場合には、上記ステップS1に戻る。
【0018】前処理部13は、1ストロ−ク毎にサンプリ
ングを行い、n個の座標列を求め、ストロ−ク認識部15
に送る(ステップS3)。
【0019】ストロ−ク認識部15は、サンプリングされ
た各点について、対応するストロ−ク辞書部16の辞書の
点とのユ−クリッド距離を求め、それを合計したものを
距離1とする。次に、サンプリングされた各点(最後の
点を除く)と、次の点とのベクトルを求める。同様に、
対応するストロ−ク辞書部16の辞書の点についても、次
の点とのベクトルを求める。そして、この2つのベクト
ルの差の絶対値、即ちユ−クリッド距離を求める。この
距離の合計を距離2とする。上記距離1と距離2を合算
し、この合算が最も小さい順に第m位まで求め、ストロ
−クを識別結果として文字認識部17に送る(ステップS
4)。
【0020】文字認識部17は、ストロ−ク識別結果の組
み合わせと予め作成された文字辞書部18の文字辞書とを
照合し、文字終了判定部14により文字認識が終了したと
判定されたならば(ステップS5)、最も確からしい文
字を文字認識結果として表示部19に出力して、表示部19
は文字認識部17から出力された文字認識結果を表示する
(ステップS6)。
【0021】
【発明の効果】本発明の手書き文字認識装置は、入力手
段により入力された座標点と辞書に記述された点との距
離及び入力された前後の点から導かれる入力手段の進行
方向と辞書における進行方向との差異を同一の距離尺度
で表現してストロ−クを識別する識別手段と、識別結果
に基づいて入力された文字を認識する認識手段とを備え
ているので、辞書に座標点を記述するだけでよくストロ
−ク種が多い文字セットや言語に対しても適用すること
ができ、位置ずれに強いストロ−ク識別を行うことがで
きるので、ストロ−クの認識率が向上して手書き文字を
効率よく認識できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手書き文字認識装置の一実施例である
オンライン文字認識装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1のオンライン文字認識装置の動作を説明た
めのフロ−チャ−トである。
【図3】従来の方法では識別が困難な1画で書かれるア
ルファベット文字の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
11 タビレット 12 ストロ−ク終了判定部 13 前処理部 14 文字終了判定部 15 ストロ−ク認識部 16 ストロ−ク辞書部 17 文字認識部 18 文字辞書部 19 表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力手段により入力された座標点と辞書
    に記述された点との距離及び入力された前後の点から導
    かれる該入力手段の進行方向と辞書における進行方向と
    の差異を同一の距離尺度で表現してストロ−クを識別す
    る識別手段と、前記識別結果に基づいて入力された文字
    を認識する認識手段とを備えていることを特徴とする手
    書き文字認識装置。
JP22245092A 1992-08-21 1992-08-21 手書き文字認識装置 Pending JPH0668308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22245092A JPH0668308A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 手書き文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22245092A JPH0668308A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 手書き文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668308A true JPH0668308A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16782602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22245092A Pending JPH0668308A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 手書き文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668308A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1564675B1 (en) Apparatus and method for searching for digital ink query
JP3155577B2 (ja) 文字認識方法及び装置
JP3761937B2 (ja) パターン認識方法及び装置及びコンピュータ制御装置
Bhattacharya et al. An end-to-end system for Bangla online handwriting recognition
US5659633A (en) Character recognition method utilizing compass directions and torsion points as features
US6208756B1 (en) Hand-written character recognition device with noise removal
JPH0668308A (ja) 手書き文字認識装置
KR940007345B1 (ko) 온라인 한글 필기체 문자의 인식방법
JPH05225399A (ja) 文書処理装置
KR100290606B1 (ko) 온라인 한글 필기체 문자 인식방법
JP2671984B2 (ja) 情報認識装置
JPS63301383A (ja) 筆記文字認識装置
JP3190776B2 (ja) オンライン手書き文字認識装置
JP2851865B2 (ja) 文字認識装置
JPH06131503A (ja) 文字認識処理装置
KR900005141B1 (ko) 문자인식장치
JPH04337890A (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPH05189621A (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPH09319826A (ja) 手書き文字認識装置
JPH01213772A (ja) オンライン文字認識方式
JPH09179939A (ja) オンライン文字認識装置
JPH0766418B2 (ja) 手書き文字認識装置
JPS63136286A (ja) オンライン文字認識方式
JPS63155389A (ja) オンライン文字認識装置
JPH06301819A (ja) オンライン手書き文字認識装置